- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
7
件
2025年06月16日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・技術スキル向上意識のある方 ■加えて以下いずれかを満たしている方 ・NW構築(L2SW、L3SW、ルータ、FWの初期構築)の実務経験のある方(経験年数不問) または ・ネットワーク関連の資格(CCNA等)をお持ちの方(実務経験不問)
想定年収 462~606万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅
仕事内容 当社基幹システムであるATM監視システム、中小規模のNW基盤開発にて於いて、ネットワークの設計から構築をお任せします。 将来的にはネットワークチームのリーダーを目指していただけるポジションです。 【具体的な仕事内容】 ※案件により変動(構築メイン) ・設計・実装・レビュー、テスト設計、移行/リリース(将来的に要件定義、基本設計もお任せします) 【仕事の特色】 【システム】 ・次世代システム(ATM監視) ・中小規模のNW基盤 【服装】 ・オフィスカジュアル推奨。ジーンズは可となりましたが、ダメージ加工や華美なもの、職場に相応しくない服装はNG。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・経験:WEBアプリ開発経験者(独力でも開発が可能なレベル) ・言語:Typescript、Javascript(React)いずれか経験3年以上必須 <マインド> 特になし
想定年収 457~747万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅
仕事内容 <業務詳細> 行政機関やヘルスケア関連企業に提供するサービスの立ち上げ、事業推進において、システム開発をお任せします。 フロントエンドのリーダー候補として自社WEBアプリの画面設計~開発までを担当いただきます。 顧客・市場ニーズに合わせた柔軟な開発・構築をスピード感を持って対応いただけることを期待しています。 【仕事の特色】 <配属予定部署> ・SSG/プラットフォームビジネス部/開発課 <システム> ・公共向け新規システム(DX中心) ・ヘルスケア関連システム(予約システム等) <職場環境> ■服装備考 ・オフィスカジュアル推奨 ・ジーンズは可となりましたが、ダメージ加工や華美なもの、職場に相応しくない服装はNG ・制服:無し ・ロッカー:有り ・社員食堂:無し ・休憩スペース:有り <開発環境> ・開発環境:IntelliJ IDEA Community Edition ・開発言語:TypeScript ・ライブラリ:React ・稼働環境:Docker
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・UXデザイナーとしての実務経験3年以上(プログラミング経験不問) ※画面メインでWeb・スマホ両方の対応ができるとベスト ※WebデザインやUIデザインのみのご経験は不可(UXデザインのご経験必須) ・XD/Sketch/Figma/Prottいずれか使用経験必須 <マインド> 特になし
想定年収 457~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅
仕事内容 <業務詳細> 行政機関やヘルスケア関連企業に提供するサービスの立ち上げ、事業推進において、UXデザインをお任せします。 【仕事の特色】 <配属予定部署> ・SSG/プラットフォームビジネス部/開発課 <システム> ・公共向け新規システム(DX中心) ・ヘルスケア関連システム(予約システム等) <職場環境> ■服装備考 ・オフィスカジュアル推奨 ・ジーンズは可となりましたが、ダメージ加工や華美なもの、職場に相応しくない服装はNG ・制服:無し ・ロッカー:有り ・社員食堂:無し ・休憩スペース:有り
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- 管理職・マネジャー
必須条件 ■以下いずれかのご経験 ・システム開発プロジェクトにおける、 プロジェクトリーダープロジェクトマネージャー経験 (目安: 5年以上) ・自社プロダクト開発におけるプロジェクトマネジメント経験 (目安: 5年以上) ■上記経験に加えて、 下記のご経験 ・開発プロジェクトに関する工数見積り/予算策定経験 顧客折衝及び上流設計経験 ・Webアプリケーション開発実務経験 ・不確実耐性が高く急な方針変更などにも柔軟に対応しながら、会社の成長が自分の喜びとなり得る方 ・コミュニケーション力に長けており、誠実でありながらも自身の意見を発信できる方 ・チーム>個の意識で目的意識を統一しながら、成果の最大化を目指していける方 ・与えられる業務範囲の中にとどまらず、必要な割合/タスク/期待を理解して遂行できる柔軟性をお持ちの方
