- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
■ICTソリューション事業
1991年2月の創業から、数々のシステムの維持管理・運用を手がけている株式会社シスラボ。 これまでに培った経験と実績に基づいたノウハウを効果的に活かし、専門組織の組み合わせによるトータル・ソリューション・サービスを提供されています。 ・システムの維持管理や改善などを行う「CCR」 ・コンサルティングやマネジメントを行う「NBD」 ・システム、AP開発、技術者育成を行う「SD」 ■介護ソリューション事業 記録・請求連動型の介護システム「スマイリオ」の提供事業です。 タブレット端末を利用した記録業務・請求業務・会計業務の一括管理を可能とする「記録・請求連動型システム」により、経費削減および業務効率化を可能としています。 さらに表示する |
---|---|
社風 |
株式会社シスラボは、「新創造体コーポレート」という企業理念のもと、お客様のパートナーとしてより良い未来創造を追求し、豊かな社会を目指している企業です。行動指針として「責任」「意欲」「情熱」を掲げており、社会に誠実に向き合い、何事にも力強く挑戦し、未来への熱意と創意工夫を持って業務に従事。役員・社員が一体となり、常にお客様第一主義を貫いたシステムの開発およびサービスの提供を行われています。
また同社では手掛ける案件や業種の幅が広いため、個人の実力に合わせた仕事に取り組めるという魅力があります。1人ひとりの長所を活かし、得意分野ややりがいことに関われるようにサポート。研修制度や表彰制度も豊富なため、今より更に成長したい方にマッチする企業だといえるでしょう。
さらに表示する |
設立年月日 | 1991年02月15日 |
代表者 | 代表取締役 佐藤 曠弌 |
資本金 | 10,000万円 |
企業HP | http://www.syslabo.com/ |
従業員情報 | 120名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・資格取得手当:お祝い金を支給 ※注力資格の設定や、お祝い金キャンペーンなど さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、有給休暇、年末年始、夏季休暇、産前・産後・育児休暇 休暇備考 ・年末年始:12月29日~1月4日 さらに表示する |
手当 |
交費費(全額支給)、役職手当、残業手当、資格取得手当
さらに表示する |
代表的な開発環境
条件を絞る
職種
募集中求人
6
件
2025年07月18日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 特になし
想定年収 324~400万円
募集職種 ITコンサルタント
最寄り駅 JR山手線 池袋駅
仕事内容 案件ごとにチームを組み、お客様の課題や悩みをどのように解決するかといった、業務改善のコンサルティングを行っています。 少数精鋭の部署のため、自分で考えながら物事を前へ進めていく場面が多くあります。 また、幅広い分野に興味を持ち、疑問や課題に前向きに向き合える人が活躍しています。 【仕事の特色】 ■研修制度 シスラボの研修は、新⼊社員の⾃主性を重視し、実務を意識したプログラムとなっています。 システム構築する上での基本的な考え⽅を⾃分の⼿で⾝に付けることで ゼロからイチを生み出すためのスキルを磨く研修です。 入社後最初の導入研修では、エンジニアとしての基礎的な知識やスキルを学んでいきます。 実務業務に必要な言語やシステム操作の基礎的な部分を、未経験の方でも2ヶ月間でマスターしていただきます。 研修の特徴は、教わるより考えるを重視した「教えない研修」。 研修中は講師の指示ではなく、自分で進捗管理を行い、個人課題に取り組みます。 講師は指示を出す人ではなく、ヒントを引きだす相手。 質問の仕方を工夫しながら、自分のほしい情報を手に入れ、課題をクリアしていきます。 研修時から自ら試行錯誤して物事を進める習慣をつけることで、実務に入ってからもいろいろな場面で対応できるようになります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 特になし
想定年収 324~400万円
募集職種 ITコンサルタント
最寄り駅 JR山手線 池袋駅
仕事内容 案件ごとにチームを組み、お客様の課題や悩みをどのように解決するかといった、業務改善のコンサルティングを行っています。 少数精鋭の部署のため、自分で考えながら物事を前へ進めていく場面が多くあります。 また、幅広い分野に興味を持ち、疑問や課題に前向きに向き合える人が活躍しています。 【仕事の特色】 ■研修制度 シスラボの研修は、新⼊社員の⾃主性を重視し、実務を意識したプログラムとなっています。 システム構築する上での基本的な考え⽅を⾃分の⼿で⾝に付けることで ゼロからイチを生み出すためのスキルを磨く研修です。 入社後最初の導入研修では、エンジニアとしての基礎的な知識やスキルを学んでいきます。 実務業務に必要な言語やシステム操作の基礎的な部分を、未経験の方でも2ヶ月間でマスターしていただきます。 研修の特徴は、教わるより考えるを重視した「教えない研修」。 研修中は講師の指示ではなく、自分で進捗管理を行い、個人課題に取り組みます。 講師は指示を出す人ではなく、ヒントを引きだす相手。 質問の仕方を工夫しながら、自分のほしい情報を手に入れ、課題をクリアしていきます。 研修時から自ら試行錯誤して物事を進める習慣をつけることで、実務に入ってからもいろいろな場面で対応できるようになります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・営業経験 ※業界未経験の方、第二新卒の方も歓迎です。 <学歴補足> 大学 大学院 <マインド> 特になし
