- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
・rakumo製品の開発・販売
・情報通信機器、ソフトウエアの販売 ・上記に付随した導入支援サービス さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2004年12月17日 |
代表者 | 代表取締役社長 CEO 兼 COO 御手洗 大祐 |
資本金 | 39,024万円 |
企業HP | https://rakumo.com/ |
福利厚生 |
制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・部活:要件を満たすと参加メンバーに会社から活動費の補助が出ます。各々でユニークな部活を立ち上げて、仕事以外も盛んに交流しています。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇 休暇備考 ・年間休日:120日以上 さらに表示する |
手当 |
在宅勤務手当
・在宅勤務手当て:自宅で仕事をする際の環境づくりのサポートに、月5,000円の在宅勤務手当を支給しています。rakumoにある各種手当ては、働き方に合わせて随時更新されていきます。 さらに表示する |
代表的な開発環境
条件を絞る
職種
募集中求人
1
件
2025年07月15日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- 服装自由
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ・Webアプリケーション開発の実務経験 (5年以上) ・エンジニアチームの管理経験(1年以上) <マインド> ・円滑にコミュニケーションが取れる方
想定年収 600~800万円
募集職種 プロジェクトマネージャー(PM)
, Webディレクター
最寄り駅 東京メトロ有楽町線 麹町駅
仕事内容 Google Cloud を基盤とする SaaS アプリケーション『 rakumo 』 の開発チームのマネジメントをお任せします。 プロダクトマネージャーやデザイナーなどと協働しながら、優れたプロダクトを素早くお客さまに届けられるチームの構築を担っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・『 rakumo 』シリーズ製品の新規/追加開発、保守 ・製品開発プロジェクトの管理、進行、ロードマップの達成 ・開発品質および生産性の維持、向上 ・開発チームの管理(ピープルマネジメント、チームビルディング、人員計画や予算の策定) 【仕事の特色】 <募集背景> 当社は業務系のクラウドツールを多種多様な企業様に提供するSaaS会社として2020年9月に東京証券取引所に上場いたしました。 現在、毎期増収増益を続けていますが、急速に変化していく事業環境に対応しながら、更なる成長を実現するため、プロダクト開発体制の強化は急務となっています。 新サービスの開発や既存サービスの改善をより高度化・迅速化するべく、バックエンドエンジニアの採用をさせて頂くこととなりました。 <配属予定チーム> ■配属チーム 企画、デザイン、開発、QA、CS といった、職能別にグループが分かれております。 とはいえプロジェクト (機能追加・改善) の進め方として明確な縦割りで分業しているわけではなく、フェーズ毎に領域が重なる部分もあります。 グループ間で密に連携・協議しながらプロジェクトを進めております。 9人のプロダクト部開発グループへ配属予定です。 チーム内でフロントエンド、バックエンド、インフラなどの領域別で役割分担を行っています。 完全に固定ということではなく、本人の指向やチームで必要なポジションと相談の上、主に担当する領域を決めております。 新卒メンバーと、中途メンバーがバランス良く在籍しております。 中途メンバーに関しては他業界やベンチャー、SES など、幅広いバックグラウンドを持つメンバーが在籍しております。 <開発環境> ・言語:Python2、Python3、TypeScript、JavaScript、HTML、CSS ・フレームワーク:Django、Angular、Dojo ・データベース:Cloud Firestore, MySQL ・OS:Mac OS, Windows, Linux ・開発支援ツール:Git, Github, Slack, Google Workspace ・開発手法:部分的にアジャイル開発の考え方を取り入れています。 ・Mac/Win からご希望の PC を貸与 ・昇降式テーブル、モニター完備 <職場環境> ■働き方 主に Slack でのコミュニケーションが中心となっております。プロジェクト毎のチャンネルの他、部活動やランチなどといったカジュアルなチャンネルもあります。 その他では、オフィスでのコミュニケーションも図っており、例えばお菓子を食べながら作業に集中する「もぐもぐ会」を試運用したりしています。 隣の先輩にタイミングよく質問できたり、他の人の会話に混ざって話しが盛り上がったりと良い面がありました。 期末には懇親会を開催したり、新人社員入社時には歓迎会を開いたりなど、社員同士でのコミュニケーションを大事にしております。 女性育休取得率は100%、男性育休取得実績もございます。 ■こんな方におすすめ ・2,300社以上が利用する BtoB SaaS の開発に携われます ・Google Cloud や API を利用した中大規模アプリケーションの開発を経験できます ・ユーザーにとってよい体験・仕様を議論しながら開発を進めることができます ・ベトナム支社との協業により、グローバルな開発経験を積めます まずは開発経験・実績を積みながら、将来的には適性や希望により管理職(エンジニアリングマネージャー)、技術専門職(テックリード、アーキテクト)、プロジェクトマネージャーやプロダクトマネージャーといった多種のキャリアを考えていただくことができます。 <開発例> ■クラウドサイン連携機能の実装 ・開発内容 『 rakumo 』ワークフローと、弁護士ドットコム株式会社の電子契約サービス「クラウドサイン」を連携させ、『 rakumo 』 ワークフローからクラウドサインを利用した契約書等の書類送信を可能にしました。 社内のワークフローでの承認後、契約書や内容をクラウドサインに転記する作業が不要になりました。 電子契約のニーズが高まる中で顧客やビジネスサイドの要望に基づき開発を開始しましたが、開発側で今後の外部サービスとの連携増加を見据えた基盤づくりが必要と考え、アクション機能として拡張性の高い設計・実装を行いました。 ・開発人数 7人 ・開発期間 約8ヶ月 ■Google Meet の URL を 『 rakumo 』カレンダーに表示する ・開発内容 リモートワークの普及により Web 会議の機会が増えたため改善を行いました。 UI 面を調整することにより、rakumo カレンダーから Google Meet に飛びやすくなりました。 また、コピーボタンを設置することにより、web 会議の URL を共有したいときに、『 rakumo 』カレンダー上で簡単にできるようになりました。 ・開発人数 2人 ・開発期間 約1ヶ月
