- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
・ITサービス事業
パブリック、エンタープライズ、クロスインダストリーを中心とした国内IT事業とDGDF(デジタルガバメント・デジタルファイナンス) を中心とした海外IT事業を展開しています。 ・社会インフラ事業 通信、航空宇宙および防衛に関わる豊富なドメインナレッジとNEC の技術力を結集して社会価値を提供しています。 ・次の柱となる新規事業 NEC 2030VISIONで描いた未来の実現に向けて、中長期の視点で貢献する新たな事業の創造に取り組んでいます。 さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 1899年07月17日 |
代表者 | 執行役員社長 兼 CEO 森田 隆之 |
資本金 | 39,720,000万円 |
企業HP | http://www.nec.co.jp/ |
従業員情報 | 20,252名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 年末年始 / 有給休暇 制度 カフェテリアプラン制度、家賃補助制度、転勤借上社宅制度、購入/賃貸提携割引、社内食堂・売店、従業員クラブ、グラウンド、テニスコート、体育館、退職金・DC年金制度、従業員持株会、資産形成アドバイスサービス、財形貯蓄、NEC健康保険組合、人間ドック補助、健康増進セミナー、社内産業医、ペアレント・ファンド、団体保険、契約保養所、NEC Growth Careers、キャリアデザイン支援プログラム、Linkedin learning、階層別・選抜研修、職種・テーマ別研修、資格取得支援、テレワーク、副業・兼業、短時間勤務、厚生施設、財産形成、 福利厚生備考
・カフェテリアプラン制度:毎年付与されるポイントの範囲内で、それぞれのニーズに合ったサービスを選択・利用可能。基本ポイント 年間86,000pt(1ポイント1円、健康・成長メニューは1ポイント1.2円~2円)。その他、育児・介護と仕事の両立支援のためのポイント付与あり さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始、特別休日、ファミリーフレンドリー休暇、キャリアデザイン休暇、結婚休暇、産前産後休暇 休暇備考 ・半日取得制度:午前半休・午後半休など、半日単位での休暇取得が可能。 さらに表示する |
手当 |
通勤手当、家賃補助、残業手当、住居手当
さらに表示する |
代表的な開発環境
- クラウド
- AWS / Windows Azure
- DB
- Oracle
- 言語
- C++ / Java / C言語 / JavaScript / HTML
条件を絞る
職種
募集中求人
16
件
2025年07月13日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoB向け
必須条件 <経験・スキル> ■主任の場合 ・システム開発プロジェクトにおけるチームリーダーあるいはマネジメント経験 ・プロジェクトマネジメントスキル(PMBOK基礎知識) ・顧客、関係部署との折衝能力(交渉が苦にならない方) ・リーダシップ(チームを牽引することに喜びを感じる方) ■担当の場合 ・システム開発プロジェクトにおけるサブリーダー、チームリーダーあるいはマネジメント経験 ・プロジェクトマネジメントスキル(PMBOK基礎知識) ※現時点で上記にマッチしない部分がある場合でも、個人の意欲を尊重します <マインド> ・失敗を恐れずチャレンジし、最後までやり遂げる責任感のある方 ・新しいことにも臆せず、チャレンジできる方 ・仲間を大切にし、目標を成し遂げることで、達成感を感じたいという方 ・製造業のお客様と共に”新しいビジネスを創る・社会へ貢献する”という意欲のある方 ・コミュニケーション力がある方(人との関わりを大切にする方)
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ長堀鶴見緑地線 大阪ビジネスパーク駅
