- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
16
件
2025年06月21日
確認済み
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- ...
必須条件 ・Flutter(Dart)でのクライアントサイド開発のご経験(2年以上) ・Flutter(Dart)での設計経験および実装方針の決定経験(2年以上) ・運用改善をリードしたご経験 ・エンジニアだけでなく、デザイナーやQAなども含めた、チーム全体の開発力向上に貢献できる方 ・自身の担当領域において1年後の技術戦略を立案し、組織全体に影響を与えられる方 ■求める人物像 Omiai は事業の拡大とともに徐々に規模の大きな組織となりつつありますが、一人ひとりが裁量を持ち、チームで課題解決を推進する方針で進めていきたいと考えています。目指すべきゴールを示し、その達成を遂行してくれるメンバーと協力し合い、苦楽を共にして進んでいくことを大切にしています。 また、プロジェクトメンバーだけでなく、上司、所属組織、協業する関係者/関係部署とも柔軟なコミュニケーションを重ね、時に利害が反するときでもお互いのゴールを理解し、そのうえで最適な方向性を擦り合わせることも大切にしています。 自分自身のキャリア開発においても、過去の成功体験を活かしつつ、学習によって得た情報を新たな取組みに柔軟に反映していける、自身のスキルや経験をアップデートしやすい環境です。 上記の考え・環境にご興味をお持ち頂ける方にはフィットするポジションと考えています。
想定年収 800~1,300万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 恵比寿駅
仕事内容 『Omiai』のモバイルエンジニアとして、サービスに関わる開発や運用、当該チームの開発リード業務をお任せします。 主に、プロダクトのミーティングに参加し、技術者としての役割を確立し、テックリードよりのポジションとして最適な技術選定を行い、効率的な開発手法を模索します。メンバーが具体的な開発に取り組む際には、円滑な進捗をサポートするための基盤を整え、コードレビューを通じてメンバーのスキル向上に寄与していただきたいと考えております。 直近、「Omiai」のFlutter化を推進しており、サービスの画面ごとにFlutterへの移行を検討しています。これにより、既存のフロントエンドとのバランスを保ちながら、改善頻度の高い部分を効果的に更新していく計画です。こういったプロダクト基盤からプロジェクトまでの開発をリードいただく予定です。 具体的には以下となります。 ・要件定義、設計、実装、(コードレビュー)、検証、リリース作業 ・不具合調査、改修、調査など ・SDKやライブラリ、各社ポリシーの更新に伴う対応など ・開発プロセスの改善提案、およびその実行 上記の開発リードを中心に、Flutter化における実装の合理化を進め、さらに、チームの中で生産性を上げるための提案を実施いただきたいと考えております。 また、ご経験やご志向次第では、チームマネジメント(他セクションのリーダーとのミーティングやタスク管理を含む)や、チームメンバーとの1on1ミーティング、評価、チーム目標の設定、メンバーの育成、エンジニア採用におけるカジュアル面談や面接対応などもお任せしたいです。 【チーム体制】 開発組織内部にはサービス開発と開発基盤の二つのチームがあります。 サービス開発チームはプロジェクトと運用を回す役割を担い、10名程度で構成されています。(PjM、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニアで構成)が通常は3〜4本のプロジェクトが並行しており、現在はリアーキテクトや機能改善を中心に複数のプロジェクトが進行中です。チーム全体は9割がリモートで、Slackを用いたレスポンスの良いコミュニケーションが行われています。 加えて、施策ラインを走らせる際はサービス開発チームとビジネス、デザインそれぞれからメンバーが参画するマトリックス型の組織運営を行っており、PdM、PjM、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、QAが各プロジェクトにディスパッチされプロジェクトチームを構成します。 また、弊社の開発チームは、全員がより広く深い技術を習得できるように、コーチングやワークショップ、LT会、GCP学習プログラムなど様々なスキルアップに向けた施策の導入や、最新技術の取り組みなども積極的に行っています。 開発スタイルやチーム内のコミュニケーションとしては、下記のような取り組みもございます。 ・開発の流れを1週間〜2週間の短い間隔でサイクルさせ、高頻度なリリースを実現 ・ユニットごとに小さなチームを組成し、素早い意思決定や、PDCAもスピーディに回せる体制 ・プルリクエスト単位でエンジニアリーダー・テックリードがレビューを実施 ・プランナーとの距離も近く、VPoEとの1on1も週1で実施するなどタテヨコの繋がりを強化 【仕事の特色】 ■Omiaiの組織/サービスについて Omiaiのプロダクトは、2012年にマッチングアプリの草分けとしてスタート。 現在は累計1000万人(2024年7月時点)ユーザーが利用するToCアプリとしては規模の大きいプロダクトです。(高トラフィックでもあります)「結婚を見据えた真面目な出会い」をコンセプトに20代後半~30代のユーザーを中心に利用されています。 社会への影響としても、年間約6万人以上がお相手を見つけて退会されている状況であり、ライフイベントの起点となる真面目な出会いを相当数・継続的に生み出しており、国内の結婚数や少子高齢化、そこに行きつくまでの新しい出会いの価値観形成にも寄与していると考えています。 本ポジションでは、この「Omiai」 アプリの開発、サービス運営を担当する開発チームに所属いただきます。開発組織でありながらもビジネス側、経営陣とも密に連携をとり並走し、開発やチームの仕事への貢献を通して事業の成長に携わり、自らも成長できる環境です。 Omiaiの主な特徴は、AIを活用した本人確認システム「LIQUID eKYC」を導入している点です。これにより、より高い精度で本人証明と年齢確認を行い、なりすましや不正アカウントを抑制しています。今後の展開としては、『独自のプロダクト価値の決定と新規機能開発』『開発環境・組織の強化』を通じて、より多くのユーザーに出会いの機会提供を進めていきます。 現在のエニトグループの一員となった契機として、プロダクトの新機能開発、開発環境のリアーキテクトと新技術の導入(Flutter・AI)を推進しており、さながら第2創業期として、エンジニアリング・プロダクト両面の強化を進めています。 ■募集背景 現在では、累計会員数が1000万人(2024年7月時点)を超え、多くの方々にご利用いただいているサービスとなりましたが、恋活・婚活マッチングサービスの社会的な需要や市場の要望が年々増大していく中で、実現したい未来に対して人員が足りていない状況です。 現状、アプリの顔であるフロントサイドにおいてFlutterを用いて、少人数でも複数のターゲットにアプローチできる柔軟性と、統一されたユーザー体験を提供できるという利点を生かしていますが、まだまだ、作り直しに近い状況であり課題が多く残っています。 そうした現状を踏まえ、今後の更なる事業成長に向けて、サービスのコアとなるモバイルアプリ開発や、当該チームを牽引いただける方を募集しています。リーダーとして、各プロジェクトでのメンバーのサポート、プロセス改善を一緒に進めていただき開発効率の最大化と各開発プロジェクトの最適化を図って、マネージャーとしてのキャリアを延ばしていただけるポジションであると考えています。 ■技術スタック ◆iOS 言語:Dart、Swift、Objective-C FW:Flutter、UIKit ◆Android 言語:Dart、Java、Kotlin FW:Flutter、Android SDK、 ◆Web 言語:Typescript FW:Next.js ◆バックエンド 言語:Java FW:(Java)独自フレームワーク、Spring-boot ◆DB MySQL、Aurora ◆KVS DynamoDB、Redis ◆検索エンジン ElasticSearch ◆インフラ・構成管理 Docker、Ansible、Teraform、Terragrunt ◆AWS EC2、ECS、Lambda ◆MBaaS Firebase ■本ポジションのポイント ◆仕様づくりなどに早期段階から携われる 要件の策定からエンジニアも参加し、PdM、PjM、エンジニア、QAが一つのチームとなりリリースまで推進します。早期段階から関われるので、背景や仕様への納得感を持って開発を行うことができます ◆最新技術の導入やエンジニア主体の環境づくり 運用ルールやツールをエンジニア主体で選定する文化が根付いているため、最新技術の導入なども積極的に取り組むことができる環境です。(例:「LIQUID eKYC」の導入により、精度の高い本人認証と年齢確認を実現) ◆人々の幸せに寄り添い、社会課題の解決に挑む 日々サービスを利用した方々からの幸せな声が届きます。多くの方々が幸せになるためのお手伝いができているという実感を持てるとともに、少子化や婚姻数の減少といった社会問題にも目を向けながらアプリ開発に取り組んでいます。 当社は随一のサービスを目指しており、次なるステージに向けて更なる成長を遂げるため、攻めの開発への移行が求められています。これまでに築き上げた守りの開発に加え、新しいアプローチやアイディアを活かし、市場での競争力を強化し、ビジネスとの連携を一層強化していくことが期待されています。 現状のflutter化プロジェクトを通して、市場に対して需要のある経験を積むことができるだけでなく、弊社のプロダクトの成長にも貢献いただくことが可能です。新たな技術への対応と市場ニーズへの適応が、競争力の向上と成長に繋がるポジションです。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 <経験> ■以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・Webアプリケーション開発経験 ・Android、iOSの開発経験 ・プロジェクトマネージャーやエンジニアリングマネージャーとしての経験 <マインド> ・特になし
想定年収 700~1,200万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 恵比寿駅
仕事内容 <業務詳細> 20代向け価値観重視のマッチングアプリ『with』 を手掛ける株式会社withと、 恋愛マッチングアプリ『Omiai』 を手掛ける株式会社Omiai は、2023年3月1日にホールディングス経営体制に移行し、マッチングアプリ『with』と『Omiai』の運営を行うグループとして「 株式会社エニトグループ 」が誕生しました。 エニトグループでは、事業拡大における増員に向けて以下のポジションを募集しております。 現状でご希望のポジションが”決まっていない方”または”複数ある方”はココからエントリーください。 ■株式会社with ・Androidエンジニア ・Androidエンジニアリーダー ・エンジニアリングマネージャー(VPoE候補) ■株式会社Omiai ・エンジニアリングマネージャー ・プロジェクトマネージャー ■参考資料・インタビュー ・エンジニア採用ページ https://engineer.enito.co.jp/ ・Engineer Interview https://note.enito.co.jp/m/m481131cd78b3 【仕事の特色】 <開発環境> ■開発の進め方 プランナーが作成した企画をもとに、施策会議が行われます。施策会議では施策の精査が行われ、エンジニア、デザイナー、QAの代表者が参加します。 施策会議では、各セクションごとの目線でフラットに意見を述べられる場になっており、仕様作りから一緒に考えることができます。 施策会議を経て、プロジェクト毎に誰が担当するかアサイン会で決定します。 withは、自主性が尊重される文化もあり、挙手性でプロジェクトにアサインされます。以降は、アサインされた開発チームで企画を進めていきます。 <過去のプロジェクト例> ■大規模プロジェクト ・ForYou機能の開発 (期間:6ヶ月程度) with上の行動データを使って、様々な切り口でおすすめのお相手を紹介するパーソナライズに特化した機能を実装 ■中規模プロジェクト ・サブ写真にコメント付与(期間:1ヶ月程度) サブ写真にコメントを付けられる機能を実装し、あわせてプロフィール画面を一部リニューアル ■小規模プロジェクト いいね!タブに経由地を追加 (期間:5日程度) お相手がどの画面からいいね!を送信したかわかる機能を実装 <職場環境> ■自由な作業環境※ 執務スペースの自席の他、自由に使えて話もしやすいオープンスペースや、一人で作業に没頭するための個別集中スペースなど、気分やその日の業務内容によって自由に使用することが可能です。 PC周辺機器の充実、マシンスペックの改善などについても、積極的に取り組んでいます。 また、自席の椅子はオカムラ製のSabrinaをご用意しています。 1人1人がプロフェッショナルとして最大限のパフォーマンスを発揮できる環境にこだわっています。 ■風通しのよい風土 フランクに喋れる風通しの良い環境です。 わからないことがあっても相談し合いながら最適な方法を探して行きましょう。 考え事があれば自席を離れソファ席で。 自由な環境がクリエイティブな発想を生み出します。 ■柔軟な勤務時間 フレックスタイム※を導入し、家庭環境に応じた働き方を自ら管理して実践できる環境をご用意しています。 コアタイムは11時 - 16時に設定しており、新規のサービスリリース時などで忙しくなる場合、その前後で休みを取得していただけるようPJ内で調整をしています。 有給休暇の取得率は業界内で高い水準を維持しており、自己研鑚やリフレッシュの為の時間をしっかり取っていただいています。 ※新型コロナウイルス感染症によって、その影響がある期間はフルリモート勤務且つフルフレックス制をとっています。 <企業の魅力> ■サービスへの考え(顧客体験を設計する) すべては 素晴らしい顧客体験を 実現するために。 素晴らしいインターネットサービスを創るためにはお客様の行動心理を深く深く理解する必要があると考えています。 私達は、お客様の行動心理を理解するための努力を惜しみません。 日本一お客様の行動心理を理解しているチームになることは私達の大切な目標の一つです。 そのために私達が取り組んでいる様々なアプローチはとってもユニークなものでありそこで働くメンバーには多くの成長機会があります。 顧客体験設計を一緒に極めませんか。 皆様のインターネットサービスの創り手としての次の成長ステージがwithにあることをお約束します。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- 年俸制導入
- ...
