- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
6
件
2025年06月23日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・インフラ設計構築の経験/3年以上 ・お客様システムの運用の経験/3年以上 ・ハードウェア/OSS(ミドルウェア/アプリケーション)を含む基本的な幅広いITインフラの知識 ・お客様や多方面のステークホルダ-と良好な関係を築き、根気よく交渉や調整を行うことができる ・積極的に行動力を持って問題解決にあたり、自ら率先してチームメンバを先導することができる ・英語力(読解レベル) ・OS、データベース、ネットワークの基礎知識を持ち、それを活かした設計、実装経験 ・仮想化技術(クラウド含む)を利用したインフラ開発経験 ・システム開発プロセス、システム開発マネジメントに関する基礎知識 ・お客様の要件を設計に落としこむためのコミュニケーション、プレゼンテーションスキル ・論理的な問題解決ができる思考力 ・問題解決スキル、キーパーソンとの折衝/調整力 ・常に新しい技術に興味をもち、その技術の適用に熱意のある方 ・困難な状況でも、投げ出さず最後までやりぬく思いのある方 ・日々成長できる方 ・目的達成意欲が高い方 ・コミュニケーション能力が高い方 ・クラウド基盤や、AWS、インフラ技術などに興味があり、新しいトレンドのIT技術を駆使し、ITで新しい価値を生み出す気概のある方 ・常に向上心を持ち、新しい技術習得や目的達成意欲が高い方 ・お客様と積極的に連携を図り、主体的にキーパーソンと折衝/調整し問題解決に取り組める方 ・アイディアをお客様に提案する意欲が高い方 ・課題等に直面しても、自ら試行錯誤しながら、最後までやり抜く意気込みがある方
想定年収 650~900万円
募集職種 最寄り駅 阪神本線 福島駅
仕事内容 <業務詳細> 西日本地区のお客様を中心に、主にインフラ部分のコンサルティング、設計、構築、維持運用のマネジメントを実施する。 お客様から依頼された内容をこなしていく受け身の業務では無く、能動的にお客様にとって最適なインフラ環境を提案し、継続的に運用改善を行う。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■市場価値のあるスキル習得 ・マルチクラウド、ハイブリッドクラウドを用いたインフラ環境に関するスキルが習得できる。 ・社外の著名な企業等と、密に連携した提案活動などができる ・クラウドやデータセンタに関わる、パートナー会社や、社内の独自研修プログラムがある。 ■職務の幅 ・基盤開発の工程のみにとどまらず、お客様への提案活動や上流工程からお客様プロジェクトへの参画など、幅広い経験ができる。 ・単なる開発だけでなく、お客様のマネージャー層と議論を行い、お客様目線でグランドデザインやアーキテクチャ設計を行える。 ・特定の業界、業種に囚われず、様々な業種や業界のお客様の仕事ができる。 ■想定役職 ・課長代理 ・主任 <職場環境> ・社内外の関係者と連携した業務遂行が多く、人との繋がりが出来る。 ・お客様との距離が近く、ダイレクトにお客様の評価(感謝の声)や成果を感じられる。 ・風通しのよい組織で、個性と協調性の双方を重視している。 <配属予定チーム> 配属予定先となるインテグレーション担当の西日本チームでは、お客様システムのデータセンタへの誘致やパブリッククラウド基盤への移設、その後のシステムの維持運用等を実施。 昨今データセンタ移設やパブリッククラウドへの移設等に関するお客様の要望も高まっており、地域会社等とも連携しお客様に深く入り込んで提案活動をする必要がある。 当事業部の強みは基盤開発・運用領域にあるが、西日本チームには技術的な開発人材、特に案件を先導できる次期のリーダークラスの人財が不足している状況。 <募集背景> 関西圏では、全体的にIT基盤人材が不足し、協力会社を含め、安定したデリバリ体制の確保が難しい。 また、首都圏の体制でも基盤人財が枯渇している中で、西日本への社員の流動も困難な状況。 関西圏のお客様には、今後システム開発案件やクラウド基盤構築案件の受注が見込めるポテンシャルがあるため、今後注力するにあたり、人財の確保が急務である。 本求人では、エース級もしくはそれ同等の成長性があり、お客様とも良好な関係を築くことのできる次期のリーダークラスの人財を確保したい。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国語を活かす
