- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
2
件
2025年03月25日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ・1年以上のITエンジニアの実務経験 特にありません。
想定年収 360~600万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ四つ橋線 西梅田駅
仕事内容 経験・スキル・希望などを考慮し、あなたに合ったプロジェクトをお任せします。 <プロジェクト例> ■ソフトウェア系 ・コールセンター向けシステム ・物流総合管理システム ・販売管理システム ・勤怠管理システム など ■設備系 ・勤怠管理(入退室)システム ・データ放送用システム など ■情報システム系 ・経費、申請に関する管理システム ・IoTおよびクラウドサービスの有効活用 ・緊急告知システム など 【仕事の特色】 大手企業と直接取引で安定感抜群/残業月に7.5時間程度/受託開発/年間休日120日/在宅勤務制度有り <採用背景> NTTグループ・NEXCOグループ等大企業の取引実績を多数持つSIerである同社。取引先からの開発案件のニーズ拡大により新たなメンバーを募集します。 <業務概要> 同社は、NEXCOグループを中心に、NTTグループ等の日本のインフラにおける代表的な企業様等と直取引をしており、主に業務系Webシステムの要件定義、設計/開発~導入までを請け負っております。 経験・スキル・希望などを考慮し、あなたに合ったプロジェクトをお任せします。勤務地は名古屋支店、または東海エリアのプロジェクト先で希望を考慮いたします。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ※下記いずれかのご経験がある方 ・IT関連企業での、運用保守経験 ・ITエンジニアとしての実務経験
想定年収 320~400万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ四つ橋線 西梅田駅
仕事内容 当社は、NTTグループ等の日本のインフラにおける代表的な企業様等と直取引をしており、主に業務系システムの要件定義、設計/開発~導入までを請け負っております。経験・スキル・希望などを考慮し、あなたに合ったプロジェクトをお任せします。勤務地は大阪支店および大阪市内の顧客先となります。 【お任せする仕事の詳細】 お客様の業務効率化に向けた各種業務系アプリ開発を行っています。 例として勤怠管理システムや販売管理、物流管理システムを手掛けています。 【仕事の特色】 【この会社で運用保守経験からITエンジニアを目指すメリット】 ■学びとキャリア 年に1度は外部研修受講を必須としてり、学びに積極的に投資をしている会社です。 ご自身の志向性を大切にしており、PL/PMになるキャリアだけでなく、ご自身のキャリアの志向に沿って、コーディングのスペシャリストとしてのキャリア選択ができます。 ■自由度◎ ・8名で5~6件の案件を担当しており、リモート案件等であれば自社内での対応も可能なため、フォロー体制◎ ・在宅or自社内or客先常駐等案件によって働き方の選択が可能 ■サポート体制 同社の売上の半分以上は長く取引が続くNTTおよびNEXCOグループのプライム案件です。 大阪では立ち上げと同時にベテランのエンジニアが複数入社。経験の長い先輩社員とプロジェクトに入り、できるところからお仕事をお任せします。わからないことも気軽に聞ける環境で、エンジニアとしての立ち上がりをサポートします。 ※実際に他拠点ではプログラミング実務未経験の方もご入社され、複数ご活躍いただいています。 【主な開発言語】 ・言語・ツール:Java/Perl、PHP、Ruby、Python/VB、VBA/COBOL/.NET関連(C#、ASP、VB等) ・OS:UNIX/Linux/Windows/Android、iOS
さらに表示する
サン・ライズ・システムズ株式会社に似ている企業
-
・技術者派遣 ・各種設計開発 ・各種コンピュータソフト開発 ・各種研究開発 ・技術者教育
業界:ソフトウェア
資本金: 5,000万円
-
AnyMind Groupは、2016年4月に当時29歳の十河 宏輔 氏がシンガポールで創業した、ITメガベンチャーです。 創業10年目にして世界24カ所に拠点を展開。 社員数は1,800名を超え、東京オフィスには約500名の社員が在籍しています。 現在、D2C領域のものづくり、EC構築、物流、そしてマーケティングまでワンストップのITソリューションを提供している同社。 8期目にあたる2023年度では、334億円を超える売上を記録し、海外でのビジネス展開、技術力の高さが評価され、これまでに約119億円の資金調達も完了しています。 <事業内容> ■ブランドコマース事業 ブランド企業及びインフルエンサー・クリエイターなどの個人向けに、EC及びD2C領域を中心としたブランドの設計・企画から、生産管理、ECサイトの 構築・運用、マーケティング、物流管理をワンストップで支援するプラットフォームを開発・提供しています。 ■パートナーグロース事業 Webメディアやアプリを運営するパブリッシャーとクリエイター向けに、自社プラットフォームを活用した収益化及びブランド成長に向けた支援サービス を提供しています。 AnyMind Group株式会社:東証グロース市場上場