想定年収 975~1,308万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅
仕事内容 新規事業開発を担う組織にて、新規プロダクト開発(0→1)、既存プロダクトグロース(1→10)におけるプロジェクトマネジメント業務をお任せします。 "安心の生活インフラカンパニー”を目指す企業ビジョンに沿った、 新規プロダクト開発について現段階でも複数構想があり開発を進めているフェーズです。 サービス/プロダクト企画フェーズから関わることができ、その後の工数見積り/予算策定/設計~開発・リリースまで一気通貫に裁量を持って参画いただくことを期待しています。 経験やご志向に合わせて、新規プロダクト開発/既存プロダクトグロース/toB/toCなど、関わっていただく領域については擦り合わせのうえでお任せする想定です。 また今後も拡大を目指していく中で、開発文化形成や各エンジニアのスキルアップ支援など、組織ビルディングに関わっていただくことも可能です。 入社後のキャリアパスとしても、マネジメント/プロフェッショナルどちらのコースもありますので、ご志向に合わせたキャリアを描いていただけます。 ■具体的な業務 ・プロダクト戦略の立案、ロードマップの策定、優先順位付け ・ユーザーニーズの分析、市場調査、競合分析によるプロダクト改善提案 ・短期から中長期的に至るアーキテクチャーデザイン ・自社内の経営層/他部門エンジニア及び外部パートナーとの連携やプロジェクト管理 ・要件定義、 基本設計、設計・実装・レビュー、テスト設計、移行/リリース ・開発工程/開発スケジュール/開発ルール。品質管理に至る体制構築・改善、成果物のレビュー ・自社エンジニアリングメンバーの教育、育成、成長支援、ピープルマネジメントなど ※上記業務につきましては、ご経験やご希望をもとに柔軟にカバー範囲など設計させていただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> 新規プロダクト構想や開発はすでに複数進んでいる状況ですが、 現状PMクラスの人材が不足しており、 外部パートナーへの依存や開発部長に工数が寄ってしまっています。 そのため、 事業成長を見据えたうえでのスピード感を持った開発が叶っておりません。 そこで、 新規でプロジェクトマネージャーをお招きすることにより、 プロダクト開発スピードを高め、 1つ1つの プロダクト品質/ユーザー体験を引き上げていきたいと考えています。 また、現状はバックエンド/フロントエンドなど縦割りで個別開発するスタイルとなっており、 効率性が悪いという課題も抱えています。 今後はスクラム開発を組織で浸透させていきたいと考えているため、 経験や知見がある方には是非推進いただきたいです。 <配属予定部署> ・SSG/プラットフォームビジネス部/開発課 <仕事の魅力> ・新規 SaaSプロダクト開発を目指す組織であり、 toB/toC問わず、 自社プロダクト/サービス開発に関わることができる ・新規プロダクト開発に対しては着手前からファーストユーザーが決まっているケースが多いため、 リリース後に活用が約束されている ・ユーザーとの距離感が近いため、ユーザーの声を反映したプロダクト開発/プロダクト改善に向き合うことができる ・プロダクト開発/展開における全てのフェーズをリードできるため事業を創る肌触り感を得ることができる ・プロジェクトマネジメントや、 課題解決力だけでなく、 プロダクト/サービス企画や、 経営目線で事業成長/組織成長に向き合うことができる 平均残業時間は約20時間であり、 生産性を意識した環境のため仕事とプライベートのメリハリがつけやすい <プロダクト例> ・預貯金等照会システム ・AI画像分析を活用した特殊詐欺の被害防止システム ・健康関連アプリなど ※新規事業で詳細記載が難しいため、 面談時に詳細及びすでに立ち上がっているプロダクト構想についてはご説明させていただきます。 <開発環境 (一例)> ■開発言語 ライブラリ/フレームワーク (フロント) TypeScript React (バック) Java Quarkus ■DB MySQL、PostgreSQL、 Oracle ■インフラ AWS ■コード管理ツール Git GitHub ■プロジェクト管理ツール 独自ツール (社内開発) <CTO経歴> Microsoft Oracle サイエンスアーツ (技術本部長) を経て当社取締役CTOに就任。 前職ではBuddycom (次世代トランシーバー・インカムアプリ) を立ち上げ、シェアNo.1までグロースさせた実績を持ち合わせている。 <就業環境> ・制服:なし ・服装:オフィスカジュアル推奨 ※ジーンズは可となりましたが、ダメージ加工や華美なもの、職場に相応しくない服装はNG。 ・ロッカー:あり ・社員食堂:なし ・その他:休憩スペースあり