必須条件 <経験> ・Webサービス、iOSまたはAndroidアプリにおける総合テスト, テストケース設計・実行経験 (5年程度) ・2‐3名程度のチームマネージメント経験が2〜3年程度ある方 ・レポーティングや過去傾向を分析し、エンジニアに対して品質向上のための啓蒙活動ができる方 ・WebやiOS、Androidなどプラットフォーム毎のアップデート内容を把握し、前もってテスト計画を立て実施してきたご経験 ・エンジニアチームと協力して、品質基準を定義してきたご経験 <マインド> ■求める人物像 テクノロジーを巧みに活用し、品質保証プロセスをリードし、ソフトウェアプロジェクトの品質向上に寄与していただける方をお待ちしています。 技術力を持ちつつも、柔軟な協力姿勢と継続的な学びの姿勢を持つ方、またチームとの円滑なコミュニケーションが得意な方を歓迎いたします。 新たなチャレンジに楽しみを見出しながら、ソフトウェア品質を高める役割に貢献していただけることを期待しています。
想定年収 800~1,300万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 恵比寿駅
仕事内容 <具体的な仕事内容> ・プロジェクトに合わせたテスト戦略の策定と品質保証計画の立案 ・QAベンダーの指導と管理 ・テストプロジェクトのスケジュールとリソースの調整 ・テストケースの設計とテスト実行の監督 ・テスト結果の分析とバグトラッキング ・テストプロセスの改善と効率化の推進 ・レポーティングおよびステークホルダーへの報告 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■Omiaiのエンジニア組織について 本ポジションの属するOmiai エンジニアチームでは、Omiai アプリの開発、サービス運営を担当しております。 開発組織でありながらもビジネス側、経営陣とも密に連携をとり並走し、開発やチームの仕事への貢献を通して事業の成長に携わり、自らも成長できる、そんな組織です。 「Omiai アプリ」 ・累計会員数900 万人以上 ・累計マッチング数1 億組以上 <募集背景> 恋愛における価値観を追求し、最適な縁を提供するミッションを叶えるべく、サービスの拡大を追求してきましたが、長い年月の古いアーキテクチャや開発プロセス、体制拡充など多 くの課題が残っている状態が続いておりました。 サービスとしても大きな転換期を迎えており、これらを刷新すべく、多くの課題を解決していく必要があります。 開発プロセス改善、リアーキテクトを通し新たな基盤へのチャレンジ、強い組織組成など様々な改善をスピーディに行ってまいります。 Omiaiでは、サービス全体の品質向上を継続的に推進しています。 QAマネージャーは、品質保証に関連する課題の解決や組織の成果最大化を視野に入れ、Omiaiのプロダクト成長にコミットしながら、Omiaiサービスの品質向上に貢献していただく重要なポジションとなります。 QAマネージャーとして、品質保証プロセスを監督し、社内開発チームと外部QAベンダーと連携して、ソフトウェア開発プロジェクトの品質基準を達成する役割を担っていただきます。 <配属予定チーム> ■チーム体制 現在Omiaiに関わる開発チームについては大きく2つの役割で分かれており、「新機能追加、機能改善」を担当するチームと「開発基盤。インフラ」を担当するチームがあります。 「新機能開発、機能改善」 →ビジネス側と密に連携をとりながらプロジェクトを通して開発、サービス運用を行っていくことが主な責任となります。 「開発基盤、インフラ」 →アーキテクチャ設計、開発プロセス改善、インフラ設定や監視、DBの性能改善を行って頂くことが主な責任となります。 今回は「新機能追加、機能改善」を行うサービス開発チームのエンジニア及びリーダー候補者としての募集となります。 <企業の魅力> ■エニトグループについて(ホールディングス経営体制) 20代向け価値観重視のマッチングアプリ『with』 を手掛ける株式会社withと、 恋愛結婚を叶えるマッチングアプリ『Omiai』 を手掛ける株式会社Omiaiは、2023年3月1日にホールディングス経営体制に移行いたしました。 各法人の役割は以下となります。 ・エニトグループ :経営/事業開発/データ戦略/Trust&Safety/コーポレート/社内システム/人事 ・with&Omiai :開発/企画/マーケティング/CS/QA ■社名の由来 [ 縁 + 糸/en + ito = enito] 人々をつなぐ 「縁」と「糸」 を世の中に生み出していき、 多くの方の良縁を作る ことを目的にマッチングアプリを運営。 近い未来にマッチングアプリが出会いのインフラとなるよう、 「安心・安全」 に 「 自分に合った方と出会える 」 サービスを提供し続けていきます。 <開発環境> ◆バックエンド 言語:Java FW:(Java)独自フレームワーク、Spring-boot ◆iOS 言語:Swift、Objective-C、Dart FW:UIKit、Flutter ◆Android 言語:Java、Kotlin、Dart FW:Android SDK、Flutter ◆Web 言語:Typescript FW:Next.js ◆DB MySQL、Aurora ◆KVS DynamoDB、Redis ◆検索エンジン ElasticSearch ◆インフラ・構成管理 Docker、Ansible、Teraform、Terragrunt ◆AWS EC2、ECS、Lambda ◆MBaaS Firebase
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- 年俸制導入
- ...
