Pickup
- 資格取得支援制度
- 育児支援制度
- 交通費補助
- 研修制度・勉強会充実
- 従業員100名未満
- 外国語を活かす
- 年間休日120日以上
- 土日祝日休み
- フレックス制
- 残業少なめ
- 服装自由
- BtoB向け
- 30代活躍中
株式会社オーシャンブリッジの想定平均年収425〜700万円
職種別の想定平均年収
-
アプリケーションエンジニア
500〜800万円
-
テクニカルサポート
350〜600万円
さらに表示する
株式会社オーシャンブリッジの求人・転職・採用情報
-
【プロダクトエンジニア】国内ユーザー、販売パートナーへのテクニカルサポート
想定年収:350~600万円
募集職種: テクニカルサポート -
想定年収:500~800万円
募集職種: アプリケーションエンジニア
さらに表示する
事業内容
海外のユニークなITツールを日本へ繋ぐ、ローカライズ企業
株式会社オーシャンブリッジは、「海外のユニークなITツールを、言葉やPC環境の壁を越えて日本のお客様に届けたい」という想いで、創業者の高山氏によって2001年6月に設立されました。
海外のユニークかつ便利なITサービス・ソフトウェアを独自発掘・ローカライズ(日本語化)し、50社を超える国内パートナー企業とのアライアンスを通じて、大手企業を中心とする数万社のエンドユーザーに販売しています。
これまで米国製、英国製、スロベニア製を中心に、サーバーソフトウェア、デスクトップソフトウェア、クラウドサービスなどを提供してきました。
代表的な製品としては、高速・多機能ビューア『BRAVA!』やリモートコントロールソリューション『ISL Online』などがあります。
また、価値や違いが分かりにくい海外製のITツールを必要とする企業に届けるため、独自のマーケティングマテリアル(Webサイト、製品パンフレット、ケーススタディ等)の制作も行っています。
今後は製品ラインナップの拡大も検討しており、まだ日本では発売されていない新規製品の発掘やリリースに関われるチャンスもあります。
続きを読む
株式会社オーシャンブリッジの特徴
-
海外のユニークなITツールを日本へ繋ぐ、ローカライズ企業
株式会社オーシャンブリッジは、「海外のユニークなITツールを、言葉やPC環境の壁を越えて日本のお客様に届けたい」という想いで、創業者の高山氏によって2001年6月に設立されました。
海外のユニークかつ便利なITサービス・ソフトウェアを独自発掘・ローカライズ(日本語化)し、50社を超える国内パートナー企業とのアライアンスを通じて、大手企業を中心とする数万社のエンドユーザーに販売しています。
これまで米国製、英国製、スロベニア製を中心に、サーバーソフトウェア、デスクトップソフトウェア、クラウドサービスなどを提供してきました。
代表的な製品としては、高速・多機能ビューア『BRAVA!』やリモートコントロールソリューション『ISL Online』などがあります。
また、価値や違いが分かりにくい海外製のITツールを必要とする企業に届けるため、独自のマーケティングマテリアル(Webサイト、製品パンフレット、ケーススタディ等)の制作も行っています。
今後は製品ラインナップの拡大も検討しており、まだ日本では発売されていない新規製品の発掘やリリースに関われるチャンスもあります。
-
行動指針「OB Hearts」に基づく評価・育成制度
オフィスでは営業・エンジニア・バックオフィスなど全ての職種が一つのフロアで働いているため、風通しが良く、気軽にコミュニケーションが取ることができる環境です。
エンジニアの所属する技術部は総勢5名の組織で、30代の部長と20代の社員(サブマネージャー、スペシャリスト、リーダー、メンバー)で構成されています。業務内容は幅広く、新製品のローカライズ(日本語化)やマニュアル作成のほか、テクニカルサポートや営業に同行して行う国内法人の販売・サポート業務や、ローカライズや検証に関する海外の開発元との交渉などがあります。国内のみならず他国の企業とも対等に関わる機会が多く、海外企業とのビジネス経験を積むことができるのは、海外の最新ITテクノロジーを取り扱う同社ならではの特徴です。
入社後は一通りの業務を経験した上で、社員の志向や適性に合った領域のスペシャリストを目指すことができます。
同社には「OB Hearts」という社員共通の意識で同じ目標を達成するための行動指針があり、’やり抜く意思’’主体性’’向上心’’好奇心’’チームワーク’の5つにもとづいて社内制度や人事評価制度を運用しています。
人事評価制度は、全社目標や部門目標の達成につながる個人の目標を上司と相談しながら主体的に作成し、達成度合いが給与や賞与に反映される仕組みになっています。