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- リーダー経験を活かす
必須条件 ・開発プロジェクトに関する顧客折衝/上流設計経験(目安:3年以上) ・Webアプリケーション開発実務経験(目安:3年以上) ・不確実耐性が高く急な方針変更などにも柔軟に対応しながら、会社の成長が自分の喜びとなり得る方 ・コミュニケーション力に長けており、誠実でありながらも自身の意見を発信できる方 ・チーム>個の意識で目的意識を統一しながら、成果の最大化を目指していける方 ・与えられる業務範囲の中にとどまらず、必要な割合/タスク/期待を理解して遂行できる柔軟性をお持ちの方
想定年収 522~747万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅
仕事内容 新規事業開発を担う組織にて、新規プロダクト開発(0→1)、既存プロダクトグロース(1→10)におけるプロジェクトリード業務(PM補佐)をお任せします。 "安心の生活インフラカンパニー”を目指す企業ビジョンに沿った、 新規プロダクト開発について現段階でも複数構想があり開発を進めているフェーズです。 まずはサービス/プロダクトの一機能などからプロジェクトをリードいただくことを想定しており、これまでの経験が活かせる環境からのスタートとなります。 SI/受託出身者も多数活躍している環境で、入社後のオンボーディングや教育体制としても整備されているため、今後自社サービス/プロダクト開発に関わっていきたい志向がある方は大歓迎です。 新規プロダクト開発/既存プロダクトグロース / toB/toC など多様なプロジェクトが走っているため、ご志向をふまえたうえでアサインさせていただきます。 また、入社後のキャリアパスとしても、マネジメントプロフェッショナルどちらのコースもありますので、ご志向に合わせたキャリアを描いていただけます。 ■具体的な業務 ・プロジェクトの品質・要員・予算管理、 リスクマネジメント、 PMの補佐 ・要件定義、 基本設計、開発からリリースまで一連のプロダクト開発業務 ・外部ベンダー含む開発メンバーの進捗管理タスク調整 (プロジェクトリーダー業務) ・一部アーキテクチャーデザイン ※上記業務につきましては、ご経験やご希望をもとに柔軟にカバー範囲など設計させていただきます。 【仕事の特色】 ■ 仕事の魅力 ・新規 Saasプロダクト開発を目指す組織であり、toBtoC問わず、 自社プロダクト/サービス開発に関わることができる ・新規プロダクト開発に対しては若手前からファーストユーザーが決まっているケースが多いため、リリース後に活用が約束されている ・ユーザーとの距離感が近いため、 ユーザーの声を反映したプロダクト開発/プロダクト改善に向き合うことができる ・プロダクト開発/展開における全てのフェーズをリードできるため事業を創る肌触り感を得ることができる ・平均残業時間は約20時間であり、 生産性を意識した環境のため仕事とプライベートのメリハリがつけやすい ・社員育成に対して積極的に投資しており、 成長機会が用意されている ■プロダクト例 ・預貯金等照会システム ・AI画像分析を活用した特殊詐欺の被害防止システム ・健康関連アプリなど ※新規事業で詳細記載が難しいため、 面談時に詳細及びすでに立ち上がっているプロダクト構想についてはご説明させていただきます。 <開発環境 (一例)> ■開発言語・ライブラリ/フレームワーク (フロント) TypeScript React (バック) Java Quarkus ■DB MySQL, PostgreSQL, Oracle ■インフラ AWS ■コード管理ツール Git GitHub ■プロジェクト管理ツール 独自ツール (社内開発) <CTO経歴> Microsoft Oracle サイエンスアーツ (技術本部長) を経て当社取締役CTOに就任。 前職ではBuddycom (次世代トランシーバー・インカムアプリ) を立ち上げ、シェアNo.1までグロースさせた実績を持ち合わせている。 <配属予定部署> ・SSG/プラットフォームビジネス部/開発課 <就業環境> ・制服:なし ・服装:オフィスカジュアル推奨 ※ジーンズは可となりましたが、ダメージ加工や華美なもの、職場に相応しくない服装はNG。 ・ロッカー:あり ・社員食堂:なし ・その他:休憩スペースあり