仕事内容 <業務詳細> 関西エリアの製造業クライアント向けシステムの提案から開発・維持保守まで一貫したプロジェクトマネジメント業務。 関西エリア以外含む製造業クライアント向けSAPシステムの提案から開発・維持保守まで一貫したプロジェクトマネジメント業務。 ■役割概要 関西エリア製造業向けシステムインテグレーション事業もしくはSAP事業のプロジェクト責任者の立場で、顧客価値の最大化、自社の事業拡大に向けて、チームを牽引しプロジェクトを推進する。 <具体的なプロジェクト想定> ・SAPシステムのHANA化コンバージョンプロジェクト ・関西エリアの製造業クライアント向けシステム開発プロジェクト(ERP、スクラッチ、SalesForce他) 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■事業・組織構成の概要 関西エリア製造業向けシステムインテグレーション事業およびSAP事業を担うシステム部門。 <企業の魅力> ■参考URL ・製造業・プロセス業ソリューション https://jpn.nec.com/manufacture/index.html <ポジションの魅力> ・担当~主任を想定 ■仕事の魅力/将来ビジョン プロジェクトマネージャーは決して楽な仕事ではありませんが、その分、圧倒的な達成感を味わえる職務です。 プロジェクトを支える一人ひとりの力を結集し、課題を乗り越えシステムが無事稼働した際の感動は何ものにも代えがたい貴重な経験になります。 関西エリアでは、DX時代の新たなビジネスモデルに取り組むお客様も多く、基幹業務システムのモダナイゼーションに加え、DXテーマの提案・企画にアカウントSEとして携わり、お客様と共創を目指すことができ、大きな成長につながる環境が整っています。 ■身につくスキル ・製造業における業務知識 ・NEC保有のICT技術の習得とブラッシュアップおよび周辺技術への知識拡大 ・大型プロジェクトのマネジメントスキル ・SAPプロジェクトのマネジメントスキル ※SAP事業に関しては、今後、SAP ECC保守切れに伴うSAP更改プロジェクトの需要増が見込まれるため、SAP未経験者であっても有識者の伴走支援をしながらSAPプロジェクトのプロジェクトマネージャーに育成します。 ■想定キャリアパス ・より難易度の高い案件のプロジェクトマネージャー ・中長期視点では、事業・組織責任者
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- BtoB向け
- リーダー経験を活かす
必須条件 <マネージャーの場合> ■下記のいずれかを保有している方 ・ITシステムのインフラ開発経験5年以上 ・ITシステムのプロジェクトマネジメントに関する知見 <主任の場合> ・ITシステムのインフラ開発経験3年以上 <共通> ・論理的な思考力をお持ちの方 ・コミュニケーション力がある方 <主任の場合> ・インフラ開発への興味がある方
想定年収 680~1,100万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ長堀鶴見緑地線 大阪ビジネスパーク駅
仕事内容 <業務詳細> 大手生命保険会社向けのマルチクラウドを活用したインフラ構築のプロジェクトマネジメント。 <具体的な仕事内容> ・上流から下流までを一環したプロジェクトマネジメント ・顧客への提案サポート <具体的なプロジェクト想定> ・全システムが利用する共通インフラ基盤(NW、端末、AP基盤、運用、認証等)開発の要件定義、設計、製造、評価、運用保守 ・営業職員が保険提案/販売で使用する携帯端末の開発、および販売用業務システムの基盤構築 ・サーバサイドはAWS/Azureを活用。(Linux/Windows、Oracleなど) ・基盤開発はJava、C/C++、html/JavaScript <具体的な役割・期待> ・数千万~数億規模のクラウドリフト案件におけるモダナイプロジェクト推進 ・社内外のステークホルダーとの連携 ・高品質/高効率なシステム開発への挑戦 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■事業・組織構成の概要 事業部門としては、金融業を中心にITソリューションを提供し、DX化・新サービス立ち上げ等、お客様にとっての新たな価値創造に貢献しています。 当グループは、大手生命保険会社様向けを中心とし、マルチクラウドを活用したインフラ構築に特化しています。 <ポジションの魅力> ・大手生命保険会社向けのNEC各種アセットを活かした大規模システム開発に携わることが出来ます。 ・マルチクラウドを活用したシステム開発を経験出来ます。 ・将来的なお客様DX構想に、プライムパートナーとしてインフラ視点で提案から開発まで携わることが可能です。 ・入社後はスペシャリストとして活躍していただくか、管理職としてアカウントを担当・部下マネジメントを担う役割を期待しています。 ・主任~課長レベルを想定 <過去事例> https://jpn.nec.com/press/201610/20161017_01.html https://jpn.nec.com/press/201709/20170926_03.html
