- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
2
件
2025年03月26日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoC向け
必須条件 以下いずれも必須 ・SE職(社内SE含む)10年以上 ・基本情報技術者資格レベルの知識・技術 ・ITインフラ(サーバー・ネットワーク・セキュリティ・クラウドなど)の設計・構築・整備・運用保守のご経験 ・ベンダーコントロールのご経験 ・社内外でのコミュニケーションに苦手意識がない方
想定年収 569~770万円
募集職種 最寄り駅 JR東北本線(黒磯〜利府・盛岡) 花巻空港駅
仕事内容 <職務内容> 全社的なITマネジメントとシステムサポート業務に幅広く携わって頂きます。 社内のITインフラ・業務システムを中心に、各部門の日常の業務支援から事業展開、新たなビジネスモデルの創出まで、大塚グループと共創・協業しコーポレートエンジニアとしてITを活用して支えるお仕事です。 <業務内容> ・社内各部門・現場のIT戦略/DX推進支援、業務課題の解決 ・社内ITインフラの企画・構築 ・社内情報システム企画・立案・導入 ・既存システムの更新、機能改修、クラウド移行等の技術支援および運用・保守 ・大塚グループ他社とのシステム連携、協業 ・ベンダーコントロール ・情報セキュリティやリスクマネジメントに関する業務 ・システム開発業務(上流~下流まで一連の工程) ・ユーザサポート業務(ヘルプデスク業務含む) ・その他、IT・社内情報システムに関わる業務全般 【仕事の特色】 <配属先情報> 【情報システム部】 東京:部長1名、一般職1名/花巻:課長1名、一般職2名の計5名 <業務のやりがい> 【影響を肌で感じられる】 社内各部門と関わっていく中で、最上流の工程経験できる環境であるうえに当社の事業を支えるさまざまな環境・システムに携われることから、インパクト・影響実感は大きいです。 【スキルアップできる】 業務範囲が広く職務内容も多岐に渡るため、各分野の業務知識や幅広いITスキルを身に着けられます。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- 管理職・マネジャー
- リーダー経験を活かす
必須条件 ・学歴:大学、大学院 ■以下いずれも必須 ・SE職(社内SE含む)5年以上 ・基本情報技術者資格レベルの知識・技術 ・システム開発・運用・保守のご経験 ・ベンダーコントロールのご経験 ・社内外でのコミュニケーションに苦手意識がない方
想定年収 532~697万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅
仕事内容 ■職務内容 全社的なITマネジメントとシステムサポート業務に幅広く携わっていただきます。 社内の業務システム・ITインフラを中心に、各部門の日常の業務支援から事業展開、新たなビジネスモデルの創出まで、大塚グループと共創・協業しコーポレートエンジニアとしてITを活用して支えるお仕事です。 ■業務内容例 ・社内各部門・現場のIT戦略/DX推進支援、業務課題の解決 ・社内情報システムの企画・立案・実行 ・既存システムの更新、機能改修、クラウド移行等の技術支援および運用・保守 ・社内IT環境の整備 ・システム開発業務(上流~下流まで一連の工程) ・ユーザサポート業務(ヘルプデスク業務含む) ・大塚グループ他社とのシステム連携、協業 ・ベンダーコントロール ・情報セキュリティやリスクマネジメントに関する業務 ・その他、IT・社内情報システムに関わる業務全般 【仕事の特色】 ■組織構成 情報システム部/東京:部長1名、岩手(花巻):課長1名、一般職2名の4名で業務に取り組んでいます ■業務のやりがい ・影響を肌で感じられる 社内各部門と関わっていく中で、最上流の工程を経験できる環境であるうえに当社の事業を支えるさまざまなシステムに携われることから、インパクト・影響実感は大きいです。 ・スキルアップできる 業務範囲が広く職務内容も多岐に渡るため、各分野の業務知識や幅広いITスキルを身に着けられます。 ・働きやすさ 大塚グループ企業のため安定経営で福利厚生も充実しています。アットホームな雰囲気で女性も多く活躍しています。
さらに表示する
イーエヌ大塚製薬株式会社に似ている企業
-