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- 管理職・マネジャー
必須条件 ・一次~二次請けや自社システムの企画開発におけるプロジェクトリーダー、プロジェクトマネジメント経験 ・顧客への提案などの顧客折衝経験やコンサルティング経験のある方 ・Web系システムの開発経験2年以上(言語不問)
想定年収 850~1,308万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅
仕事内容 <業務詳細> 行政機関やヘルスケア関連企業に提供するサービスの立ち上げ、事業推進において、システムに関するプロジェクトマネージャーのサポート役のプロジェクトリーダーをお任せします。 事業企画を行う部署と連携をしながらシステム企画の企画や、他部署への提案、顧客とのニーズすり合わせまで、実際のシステムに落とし込むための企画を幅広く担当していただきます。 システム企画などの上流工程から携わることができるため、PMとしてのスキルだけでなく、企画提案などのスキルをつけることができる点もこの求人の魅力です。 <具体的な仕事内容> ・IT企画、要件定義、技術検証、システムの現状調査・改善提案、アーキテクチャデザイン ・開発プロジェクト創出・プロジェクト計画策定 ・プロジェクトマネジメント/チームマネジメント ・要件定義、基本設計、設計・実装・レビュー、テスト設計、移行/リリース ・システム導入計画策定・推進 等 【仕事の特色】 <募集背景> 行政機関やヘルスケア関連企業に提供するシステムを新規で立ち上げることが決定しており、その詳細について社内で検討が進んでいます。 しかし、それを実現するためにシステム開発まで落とし込むことができる人が不足しているため、このポジションを募集をしております。 <配属予定部署> ・SSG/プラットフォームビジネス部/開発課 <システム> ・公共向け新規システム(DX中心) ・ヘルスケア関連システム(予約システム等) <職場環境> ・オフィスカジュアル推奨 ・制服:無し ・ロッカー:有り ・社員食堂:無し ・休憩スペース:有り
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- リーダー経験を活かす
必須条件 ・一次~二次請けや自社システムの企画開発におけるプロジェクトリーダー、プロジェクトマネジメント経験 ・顧客への提案などの顧客折衝経験やコンサルティング経験のある方 ・Web系システムの開発経験2年以上(言語不問)
想定年収 457~747万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅
仕事内容 <業務詳細> 行政機関やヘルスケア関連企業に提供するサービスの立ち上げ、事業推進において、システムに関するプロジェクトマネージャーのサポート役のプロジェクトリーダーをお任せします。 事業企画を行う部署と連携をしながらシステム企画の企画や、他部署への提案、顧客とのニーズすり合わせまで、実際のシステムに落とし込むための企画を幅広く担当していただきます。 システム企画などの上流工程から携わることができるため、PLとしてのスキルだけでなく、企画提案などのスキルをつけることができる点もこの求人の魅力です。 <具体的な仕事内容> ・IT企画、要件定義、技術検証、システムの現状調査・改善提案、アーキテクチャデザイン ・開発プロジェクト創出・プロジェクト計画策定 ・プロジェクトマネジメント/チームマネジメントのサポート ・要件定義、基本設計、設計・実装・レビュー、テスト設計、移行/リリース ・システム導入計画策定・推進 等 【仕事の特色】 <募集背景> 行政機関やヘルスケア関連企業に提供するシステムを新規で立ち上げることが決定しており、その詳細について社内で検討が進んでいます。 しかし、それを実現するためにシステム開発まで落とし込むことができる人が不足しているため、このポジションを募集をしております。 <配属予定部署> ・SSG/プラットフォームビジネス部/開発課 <システム> ・公共向け新規システム(DX中心) ・ヘルスケア関連システム(予約システム等) <職場環境> ・オフィスカジュアル推奨 ・制服:無し ・ロッカー:有り ・社員食堂:無し ・休憩スペース:有り
さらに表示する
SocioFuture株式会社に似ている企業
-
・Webシステム開発 ・サーバ設計、構築、管理 ・ネットワーク設計、構築、管理 ・システムコンサルティング ・ホームページ制作
業界:インターネット