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
必須条件 ■経験(経験内容/経験年数) ・実ビジネスに関連したデータ分析プロジェクト・データ/BI・AI活用案件におけるリーダ経験3年以上 ■スキル・能力 ・数学/統計/機械学習/AIなどに関する知見及び、データ解析スキル経験 ・思考(問題解決など)・ドキュメンテーション・コミュニケーションなどのコンサルティングに関わる基礎スキル ・営業や開発といった他人財と協調して/一体となって、成果を生み出していこうとするマインドをお持ちの方 ・AI/IoT/ビッグデータなどに関連するデータサイエンスの知見・経験を有し、お客様のビジネス成果創出まで熱意を持って幅広く対応していきたいと考えている方 ・未知の分野へも臆することなくチャレンジしていく積極性を有し、新たな市場/サービスを創出する意欲のある方
想定年収 600~1,350万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ有楽町線 豊洲駅
仕事内容 【業務詳細】 お客様企業の事業課題に対し、ビッグデータ/情報処理/AI/BI/統計学などの情報科学を活用し、お客様のDX/デジタルサクセスを推進。 具体的にはデータ分析プロジェクトのリーダとして、正確な課題の把握、適切な評価指標の設定、分析計画策定や適切な分析手法や技術の評価・選定といったデータ活用の具現化、高度化を行い分析結果の見える化・お客様の納得感醸成を行うことで、ビジネス成果・価値を出すアクションへとつなげることができるデータサイエンティスト人財を募集しています。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■組織情報 ・お客様企業のデータドリブンカンパニー化をコンセプトに、データドリブンによるビジネスプロセスイノベーション、ビジネスモデルイノベーション、CXイノベーションを推進すべく、上流の構想立案から、実行支援まで、幅広く対応。コンサル/データサイエンティスト/エンジニアなど多様な人財で構成された100名弱のチームとなります。 <募集背景> ビッグデータ/AI/IoTを駆使したデータドリブンはDXのコア領域と言われております。 実際、事業も着実に拡大してきており、お客様からの引合/需要も堅調に伸びております。 一方で、これに応えられる人財(特にリーダー人財)はまだまだ十分とは言えず、その補充が急務となります。 <ポジションの魅力> 事業部内には多様な人財・スペシャリストが在籍しており、コミュニティ内での情報交換・切磋琢磨を始め、NTT研究所やグローバルスタートアップとの連携案件を通して、最先端の技術や知見を学ぶことができ、単にITやアナリティクス技術の導入だけでなく、それらをどうやってビジネス成果・価値に繋げられるかといった経験・対応力を身に付けることができます。 また、同社では各インダストリにおけるリーディングカンパニーとの接点もあり、様々な業界でのデータ分析を通じたビジネス価値創造に挑戦できます。 <職場環境> リモートスタンダードでの働き方となっておりますが、遠隔からのリモートや完全フルリモートについては部門やポジションによって異なります。 適用可否は選考の中でお知らせされる形になります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国語を活かす
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 下記いずれかの要件を満たす方 ・製造業界の業務アプリケーション開発経験 ・データ解析やIoTなどのDX案件のシステム開発経験 ・自律的に行動ができ、主体性をもって業務を遂行できる方 ・フットワークが軽く、常日頃前向きに仕事を進めるマインドをもっている方 ・いままでやったことのない未開の領域に対してワクワクを感じて取り組もうとする方 ・関係者と根気強く対峙して、最終的にはファンになってもらうようなロングタームリレーションを実践したことがある方
想定年収 600~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ有楽町線 豊洲駅