業界:ECサイト
資本金: 1,000万円
-
同社は、「企業の長期的な価値創造のために、どのような経営戦略を描き、成長・発展を遂げていくべきか」というところから共に考え、実行し、目標の達成に貢献する、信頼されるビジネスパートナーを目指しています。 EYが持つ全てのリソースを駆使して、クライアントの皆様が対応能力を高め、成長を遂げ、より多くの利益を上げられるように、 EYの多様な専門家や、世界150以上の国と地域、約40万人のメンバーとのコラボレーションにより、ストラテジーからエグゼキューション(M&A)、ストラテジーからトランスフォーメーションをワンストップで支援します。 より良い社会の構築を目指すために EYは、最新のテクノロジーやグローバルのネットワーク、これまで培ってきた知見を通して企業の長期的な成長・発展を支援し、次世代につながるより良い社会を持続的に構築していきます。
業界:コンサルティング
資本金: 45,000万円
-
電子材料の製造、販売及び輸出入
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 48,000万円
-
・ソリューション事業 ・ソフトウェア開発、受託、販売 ・人材支援、派遣 ・経営コンサルタント ・各種マーケティング業務 ・インターネットサービス ・IT機器販売・設置・運用 ・医療向有料職業紹介 ・SE/PG教育
業界:SIer
資本金: 2,500万円
-
・ネットワーク設計・構築事業 ・ネットワーク運用保守事業 ・SEプロジェクト支援 ・電気通信工事事業 ・セキュリティ対策 ・セキュリティコンサルティング ・セキュリティ講座の開催
業界:ソフトウェア
資本金: 800万円
-
・計量システム機器の製造・販売および修理 ・食品産業用 ・データウェイ(組合せはかり)、オートチェッカ(自動重量選別機) ・小売業および卸売業用 ・卓上データウェイ、デジタル台はかり、デジタル式上皿自動はかり、機械式上皿はかり ・自動車産業および運輸用 ・タイヤバランサー、トラックスケール、軸重計 ほか ・重工業用 ・ベルトコンベヤスケール、給炭計重機、大型台はかり ほか ・粉体および化学産業用 ・自動定量供給装置、自動定量充填機 ほか ・家庭用およびオフィス用 ・ヘルスメーター、キッチンスケール ほか ・健康管理、その他 ・体組成計、車椅子用体重計、デジタル体重計、魚用品質状態判別装置 ほか
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 49,700万円
-
・各種システム開発・運用・保守、IT事業 ・デザイン制作/クリエイティブ事業 ・労働者派遣法に基づく一般労働者派遣事業
業界:SIer
資本金: 2,000万円
-
・DXコンサルティング事業(Strategy/Operation/Technology) ・キャリアフロンティア事業
業界:コンサルティング
資本金: 10,000万円
-
・デジタルコンサルティング ・ITコンサルティング ・ビジネスプロセスコンサルティング
業界:コンサルティング
資本金: 3,000万円
-
品質コンサルティング/テストソリューション事業、システムインテグレーション事業、 サイバーセキュリティ事業、および上記に関わる教育研修事業
業界:SIer
基本情報
事業内容 |
お客様のニーズに対応した企画の提案からシステム開発、運用支援に至るまで一貫したサービス提供を目指した、ITソリューション企業です。
・コンピューターのソフトウェア開発及び販売 ・コンピューターシステムに関するコンサルティング並びにシステムの構築、管理業務、運用 さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2003年12月03日 |
代表者 | 代表取締役社長 足立 伸之 |
資本金 | 4,100万円 |
企業HP | http://www.srsys.jp/ |
従業員情報 | 183名 |
福利厚生 |
制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・情報処理技術者試験支援制度:合格者には一時金としてお祝い金を支給。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇(5日)、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇 さらに表示する |
手当 |
通勤交通費(上限5万円/月)、時間外手当、役職手当、職務手当
さらに表示する |