必須条件 <経験> ・Webサービス、iOSまたはAndroidアプリにおける総合テスト, テストケース設計・実行経験 (5年程度) ・2‐3名程度のチームマネージメント経験が2〜3年程度ある方 ・レポーティングや過去傾向を分析し、エンジニアに対して品質向上のための啓蒙活動ができる方 ・WebやiOS、Androidなどプラットフォーム毎のアップデート内容を把握し、前もってテスト計画を立て実施してきたご経験 ・エンジニアチームと協力して、品質基準を定義してきたご経験 <マインド> ■求める人物像 テクノロジーを巧みに活用し、品質保証プロセスをリードし、ソフトウェアプロジェクトの品質向上に寄与していただける方をお待ちしています。 技術力を持ちつつも、柔軟な協力姿勢と継続的な学びの姿勢を持つ方、またチームとの円滑なコミュニケーションが得意な方を歓迎いたします。 新たなチャレンジに楽しみを見出しながら、ソフトウェア品質を高める役割に貢献していただけることを期待しています。
想定年収 800~1,300万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 恵比寿駅
仕事内容 <具体的な仕事内容> ・プロジェクトに合わせたテスト戦略の策定と品質保証計画の立案 ・QAベンダーの指導と管理 ・テストプロジェクトのスケジュールとリソースの調整 ・テストケースの設計とテスト実行の監督 ・テスト結果の分析とバグトラッキング ・テストプロセスの改善と効率化の推進 ・レポーティングおよびステークホルダーへの報告 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■Omiaiのエンジニア組織について 本ポジションの属するOmiai エンジニアチームでは、Omiai アプリの開発、サービス運営を担当しております。 開発組織でありながらもビジネス側、経営陣とも密に連携をとり並走し、開発やチームの仕事への貢献を通して事業の成長に携わり、自らも成長できる、そんな組織です。 「Omiai アプリ」 ・累計会員数900 万人以上 ・累計マッチング数1 億組以上 <募集背景> 恋愛における価値観を追求し、最適な縁を提供するミッションを叶えるべく、サービスの拡大を追求してきましたが、長い年月の古いアーキテクチャや開発プロセス、体制拡充など多 くの課題が残っている状態が続いておりました。 サービスとしても大きな転換期を迎えており、これらを刷新すべく、多くの課題を解決していく必要があります。 開発プロセス改善、リアーキテクトを通し新たな基盤へのチャレンジ、強い組織組成など様々な改善をスピーディに行ってまいります。 Omiaiでは、サービス全体の品質向上を継続的に推進しています。 QAマネージャーは、品質保証に関連する課題の解決や組織の成果最大化を視野に入れ、Omiaiのプロダクト成長にコミットしながら、Omiaiサービスの品質向上に貢献していただく重要なポジションとなります。 QAマネージャーとして、品質保証プロセスを監督し、社内開発チームと外部QAベンダーと連携して、ソフトウェア開発プロジェクトの品質基準を達成する役割を担っていただきます。 <配属予定チーム> ■チーム体制 現在Omiaiに関わる開発チームについては大きく2つの役割で分かれており、「新機能追加、機能改善」を担当するチームと「開発基盤。インフラ」を担当するチームがあります。 「新機能開発、機能改善」 →ビジネス側と密に連携をとりながらプロジェクトを通して開発、サービス運用を行っていくことが主な責任となります。 「開発基盤、インフラ」 →アーキテクチャ設計、開発プロセス改善、インフラ設定や監視、DBの性能改善を行って頂くことが主な責任となります。 今回は「新機能追加、機能改善」を行うサービス開発チームのエンジニア及びリーダー候補者としての募集となります。 <企業の魅力> ■エニトグループについて(ホールディングス経営体制) 20代向け価値観重視のマッチングアプリ『with』 を手掛ける株式会社withと、 恋愛結婚を叶えるマッチングアプリ『Omiai』 を手掛ける株式会社Omiaiは、2023年3月1日にホールディングス経営体制に移行いたしました。 各法人の役割は以下となります。 ・エニトグループ :経営/事業開発/データ戦略/Trust&Safety/コーポレート/社内システム/人事 ・with&Omiai :開発/企画/マーケティング/CS/QA ■社名の由来 [ 縁 + 糸/en + ito = enito] 人々をつなぐ 「縁」と「糸」 を世の中に生み出していき、 多くの方の良縁を作る ことを目的にマッチングアプリを運営。 近い未来にマッチングアプリが出会いのインフラとなるよう、 「安心・安全」 に 「 自分に合った方と出会える 」 サービスを提供し続けていきます。 <開発環境> ◆バックエンド 言語:Java FW:(Java)独自フレームワーク、Spring-boot ◆iOS 言語:Swift、Objective-C、Dart FW:UIKit、Flutter ◆Android 言語:Java、Kotlin、Dart FW:Android SDK、Flutter ◆Web 言語:Typescript FW:Next.js ◆DB MySQL、Aurora ◆KVS DynamoDB、Redis ◆検索エンジン ElasticSearch ◆インフラ・構成管理 Docker、Ansible、Teraform、Terragrunt ◆AWS EC2、ECS、Lambda ◆MBaaS Firebase
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- 年俸制導入
必須条件 ・SQLでのDBからデータ抽出/分析経験(直近含めて3年以上) ・Pythonでのアルゴリズム構築からモデル作成、性能評価経験(直近含めて3年以上) ・toCサービスへのAIの利活用経験
想定年収 800~1,300万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 恵比寿駅
仕事内容 当グループで展開するマッチングアプリ事業を中心にAIを活用したビジネスへの利活用検討からアルゴリズム構築、モデル作成までをご担当いただきます。ゆくゆくは新ドメインでの新事業においての業務にも着任頂く可能性もあります。以下の業務内容は一部の例となります。 ■自然言語処理や機械学習を用いた新機能のモデル構築 ・「プロフィール情報」の活用による総合的な関連付けをおこない、レコメンドロジックを設計する ・ユーザー間のコミュニケーションで重要な「注目度」を推定することでアクティブ化の糸口をつくる ・ユーザーが登録した好みの情報と関連性のある要素を紐付け、潜在的なニーズに応えられるロジックを設計しレコメンド機能に反映する ■パトロールの自動化 ・ユーザーの登録時など、審査が必要な場面で目視だけでなく機械学習を活用した審査可能な仕組みを実装及び改善する ■マッチングアルゴリズムのアップデート ・次世代のマッチングアルゴリズムの考案 ・既存のアルゴリズムで3〜5年・10年と時間が経過することは考えずらく、新しいマッチングの世界観(パーソナライズ/レコメンデーション)を描く役割も担う 【仕事の特色】 <仕事の魅力> ■外部パートナーとのチーム立ち上げ ・今までは創業当時からの人工知能学会の正会員であるパートナーとマッチングアルゴリズムの構築をおこなってきましたが、今後は内製化によりAIの利活用を本格化させます。今後はチームも拡大予定です。 ■性格や趣味嗜好、感情などのユニークデータの活用 ・マッチングアプリ『with』『Omiai』で蓄積した累計2000万人のユーザーが自身で登録した正確なデモグラデータを保有する当社で、AIの利活用を通じて既存機能の改善案、新機能立案、新サービスへの応用立案を行っていただきます。 ■データアナリスト出身の社長直下の組織 ・子会社である株式会社withの代表取締役の五十嵐はデータアナリスト出身で、エニトグループのデータ戦略室長も兼任しています。データドリブンなカルチャーを根付かせてきた人物であり、データへの理解が行き届いた環境で仕事をすることができます。 ■社会課題解決へも貢献 ・マッチングアプリは日本の社会課題である少子化におけるソリューションとして注目されており、業界のリーディングカンパニーとして影響度は大きいです。また神奈川県や秋田県横手市とも少子化対策を名目に行政提携をしているため、地方創生にも一部貢献しております。 <募集背景> 新たな体制を構築する目的で募集をおこないます。今まではサービスごとに専任のデータ担当を設置していましたが、今後は最適化を図るためにもサービス横断型のデータチームを発足することにしました。機械学習を活用したマッチングアプリのアルゴリズム設計を主にご担当いただきます。ヒトへの解像度を高め、何か(性格×性格、行動×行動など)と関連付けて新たな価値のあるデータを生み出してください。マッチングアプリ事業だけでなくビッグデータを扱う様々なサービスで活かせる汎用性の高い経験が積めます。 <作業環境> ■DB:BigQuery ■BIツール:tableau ■コミュニケーション:slack、meet、confluence ■機械学習基盤:新規起ち上げ部門なので必要に応じてご自身で分析環境を選んで頂きます ■ プロジェクト管理:Confluence
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- 年俸制導入
必須条件 ・データを活用したアプリ/WEBサービスなどの収益向上の実務経験 ・収益構造の改変、新たな収益モデルの導入など ・マーケットを考えもの作りができる方(マーケティング思考のある方) ・「傾聴」が丁寧にできる方(ガツガツと攻めるのではなく、一つひとつ相手の話を受け止めるスタンス) ・責任感が強く、サービスや組織にコミットしてくれる方 ・意見が異なる場面で相手の主張を受け止めつつ、ご自身の考えを論理的に伝えられる ・顧客のニーズに向き合うことに価値を見い出せる方 ・社会/人/組織の本質的な課題に向き合える方
想定年収 800~1,300万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 恵比寿駅
仕事内容 マッチングアプリ『with』の事業グロース担当として、売上最大化を目的に「分析〜企画〜実行〜改善」の一連の業務をご担当いただきます。 累計ユーザー数1000万人を超える規模のサービスにおけるPdMとして、強固なマネタイズ体制を確立いただくことがミッションです。 具体的には、 ・マッチングアプリ『with』の課金システムの戦略・ロードマップの立案と実行 ・データに基づいたLTVの最大化 1、新規マネタイズ手法の企画・検討・実行・改善 ┗事業責任者との壁打ちによる新規アイデアの検討、調査 ┗各連携先と協業を行い実行 ┗効果検証のためのタスク整理、ディレクション など 2、市場環境やユーザーニーズに合わせた月額課金・ポイント課金のプライシング設計 3、定常・スポット等の課金キャンペーンの最適化 ※マネタイズ推進においての「新規取り組み」「既存→改善活動」両側面がスコープとなります。 ※「UI/UX領域」「Tech領域」については、現状強みを持つメンバーが複数在籍していますので、今回のポジションにおいては組織内での連携を図りつつ特に「Biz領域(事業グロース)」を主領域としてご活躍いただくことを期待します。 ※キャリアの幅を広げたい方、アプリ・Web事業に携わった経験を活かして新しいマネタイズ手法やサービスの企画に興味のある方を募集します。 【仕事の特色】 <業務環境> ・プロジェクト管理:wrike ・コミュニケーション:Slack, esa, GitHub ・仕様作成 / 確認:Figma, esa
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
- 年俸制導入
- リーダー経験を活かす
必須条件 以下のご経験をお持ちの方 ・Webアプリケーション開発経験(5年以上) ・AWS, GoogleCloud 等のクラウドを用いたインフラ構築経験 ・3名以上でのチーム開発経験
想定年収 800~1,500万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 恵比寿駅