仕事内容 【職場環境】 三菱重工向けに基幹システムを中心とした、アプリケーション開発プロジェクトのリーディング。 宇宙航空、交通インフラ、機械機器、パワーシステムなど、日本で唯一その機器を作っている顧客のため、高品質で国際競争力を高めるための先端テクノロジーを用いたプロジェクトを推進いただきます。 その実現に向け、仕様検討、要件定義など最上流工程から担当いただきます。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 製造業向けのプロジェクトを主導する、製造ITイノベーション事業本部内において、日本最大の機器メーカーグループを専任で担当する事業部です。 当担当は2017年4月、日本最大の機械メーカーのお客様との長期的なパートナーシップを確立することを目的に発足しました。 お客様およびそのグループのITサービス高度化を始めとし、デジタル化・グローバル化においても貢献していくことがミッションです。 また、2017年10月には三菱重工との共同出資にて設立しましたグループ会社(出資比率:NTTデータ51%)とはグループ連携を強化し、NTTデータの総力を活用して更なるビジネス貢献を推進することもミッションです。 体制は、約120名です。 まだ、組織が出来てからさほどの月日が経っていないため、若手を集めて増員を図っている最中であり、新たに配置されたメンバーでも皆チャレンジングな業務にアサインされる環境のため、活気がある職場です。 複数の中途入社者も活躍している組織です。 <募集背景> 2017年に発足したばかりの新しい組織です。 今後、当事業部だけで年間20億円規模のビジネス獲得を目指しており、その体制構築のため今回の募集に至ります。 また、2020年1月より、堂島オフィスが新しい拠点になりました。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
必須条件 ■必須要件(下記いずれかの要件を満たす方) ・製造業界向けのシステム開発プロジェクトマネージャ経験のある方 (アプリケーション開発、サービス企画、インフラ構築) ■資格 PMP、情報処理技術者プロジェクトマネージャ試験のどちらか、もしくは、両方 ・自律的に行動ができ、主体性をもって業務を遂行できる方 ・フットワークが軽く、常日頃前向きに仕事を進めるマインドをもっている方 ・いままでやったことのない未開の領域に対してワクワクを感じて取り組もうとする方 ・関係者と根気強く対峙して、最終的にはファンになってもらうようなロングタームリレーションを実践したことがある方
想定年収 750~1,400万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ有楽町線 豊洲駅
仕事内容 【業務詳細】 三菱重工向けに基幹システムを中心とした開発プロジェクトのリーディング。宇宙航空、交通インフラ、機械機器、パワーシステムなど、日本で唯一その機器を作っている顧客のため、高品質で国際競争力を高めるための先端テクノロジーを用いたプロジェクトを推進いただきます。その実現に向け、各種案件においてプロジェクトマネージャ、もしくはPMOをご担当いただきます。 【仕事の特色】 【職務の魅力】 2017年4月設立の新設部署。2017年10月に三菱重工と共同出資にて設立しましたグループ会社(出資比率:NTTデータ51%)とも連携を強化し、NTTデータの総力を活用して更なるビジネス貢献を推進することもミッションです。 複数の中途入社者も活躍している組織です。 【想定役職】 課長 課長代理 【組織について】 製造業向けのプロジェクトを主導する、製造ITイノベーション事業本部内において、日本最大の機器メーカーグループを専任で担当する事業部です。当担当は2017年4月、日本最大の機械メーカーのお客様との長期的なパートナーシップを確立することを目的に発足しました。お客様およびそのグループのITサービス高度化を始めとし、デジタル化・グローバル化においても貢献していくことがミッションです。 また、2017年10月にはお客様との共同出資にて設立しましたグループ会社(出資比率:NTTデータ51%)とはグループ連携を強化し、NTTデータの総力を活用して更なるビジネス貢献を推進することもミッションです。 