さらに表示する
rakumo株式会社に似ている企業
-
・AWS構築・支援・最適化サービス ・Salesforce構築・支援・最適化サービス ・システム開発受託サービス・運用保守サービス ・プロフェッショナルサービス(システム開発支援) ・自社サービス開発事業 ・グローバルビジネス事業 ・HR事業(人材紹介、登録支援機関事業、教育・研修サービス)
業界:クラウドサービス
資本金: 358万円
-
品質コンサルティング/テストソリューション事業、システムインテグレーション事業、 サイバーセキュリティ事業、および上記に関わる教育研修事業
業界:SIer
-
■情報システムの企画・コンサルティング ■情報システムの構築から導入・運用保守 ■ソフトウェアパッケージ開発 ■自動車内装部品の設計・開発支援 ■製造装置の開発支援 ■CADソフトカスタマイズ
業界:ソフトウェア
-
予約・記録システム開発及びシステムソリューション(受託開発)
業界:ソフトウェア
資本金: 600万円
-
・不動産業界向けシステム・アプリケーション(SaaS)の企画・開発 ・不動産仲介業務支援システム「速いもんシリーズ」の開発・運営
業界:不動産
資本金: 45,542万円
-
自動車各種リレー、電子コントローラーの設計製造
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 100,000万円
-
[1]コンピュータのソフトウェア開発 [2]コンピュータのプログラム作成 [3]コンピュータ制御によるシステムプログラムの受託 [4] 電子計算機及び事務機器の販売 [5]労働者派遣事業法に基づく労働者派遣事業※1 [6]前各号に付帯する一切の業務
業界:SIer
資本金: 1,000万円
-
株式会社カヤックボンドは、スマートフォン(iOS/Android)ゲーム・アプリの企画から運用までをワンストップで手掛けている企業です。 <受託開発> 設計におけるユーザビリティの高さ、成果を追求した企画立案、最先端技術の開発・運用などを万全の体制でサポート。クライアントに最善の結果をもたらせる開発を心掛けています。 企画に始まり、リリース後の運用に至るまで、どの工程にも柔軟に対応できるのが同社の強みです。「サーバーサイド開発のみお任せしたい」「短期間でのゲームの構築をお願いしたい」など、クライアントの多様なニーズに対応しています。 <自社サービス> 開発ノウハウをもとに、スマートフォンゲーム・アプリのオリジナルサービスを制作しています。Nintendo Switchに対応している「おとぎパズル~魔法のオブジェ~」は、2019年にiOS版・Android版でもリリースしました。 同社の主軸であるスマートフォンアプリは、以下のようなものがあります。 ・新感覚シューティングゲーム「ノア」 ・卓上カレンダー代わりに利用できる「年間カレンダー・日本の暦」 ・単語の学習ができる「Love単語」 ・TOEICや英会話学習アプリ「リスニング+」 ・同じキャラクターをなぞってつなげるゲームアプリ「モンスターバースト」 <SES(システムエンジニアリングサービス)> 同社に所属するエンジニアおよびフリーランスのパートナーとの交流を活かし、クライアントのプロジェクト支援を実施。システムの固定費削減を図りつつ、優秀な人材をそろえてシステム要件を円滑にサポートしています。
業界:ソーシャルゲーム
資本金: 1,000万円
-
(1)SI&ソフトウェア開発…業務系ソフトウェア、組込系ソフトウェア、ネットワーク系ソフトウェア (2)検証サービス…開発評価サービス、第三者検証サービス (3)運用サービス…運用受託サービス、ヘルプデスクサービス、オンサイトSEサービス (4)自社プロダクトソリューション…Webセキュリティソリューション、Excel業務改革ソリューション、メールセキュリティソリューション (5)ワンストップソリューション ■案件事例 ・建築系IoTクラウド開発(AWSサーバレス、React)の設計、開発、検証 ・電池系IoTのクラウド開発(AWSサーバレス、Vue)の設計、開発、検証 ・一般コンシューマ向けスマホアプリを要件定義から設計、開発、検証 ・Android車載機器のUI開発、検証 ・医療機器・健康機器とBLE連携するスマホアプリの設計、開発、検証 ・LINEminiアプリの設計、開発、検証(Reactを使用)など他多数あり
業界:ソフトウェア
資本金: 45,316万円
-
KDDIアジャイル開発センター株式会社には、ビジネスの種づくりから プロダクト開発までを一貫してサポートすることが可能な 多岐にわたる分野のプロフェッショナルが在籍しています。 アジャイル開発手法やサービスデザインの実践知に基づいたプロセスを用いて、 本質的な価値の追求をパートナーと共に行う共創事業を提供いたします。 ■サービスデザイン(デザインプロセス) パートナーと共に共創ワークショップを行い、ユーザー起点での課題発見、ソリューションアイデア創出、プロトタイピング、検証などを行います。経験豊富なファシリテーター、デザイナーが伴走します。 ■サービス開発(アジャイル開発) サービスアイデアを、1-2週間サイクルのアジャイル開発で、素早く構築・改善。自社サービスの開発経験があるエンジニアが、パートナーと共にチームで開発を行います。 ■アジャイルコンサルティング アジャイル開発の組織導入における様々な課題の解決をご支援します。自社組織への導入経験を有したアジャイルコーチが、豊富な実践知に基づいて対応します。
業界:SIer
資本金: 10,000万円