■医療システムソリューション・ヘルスケア事業 ・医療機器管理システム(CEIA:セイア) ・透析業務支援システム(Seraph:セラフ) ・緊急時透析情報共有マッピングシステム ・医療系サブシステムの構築 ・医療情報システムコンサルティング ■ヘルスケア事業 ・ヘルサポシリーズ製品の開発・販売 ■技術支援・システム構築事業 ・ソフトウェア開発SE・PG各種導入支援 ・アプリケーション構築サービス(サーバ/ネットワーク、業務系・組み込み系システム開発) ・ネットワーク構築(導入・拡張コンサルテーション、NW設計・構築等) ・リモート(WAN)システム構築 ・各種システム導入支援 ・労働者派遣事業(派27-303087) ■受託システム開発・WEBサイト制作事業 ・業務分析、システム化提案/BPR/DX ・業務システム開発(基幹、バックオフィス、CRM、HR等) ・レガシーシステムモダイナイゼーション ・アプリケーションマネジメントサービス ・企業内インフラ構築 ・新規開発/アドオン開発 ・CMSによる企業サイト構築、BtoB、BtoCサイト構築 ■技術開発カンパニー ・高調波設備診断器KSシリーズの販売/導入サポート ・制御系システム開発・販売
業界:SIer
資本金: 2,000万円
-
・空気調和、冷凍、冷蔵、暖房、給湯及び給排水、衛生設備の設計、監理、施工、メンテナンス ・機械器具設置工事、管工事、電気工事、塗装工事、防水工事、内装仕上工事、屋根工事、電気通信工事、熱絶縁工事、消防施設工事、建築工事並びにそれらに関連する建設工事の設計、 監理、施工、メンテナンス ・ガス冷暖房機器、吸収式ガス空調システムの設計、施工及び機器の販売 ・建築物環境衛生総合管理、建物維持管理 ・駐車場装置のメンテナンス及び設備工事 ・警備業法に基づく警備業(標識) 等
業界:プラント・設備
資本金: 27,500万円
-
・生体情報を用いた次世代型マーケティング支援事業 -視線・感情分析ツール(FACT4)の開発および提供 -UI/UXコンサルティング -コンテンツおよびクリエイティブ評価 ・ITサービスの品質評価および品質向上支援事業 -システム品質評価 -品質コンサルティング -セキュリティテスト -品質評価ツールの開発および提供 -クラウドソーシング型検証事業
業界:インターネット
資本金: 27,990万円
-
品質コンサルティング/テストソリューション事業、システムインテグレーション事業、 サイバーセキュリティ事業、および上記に関わる教育研修事業
業界:SIer
-
賃貸・仲介・販売・管理・医療機器関連、ヘルスケア機器の開発、及び保守
業界:医薬品・医療機器
資本金: 2,000万円
-
■エンジニアリング事業 ・オンサイトソリューション ・受託ソリューション
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
-
・事業協創事業 ・中小企業経営支援事業 ・デジタルトランスフォーメーション事業 ・機会創出型マッチング事業 ・クリエイティブ事業
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
・IT関連コンサルティング、ソフトウェア開発、システム保守 ・開発技術支援 ・パッケージ開発 等
業界:インターネット
資本金: 6,000万円
-
・基幹システム開発・保守 ・中小企業向けシステムコンサルティング
業界:インターネット
資本金: 1,100万円
基本情報
事業内容 |
経腸栄養剤、医療食、高齢者用食品、各種病者用食品などの研究・開発、製造、販売および輸出入
さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2002年03月26日 |
代表者 | 代表取締役社長 宗行 哲 |
資本金 | 151,000万円 |
企業HP | https://www.enotsuka.co.jp/ |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考 ・寮、社宅:家賃の3割が個人負担となります。(独身者は家賃上限7万円まで、既婚者は家賃上限12万円まで。上限超過分は個人負担)但し、既婚者で配偶者が税法上の被扶養者でない場合は上記上限内の5割が個人負担となります。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日・祝)、有給休暇、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 さらに表示する |
手当 |
通勤手当、住宅手当、残業手当
・住宅手当:当社規定により、認定を受けた社員に支給 さらに表示する |
代表的な開発環境
- OS
- Windows