体制は、約120名です。まだ、組織が出来てからさほどの月日が経っていないため、若手を集めて増員を図っている最中であり、新たに配置されたメンバーでも皆チャレンジングな業務にアサインされる環境のため、活気がある職場です。 【採用背景】 2017年に発足したばかりの新しい組織です。今後、当事業部だけで年間80億円規模のビジネス獲得を目指しており、その体制構築のため今回の募集に至ります。また2020年1月より、堂島オフィスをが新しい拠点になりました。 【想定残業時間】 月平均20時間以内 (提案締切直前、サービス開始直前は月60時間~80時間になることもあり) 【出張有無・頻度】 担当領域によるが、多い場合は毎週国内出張あり プロジェクトによっては顧客拠点への長期出張あり 【就業時間備考】 ・職場によりフレックスタイム制、裁量労働制の導入有り
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
必須条件 ■必須要件 インフラエンジニアとして就業経験を3年以上お持ちの方 ※サーバ、ネットワーク、ミドルウェアなどいずれのご経験でもご応募可能です。 ■必須資格 サーバHW、ストレージ、OS、ミドルウェアに関する何らかのベンダー認定資格を1つ以上お持ちの方 (Oracle、CCNA、CCNP、AWSなど) ・フットワークが軽く出張を楽しめるマインドをお持ちの方 ・常日頃前向きに仕事を進めるマインドをもっている方 ・メリハリをもった業務遂行能力がある方 ・未開の領域に対して主体性を持って押し進んで行くことにワクワクを感じる方 ・関係者と根気強く対峙して、最終的にはファンになってもらうようなロングタームリレーションを実践したことがある方
想定年収 450~1,300万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 品川駅
仕事内容 <業務詳細> 重工業のお客様向けに基幹システムを中心としたインフラ構築プロジェクトのリーディングを担当いただきます。 宇宙航空、交通インフラ、機械機器、パワーシステムなどの機器を作っている顧客に向け、高品質で国際競争力を高めるための先端テクノロジーを用いたプロジェクトを推進する仕事です。 その実現に向け、仕様検討、要件定義など最上流工程から携わっていただきます。 【仕事の特色】 <職務の魅力> 2017年4月設立の新設部署。2017年10月に三菱重工と共同出資にて設立しましたグループ会社(出資比率:NTTデータ51%)とも連携を強化し、NTTデータの総力を活用して更なるビジネス貢献を推進することもミッションです。 組織では複数の中途入社者も活躍しています。 <組織について> 製造業向けのプロジェクトを主導する「製造ITイノベーション事業本部」内において、日本最大級の機器メーカーグループを専任で担当する事業部です。 2017年4月、日本最大の機械メーカーのお客様との長期的なパートナーシップを確立することを目的に発足した組織で、お客様およびそのグループ企業のITサービス高度化、デジタル化、グローバル化などに貢献していくことが、当組織のミッションです。 また、2017年10月にはお客様との共同出資にて設立しましたグループ会社(出資比率:NTTデータ51%)とはグループ連携を強化し、NTTデータの総力を活用して更なるビジネス貢献を推進することもミッションです。 体制は、約20名です。まだ、組織が出来てからさほどの月日が経っていないため、若手を集めて増員を図っている最中であり、新たに配置されたメンバーでも皆チャレンジングな業務にアサインされる環境のため、活気がある職場です。 <採用背景> 2017年に発足した組織です。今後、当事業部だけで年間80億円規模のビジネス獲得を目指しており、その体制構築のため今回の募集に至ります。また品川オフィス、堂島オフィスの2拠点で事業運営をしています。 <想定残業時間> 月平均20時間以内 <出張有無・頻度> 担当領域によるが、多い場合は毎週国内出張あり ※首都圏以外の地域勤務地とした場合、東京への出張あり <想定役職> 課長 課長代理 主任 一般 <就業時間備考> ・職場によりフレックスタイム制、裁量労働制の導入有り
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