仕事内容 エニトグループが運営するシリアス系マッチングアプリ『with』『Omiai』では、それぞれ事業拡大における増員に向けてシニアサーバーサイドエンジニア(テックリードエンジニア候補)を募集しております。今回のポジションはどちらかのプロダクトヘの配属となります。 【業務内容】 テックリードエンジニアとして以下の業務をお任せいたします。 ・Omiai/withの各開発案件に応じた、フロントエンド、バックエンド、インフラをまたがる設計・開発Webサイトおよびモバイルアプリ向け APIの開発 * データベース設計・チューニング * AWS, GoogleCloud を用いたインフラ構築・運用(リソース監視・改善含む) * データパイプラインの構築・運用 * コードレビュープルリクエストベース * 現状の内部設計を把握し、最適解を導き指摘 * 技術的負債への方針策定など 【仕事の特色】 【就業環境】 ◆ハイブリッド(出社/リモート)で個人に合わせて就業可能 エニトグループでは職種に限らずハイブリッドでの勤務が可能となっています。エンジニアはリモート中心で勤務するメンバーが多く、全社的にも年々東北、関西、九州など各地からジョインする社員も増えています。社内はコーポレートなど一部の職種を除き、フリーアドレス制となっています。執務スペースの他、自由に使えて話もしやすいオープンスペース、一人で作業に没頭するための個別集中スペースなど、気分やその日の業務内容によって自由に使用することが可能です。その他、PC周辺機器の充実、マシンスペックの改善などについても、積極的に取り組んでいます。 また、自席の椅子はオカムラ製のSabrinaをご用意しています。 1人1人がプロフェッショナルとして最大限のパフォーマンスを発揮できる環境にこだわっています。 ◆風通しのよい風土 フランクに喋れる風通しの良い環境です。わからないことがあっても相談し合いながら最適な方法を探して行きましょう。考え事があれば自席を離れソファ席で。自由な環境がクリエイティブな発想を生み出します。リモートワークで対面でのコミュニケーション頻度が少なくなっているため、エニトグループ全社での集まる機会(お楽しみ会)なども数か月単位で適宜行っています。 フリーランチ制度(月2200円/3回まで)や感動体験制度など、お互いを知る機会や思いや考えを共有する場などを積極的に取り入れるカルチャーです。 ◆柔軟な勤務時間 フレックスタイム※を導入し、家庭環境に応じた働き方を自ら管理して実践できる環境をご用意しています。 コアタイムは11時 - 16時に設定しており、新規のサービスリリース時などで忙しくなる場合、その前後で休みを取得していただけるようPJ内で調整をしています。 有給休暇の取得率は業界内で高い水準を維持しており、自己研鑚やリフレッシュの為の時間をしっかり取っていただいています。 ◆開発フェーズ 株式会社Omiai 第二創業期という名の新たなステージへ。モダンアーキテクチャーのベースにのっとった形で施策をクイックかつ効率的に実施できる組織を目指す 長く運営されてやや肥大化したレガシーな環境から直近1年でリアーキテクチャを実施。開発プロセスなどの技術的アップデートを実施し、新規機能の開発やマッチング精度の向上を進めます。マトリックス型組織を導入や一部コードレビューなどで生成AIを活用した業務効率化も図っています。 株式会社with ユーザーへのサービス提供スピードを早め、独自の新機能開発に着手。価値観マッチングで培った独自のマッチング精度向上を目指す 業界No.2からNo.1へ。近年利用者が増え、マッチングアプリは誰もが知るサービスになりつつあります。業界は変化の激しい環境であり、サービス展開としても開発環境としても新しいチャレンジを進めていきます。直近では開発ラインを1.5倍に増加する想定で、より良いユーザー体験を品質高くスピードを早めて提供していきます。 【開発環境】 ■株式会社Omiai 開発言語:Java Webフレームワーク:Spring-boot、Java独自フレームワーク DB:MySQL、Aurora、ElasticSearch インフラ:AWS(EC2、ECS等)、Docker ■株式会社with 開発言語:Ruby 3.1 Webフレームワーク:Ruby on Rails 6.1 DB:MySQL、Redis、Elasticsearch インフラ:AWS(ECS/argate/Auora等)、Docker
-
- 正社員
- リモート可
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ・業務での Kotlin を使用した Android 開発経験があること(3年以上) ・業務でのエンジニア同士の相互レビューの実施経験 ・プランナー、デザイナーなどの他チームとやり取りしながらアプリ開発を行った経験 ・Jetpack Compose の知見があること ・恋活・婚活マッチングサービスに興味を持って開発に取り組める方 ・積極的に新しい技術やアイデアを提案できる方 ・ユーザーのサービス体験を最大限に高めることへ注力できる方 ・スピーディーに仕事を進め、大きなアウトプットを出せる方 ・同じチームのメンバーはもちろん、プランナー、デザイナーなどの他チームとのコラボレーションが得意な方 ・難しい課題にチャレンジできる方 ・年齢や経験年数に関わらず敬意をもって接することができる方 ・業務に関係のない会話を楽しめる方
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 恵比寿駅
仕事内容 【業務詳細】 順調にユーザー数・売上げを伸ばしているマッチングサービス『with』の開発、または社内で新規開発中のサービスの設計・開発をお任せします。 【具体的な仕事内容】 ・サービスのAndroidクライアント開発、または新規サービスの設計・開発 ・志向や適性に応じて、企画フェイズから関わって設計リードや、 ユーザーの行動計測・分析・改善などをお任せします。 【仕事の特色】 <開発の進め方> 開発テーマごとにユニットを形成し、複数のプロジェクトを担当します。 プランナー、サーバーサイドエンジニア、iOS/Androidエンジニア、デザイナー、QAの職種横断メンバーの固定化によりチームとしての練度をあげてテーマに取り組んでおります。 プランナーが作成した企画を元に、ユニット内会議が行われ、各ユニットごとのメンバーで内容をプラッシュアップしていきます。ユニット内会議を経て、キックオフミーディングが実施され、メンバーが各自見積もった内容をユニット内で組み合わせスケジュールを仮決定します。 開発は、定例ミーティングにて成果物を確認しながら実装を進めていき、同職種内でコードレビューをメンバー相互に実施します。 コードレビューが完了したら、セクション内での動作確認会を行いプラットフォーム横断でOS差分がないか、不具合がないかチェックし、QAを経てリリースとなります。 <過去のプロジェクト例> ■ 機能開発 ・価値観チェック(開発期間: 5か月) 質問に答えることで、自分と似ている価値観のユーザーとマッチできるようになりました。UI は Jetpack Compose で作成しました。 ・わかる機能 (開発期間: 2か月) お相手がプロフィールに設定してる好みカードに対して、わかるボタンを設置しました。いいね!よりカジュアルにコミュニケーションが取れる環境を作り、20代男女からの支持を強化する。UI は Jetpack Compose で作成しました。 ■ リファクタリング ・ Jetpack Compose 採用 1.0.0 リリースに合わせて本格的に採用しました。新規開発部分は 100% Compose を採用しており、既存部分もコア機能に集中して Compose 化を推進しています。 ・ デザインシステム導入 デザインチームと連携して、UIコンポーネントの共通化と、古いデザインの刷新を行いました。 よりよいUI/UXをユーザーに提供したほか、共通化によりDXの向上にもつながりました。 ・ユニットテスト導入 ユニットテストを導入し、カバレッジの見える化を行いました。 ビジネスロジックのテストを拡充したことで、安定性の向上につながりました。 <開発環境> ■言語: Kotlin (100%) ■アーキテクチャ: クリーンアーキテクチャ ■ライブラリ: AndroidX, Coil, Hilt, JUnit 5 など ■UI ・新規開発: Jetpack Compose ・既存改修: Android View (ViewBinding, Groupie を併用) ■ツール: Firebase Crashlytics, ktlint ■CI: GitHub Actions ■コミュニケーション: Slack, Google Meet, GitHub, Figma, Range,Confluence ■プロジェクト管理: GitHub Projects, Wrike ■貸与マシン例: MacBook Pro (M1, 16GB, 512GB) <職場環境> ■メンバー構成 平均年齢は30代前半で、フラットにコミュニケーションを取って開発を進めています。 チームの雰囲気はとにかく心理的安全性が高く、奇譚のない意見交換が活発に行われています。オーナーシップを持って自走できるメンバーばかりで頼もしいです。一方で雑談を楽しむ「ゆるさ」もあり、楽しく働ける雰囲気です。 ■ハイブリッドワークでフレキシブルに働ける環境 「リモート」と「出社」は日々の業務の種類や状況に応じ、どちらかを選択いただけます。 また、フレックスタイム制度(コアタイム11時〜16時)を導入しております。 ※全従業員によるミーティングを実施する機会を設けた際は出社をご依頼します。(年2回程度を想定/交通費支給あり) ■Android チームの文化 フラットなチームで、穏やかなメンバーが多いです。 毎日行う朝会では業務上の共有を行った後に必ず雑談を楽しんでいます。 リモートワークが基本ですが、月に1回程度集まってランチを楽しんでいます。 月末にはお疲れ様会を実施し、カジュアルに1か月の業務の振り返りを行いつつ、次の1か月へのモチベーションを高めています。 「ビデオ通話でちょっと相談」が遠慮なくできます。画面共有をしながら開発の相談等をサクッと行っています。 <withのAndroidエンジニアとして働く魅力> 1. 機能開発に早期段階から携われる withでは機能ごとにプランナー、デザイナー、エンジニアで職種横断の少人数のチームを組成し、共に議論を重ねながら仕様や体験を決定します。早期段階から関われるので、背景や仕様への納得感を持って開発を行うことができます。 2. モダンな開発環境 新技術を積極的に投入しており、直近では Jetpack Compose、Hilt、マルチモジュール、Composite Build を導入しました。Java や RxJava といったレガシー技術は無く、完全に移行が完了しています。最新の技術を使って開発したいという方にとって魅力的な環境です。 3. 高効率なワークフロー タスク は Issue に書き起こして GitHub Project で管理し、サイクルごとに計画を立てて着手しています。コードレビューはすぐに返ってくるので、実装を滞りなく続けることができます。朝会や月に1度のお疲れ様会では日々感じるモヤモヤを共有し、すぐに解決策を講じることでワークフローをアップデートし続けています。 4. 人々を幸せにする仕事をしたい方 日々、withを利用した方々からの幸せな声が届きます。多くの方々が幸せになるためのお手伝いができている、という実感をもって働くことができます。 <サービスへの考え(顧客体験を設計する)> すべては 素晴らしい顧客体験を 実現するために。 素晴らしいインターネットサービスを創るためには お客様の行動心理を深く深く理解する必要があると考えています。 当社は、お客様の行動心理を理解するための努力を惜しみません。 日本一お客様の行動心理を理解しているチームになることは当社の大切な目標の一つです。 そのために当社が取り組んでいる様々なアプローチはとってもユニークなものであり、そこで働くメンバーには多くの成長機会があります。 顧客体験設計を一緒に極めませんか? 皆様のインターネットサービスの創り手としての次の成長ステージがwithにあることをお約束します。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- 年俸制導入
- ...
