- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
3
件
2025年06月13日
確認済み
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 40代活躍中
- 外国語を活かす
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・SAP/EPRの開発・運用・保守経験をお持ちの方。※在庫・購買(MM)、販売管理(SD)、生産管理(PP)等 <語学力> ・海外グループ会社および海外ベンダーと折衝可能なレベルの英語力(TOEIC600点以上) <マインド> ・特に無し
想定年収 500~900万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅
仕事内容 <業務詳細> ロジスティック系システムエンジニアとして、海外、国内グループ会社の物流拠点における在庫・物流・購買の課題を整理し、業務システム(SAP)の設計開発及び運用保守の業務をお任せします。 新たな物流拠点の立ち上げとグローバルな事業展開、DX化を背景にさらなるスピードアップを行うべく、情報システム部の組織強化を行っています。 ご経験により以下の業務をまずはお任せ致します。 <具体的な仕事内容> ・社内、グループ会社のロジスティクス業務に関する課題、要望整理 ・システム構築に向けた業務要件定義、システム要件定義 ・社内、グループ会社の業務システム(SAP)S/4のシステム設計開発 - 在庫・購買(MM)、販売管理(SD)、生産管理(PP) ・SAP連携システム設計、アドオンプログラム設計、開発 ・外注開発システムの受入テスト 【仕事の特色】 <配属先予定チーム> ■配属部署 ・情報システム部(東京) <企業の魅力> 当社は東証プライム上場、資本金181億49百万円、売上高1,683億4,100万円(連結)の中堅化学メーカーです。 1944年の創業以来70年以上続く技術開発型企業で、高機能製品、食品包装材、医薬品、農薬、工業薬品などさまざまな製品群を多角的に手掛けています。 当社は、「製品差別化」と「新事業創出」をキーワードとする新中期経営計画「Kureha's Challenge 2022」に取り組み、「技術立社」企業として、スペシャリティ・ケミカル分野において差別化された製品を開発し、社会貢献続ける高付加価値型企業となることを目指しています。 <職場環境> ・服装:男性はスーツ(社内執務時はノーネクタイ・ノー上着可)、女性は私服 ■就業環境の魅力: 当社は長期的に活躍できる環境が整っています。 週休2日制で年間休日は123日。 有給休暇は初年度14日、最高で20日を付与します。 時間単位有給取得も可能です。 転勤休暇、慶弔休暇、生理休暇、育児休業、介護休業などの制度も充実しており、平均勤続年数は11.6年と長期的に活躍している者が多数です。 <教育制度・資格補助補足> ・OJTにより実際の業務の流れに沿って指導を行います。 ・階層別研修やキャリア研修を行っています。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ■下記の経験をお持ちの方 ・SFA、CRM、MAシステムの構想、構築、運用の経験 ・デジタルマーケティングの知見 ・Salesforceシステム管理者としての運用経験 <マインド> ・特になし
想定年収 600~900万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅
仕事内容 <具体的な仕事内容> ・Salesforce社のSFA導入やマーケティングオートメーションとの効果的な連携施策の立案 (KGI/KPI設定、業務フロー作成等の要件定義から設計・開発・運用の推進) ・事業部門との協業による業務プロセス変革に向けたプロジェクトの推進
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ■下記の経験をお持ちの方 ・SFA、CRM、MAシステムの構想、構築、運用の経験 ・デジタルマーケティングの知見 ・Salesforceシステム管理者としての運用経験 <マインド> ・特になし
想定年収 600~900万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅
仕事内容 <具体的な仕事内容> ・Salesforce社のSFA導入やマーケティングオートメーションとの効果的な連携施策の立案 (KGI/KPI設定、業務フロー作成等の要件定義から設計・開発・運用の推進) ・事業部門との協業による業務プロセス変革に向けたプロジェクトの推進
さらに表示する
株式会社クレハに似ている企業
-
・システム開発 ・WEBサイト構築 ・デジタルマーケティング支援 ・メディア向けCMS 「modify」の運営
業界:広告・デザイン・イベント
資本金: 1,200万円
-
1.クラウドコンピューティングを活用したシステム企画・開発及び運用 2.インターネット関連システムの企画・開発及び運用 3.SaaS/ASPサービス/IT商品の企画・開発及び運用
業界:インターネット
資本金: 325,590万円
-
マーケティングツール「MicoCloud」の企画・開発・販売
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
医療・福祉業界への人材紹介・派遣サービス等
業界:インターネット
資本金: 1,790,000万円
-
・デジタル放送/デジタルメディア業界向け様々なサービス(デジタルコンテンツの マネージメントや配信に関するコンサルティング/ソフトウェア受託開発) ・スマートフォンを利用した電子決済ソリューションプラットフォームの構築/提供 等
業界:インターネット
資本金: 143,300万円
-
ITコンサルティング、システムインテグレーション等
業界:SIer
資本金: 500万円
-
・農業DXプラットフォームの提供 ・AGRI Suiteの提供 ・ACADEMIC Suiteの提供 ・持続可能な農業に資する研究開発 ・上記に準ずるコンサルティング業務
業界:素材・エネルギー
-
・農業DXプラットフォームの提供 ・AGRI Suiteの提供 ・ACADEMIC Suiteの提供 ・持続可能な農業に資する研究開発 ・上記に準ずるコンサルティング業務
業界:素材・エネルギー
-
・イノベーションコンサルティング(業務改革・組織改革・IT戦略・ソリューション選定) ・テクノロジーコンサルティング(要件分析・プロジェクトマネジメント・ソリューション導入支援)
業界:SIer
資本金: 5,000万円
-
[1]料金系計数管理業務 ・NEXCO3社にまたがる高速道路の交通量や料金関係の計数を管理するシステムの開発・運用を実施しています。 [2]情報システム開発業務 ・NEXCO3社の情報システム、基幹系システムの提案・開発・構築に関する業務を実施しています。 [3]情報システム運用保守業務 ・NEXCO3社の情報系システムや基幹系システム、ネットワークの運用・保守を実施しています。 [4]NEXCOグループ支援業務 ・NEXCOのグループ会社及び関連会社の業務について、ITを通じて包括的な支援を行っています。 [5]製品紹介 ・バックオフィス系業務システムや、高速道路関連業務に資するパッケージシステムをASPサービス(月額利用料金制システム)として提供しています。
業界:ソフトウェア
資本金: 5,000万円
-
各種コンサルティング業務
業界:SIer
資本金: 1,000万円
基本情報
事業内容 |
機能・化学・樹脂製品の製造・販売
さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 1944年06月21日 |
代表者 | 代表取締役社長 小林 豊 |
資本金 | 1,816,900万円 |
企業HP | https://www.kureha.co.jp/ |
従業員情報 | 1,655名 |
福利厚生 |
制度 <福利厚生制度> さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 週休2日制(土・日)、祝、年末年始、 年次有給休暇、時間単位有給休暇、転勤休暇、慶弔休暇、生理休暇、育児休業、介護休業 さらに表示する |
手当 |
通勤手当、家族手当
さらに表示する |