必須条件 ■必須要件 インフラエンジニアとして就業経験を3年以上お持ちの方 ※サーバ、ネットワーク、ミドルウェアなどいずれのご経験でもご応募可能です。 ■必須資格 サーバHW、ストレージ、OS、ミドルウェアに関する何らかのベンダー認定資格を1つ以上お持ちの方 (Oracle、CCNA、CCNP、AWSなど) ・フットワークが軽く出張を楽しめるマインドをお持ちの方 ・常日頃前向きに仕事を進めるマインドをもっている方 ・メリハリをもった業務遂行能力がある方 ・未開の領域に対して主体性を持って押し進んで行くことにワクワクを感じる方 ・関係者と根気強く対峙して、最終的にはファンになってもらうようなロングタームリレーションを実践したことがある方
想定年収 450~1,300万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 品川駅
仕事内容 <業務詳細> 重工業のお客様向けに基幹システムを中心としたインフラ構築プロジェクトのリーディングを担当いただきます。 宇宙航空、交通インフラ、機械機器、パワーシステムなどの機器を作っている顧客に向け、高品質で国際競争力を高めるための先端テクノロジーを用いたプロジェクトを推進する仕事です。 その実現に向け、仕様検討、要件定義など最上流工程から携わっていただきます。 【仕事の特色】 <職務の魅力> 2017年4月設立の新設部署。2017年10月に三菱重工と共同出資にて設立しましたグループ会社(出資比率:NTTデータ51%)とも連携を強化し、NTTデータの総力を活用して更なるビジネス貢献を推進することもミッションです。 組織では複数の中途入社者も活躍しています。 <組織について> 製造業向けのプロジェクトを主導する「製造ITイノベーション事業本部」内において、日本最大級の機器メーカーグループを専任で担当する事業部です。 2017年4月、日本最大の機械メーカーのお客様との長期的なパートナーシップを確立することを目的に発足した組織で、お客様およびそのグループ企業のITサービス高度化、デジタル化、グローバル化などに貢献していくことが、当組織のミッションです。 また、2017年10月にはお客様との共同出資にて設立しましたグループ会社(出資比率:NTTデータ51%)とはグループ連携を強化し、NTTデータの総力を活用して更なるビジネス貢献を推進することもミッションです。 体制は、約20名です。まだ、組織が出来てからさほどの月日が経っていないため、若手を集めて増員を図っている最中であり、新たに配置されたメンバーでも皆チャレンジングな業務にアサインされる環境のため、活気がある職場です。 <採用背景> 2017年に発足した組織です。今後、当事業部だけで年間80億円規模のビジネス獲得を目指しており、その体制構築のため今回の募集に至ります。また品川オフィス、堂島オフィスの2拠点で事業運営をしています。 <想定残業時間> 月平均20時間以内 <出張有無・頻度> 担当領域によるが、多い場合は毎週国内出張あり ※首都圏以外の地域勤務地とした場合、東京への出張あり <想定役職> 課長 課長代理 主任 一般 <就業時間備考> ・職場によりフレックスタイム制、裁量労働制の導入有り
さらに表示する
株式会社NTTデータに似ている企業
-
企画から開発、運用、管理をトータルで行うICTソリューションを提供
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
-
・ブランド戦略 ・コミュニケーション戦略 ・デジタルコンテンツ制作 ・映像制作 ・イラスト制作 ・Web 戦略 ・情報設計 ・UI/UX 設計 ・体験型コンテンツのインターフェイス設計 ・イベント企画制作
業界:広告・デザイン・イベント
資本金: 450万円
-
・情報システムに関するコンサルティング業務 ・情報システムの設計及び開発業務の受託 ・情報システムの維持業務の受託 ・各種情報サービスの受託 ・情報システムに関するハードウェア及びソフトウェアの賃貸及び売買 ・前各号に付帯する一切の業務
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
動画配信サービスの企画、開発、運用
業界:ソフトウェア
資本金: 300万円
-
美容・健康関連のお茶、食品、化粧品の企画開発及び販売業務(通信販売)
業界:食料品・化粧品・アパレル・日用品
-
スポーツ・アウトドア・健康用品および健康食品の販売、企画