必須条件 <経験> ・サーバーサイドエンジニアとしての開発経験(5年以上)内、Ruby及びRuby on RailsのみWebアプリケーション開発経験(3年程度以上) ・複数開発者と相互に連携した開発の経験 ・プルリクエストベースのコードレビューの経験 ・開発目標達成のために、開発チーム内の助けを借りながら、チームメンバーと調整・合意形成をした経験 特に無し
想定年収 700~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 恵比寿駅
仕事内容 <業務詳細> 累計1000万人ユーザーを誇るマッチングサービス「with」のグローバルプロダクトにおけるWebアプリケーション開発をお任せします。 主に海外市場に対応した新機能の開発を担当し、既存機能の流用と新規機能の実装を行います。 既存のシステムを基にしたアプリのベース開発からスタートし、グローバルプロダクトで求められる新規機能の開発を行っていただききます。 また、Withの利用者の多くがモバイルアプリを使用していることから、グローバルプロダクトはモバイルアプリリリースを想定しており、実装の大部分は、アプリとの連携を図るためのAPI開発となります。 プロジェクトは、企画段階からの議論に参加しながら要件定義や仕様策定を行っていただいたり、不確定な要素については周囲と相談し、自分なりの解釈を固めて合意を得ながら進めることができます。 また、エラー通知や問い合わせを基に不具合の調査・修正を行い、新機能実現のための技術調査と実装方法の検討・実装など、品質の高いアプリ開発を行っていただきたいと考えております。 海外市場を見据え、企画からリリース後のメンテナンスまで一貫して関与していただきます。 <具体的な仕事内容> ・モバイルアプリ向けWebアプリケーション(API中心)の開発 ・及び管理用Webアプリケーションの開発 ・企画段階からの議論への参加 ・チームメンバーと連携しながらの要件定義、仕様策定 ・エラー通知や問い合わせからの不具合調査と修正 ・新機能実現のための技術調査 【仕事の特色】 <募集背景> エニトグループでは、「自分らしくいられる人と生きる幸せを、世界中へ」というVisionのもと、日本国内で展開しているサービス「with」の海外事業を展開しております。 このプロジェクトは、既存のサーバーリソースを活用し、基本的な構造を基に新たな機能を追加する形で進めます。 これにより、海外ユーザーのニーズに応じた最適なサービスを提供することを目指しています。 現状の開発チームは国内向けのプロジェクトで充当しており、新たな開発チームが必要な状況です。 開発をスタートし、2025年春頃のリリースを目指すために、新たにエンジニアを募集することにいたしました。 プロジェクト体制としては、現在国内と兼業しているエンジニアが一名おり、今後1〜2年の間に最大で3名程度のチームに拡大する予定です。 それまでは、国内チームのフォローを受けながらプロジェクトを担当していただく形になります。 必要に応じてリリースまでの間は、業務委託のフォローが入る可能性もあります。 一緒に新たな市場に挑戦していけるエンジニアを募集しています。 <開発フロー・チーム体制> 当社ではユニット制で開発を進めています。 所属は海外ユニットとなり、エンジニア・プランナー・デザイナー・QAが所属する小規模なユニットに所属し、チームとして練度を上げつつ開発に取り組んでいただきます。 プランナーが作成した企画を元に、ユニットに所属する全メンバーで意見を出し合いながら施策をプラッシュアップしていきます。 その後各自担当領域について見積もりを行い、スケジュールを決定します。 開発は、定例ミーティングにて成果物を確認しながら実装を進めていきます。記述したコードはクロスレビューにより品質の担保を行います。 コードレビューが完了したら、セクション内での動作確認会を行い不具合がないかチェックし、QAを経てリリースとなります。 <ポジションの魅力> このポジションでは、プロダクトの未来を創り上げる経験を通じて、自身のキャリア形成も実現できる点が大きな魅力です。 新しい市場への挑戦と共に、プロダクトの変化に応じて組織体制が変わっていくため、自身のやりたいことをベースとしたステップアップを行うことができ、将来的には組織作りにも関与できる可能性があります。 なお、現時点で英語の使用頻度は高くありませんが、将来的に現地のマーケターを採用する際には、コミュニケーションが発生する可能性があります。 英語を活かしたい方にとっても、スキルを活用できる場面が増えるチャンスがあり、このプロジェクトを通じて、自己成長と国際的な経験を積むことができる環境が整っています。 <開発環境> ・開発言語: Ruby 3.1 ・Webフレームワーク: Ruby on Rails 6.1 ・データストア: MySQL, Redis, Elasticsearch ・インフラ: AWS(ECS, Fargate, Auora, ElastiCache, OpenSearch, S3など), GCP(BigQueryなど) ・IaC: Terraform ・コード管理: GitHub ・CI/CD:GitHub Actions, CodeBuild, CodeDeploy ・コミュニケーション: Slack, Google Meet ・ドキュメンテーション:Confluence, Figma ・その他: RubyMine, Swagger, Docker, NewRelic, Sentry
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
- ...
必須条件 <経験> ・Swiftを利用したiOSアプリの開発実務経験 5年程度 ・全開発プロジェクトを理解した上で、開発・運用・ドキュメント化における効率的なプロセス改善を行える方 ・全社目標達成のために、自主的に社内・社外のステークホルダーと調整し、Win-Winの関係をつくりながら合意を形成できるコミュニケーション力を備えている方 ・3〜5名程度のマネジメント経験が2年程度ある方 <求める人物像> ・自ら積極的に課題を発見し、対応策を計画し、周りを巻き込み仕事を推進できる方 ・問題や課題に直面した際、上司同僚や利害関係者と建設的な議論を重ね相手を理解し、双方のゴールを尊重した解を擦り合わせることができるコミュニケーションスキルがある方 ・現状のプロセスやチームをより良くするために、継続的な改善を推進できる方 ・新しい技術や手法をキャッチアップし、学び続けることができる方 ・プロジェクトの価値の本質、スケジュール、品質を常にユーザー目線で考えられる方 ・メンバーの多様性を理解し、尊敬し、より良いチームや文化醸成に試行錯誤ができる方 ・組織階層に関係なく、組織内のメンバーの行動に影響を与えられる方 ・他職種領域でも、主体的に情報を収集、協同、解決手法を確立していける方
想定年収 800~1,100万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 恵比寿駅
仕事内容 <業務詳細> Omiaiのエンジニアとしてサービスに関わる開発プロジェクトの開発やサービス運用を行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・要件定義、設計、実装、(コードレビュー)、検証、リリース作業 ・不具合調査、改修、調査等 ・SDKやライブラリ、各社ポリシーの更新に伴う対応など 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■Omiaiのエンジニア組織について 本ポジションの属するOmiai エンジニアチームでは、Omiai アプリの開発、サービス運営を担当しております。 開発組織でありながらもビジネス側、経営陣とも密に連携をとり並走し、開発やチームの仕事への貢献を通して事業の成長に携わり、自らも成長できる、そんな組織です。 「Omiai アプリ」 ・累計会員数900 万人以上 ・累計マッチング数1 億組以上 ■チーム体制 現在Omiaiに関わる開発チームについては大きく2つの役割で分かれており、「新機能追加、機能改善」を担当するチームと「開発基盤。インフラ」を担当するチームがあります。 「新機能開発、機能改善」 →ビジネス側と密に連携をとりながらプロジェクトを通して開発、サービス運用を行っていくことが主な責任となります。 「開発基盤、インフラ」 →アーキテクチャ設計、開発プロセス改善、インフラ設定や監視、DBの性能改善を行って頂くことが主な責任となります。 今回の募集は「新機能追加、機能改善」を行うサービス開発のプロジェクトマネージメントチームのプロジェクトマネージャーとそのリーダー候補として、社員:3名程度のマネージメント、開発メンバー15名程度のプロジェクトマネージメントを担当いただきます。 <募集背景> 恋愛における価値観を追求し、最適な縁を提供するミッションを叶えるべく、サービスの拡大を追求してきましたが、長い年月の古いアーキテクチャや開発プロセス、体制拡充など多くの課題が残っている状態が続いておりました。 サービスとしても大きな転換期を迎えており、これらを刷新すべく、多くの課題を解決していく必要があります。 開発プロセス改善、リアーキテクトを通し新たな基盤へのチャレンジ、強い組織組成など様々な改善をスピーディに行ってまいります。 プロジェクトマネージャーとして、拡大を続けるサービスと開発組織の成長に携わり、各プロジェクトでのプロセス改善を一緒に進めていただき開発効率の最大化と各開発プロジェクトの最適化を図って、ご自身の開発組織でのプロジェクトマネージャー/リーダーとしてのキャリアを延ばしていきたいという方を募集しています。 ■求める人物像 Omiai は事業の拡大とともに徐々に規模の大きな組織となりつつありますが、より精鋭を結集させ事業を推進させる必要があります。 目指すべきゴールを示し、その達成を遂行してくれるメンバーと協力し合い、苦楽を共にして進んでいく、そんなマネージメントを大切にしています。 またプロジェクトメンバーだけでなく、上司、所属組織、協業する関係者/関係部署とも柔軟なコミュニケーションを重ね、時に利害が反するときでもお互いのゴールを理解し合ったうえで最適な方向性を擦り合わせることも求められます。 自分自身のキャリア開発においては、過去の成功体験の枠にとらわれず、学習によって常に外部からのインプットを持ち続け、自身のスキルやマネージメントをアップデートし続ける事を期待しています。 <開発環境> ■バックエンド ・言語:Java,一部PHP ・FW:(Java)独自フレームワーク,CakePHP ■iOS ・言語:Swift,Objective-C ・FW:UIKit ■Android ・言語:Java,Kotlin ・FW:Android SDK ■DB ・MySQL,DynamoDB ■検索エンジン ・ElasticSearch ■インフラ・構成管理 ・Docker,Ansible ■AWS ・EC2,Lambda ■OS ・MacOSX ■各種ツール ・XCode,AndroidStudio,JetBrain社ツール使い放題