資本金: 2,850万円
-
ふるさと納税に関するシステム提供・業務委託・コンサルティングを主業務として行っています。 自治体向けの業務効率化システムも提供しており、ITの力で地域活性化に貢献しています。
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
-
<技術事業 ソフトウェア開発事業> ・制御系組込み設計開発 ・業務系アプリケーション開発 ・Webシステム設計開発 ・Webコンテンツ開発 ・ネットワーク、サーバー設計構築 ・評価検証業務 ・携帯メール配信システム「モバぴっと」 ・ホームページ制作 <技術事業 ハードウェア開発事業> ・自動車設計開発 ・電気電子機器設計開発 ・航空機設計開発 ・海外商品開発 ・評価検証業務
業界:ソフトウェア
資本金: 3,000万円
-
■XR事業 ・メタバースサービス ・イベントサービス
業界:Web・オープンシステム
資本金: 51,332万円
-
ウェブブラウザやスマホアプリ上で、デザイン、動画、ドキュメントなど、さまざまな製作物に対して、ウェブブラウザやアプリ上でフィードバック(赤入れ)ができるクラウドサービス「Brushup」を開発・運営しています。
業界:クラウドサービス
資本金: 1,000万円
-
中古品及び新品の宝石・貴金属、時計、バッグ、衣料の業者間オークションの企画・運営・管理等
業界:食料品・化粧品・アパレル・日用品
-
・開発センター事業 ・システム開発事業
業界:Web・オープンシステム
資本金: 1,000万円
-
・労働者派遣事業 ・有料職業紹介事業 ・紹介予定派遣事業 ・アウトソーシング事業 ・介護事業
業界:人材・教育
資本金: 10,000万円
-
クライアントの事業の成長に向けて共にひた走るパートナー企業です。 ・UX設計/コンセプト開発 ・サービス設計 ・UI設計 ・UIデザイン ・プロトタイプ評価 ・技術設計 ・実装、試験 ・公開、運用
業界:Web・オープンシステム
資本金: 3,100万円
-
[1]ソフトウェア、通信端末機器、制御他、情報システムの企画、設計、開発、販売及び保守 [2]携帯端末、その他付随するアプリケーションの設計、開発、販売、保守及び研究 [3]サーバ機器、ネットワーク周辺機器の設計及び構築 [4]ITコンサルティング業 [5]橋梁工事の調査、測量、設計、施工及び監理 [6]建築工事業、土木工事業、造園工事業、水道施設工事業 [7]上記各号に附帯関連する一切の事業
業界:インターネット
資本金: 1,000万円
-
グループ会社の経営企画・管理ならびに子会社の管理業務受託
業界:人材・教育
資本金: 925,100万円
基本情報
事業内容 |
・金融機関、行政機関向けDX支援SaaS事業
└従来の紙ベースの事務処理をデジタル化し、業務の迅速化と情報セキュリティの強化に貢献しています ・全国のATMの運用管理事業 └全国の約60%のATMの運用を同社が手掛けています。 ・遠隔特定保険事業 └特定健診の結果から特定保健指導の対象となった方に、健康サポートセンターの管理栄養士や健康運動指導士が、栄養指導や運動指導など生活習慣改善の支援を行います。スマートフォン等を利用して手軽にアドバイスを受けられるようになり、病気になるリスクをより小さくすることができます。 さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 1999年01月01日 |
代表者 | 代表取締役社長 菅原 彰彦 |
資本金 | 48,000万円 |
企業HP | https://www.scft.co.jp/ |
従業員情報 | 2,300名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 年末年始 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考 企業年金制度:確定給付型+確定拠出型 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制、祝日、年末年始(12月30日から1月4日迄)、有給休暇、リフレッシュ特別休暇、誕生日休暇、産前産後休暇、配偶者出産休暇、子の看病休暇、忌引き休暇、ボランティア休暇 等 さらに表示する |
手当 |
通勤手当(全額支給)、時間外手当、在宅勤務手当、休日・深夜勤務手当、出張手当、海外赴任手当、単身赴任手当、転居 に伴う住宅補助、扶養手当、休業手当 等
さらに表示する |
代表的な開発環境
- 言語
- Java / JavaScript / TypeScript
- フレームワーク
- React
- 開発ツール
- Docker