また、資格取得補助制度を設けており、オンライン英会話の受講や資格試験の受験などの費用の90%(最大で年間10万円)を会社で補助しています。さらに、会社指定の技術試験に合格したり、TOEICで800点以上を取ったりした場合には報奨金が支給されます。
そのほかにも、社内勉強会の開催や書籍購入費の補助制度など、社員の学習支援する制度を通して、グローバル社会で活躍できる人材の育成に取り組んでいます。
-
チームワークを育みつつ、ワークライフバランスを整えられる環境
社内には、営業も含めて穏やかで落ち着いている社員が多いです。チームワークを大事にする社風があり、数ヵ月に一回全社員が集まり情報を共有するミーティングの場を設けています。ミーティングの後には社内でピザやお酒などを用意しビアバスト(懇親会)を開催しています。
年末には「年末サンクスカードキャンペーン」と称して社員同士で感謝の気持ちを伝えるサンクスカードを贈り合いました。軽井沢でカーリングをしたり、秩父でアスレチックを楽しんだりといった社外での全社行事も盛んで、仕事にメリハリをつけるための良い息抜きとして多くの社員が参加しています。
また、同社ではフレックスタイム制の活用による柔軟な勤務体系や、育児休業制度・育児休業給付金・産前産後休暇といった制度の導入により、働きやすい雇用環境を整備しています。
そのため、社員一人ひとりがその能力を発揮し、ワークライフバランスを図りながら働ける環境にあります。
休暇制度としては、有給休暇に加え、誕生日休暇や各社員が指定した1日を休日にできる大切な日休暇などを設定しています。また、就学前の子どもがいる社員には子どもの誕生日や子どもの看護休暇も有給の特別休暇として付与しています。
これまでの育休取得実績は5名で、現在育休取得中の2名とも復帰を予定しています(2019年12月現在)。すでに育休から復帰して勤務している社員も1名おり、子育て世代も働きやすい環境が整えられています。
企業の社風
代表的な開発環境
- 言語
- Java / JavaScript / ASP.NET
- OS
- Windows
- 開発ツール
- Backlog
開発・チーム体制
企業概要
- 設立年月日
- 2001年06月13日
- 代表者
- 代表取締役社長 中田 明
- 資本金
- 1,600万円
- 従業員情報
- 40名(2020年01月15日時点)
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
制度
<福利厚生制度>
研修費補助制度(オンライン英会話など)、書籍購入費補助制度、慶弔金、
資格取得奨励制度、資格取得補助、産休・育休制度(取得実績有り)、
福利厚生倶楽部加入(リロクラブ)、在宅勤務・テレワーク(推奨)、
休憩スペース、外部研修無料(トーマツイノベーション社)、
ビアバスト、ウォーターサーバー・コーヒー・ティーサーバー完備
<事業関連>
タウンホールMTG福利厚生備考
チームワークを育みつつ、ワークライフバランスを整えられる環境
社内には、営業も含めて穏やかで落ち着いている社員が多いです。チームワークを大事にする社風があり、数ヵ月に一回全社員が集まり情報を共有するミーティングの場を設けています。ミーティングの後には社内でピザやお酒などを用意しビアバスト(懇親会)を開催しています。
年末には「年末サンクスカードキャンペーン」と称して社員同士で感謝の気持ちを伝えるサンクスカードを贈り合いました。軽井沢でカーリングをしたり、秩父でアスレチックを楽しんだりといった社外での全社行事も盛んで、仕事にメリハリをつけるための良い息抜きとして多くの社員が参加しています。
また、同社ではフレックスタイム制の活用による柔軟な勤務体系や、育児休業制度・育児休業給付金・産前産後休暇といった制度の導入により、働きやすい雇用環境を整備しています。
そのため、社員一人ひとりがその能力を発揮し、ワークライフバランスを図りながら働ける環境にあります。
休暇制度としては、有給休暇に加え、誕生日休暇や各社員が指定した1日を休日にできる大切な日休暇などを設定しています。また、就学前の子どもがいる社員には子どもの誕生日や子どもの看護休暇も有給の特別休暇として付与しています。
これまでの育休取得実績は5名で、現在育休取得中の2名とも復帰を予定しています(2019年12月現在)。すでに育休から復帰して勤務している社員も1名おり、子育て世代も働きやすい環境が整えられています。 - 休日休暇
-
休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇(3日)、年末年始休暇(7日)、有給休暇、誕生日休暇、特別な日休暇、子供の誕生日休暇、子供の看護休暇、慶弔休暇、特別休暇
- 手当
-
通勤手当(同社規定により支給)、残業手当、深夜残業手当、休日出勤手当、出張手当