想定年収 430~730万円
募集職種 ITコンサルタント
最寄り駅 JR山手線 池袋駅
仕事内容 <業務詳細> 上場企業をはじめとした法人企業様に対し、要件・課題のヒアリング、SEと共に業務システムの要件定義・ユーザーの業務課題・売 上向上に貢献するソリューション提案等をご担当いただきます。 また、事業や社会の課題解決に繋がる製品/サービス企画/開発/提案も行います。 ■基礎研修 入社後1カ月程度、IT/Web/システムの基礎知識、提案資料作成等のビジネススキルを学びますので業界未経験の方も安心下さい。 ■営業研修・OJT 先輩社員によるOJTや同行を通じて、営業スキルを身につけ、お客様のニーズや市場のトレンドを体感していただきます。 ■企画にチャレンジ 業務になれれば徐々に企画業務もお任せします。 【仕事の特色】 <職場環境> WLBを保ちながらメリハリをつけて生産性高く働くことが可能な環境です。 <ポジションの魅力> 30年以上、大手企業のITによる課題解決を手がけてきた同社。 開発・販売や大手システム会社とのOEM開発を通して事業成長をしてきましたが、更なる事業強化に伴い、事業や社会の課題解決に繋がる製品/サービス企画/開発/提案も注力しています。 <配属予定チーム> ソリューション営業部:部長1名/メンバー3名 ※アパレル・不動産・物流など、異業種からの転職者が活躍中です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・特になし ※未経験の方、応募可能です。ご興味ありましたらぜひご応募ください。 <学歴補足> 大学 大学院 <マインド> 特になし
想定年収 330~400万円
募集職種 ITコンサルタント
最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 中津駅
仕事内容 <業務詳細> 大手電機メーカーや大手商社などの、大手クライアントにおけるシステム開発を行います。【具体的には】大手企業からの一次請け案 件がメインです。業種は製造や流通、金融、通信など様々で要件定義から携わる案件も 豊富です。半年間じっくり新人を育てる部署があるので、まずはそこからステップアップしていけます。同じく未経験から入社した先 輩が講師役を務めているためあなたの心情を深く理解することができ「自分も同じところでつまづいたんだよ」と共感し合える部分も 多々あります。自社開発案件と社外案件の割合は5:5です。将来はマネジメント職に携わる事も可能です。 【仕事の特色】 <職場環境> 週2回、基本情報技術者試験などの 資格取得に向けて社内で模擬試験に参加できます。 講師は、資格を持つ先輩社員。 質問もしやすく、丁寧に解説してくれます。 基本的には上司が仕事量を調整。 社員全員がIDを持ち出退勤時間を管理部がチェック。平日の夜に友だちと遊ぶ社員も多いです。 定時退社推奨日も設けてあり18時までには全員が退社します。 <配属予定チーム> SW開発課:23名
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 実務経験が浅い方OK
必須条件 <経験・スキル> なし <マインド> ・コミュニケーションが円滑に取れる方
想定年収 378~448万円
募集職種 ITアーキテクト
, ITコンサルタント
最寄り駅 JR山手線 池袋駅
仕事内容 <業務詳細> 将来的に、要件定義などの上流工程や、お客様へのご提案をメインで担当するポジションとなります。 まずは基本的な技術研修からスタートしコミュニケーション力を活かしながらお客様の業務改善に向き合っていただきます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 残業少なめ
- BtoB向け
- 採用人数5名以上
必須条件 <経験・スキル> なし <マインド> ・新しい情報に対する感度が高い ・明朗で活発な対応ができる ・コミュニケーション能力が高い
想定年収 310~400万円
募集職種 アプリケーションエンジニア
最寄り駅 JR山手線 池袋駅
仕事内容 エンジニアとして、自社システムの開発を行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・自社システムの企画、開発、運用、保守管理 【仕事の特色】 大手企業からの一次請け案件をメインに取り扱っています。 クライアントの業種は、製造や流通、金融、通信など多種多様。要件定義から行うケースが多いので、案件ごとにしっかりと携わることができます。 <導入事例> ・三菱商事 ・田中貴金属グループ <入社後の研修> ■契約社員の場合 初心者研修を2ヶ月間行います。 ■正社員の場合 OJT研修を6ヶ月程度行います。 ※試用期間3ヶ月/条件変動なし/研修後も雇用形態が変わることはありません
