- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
お客様のニーズに対応した企画の提案からシステム開発、運用支援に至るまで一貫したサービス提供を目指した、ITソリューション企業です。
・コンピューターのソフトウェア開発及び販売 ・コンピューターシステムに関するコンサルティング並びにシステムの構築、管理業務、運用 さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2003年12月03日 |
代表者 | 代表取締役社長 足立 伸之 |
資本金 | 4,100万円 |
企業HP | http://www.srsys.jp/ |
従業員情報 | 183名 |
福利厚生 |
制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・情報処理技術者試験支援制度:合格者には一時金としてお祝い金を支給。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇(5日)、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇 さらに表示する |
手当 |
通勤交通費(上限5万円/月)、時間外手当、役職手当、職務手当
さらに表示する |
代表的な開発環境
募集中求人
1
件
2025年07月08日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ・1年以上のITエンジニアの実務経験 特にありません。
想定年収 360~600万円
募集職種 最寄り駅 名古屋市営地下鉄東山線 伏見駅
仕事内容 経験・スキル・希望などを考慮し、あなたに合ったプロジェクトをお任せします。 <プロジェクト例> ■ソフトウェア系 ・コールセンター向けシステム ・物流総合管理システム ・販売管理システム ・勤怠管理システム など ■設備系 ・勤怠管理(入退室)システム ・データ放送用システム など ■情報システム系 ・経費、申請に関する管理システム ・IoTおよびクラウドサービスの有効活用 ・緊急告知システム など 【仕事の特色】 大手企業と直接取引で安定感抜群/残業月に7.5時間程度/受託開発/年間休日120日/在宅勤務制度有り <採用背景> NTTグループ・NEXCOグループ等大企業の取引実績を多数持つSIerである同社。取引先からの開発案件のニーズ拡大により新たなメンバーを募集します。 <業務概要> 同社は、NEXCOグループを中心に、NTTグループ等の日本のインフラにおける代表的な企業様等と直取引をしており、主に業務系Webシステムの要件定義、設計/開発~導入までを請け負っております。 経験・スキル・希望などを考慮し、あなたに合ったプロジェクトをお任せします。勤務地は名古屋支店、または東海エリアのプロジェクト先で希望を考慮いたします。
さらに表示する
サン・ライズ・システムズ株式会社に似ている企業
-
・グループの通販型(ダイレクト)損害保険事業を担う保険会社
業界:損害保険
資本金: 3,226,000万円
-
・システムの開発構築 ・Webサービスの企画開発
業界:SIer
資本金: 3,000万円
-
ナレッジワークの開発・提供
業界:クラウドサービス
資本金: 613,000万円
-
高級時計やジュエリーの販売
業界:小売
-
デジタル人材の伴走によるDX現場支援事業
業界:SIer
資本金: 105,700万円
-
■大学運営支援 ・大学学務の支援 ‐通信制学部の運営 ‐学籍・科目・成績等の教務事務集中化処理 ・学校法人の運営支援 ‐教員/研究者の給与厚生業務 ‐卒業生管理など校友会の運営支援 ・学生/教員への対面サービス ‐図書館利用支援(受付・カウンター業務) ‐基盤教育の運営支援 ‐学生相談対応窓口(IT利用支援、受講科目相談) ‐学生の短期・長期留学、教員の出張に関わる渡航手配 ■教育支援 ・生涯教育機関(早稲田大学エクステンションセンター)の講座企画から運営全般 ・ビジネスエグゼクティブ向け研修の企画/運営支援 ・企業団体向け人材開発研修 ・組織開発(活性化)実現策の導入コンサルティング ・学校法人(大学)に特化した職員能力開発/スキルマップの提供 ■国際化支援 ・学生の派遣留学プログラム開発・運営 ・学生の受入留学プログラム開発・運営 ・学生・教職員の渡航中リスク管理 ・英語/中国をはじめとする外国語科目の教育コンテンツ開発、授業運営 ・海外研究員の国際公募・受け入れ支援、海外に向けた大学院生・若手研究者の育成支援 ・大学の国際認証取得支援 ■研究支援 ・国内外の研究交流事業の企画・運営から成果発信までの研究人材育成を支援する事業 ・科研費及び公的研究資金の申請支援(プレアワード) ・採択された科研費及び公的研究資金の予算管理(ポストアワード) ・教育系外部資金プロジェクトの資金獲得コンサルティング ■情報化支援 ・大学で使用される教務事務・法人事務システム等の開発及び導入後の運用サポート事業 ・eラーニング用コンテンツ制作 ・教育、授業で使用される映像設備、情報機器等ICTインフラ全般のインテグレーション ・教材・入試問題等をWebで利用するための著作権許諾手続の代行 ■社会連携 ・大学の研究成果を地域・企業等の問題解決に実装するコンサルティング事業 ・大学発ベンチャー設立等による研究成果の事業化を支援する社会連携推進事業 ・大学の教育研究活動をシンポジウム、広報媒体等で発信するアウトリーチ支援事業 ・大学の研究・教育成果を幼児・児童・生徒向け教育プログラムに実装した教育事業
業界:人材・教育
資本金: 5,000万円
-
商用トラック・建機・重機を中心とした輸送機器の国内買取、輸出
業界:商社
資本金: 1,000万円
-
[1]ITを活用したシステム企画・開発及び運用 [2]クラウドサービス商品の企画・開発及び販売、運用 [3]ITサービス利用のコンサルティング
業界:インターネット
資本金: 88,799万円
-
・クラウドやアウトソーシングなどのサービスビジネス、 ・コンピュータシステムやネットワークシステムの販売・賃貸、 ・ソフトウェアの開発・販売および各種システムサービス
業界:ソフトウェア
資本金: 548,317万円
-
・システム開発事業 ・教育支援事業
業界:人材・教育
資本金: 1,000万円
-
・クラウドやアウトソーシングなどのサービスビジネス、 ・コンピュータシステムやネットワークシステムの販売・賃貸、 ・ソフトウェアの開発・販売および各種システムサービス
業界:ソフトウェア
資本金: 548,317万円