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ・事業会社やSIerでの開発プロジェクトマネジメント経験(3年以上) ・職種を跨いだ様々なステークホルダーと共に連携し、リードした経験 ・ソフトウェア開発ライフサイクルとプロセスの知識 ・プロジェクトマネージメントに必要な クエリ、スクリプティング、ダッシュボードの作成などのデータ抽出の経験 ・1‐3名程度のチームマネジメント(採用・評価・育成)のご経験
想定年収 1,000~1,300万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 恵比寿駅
仕事内容 ■Omiaiの組織/サービスについて Omiaiのプロダクトは、2012年にマッチングアプリの草分けとしてスタート。現在は累計1000万人ユーザーが利用する(2024年7月時点)ToCアプリとしては規模の大きいプロダクトです。(高トラフィックでもあります)「結婚を見据えた真面目な出会い」をコンセプトに20代後半~30代のユーザーを中心に利用されています。 社会への影響としても、年間約6万人以上がお相手を見つけて退会されている状況であり、ライフイベントの起点となる真面目な出会いを相当数・継続的に生み出しており、国内の結婚数や少子高齢化、そこに行きつくまでの新しい出会いの価値観形成にも寄与していると考えています。 本ポジションでは、この「Omiai」 アプリの開発、サービス運営を担当する開発チームに所属いただきます。開発組織でありながらもビジネス側、経営陣とも密に連携をとり並走し、開発やチームの仕事への貢献を通して事業の成長に携わり、自らも成長できる環境です。 Omiaiの主な特徴は、AIを活用した本人確認システム「LIQUID eKYC」を導入している点です。これにより、より高い精度で本人証明と年齢確認を行い、なりすましや不正アカウントを抑制しています。今後の展開としては、『独自のプロダクト価値の決定と新規機能開発』『開発環境・組織の強化』を通じて、より多くのユーザーに出会いの機会提供を進めていきます。 現在のエニトグループの一員となった契機として、プロダクトの新機能開発、開発環境のリアーキテクトと新技術の導入(Flutter・AI)を推進しており、さながら第2創業期として、エンジニアリング・プロダクト両面の強化を進めています。 ■業務内容 『Omiai』のプロジェクトマネージャーとして、開発プロジェクトのマネジメントや、マネージャーとして当該チームのマネジメントをお任せします。 役割は、メンバーの育成とマネジメントを通じてチーム全体でのプロジェクトマネジメントの推進、ご自身も案件を数個持ってビジネス側と開発側の橋渡しを行い、開発プロセスを最適化することです。 ROI(投資利益率)の向上に寄与するだけでなく、プログラムマネージャーとしてのナレッジを蓄積し、プロセスの策定から実行までをリードしていただきます。 現在は、VPoEが兼務している状態です、直近は開発のプロセスにおける課題を特定し、ドキュメントの充実や効果的なフローの確立により改善を行っており、開発プロセスのルールが不足していた部分にフォーカスし、提案と実行を通じて開発組織の文化を築き上げ、効果的な開発を進められるように取組み始めています。 また、データの最適化により、10年分の蓄積された情報の整理とデータの保管場所を適切なものに移行することで、システムのパフォーマンスの向上にも取り組むなど、組織全体での効率向上とリソースの最適な活用が実現され、プロセス改善とデータ管理の両面でポジティブな変化が生みだしています。 こうした既に始まっている課題の流れからキャッチアップしていただき、新たな課題特定・解決を通じて開発体制の構築をリードしていただけるポジションとなります。 ■具体的な業務内容 ・プロジェクト管理及びスクラムマスターとして開発計画のマネージメント ・リスクマネージメントを通し、リスクをいち早く特定し、ステークホルダーと連携しリスクの緩和を実行すること ・タスク優先順位付けのファシリテーション ・ステークホルダー間のより良い連携とそれを実現する為のプロセスの確立と向上 ・プロジェクトマネージャーでないメンバーに対してプロジェクトマネージメントとスクラムメソッドのコーチング ・今後、現行の独自価値を見つめ直し、市場競争力を高めたいと考えており、様々な提案も歓迎していますので、新たな技術や手法の導入についても意欲的に力を発揮いただけると考えています。 ■チーム体制 開発組織内部にはサービス開発と開発基盤の二つのチームがあります。 サービス開発チームはプロジェクトと運用を回す役割を担い、10名程度で構成されています。(PjM、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニアで構成)が通常は3〜4本のプロジェクトが並行しており、現在はリアーキテクトや機能改善を中心に複数のプロジェクトが進行中です。チーム全体は9割がリモートで、Slackを用いたレスポンスの良いコミュニケーションが行われています。 加えて、施策ラインを走らせる際はサービス開発チームとビジネス、デザインそれぞれからメンバーが参画するマトリックス型の組織運営を行っており、PdM、PjM、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、QAが各プロジェクトにディスパッチされプロジェクトチームを構成します。 今回の募集はサービス開発のプロジェクトマネジメントチームのプロジェクトマネージャーとそのマネージャーとして、社員:3名程度のマネージメント、開発メンバー15名程度のプロジェクトマネージメントを担当いただきます。 【仕事の特色】 ■募集背景 現在では、累計会員数が1000万人(2024年7月時点)を超え、多くの方々にご利用いただいているサービスとなりましたが、恋活・婚活マッチングサービスの社会的な需要や市場の要望が年々増大していく中で、開発の規模やプロジェクト数も増加しており、効率性と品質を合わせた開発体制の構築が直近および中長期を見据えた課題として顕在化してる状況です。 そこで、円滑に様々なプロジェクトの推進を実現するために、開発体制の構築や開発マネジメントを行う、プロジェクトマネージャーを求めています。 これまでのOmiaiの開発においてはセキュリティ面の強化やインフラ・データ構造の再整備など”守りの側面”を重視し、その面では環境構築が完了している状況です。そしてこれから、攻めの側面として、直近の開発プロセス改善、リアーキテクトを通し新たな基盤へのチャレンジ、強い組織の組成など様々な改善をスピーディに始めている段階です。並行してプロダクトの独自機能の強化に向けた新規機能について、中規模・大規模案件として開発を予定しています。 プロジェクトマネージャーとして、各プロジェクトでのプロセス改善を一緒に進めていただき、開発効率の最大化と各開発プロジェクトの最適化を模索する経験を経てご自身の開発組織でのプロジェクトマネージャー/組織マネージャーとしてのキャリアを延ばしていただけるポジションであると考えています。 ■求める人物像 Omiai は事業の拡大とともに徐々に規模の大きな組織となりつつありますが、一人ひとりが裁量を持ち、チームで課題解決を推進する方針で進めていきたいと考えています。目指すべきゴールを示し、その達成を遂行してくれるメンバーと協力し合い、苦楽を共にして進んでいく、そんなマネージメントを大切にしています。 またプロジェクトメンバーだけでなく、上司、所属組織、協業する関係者/関係部署とも柔軟なコミュニケーションを重ね、時に利害が反するときでもお互いのゴールを理解し、そのうえで最適な方向性を擦り合わせることも大切にしています。 自分自身のキャリア開発においても、過去の成功体験を活かしつつ、学習によって得た情報を新たな取組みに柔軟に反映していける、自身のスキルやマネージメントをアップデートしやすい環境です。 上記の考え・環境にご興味をお持ち頂ける方にはフィットするポジションと考えています。 ■技術スタック ・バックエンド 言語:Java,一部PHP FW:(Java)独自フレームワーク,CakePHP ・iOS 言語:Swift,Objective-C FW:UIKit ・Android 言語:Java,Kotlin FW:Android SDK ・DB MySQL,DynamoDB ・検索エンジン ElasticSearch ・インフラ・構成管理 Docker,Ansible ・AWS EC2,Lambda ・OS MacOSX ・各種ツール XCode,AndroidStudio,JetBrain社ツール使い放題 ■本ポジションのポイント ・透明性と納得感を持ちながら取り組める環境 要件の策定からエンジニアも参加し、PdM、PjM、エンジニア、QAが一つのチームとなりリリースまで推進します。早期段階から関われるので、背景や仕様への納得感を持ってマネジメントに取り組むことができます。 ・規模の大きいサービスで経験を積むことができる 『Omiai』は累計登録者数1000万人(2024年7月時点)以上、今後もマッチングアプリ市場全体としての成長を見込んでおり、ユーザーボリュームのあるサービスで、裁量を持ちながらPjMとしてのキャリアを積むことができます。 ・人々の幸せに寄り添い、社会課題の解決に挑む 日々サービスを利用した方々からの幸せな声が届きます。多くの方々が幸せになるためのお手伝いができているという実感を持てるとともに、少子化や婚姻数の減少といった社会問題にも目を向けながらアプリ開発に取り組んでいます。 随一のサービスを目指している当社は、次なるステージに向けて更なる成長を遂げるため、攻めの開発への移行が求められています。これまでに築き上げた守りの開発に加え、新しいアプローチやアイディアを活かし、市場での競争力を強化し、ビジネスとの連携を一層強化していくことが期待されています。 現在、IPOを目指す当社では、そのプロセスに携わることができる貴重な機会があります。過去には問題があった状態からV字回復させるという経験を積み重ね、堅実な成長を遂げてきた点は、当社の強みの一つです。これを踏まえ、更なるビジョンの実現に向けて、ご経験やスキルを活かしたキャリアを積んでいただけるはずです。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- 年俸制導入
- ...