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- BtoB向け
- リーダー経験を活かす
必須条件 <課長> ・ITシステムのインフラ系またはアプリケーション系構築のプロジェクトマネージメント・プロジェクトリーダーを3年以上経験(業種は問いません) <主任> ・ITシステム構築において、業務リーダーやプロジェクトマネジメント補佐を3年以上経験(業種は問いません) ・新しい業務や技術への興味関心と学習意欲 ・コミュニケーション能力 ・冷静な判断力 ・困難や未知の分野に対して取り組み完遂する力
想定年収 680~1,100万円
募集職種 最寄り駅 JR大阪環状線 大阪城公園駅
仕事内容 <業務詳細> 適性および要望を考慮して、下記のいずれかのポジションを想定しています: ① インフラ系プロジェクトマネージャー(大阪) ・自治体向けのインフラ案件のSI(構築・運用保守)やオンプレミスからパブリッククラウド(AWS等)に移行するプロジェクトの、プロジェクト管理者として活動する役割です。 ・お客様先ではNECの代表として対応を行い、社内ではメンバの作業に対する進捗、品質、課題の管理を実施し、コントロールしていただきます。 ・営業とともに受注に向けた提案活動から受注後の構築プロジェクトをけん引する役割を担います。 ②③ アプリ系プロジェクトマネージャー(勤務地:京都、大阪、広島、福岡) ・自治体の住民記録や税などの基幹系システムのSI(構築・運用保守)やシステム更新作業について、プロジェクト管理者として活動する役割です ・お客様先ではNECの代表として対応を行い、社内ではメンバの作業に対する進捗、品質、課題の管理を実施し、コントロールしていただきます ・営業等の社内関連部門、関連子会社と連携・調整し、チームを牽引しながら業務を進めます ※福岡勤務の場合:PJの状況によって、月の半分程度、広島地区への出張が発生します。(2~3泊の出張が複数回の想定。状況によりますが基本的には平日移動が中心です。) ※プロジェクトの規模は、人数10人~50人、売上1億~10億程度のプロジェクトをマネジメントしていただくことを想定しています 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 【事業・組織構成の概要】 全国の市区町村様向けに、高品質な住民情報システムを導入し、市民への安全安心なサービスを提供しています。西日本SIグループは、京都、関西、中四国、九州の西日本地区を担当しています。 <ポジションの魅力> ・デジタル庁のDX施策に基づき今後も全国の自治体システムの刷新が活発化していくため、大規模PJのプロジェクトマネージャーとして、スキルを磨くチャンスが将来的にも続きます ・当部門では、ITシステム構築における品質管理のプロセスやルールが徹底されており、高品質なシステム構築を実施するノウハウを取得できます。 ・勤務場所は大阪市、京都市あるいは広島市です。出張等はありますが、基本的に生活の拠点を変えるような異動はありません。食住のQOLが高く、自然やリゾートも近い地方都市で暮らしながら、大規模なシステム構築のマネジメントに従事でき、ワークライフバランスの充実を図れます。 <参考> ・自治体DXの未来とは? ~近未来の自治体の役割と行政システム~ https://wisdom.nec.com/ja/feature/government/2022102701/index.html ・自治体様向けに自社で設計・開発した住民情報総合パッケージ「GPRIME」 https://jpn.nec.com/kokyo/GPRIME/jumin/jumininfo.html ・つながる、差がつく。NECの自治体窓口DX SaaS https://jpn.nec.com/kokyo/digitalgov/solution/counter.html ・NEC、東京都港区から窓口総合支援システムを受注 ~行政手続きデジタル化に貢献し、住民サービスの利便性を向上~ https://jpn.nec.com/press/202006/20200618_02.html <採用形態> ・主任 ~ 課長レベルを想定
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
必須条件 ・3年以上のIT業界でのソリューション営業経験、技術職の場合プリセールス経験 ・顧客への提案活動を行えるレベルのIT知識 ・コミュニケーション能力とプレゼンテーション能力 ・顧客の本質的なニーズを深堀り整理し、顧客の成功と当社の戦略のアライメントをイメージできる方 ・未知の領域に対して、好奇心・挑戦するマインドを持てる方 ・社内外問わず、情熱をもって粘り強く交渉・調整できる方 ・論理的に物事を捉える事ができる方
