インフォメーションサービスフォース株式会社

  • 企業情報
  • 募集情報

条件を絞る

職種

募集中求人 2
2025年07月15日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・長短関わらず何かしらのITエンジニアとしての経験(例:しっかりと習得出来ていれば3か月の企業IT研修のみでも可)  ※概ね「OracleJavaSilver」以上、「基本情報処理技術者試験」以上、「CCNA」以上を目安とする ※上記内容に関わらず、技術知識に自信のある方は実務経験の有無を問いませんので遠慮なくご応募ください!

    想定年収

    300~400万円

    募集職種

    サーバーサイドエンジニア

    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 虎ノ門駅

    仕事内容

    ■職務概要 今回は拡大しているお客様先(実施率80%のリモートワークを含む)での各種システム開発業務をお願いするポジションの募集です。 コンビニマルチ端末システムや予約サイト他においてプライムでお取引をした実績があります。事業成長しているこのタイミングでは、多数ある業務系システムの構築をお任せしたいと思っています。 ■職務詳細 <案件例> コンビニマルチ端末機能保守運用、地理情報システムのエンハンス等 ※フェーズに関しては、要件定義~運用保守まで一貫したサービス提供を行っているので、キャリア構築を考慮した工程からスタート頂きます。 【仕事の特色】 ■働き方について 長期的な活躍を前提にキャリアを考えています。 プロジェクト体制は概ね2~5名のチームに配属となります。 尚、労務管理上の都合から、残業時間の管理を徹底しています。 (2022年実績平均16.59時間)もしも残業が増加傾向になっている場合、残業時間削減に向けた解決策を提案・実施することで、長期的に無理なく働ける就労環境を整えます。 ※営業は情報系資格の所持者が担当 未経験・第二新卒歓迎・20代~30代が活躍中! ■会社の特徴 2009年7月に設立した同社は、1980年の創業以来M&Aを繰り返して企業資産を受け継いできた経緯があるため、様々なノウハウの蓄積があります。 自社製品を開発・販売していくプロダクト・ビジネス事業と企業のシステム構築を受託するSIサービス事業、そしてクライアント先でシステムの開発・運用・保守を行うシステム・エンジニアリング・サービス事業を軸に年々順調に成長を遂げてきました。 大手に比べて経営陣との距離も近く、「これがやりたい!」と手を挙げれば、どんどんチャレンジできる環境があります。 もし、上手くいかない結果となっても、「チャレンジした」ことに対して評価し、手を挙げ続ける限り何度でもその機会を設けるので、自分次第でどんどん成長できる会社です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・インフラエンジニアとしての実務経験概ね4か月以上 (若しくは相応の研修・学習・知識習得者。) ※サーバ・ネットワーク・ミドルのいずれかに該当する経験 ※上記内容に関わらず、技術知識に自信のある方は実務経験の有無を問いませんので遠慮なくご応募ください。 ・セルフスターター(主体的)である方

    想定年収

    300~400万円

    募集職種

    サーバーエンジニア

    , ネットワークエンジニア

    最寄り駅

    東京メトロ銀座線 虎ノ門駅

    仕事内容

    ■職務概要 証券基盤や保険基盤他においてプライムでお取引をした実績があります。事業成長しているこのタイミングでは、多数ある業務系システムの構築をお任せしたいと思っています。 ■職務詳細 サーバ、ネットワーク、ストレージ、ほかミドルウェアまで、設計・構築・運用保守と幅広く手がけており、インフラエンジニアとしてご活躍いただけるフィールドは多岐にわたります。近年では、仮想化技術のプロジェクトも増加しており、最新の技術を身に付けることもできます。もしスキルに不安があっても現在のレベルに合わせた工程からスタート可能です。 【仕事の特色】 ■働き方について 長期的な活躍を前提にキャリアを考えています。 エンジニアの健康を守るべく、残業時間の管理を徹底しています。もしも繁忙期、それ以外に関わらず残業が増加傾向になっている場合、同社からお客様へ残業時間削減に向けた解決策を提案・実施することで、長期的に無理なく働ける就労環境を整えています。 ※担当営業は情報系資格の所持者 未経験・第二新卒歓迎 ■会社の特徴 2009年7月に設立した同社は、1980年の創業以来M&Aを繰り返して企業資産を受け継いできた経緯があるため、様々なノウハウの蓄積があります。 自社製品を開発・販売していくプロダクト・ビジネス事業と企業のシステム構築を受託するSIサービス事業、そしてクライアント先でシステムの開発・運用・保守を行うシステム・エンジニアリング・サービス事業を軸に年々順調に成長を遂げてきました。 大手に比べて経営陣との距離も近く、「これがやりたい!」と手を挙げれば、どんどんチャレンジできる環境があります。 もし、上手くいかない結果となっても、「チャレンジした」ことに対して評価し、手を挙げ続ける限り何度でもその機会を設けるので、自分次第でどんどん成長できる会社です。 ■エンジニアの交流を大切にしています。 業務扱いの帰社日にはほとんどのエンジニアが本社(WEB参加含む)に集結、そのグループミーティングでは、キャリアパスの進捗報告を主に行い、ミーティング後には飲み会を行うなど、日頃話す機会がないメンバーとも話をする良いきっかけになっています。

さらに表示する

インフォメーションサービスフォース株式会社に似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

インフォメーションサービスフォース株式会社
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?