必須条件 ・Webアプリケーション開発経験(6年以上) └うちJavaでの開発経験(3年以上) ・AWS, GoogleCloud 等のクラウドを用いた開発経験 ・コードレビューの経験 <マインド> Omiai は事業の拡大とともに徐々に規模の大きな組織となりつつありますが、より精鋭を結集させ事業を推進させる必要があります。 目指すべきゴールを示し、その達成を遂行してくれるメンバーと協力し合い、苦楽を共にして進んでいく、そんなマネージメントを大切にしています。 またプロジェクトメンバーだけでなく、上司、所属組織、協業する関係者/関係部署とも柔軟なコミュニケーションを重ね、時に利害が反するときでもお互いのゴールを理解し合ったうえで最適な方向性を擦り合わせることも求められます。 自分自身のキャリア開発においては、過去の成功体験の枠にとらわれず、学習によって常に外部からのインプットを持ち続け、自身のスキルやマネージメントをアップデートし続ける事を期待しています。
想定年収 650~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR埼京線 恵比寿駅
仕事内容 <業務詳細> Omiaiのエンジニアとしてサービスに関わる開発プロジェクトの開発やサービス運用のリードを行っていただきます。 現在、Omiaiでは大きく3つ「独自機能の開発」「マッチング率向上やMAU向上改善につながる機能改善」「トラストアンドセフティーや新規機能の開発」のテーマで開発を行っています。 これら何の開発においても、非機能要件や運用、将来の拡張性やメンテンナンス効率など、より技術要素の高い視点を持って開発を進めて行く必要があります。 そうした、技術課題に対してテクニカル面でリードをし、プロジェクトを進行いただきたいと考えており、以下業務を想定しております。 <具体的な仕事内容> ・要件定義、設計、実装、(コードレビュー)、検証、リリース作業 ・不具合調査、改修、調査など ・SDKやライブラリ、各社ポリシーの更新に伴う対応など ・開発プロセスの改善提案、およびその実行 メインとなるプロジェクトは新規開発とそれに付帯する機能改善となりますので、実装後運用メンバーがスムーズにシステムを引き継げるよう、開発を行っていただく事となります。 本ポジションでは、現状のOmiaiの10から20、30へとスケールをしていくフェーズにおいて、リードを行っていただきながら、プロダクトと事業の成長に手応えを感じていただくことが可能です。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> Omiaiのプロダクトは、2012にマッチングアプリの草分けとしてスタート。 現在は累計900万人ユーザーが利用するToCアプリとしては規模の大きいプロダクトです。 (高トラフィックでもあります)「結婚を見据えた真面目な出会い」をコンセプトに20代後半~30代のユーザーを中心に利用されています。 社会への影響としても、年間約6万人以上がお相手を見つけて退会されている状況であり、ライフイベントの起点となる真面目な出会いを相当数・継続的に生み出しており、国内の結婚数や少子高齢化、そこに行きつくまでの新しい出会いの価値観形成にも寄与していると考えています。 本ポジションでは、この「Omiai」 アプリの開発、サービス運営を担当する開発チームに所属いただきます。 開発組織でありながらもビジネス側、経営陣とも密に連携をとり並走し、開発やチームの仕事への貢献を通して事業の成長に携わり、自らも成長できる環境です。 Omiaiの主な特徴は、AIを活用した本人確認システム「LIQUID eKYC」を導入している点です。 これにより、より高い精度で本人証明と年齢確認を行い、なりすましや不正アカウントを抑制しています。 今後の展開としては、『独自のプロダクト価値の決定と新規機能開発』『開発環境・組織の強化』を通じて、より多くのユーザーに出会いの機会提供を進めていきます。 ・参考資料 ‐OmiaiCTO 坂水のインタビュー:https://note.enito.co.jp/n/nebb56edcbeb4?magazine_key=m481131cd78b3&gs=d3f2744f5f30 ‐エンジニアインタビュー:https://note.enito.co.jp/m/m481131cd78b3 <募集背景> 現在、累計会員数が900万人を超え、多くの方々にご利用いただいているサービスとなり、恋活・婚活マッチングサービスの社会的な需要や市場の要望が年々増大していく中で、実現したい未来に向けチームを拡大している段階です。 現状、アプリの顔であるフロントサイドにおいてflutterを用いて、少人数でも複数のターゲットにアプローチできる柔軟性と、統一されたユーザー体験を提供できるという利点を生かした開発を推進していますが、その上で土台となるサーバーサードの改善や解決すべき課題が多く残っています。 サーバーサイドエンジニアとして、拡大を続けるサービスと開発組織の成長に携わり、機能開発などエンジニアリングを武器にサービス改善や改革を行っていただける方を募集します。 特にサーバーサイドの開発は、大規模なリアーキテクトを始め、新規技術・ツールの導入など、シニアエンジニアが牽引を続けている中で、より体制を強化し、プロダクトをドライブさせるための重要な役割を担っていただけるポジションです。 <配属予定チーム> 現在Omiaiに関わる開発チームについては大きく2つの役割で分かれており、「新機能追加、機能改善」を担当するチームと「開発基盤、インフラ」を担当するチームがあります。 ■新機能開発、機能改善 ‐ビジネス側と密に連携をとりながらプロジェクトを通して開発、サービス運用を行っていくことが主な責任となります。 ■開発基盤、インフラ ‐アーキテクチャ設計、開発プロセス改善、インフラ設定や監視、DBの性能改善を行って頂くことが主な責任となります。 今回は「新機能追加、機能改善」を行うサービス開発チームのエンジニア候補者としての募集となります。 <開発環境> ■バックエンド ・言語:Java ・FW:(Java)独自フレームワーク、Spring-boot ■DB ‐MySQL、Aurora ■KVS ・DynamoDB、Redis ■検索エンジン ・ElasticSearch ■インフラ・構成管理 ・Docker、Ansible、Teraform ■AWS ・EC2、ECS、Lambda
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ・QA業務の実務経験:5年以上 ・Webサービス、iOSまたはAndroidアプリにおけるテストケース設計の実務経験:3年以上 ・エンジニアチームと連携したテスト業務のご経験 ・シフトレフトの取り組みをされたご経験、または考え方に共感できる方 ・課題ベースで物事を捉え、職種の壁がなく解決策を導く議論ができる方 ■こんな方におすすめです ・ テストだけでなく、品質を“設計”するところから関わりたい方 ・開発チームと協力しながら、対話・提案を通じて価値あるプロダクトを作りたい方 ・テスト自動化やプロセス改善など、技術を活かして品質向上に挑戦したい方 ・新しい知識や技術を積極的に学び、成長し続けたい方 ・変化やチャレンジを楽しめるマインドで、チームの成長にも貢献したい方
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 恵比寿駅
仕事内容 プロダクトの品質向上を目指し、開発チームと連携しながら、品質保証プロセス全体の設計および実行に取り組んでいただきます。 特にQAチームでは、「シフトレフト」の考え方を重視し、要件定義段階からテスト設計・自動化の推進まで幅広く関わることで、プロダクトの品質向上を支えていただきます。 <主な職務> ・テスト設計・実行および不具合管理 ・テストスケジュールおよびリソースの管理 ・開発チームとの品質基準の策定およびレビュー ・CI/CD環境での自動テストの設計・運用 ・データ分析に基づく品質向上施策の提案 ・テストプロセスの改善と効率化の推進 【仕事の特色】 ■withのQAとして働く魅力 ・チームの一員として施策の上流から関わり、フラットに意見を出し合いながらプロダクト作りができる エンジニアからの指示をもとにテストをするだけでなく、キックオフ段階からQAが施策に参加します。機能仕様に対する意見やテストアプローチの提案も歓迎される環境で、プランナーやエンジニアとフラットに意見を出し合いながら、より良いプロダクトづくりに貢献できます。 ・QAの枠を超えた挑戦を歓迎するカルチャー 当社ではQAを「テスト担当者」としてではなく、「高い品質をどう実現するか」をリードする存在として捉えています。プロセス改善、品質指標の設計、テスト自動化など、さまざまな挑戦を応援する社風の中で、これからのQAチームを一緒に形づくっていく面白さがあります。 ・QAとして視野を広げ、スキルを高められる環境 要件定義からテスト設計、自動化や品質改善まで幅広い工程に関わる中で、QAとしての視野やスキルを着実に伸ばせる環境です。さらに職種横断のチームでの協働を通じて、開発・企画との連携力やプロダクト全体への理解も深まり、キャリアの幅を広げていくことができます。 ■開発体制 開発チームは、プロダクトの成長フェーズや課題に応じて、半年から1年単位で柔軟に編成される「ユニット制」を採用しています。QAエンジニアも各ユニットに深く関与し、設計段階から品質向上を支える体制です。 現在は以下の4つのテーマに基づきチームを構成していますが、ビジネス戦略やユーザーのニーズに応じて、テーマやプロジェクト数は柔軟に変動します。 ・顧客体験の向上を目指すチーム ・ビジネスKPIの改善を追求するチーム ・新機能やイノベーションに挑戦するチーム ・他ユニットをサポートするチーム QAエンジニアは、新機能の設計段階からテスト戦略の提案や自動化環境の整備に携わり、プロダクト全体の品質保証プロセスに関与できます。 特に新規機能開発においては、開発プロセスの上流から関わることができ、キックオフの段階で機能に対する意見やテスト方針を提案する機会があります。テスト設計や実行より前に仕様を把握できる点も、大きなメリットです。 テスト設計および実行は、担当のQAエンジニアが主体となって進め、エンジニアをはじめとする他職種のメンバーと連携しながら業務を遂行します。 各ユニットには、プランナー、サーバーサイドエンジニア、iOS/Androidエンジニア、デザイナー、QAなど、職種横断のメンバーがアサインされています。一定期間メンバーを固定することで、チームとしての練度を高めながら、テーマに取り組む体制をとっています。 プランナーが作成した企画をもとに、ユニット内でのディスカッションを行い、メンバー全員で内容をブラッシュアップしていきます。その後、キックオフミーティングを実施し、各メンバーが見積もった工数をもとに、ユニット内でスケジュールを仮決定します。 開発フェーズでは、定例ミーティングで成果物を確認しながら実装を進めていきます。実装後は、同職種内で相互にコードレビューを実施。コードレビューが完了したら、セクション内で動作確認会を行い、OSごとの差異や不具合がないかをプラットフォーム横断でチェックします。その後、QAプロセスを経て、リリースへと進みます。 ■開発環境 開発言語:Ruby on Rails, HTML / CSS、Kotlin、Swift データベース:MySQL, Redis, BigQuery 分析:Firebase Analytics インフラ:AWS、GCP その他:Docker, nginx, fluentd, Swagger, RubyMine(IDE)
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- 年俸制導入
- ...
必須条件 <経験> ・Swiftを用いたiOSネイティブアプリ開発経験(5年程度) ・iOSのガイドラインを参考に、デザイナーとあるべき画面設計を議論・提案してきたご経験 ・コードレビューのご経験 ・CIのメンテナンス経験 ・AppStoreへのアプリ公開、管理経験 <マインド> ・特になし
想定年収 700~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR埼京線 恵比寿駅
仕事内容 <業務詳細> マッチングサービス『with』のグローバルプロダクトの開発をお任せいたします。 <具体的な仕事内容> ・要件定義、設計、実装、(コードレビュー)、検証、リリース作業 ・不具合調査、改修、調査など ・SDKやライブラリ、各社ポリシーの更新に伴う対応など ・開発プロセスの改善提案、およびその実行 ・新たな仲間の採用 【仕事の特色】 <募集背景> エニトグループでは、「自分らしくいられる人と生きる幸せを、世界中へ」というVisionのもと海外事業を展開しております。 今後、アジア圏を対象に海外事業を広げていくにあたり1人目のiOSエンジニアを採用しております。 <配属予定チーム> ■開発フロー・チーム体制 海外ユニットに所属していただきます。 エンジニア・プランナー・デザイナー・QAが所属する小規模なユニットに所属し、チームとして練度を上げつつ開発に取り組んでいただきます。 プランナーが作成した企画を元に、ユニットに所属する全メンバーで意見を出し合いながら施策をプラッシュアップしていきます。 その後各自担当領域について見積もりを行い、スケジュールを決定します。 開発は、定例ミーティングにて成果物を確認しながら実装を進めていきます。 記述したコードはクロスレビューにより品質の担保を行います。 コードレビューが完了したら、セクション内での動作確認会を行い不具合がないかチェックし、QAを経てリリースとなります。 <開発環境> ・言語: Swift, UIKit(SwiftUIは検証中) ・アーキテクチャ:クリーンアーキテクチャをベースとした独自アーキテクチャ ・テスト: Quick/Nimble ・ツール:Firebase, Crashlytics, fastlane, CocoaPods, Carthage ・CI:Btirise, Danger ・コミュニケーション:Slack, GitHub, Confluence, Figma, Google Workspace ・プロジェクト管理: Wrike、Jira
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- 年俸制導入
- ...