業界:ECサイト
資本金: 5,000万円
-
包装つけものを主体とした製造・販売
業界:食料品・化粧品・アパレル・日用品
資本金: 20,200万円
-
UPWARD株式会社は、ビジネスマンを対象にしたシンプルでユーザビリティの高い位置情報サービス「Upward」を運営されている会社です。 Web・位置情報技術に関して国内トップクラスの企業として、創業以来数々の業務用システム開発に携わってきました。 近年では米国Salesforce.com社との資本提携を経て「UPWARD」の開発・販売を開始。 現在130社を超える企業で導入されています。 ・自社サービス「UPWARD」の企画、開発、販売
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
・コンピュータシステムの設置及びメンテナンス ・コンピュータのハードウェア・ソフトウェアに関する技術的コンサルティング ・システム運用管理、リモート障害監視等のアウトソーシングサービス事業 ・コンピュータのハードウェア・ソフトウェアに関するスクール ・コンピュータ間を接続するネットワークシステム及び環境の設計・構築・メンテナンス
業界:ソフトウェア
資本金: 45,000万円
-
・インターネットビジネスの企画・開発・運営
業界:インターネット
資本金: 50,000万円
-
各種コンサルティング業務
業界:コンサルティング
資本金: 1,000万円
-
[1]システムソリューション -Web系システム -組込・制御系システム -C/S型オープン系システム -Webサイト企画・制作・運用 ※ホームページ、ECサイト、オークションサイト [2]ネットワークソリューション -ネットワーク・サーバの設計、運用保守 [3]業務支援サービス [4]情報ビジネスに関するコンサルティング
業界:Web・オープンシステム
資本金: 300万円
基本情報
事業内容 |
1.電気通信事業
2.情報処理、情報通信に関する機器及びソフトウェアの開発、販売、構築、賃貸、保守 3.情報処理、情報通信に関するシステムの開発、販売、構築、運用、賃貸、保守、監視及び管理 4.情報処理、情報通信に関するシステムに係る建設工事並びにその他の建築工事及び設備工事における設計・工事監理・請負 5.経営、事業及び前各号に係るコンサルティング業務 6.経営、事業及び前各号に係る企画、調査、研究、開発、技術支援、各種業務プロセスに関する支援、研修等の業務 7.著作権、著作隣接権、工業所有権、ノウハウその他の知的財産権の取得、利用方法の開発、使用許諾、管理及び譲渡並びにこれらの仲介 8.不動産の賃貸、仲介、保有及び管理 9.労働者派遣事業 10.その他商業全般 11.その他前各号に関連する一切の業務 さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 1988年01月01日 |
代表者 | 代表取締役社長 佐々木 裕 |
資本金 | 50,000万円 |
企業HP | https://www.nttdata.com/jp/ja/ |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・自立支援一時金:200000円(入社後3ヶ月までに契約を開始した場合、1回限り支給) さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 週休2日制、祝日、年末年始休日、夏季休暇、特別休暇(慶弔ほか)、病気休暇、ライフプラン休暇、産前休暇、産後休暇、介護休暇、看護休暇、不妊治療サポート休暇、出産休暇 休暇備考 ・特別休暇:出産、育児、生理 さらに表示する |
手当 |
通勤費、子育て手当、介護手当、リモートワーク手当、住宅補助
・住宅補助:(独身者)42,000円/月 ※首都圏35歳以下の場合※独身の場合、入社3年目終わりまで上記に加え自立支援金2万円/月を支給。(独身者以外)71,350円/月 ※首都圏35歳以下の場合 さらに表示する |
代表的な開発環境
- クラウド
- AWS / Windows Azure / Google Cloud Platform
- フレームワーク
- Spring
- DB
- SQL Server / Oracle
- アプリケーションサーバー
- JBoss