- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
・グループの通販型(ダイレクト)損害保険事業を担う保険会社
さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 1982年09月22日 |
代表者 | 代表取締役社長 中川 勝史 |
資本金 | 3,226,000万円 |
企業HP | https://www.sompo-direct.co.jp/ |
従業員情報 | 948名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考 ・レジャー・文化関連施設:旅館・ホテル・ゴルフ場・スポーツクラブ・テーマパーク・美術館等。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 週休2日制(土・日)、祝、年末年始、年末年始交替休日、年次有給休暇、特別連続休暇(5日間)、指定休暇(4日間)、アニバーサリー(記念日)休暇、積立休暇、特別休暇(慶弔・災害休暇など)、育児休業、介護休業、リフレッシュ休暇 休暇備考 ・年末年始:12月31日、1月2日、1月3日 さらに表示する |
手当 |
通勤手当(全額支給)、テレワーク手当 等
さらに表示する |
代表的な開発環境
条件を絞る
職種
募集中求人
1
件
2025年07月18日
確認済み
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ■以下全てのご経験をお持ちの方 (社会人経験5年以上目安) ・システム化計画、システムリスク管理計画等の策定の経験 ・システム開発における上流工程(要件定義・外部設計など)の経験 ・リーダー経験もしくはPMOの経験 ※金融業界の経験は不問/開発言語不問/SIer出身の方も歓迎です <マインド> ■特になし
想定年収 540~850万円
募集職種 社内SE
, プロジェクトマネージャー(PM)
最寄り駅 JR山手線 池袋駅
仕事内容 <具体的な仕事内容> (1)システム企画人材 会社の事業目標を達成するためのシステムグランドデザインの策定、事業計画実現に向けたシステム化計画の策定、推進、プログラムマネジメント、システムリスク管理などをご担当いただきます。 (2)アプリケーション開発、プロジェクトを推進管理するリーダーおよび担当者 当社の社内SEとして、商品開発部門やマーケティング部門、コールセンター部門などの関係各所と連携していただきながら、1年~2年前後の期間をかけてプロジェクトに携わっていただきます。具体的な業務としては、ユーザー部門との要件定義・システム化方式検討の上流工程から設計・開発~システムリリースにおけるベンダーコントロールが業務の中心ですが、ご経験やスキルを考慮して担当業務を検討いたします。 【仕事の特色】 <募集背景> SOMPOグループの損害保険会社である当社は、デジタルで保険を体験することが当たり前の世界を作り、お客さまの豊かな人生の実現をサポートし続ける存在となることをミッションにしています。親会社のSOMPOホールディングスは「デジタルトランスフォーメーション(DX)銘柄2020」に選出されるなど、DX戦略の先進企業に位置付けられていますが、グループ会社である当社も先端技術の導入や新しいシステムへの投資を積極的に推進しています。今後、複数の大規模なプロジェクトが計画される中、人員体制の強化が急務となっており、システムサービス部の次期リーダー候補としてご活躍いただける方を募集しています。 <開発環境> ■技術環境 ・言語:JSP/Java/JavaScript/COBOL/VB.NET/Apex ・DB:Oracle、DB2、SQLServer ・OS、MW、基盤:Linux、AS400、AWS、Heroku、Windows Server等 <配属予定チーム> 配属となるシステムサービス部は全体で32名(男女比9:7)の組織で、役職や年齢、出身企業に関係なく積極的に意見交換しながら一緒に良いモノを作り上げようとする風土があります。 <職場環境> 残業時間は20~40時間/月を想定しています。現在はリモートワーク中心ですがWeb会議システム等を活用して積極的にコミュニケーションを取っています。また、オフィスカジュアルなどTPOに応じた服装スタイルの多様性を認めています。
さらに表示する
SOMPOダイレクト損害保険株式会社に似ている企業
-
・システムの開発構築 ・Webサービスの企画開発
業界:SIer
資本金: 3,000万円
-
ナレッジワークの開発・提供
業界:クラウドサービス
資本金: 613,000万円
-
高級時計やジュエリーの販売
業界:小売
-
デジタル人材の伴走によるDX現場支援事業
業界:SIer
資本金: 105,700万円
-
お客様のニーズに対応した企画の提案からシステム開発、運用支援に至るまで一貫したサービス提供を目指した、ITソリューション企業です。 ・コンピューターのソフトウェア開発及び販売 ・コンピューターシステムに関するコンサルティング並びにシステムの構築、管理業務、運用
業界:SIer
資本金: 4,100万円
-
■大学運営支援 ・大学学務の支援 ‐通信制学部の運営 ‐学籍・科目・成績等の教務事務集中化処理 ・学校法人の運営支援 ‐教員/研究者の給与厚生業務 ‐卒業生管理など校友会の運営支援 ・学生/教員への対面サービス ‐図書館利用支援(受付・カウンター業務) ‐基盤教育の運営支援 ‐学生相談対応窓口(IT利用支援、受講科目相談) ‐学生の短期・長期留学、教員の出張に関わる渡航手配 ■教育支援 ・生涯教育機関(早稲田大学エクステンションセンター)の講座企画から運営全般 ・ビジネスエグゼクティブ向け研修の企画/運営支援 ・企業団体向け人材開発研修 ・組織開発(活性化)実現策の導入コンサルティング ・学校法人(大学)に特化した職員能力開発/スキルマップの提供 ■国際化支援 ・学生の派遣留学プログラム開発・運営 ・学生の受入留学プログラム開発・運営 ・学生・教職員の渡航中リスク管理 ・英語/中国をはじめとする外国語科目の教育コンテンツ開発、授業運営 ・海外研究員の国際公募・受け入れ支援、海外に向けた大学院生・若手研究者の育成支援 ・大学の国際認証取得支援 ■研究支援 ・国内外の研究交流事業の企画・運営から成果発信までの研究人材育成を支援する事業 ・科研費及び公的研究資金の申請支援(プレアワード) ・採択された科研費及び公的研究資金の予算管理(ポストアワード) ・教育系外部資金プロジェクトの資金獲得コンサルティング ■情報化支援 ・大学で使用される教務事務・法人事務システム等の開発及び導入後の運用サポート事業 ・eラーニング用コンテンツ制作 ・教育、授業で使用される映像設備、情報機器等ICTインフラ全般のインテグレーション ・教材・入試問題等をWebで利用するための著作権許諾手続の代行 ■社会連携 ・大学の研究成果を地域・企業等の問題解決に実装するコンサルティング事業 ・大学発ベンチャー設立等による研究成果の事業化を支援する社会連携推進事業 ・大学の教育研究活動をシンポジウム、広報媒体等で発信するアウトリーチ支援事業 ・大学の研究・教育成果を幼児・児童・生徒向け教育プログラムに実装した教育事業
業界:人材・教育
資本金: 5,000万円
-
商用トラック・建機・重機を中心とした輸送機器の国内買取、輸出
業界:商社
資本金: 1,000万円
-
[1]ITを活用したシステム企画・開発及び運用 [2]クラウドサービス商品の企画・開発及び販売、運用 [3]ITサービス利用のコンサルティング
業界:インターネット
資本金: 88,799万円
-
・クラウドやアウトソーシングなどのサービスビジネス、 ・コンピュータシステムやネットワークシステムの販売・賃貸、 ・ソフトウェアの開発・販売および各種システムサービス
業界:ソフトウェア
資本金: 548,317万円
-
・システム開発事業 ・教育支援事業
業界:人材・教育
資本金: 1,000万円