必須条件 <経験> ■以下の実務を軸にサービスのグロースに貢献されてきた方(3年以上のご経験を希望) ・企画 ‐10→100の運営フェーズにおける、成長させるための企画立案経験(新機能立案や機能改善等 ・UI/UX設計 ‐ワイヤーフレーム作成経験 ・プロジェクトマネジメント -エンジニアとしてのご経験がある方 ‐エンジニアやデザイナーをディレクションした経験/協働した経験 ・分析 ‐サイト分析のツールの使用経験 ※ツールの種類は問いません。 ・KPIマネジメント ‐数値目標を定義し、数値に対する仮説と改善策の立案・検証/改善の推進 <マインド> ■求める人物像 ・「傾聴」が丁寧にできる方(ガツガツと攻めるのではなく、一つひとつ相手の話を受け止めるスタンス) ・責任感が強く、サービスや組織にコミットしてくれる方 ・意見が異なる場面で相手の主張を受け止めつつ、ご自身の考えを論理的に伝えられる ・顧客のニーズに向き合うことに価値を見い出せる方 ・社会/人/組織の本質的な課題に向き合える方
想定年収 650~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 恵比寿駅
仕事内容 <業務詳細> マッチングアプリ『with』の成長を牽引する、プロダクトマネージャーの役割をお任せします。 ユーザーの サービス体験を徹底的に考え抜き 、顕在ニーズに限らず 潜在ニーズを捉えた機能開発や企画の具現化 を担当します。 <具体的な仕事内容> ・ユーザーインサイトに基づいた 新機能の仕様策定 ・ユーザーインサイトに基づいた キャンペーンの企画 ・ KPI目標定義 ・デザイナー/エンジニアと調整や プロジェクト推進 ・ 数値分析や効果測定 今までの仕事でユーザーの期待に応えたいが上手く実現できなかった方、『with』というプロダクトを通じて挑戦してみてください。 【仕事の特色】 <参考資料> ・キーワードは「圧倒的顧客志向」 成長マーケットをリードするマッチングアプリwithの強みとは CEO・CBOインタビュー https://note.enito.co.jp/n/n0e2d19781ac1 ・【職種横断座談会】機能ごとにチームを組成する!withのプロダクトチームが語る、サービス作りの体制と長く働ける理由とは https://note.enito.co.jp/n/n5b589762e234 ・「プロダクトへの愛着」を起点に生まれたwithの組織文化と開発の仕方 https://note.enito.co.jp/n/n04f28d405bcd ・どんな業界でも戦える力を持ったプランナーになれる!withならではの成長環境とは? https://note.enito.co.jp/n/nc35ef7d94e8b ・ユーザー起点でスピーディに難問に挑む!プランナーが語るマッチングアプリの魅力 https://note.enito.co.jp/n/n384af356cb60 <企業の魅力> ■サービスへの考え(顧客体験を設計する) すべては 素晴らしい顧客体験を 実現するために。 素晴らしいインターネットサービスを創るためには、お客様の行動心理を深く深く理解する必要があると考えています。 私達は、お客様の行動心理を理解するための努力を惜しみません。 日本一お客様の行動心理を理解しているチームになることは私達の大切な目標の一つです。 そのために私達が取り組んでいる様々なアプローチはとってもユニークなものでありそこで働くメンバーには多くの成長機会があります。 顧客体験設計を一緒に極めませんか。 皆様のインターネットサービスの創り手としての次の成長ステージがwithにあることをお約束します。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- 年俸制導入
- ...
必須条件 <経験> ■以下の実務を軸にサービスのグロースに貢献されてきた方(3年以上のご経験を希望) ・企画 ‐10→100の運営フェーズにおける、成長させるための企画立案経験(新機能立案や機能改善等 ・UI/UX設計 ‐ワイヤーフレーム作成経験 ・プロジェクトマネジメント -エンジニアとしてのご経験がある方 ‐エンジニアやデザイナーをディレクションした経験/協働した経験 ・分析 ‐サイト分析のツールの使用経験 ※ツールの種類は問いません。 ・KPIマネジメント ‐数値目標を定義し、数値に対する仮説と改善策の立案・検証/改善の推進 <マインド> ■求める人物像 ・「傾聴」が丁寧にできる方(ガツガツと攻めるのではなく、一つひとつ相手の話を受け止めるスタンス) ・責任感が強く、サービスや組織にコミットしてくれる方 ・意見が異なる場面で相手の主張を受け止めつつ、ご自身の考えを論理的に伝えられる ・顧客のニーズに向き合うことに価値を見い出せる方 ・社会/人/組織の本質的な課題に向き合える方
想定年収 650~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 恵比寿駅
仕事内容 <業務詳細> マッチングアプリ『with』の成長を牽引する、プロダクトマネージャーの役割をお任せします。 ユーザーの サービス体験を徹底的に考え抜き 、顕在ニーズに限らず 潜在ニーズを捉えた機能開発や企画の具現化 を担当します。 <具体的な仕事内容> ・ユーザーインサイトに基づいた 新機能の仕様策定 ・ユーザーインサイトに基づいた キャンペーンの企画 ・ KPI目標定義 ・デザイナー/エンジニアと調整や プロジェクト推進 ・ 数値分析や効果測定 今までの仕事でユーザーの期待に応えたいが上手く実現できなかった方、『with』というプロダクトを通じて挑戦してみてください。 【仕事の特色】 <参考資料> ・キーワードは「圧倒的顧客志向」 成長マーケットをリードするマッチングアプリwithの強みとは CEO・CBOインタビュー https://note.enito.co.jp/n/n0e2d19781ac1 ・【職種横断座談会】機能ごとにチームを組成する!withのプロダクトチームが語る、サービス作りの体制と長く働ける理由とは https://note.enito.co.jp/n/n5b589762e234 ・「プロダクトへの愛着」を起点に生まれたwithの組織文化と開発の仕方 https://note.enito.co.jp/n/n04f28d405bcd ・どんな業界でも戦える力を持ったプランナーになれる!withならではの成長環境とは? https://note.enito.co.jp/n/nc35ef7d94e8b ・ユーザー起点でスピーディに難問に挑む!プランナーが語るマッチングアプリの魅力 https://note.enito.co.jp/n/n384af356cb60 <企業の魅力> ■サービスへの考え(顧客体験を設計する) すべては 素晴らしい顧客体験を 実現するために。 素晴らしいインターネットサービスを創るためには、お客様の行動心理を深く深く理解する必要があると考えています。 私達は、お客様の行動心理を理解するための努力を惜しみません。 日本一お客様の行動心理を理解しているチームになることは私達の大切な目標の一つです。 そのために私達が取り組んでいる様々なアプローチはとってもユニークなものでありそこで働くメンバーには多くの成長機会があります。 顧客体験設計を一緒に極めませんか。 皆様のインターネットサービスの創り手としての次の成長ステージがwithにあることをお約束します。
さらに表示する
株式会社エニトグループに似ている企業
-
・SEM/SEO ・検索エンジンソリューション ・アクセス解析ツール/サービス ・Web/モバイルCMSツール/サービス ・コンサルティングサービス ・Web/モバイル広告関連サービス ・Eメールマーケティング ・データベースマーケティング ・エリアマーケティング
業界:SIer
資本金: 2,000万円
-
・ITコンサルティングサービス事業・WEBシステム開発事業
業界:インターネット
資本金: 3,000万円
-
ITコンサルティング ・DX構想の企画立案 ・AI、IoT実装 ・システム構築、支援 ・PMO支援 ・デジタル人材育成 戦略コンサルティング ・全社、事業戦略 ・アライアンス ・マーケティング戦略 ・営業戦略 ・リスクマネジメント インキュベーション事業 ・ビジネスモデルデザイン ・ROI検証 ・ロードマップ策定 ・PoC ・PMF
業界:コンサルティング
資本金: 1,500万円
-
O2Oソリューションの提供を中心としたインターネットサービスの企画・開発・運営
業界:インターネット
資本金: 130,200万円
-
精密測定機器の製造・販売
業界:素材・エネルギー
資本金: 39,100万円
-
[1]システムソリューション -Web系システム -組込・制御系システム -C/S型オープン系システム -Webサイト企画・制作・運用 ※ホームページ、ECサイト、オークションサイト [2]ネットワークソリューション -ネットワーク・サーバの設計、運用保守 [3]業務支援サービス [4]情報ビジネスに関するコンサルティング
業界:Web・オープンシステム
資本金: 300万円
-
・システム構築事業 ・システム運用・監視・保守事業 ・ネットワークサービス事業 ・情報関連機器・ソフトウェアの販売と開発
業界:ソフトウェア
資本金: 1,916,200万円
-
障がい福祉専用 eラーニング研修「Special Learning」
業界:医療・福祉
資本金: 3,730万円
-
・ウェブサービスの企画・設計・デザイン・開発・提供 ・スマレジ事業 ・データ収集・分析事業 ・通信販売事業
業界:インターネット
資本金: 18,300万円
-
・個人トータルソリューション事業 ・法人トータルソリューション事業 ・法人アセットマネジメント事業 ・不動産事業 ・受託事業 ・証券代行事業 ・マーケット事業
業界:銀行
資本金: 34,200,000万円
-
ITエンジニアリングサービス、システム開発・構築・運用、営業支援
業界:クラウドサービス
資本金: 2,200万円
-
・ITソリューション事業 ・IT人材派遣 / IT人材紹介事業 ・デジタル人材育成事業
業界:インターネット
資本金: 1,000万円
基本情報
事業内容 |
恋愛・婚活マッチングサービス『with』の開発・運営
さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2012年09月01日 |
代表者 | 代表取締役グループCEO 野辺一也 |
資本金 | 10,100万円 |
企業HP | https://enito.co.jp/ |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・ランチサポート:二人以上での食事に支給(2,200円税込/人)※月2回 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日・祝)、年次有給休暇(入社時3日付与)、リフレッシュ休暇、結婚休暇、年末年始休暇、育児・看護・介護休暇(法定通り)、産前産後休暇(法定通り)、産後パパ育休(法定通り)、ウェルネス休暇、記念日休暇(1日付与)、恋活休暇(1日付与)、出産立ち会い休暇(3日付与)、家族看護休暇(5日付与)、子の看護休暇(5日付与)、忌引休暇(3~5日付与)、裁判員休暇(法定通り) 休暇備考 ・リフレッシュ休暇:有給休暇の他に、毎年5日付与 さらに表示する |
手当 |
交通費(上限5万円/月)、家族手当・こども手当(上限6万円/月)、近隣手当(2万円/月)
・近隣手当(2万円/月):会社の最寄駅(恵比寿)から2駅以内且つ会社から3キロ圏内にお住いの場合支給 さらに表示する |
代表的な開発環境
- 開発ツール
- GitHub / Docker / BigQuery / Terraform / Elasticsearch / AndroidSDK / Ansible / JIRA / fluentd
- DB
- MySQL / Redis / Amazon ElastiCache / DynamoDB / Amazon Aurora
- クラウド
- AWS / Google Cloud Platform / AWS Lambda / Firebase
- WEBサーバー
- Nginx