さらに表示する
株式会社シスラボに似ている企業
-
企業システムの運用管理を中心としたアウトソーシングサービス
業界:インターネット
資本金: 1,600万円
-
トッパン・フォームズ・オペレーション社は、様々な業界における経験や運用ノウハウによるコンサルティングサービスを提供されています。 クライアントに最適なシステム運用の企画や提案を行っている企業です。 <具体的な事業内容> ・システム運用コンサルティング事業 システム運用関連の分析リサーチや改善案の提供、実施を行っています。 ・システム運用企画、設計開発事業 メインフレームやオープンシステムの企画や設計、開発をトータルで提供されています。 ・システム運用管理事業 システム管理業務や一貫した運用サービスを提供されています。 ・システムオペレーション事業 オペレーション業務(24時間365日対応)でお客さまのビジネスをサポートされています。 ・システム設計、アプリケーション開発事業 ホスト系やオープン系アプリケーションのプログラム設計~開発までを行っています。
業界:SIer
資本金: 10,000万円
-
■システムインフラサービス ・ITシステムインフラ構築 ・システム運用・保守 ・システム管理 ■システム開発サービス ・システム設計・開発 ・システム運用・保守 ・プロジェクトマネジメント支援 ■セキュリティサービス ・セキュリティコンサルティング ・セキュリティインフラ構築 ・セキュリティ管理運用 ■製品・サービス ・各種 製品/サービスの販売
業界:ソフトウェア
資本金: 7,000万円
-
シンプレクスグループは、コンサルティングからシステム開発・運用保守までの全フェーズを一気通貫で支援するITコンサルティングファームです。現在は、金融領域で培った豊富なノウハウを活かし、各業界をリードする企業のDX推進を伴走しています。
業界:SIer
資本金: 475,000万円
-
〜 2023年には新規アプリケーションの60%が NoCode/LowCodeで開発されるようになる 〜 という市場予測が国内外の大手調査機関から出てくるようになりはや数年。 「高速開発」を掲げるPRESSMANでは、NoCode業界へ深くコミットする一方、WordPressの10年超の経験を生かした「WP10」というLowCode開発手法を5年前に構築。大手企業様向けWebアプリを中心に多数のプロジェクトをアジャイルに開発・運用中です。 今回は、この「WP10」を中心に「開発速度と品質の追求」をお手伝いしてくださるテックリードの方を募集します。 ■ 仕事内容 - 「開発速度と品質の追求」を主眼とした、社内の開発手法の刷新。 - 大手企業向け業務Webアプリの開発・運用。(直受け受託) - 新規事業の高速立ち上げ。 (MVP作成) - クライアントの内製化支援 - 新技術の導入。 (AI、Web3系を含む) - 自社サービス「NOCODO」の機能拡充。 """"PRESSMANで働く面白み 1.「WP10」という開発手法 ◇ 高速にものを作る楽しさ & お客様と共創する楽しさ - 新規事業の立ち上げを3ヶ月で - 打ち合わせの場でモックを作成・提示 - お客様の内製化のご支援 ◇ 世界がターゲット - 世界のWebサイトの43%がWordPress - 有料マーケット(theme/plugin/saas) への進出 - AI/web3系サービスとの連携等を含む ◇ OSSへの貢献というやりがい - 公開pluginのリリース等 ◇ 友人・知人の力になれる - 日本のCMSの83%がWordPress 2. NoCode/LowCode時代を先駆ける ◇ 発展途上なNoCode/LowCode界を牽引するサービスの開発 - 自社サービス「NOCODO」への機能拡充 - web3系サービスとの連携 - 独自オンライン教育系サービス 3. B2C、マーケティングの現場に関われる
業界:インターネット
資本金: 3,270万円
-
[1]資格・検定試験プロデュースサービス ・新規立ち上げ ・調査・分析・アドバイス ・実施・運営・アフターフォロー [2]試験運営総合委託サービス ・CBT(コンピュータによる)全国随時試験運営委託サービス ・PBT(マークシートによる)全国一斉試験運営委託サービス [3]受験サポートシステム構築サービス ・Web受験申込・決済システム ・IBT ・ネット検定専用システム ・受験者管理システム ・Webお試し受験システム ・モバイル申し込みシステム ・専用システム受託開発 [4]事務委託・印刷・データ処理・分析サービス ・運営事務局委託・コールセンター委託 ・各種印刷物製作・データ処理 ・試験データ分析サービス [5]資格・検定のポータルサイト「日本の資格・検定」の運営 ・広告・企画・運営 [6]就職マッチングサービス「資格de就職」の運営 ・広告・企画・運営・職業紹介 ・有料職業紹介事業許可 13-ユ-310617 [7]銀座CBTS歌舞伎座テストセンター/CBTS横浜テストセンターの運営 [8]その他のサービス
業界:インターネット
資本金: 3,000万円