想定年収 570~900万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 新大阪駅
仕事内容 保険マーケット(生命保険会社)向けソリューション営業 ・NECの持つアセット(プロダクト、サービス、SI等)、パートナーベンダーとのパートナーシップを活かし、主に生命保険会社向けのソリューション・サービスの提案・企画等の営業業務を行う ・顧客にソリューション・サービスを提供するための提案、見積、契約等の営業業務、及び顧客内での当社システムの維持・拡大を推進する活動を行う 【仕事の特色】 【事業・組織構成の概要】 NECにおいて国内の生命保険、損害保険向け事業を担う。お客様の経営戦略を踏まえ、お客様の先のお客様への価値提供に向けて、お客様との共創活動を推進することを目指す、そのなかでも本統括部は大手生損保向けのSI事業に特化しており、今回の募集グループは大手生命保険会社向けの事業を担っています。 【ポジションのアピールポイント】 NECは日本を含めたグローバル市場で、5G、デジタルガバメント、デジタルファイナンス領域を注力していく予定です。 デジタルファイナンス領域において、生命保険業界のお客様への経営戦略実現・問題解決実現に向けた提案活動を担っていただきたいと考えています。 この活動において、お客さまと共創し社会のリスク低減(健康増進、健康寿命の延伸)に寄与する社会貢献度の高い業務に携わることが出来ます。 また、自社内及びアライアンスパートナーも含めたステークホルダーとの協業活動をリードしていただくことで、幅広い人脈形成が可能です。 担当いただくお客さま、関係性の深いお客さまとさらに深い共創関係を構築していく活動と、関係性自体を自ら構築していく活動など、適正に合わせた担当領域にてご活躍いただくことができると考えています。 将来的には、デジタルファイナンス領域だけではなく、NECが携わる様々な業種・業界においてご活躍の場を拡げることも可能です。 ・テレワーク比率は約60%以上で、自己裁量で働く場所・時間を選ぶことができ、働きやすい環境です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
必須条件 ・ITソリューションにおける営業経験 5年以上
想定年収 680~990万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 新大阪駅
仕事内容 関西大手製造業様に対して経営課題を解決するビジネスパートナーを目指し、IT/デジタル活用(システム・サービス企画、システム提案およびプロジェクト遂行)をリードする ‐ お客様の業務システムやICTインフラのソリューション提案活動 - お客様の海外拠点(アジアを中心)に対してNEC現地法人と連携してソリューション提案活動 - お客様から受注後、SEと連携して、システム導入を支援 【仕事の特色】 【事業・組織構成の概要】 第一製造ソリューション統括部では、大手製造業の顧客をターゲットとしており、本グループでは、統括部としての最重要顧客である機械・電機メーカーのお客様を担当しております。 【ポジションのアピールポイント】 ・日本を代表する製造業の大手顧客に対して、幅広いソリューション提案を行う事が出来ます ・DXや生成AIなど、新たな技術を取り扱う事が可能です ・営業活動を通して、IT知識・製造業のドメインナレッジを習得できます
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
必須条件 ・IT営業経験3年以上 ・ロジカルな思考力がある方 ・大手企業の顧客との折衝となる為、物おじしないコミュニケーション能力がある方
想定年収 680~1,100万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 新大阪駅
仕事内容 生産財(化学、ゴム、建材等)、消費財(食品・飲料)、建設・住宅業の大手顧客に対するアカウント営業 【具体的な業務】 ・ソリューション企画 ・顧客への営業・提案 ・システム導入支援及びサポート支援 ・外部パートナーとの連携(協業ビジネスの創出等) 【仕事の特色】 【事業・組織構成の概要】 第二製造ソリューション統括部では、生産財(化学、ゴム、建材等)、消費財(食品・飲料)、建設・住宅といった主にプロセス産業の顧客に対し、課題を解決し、新たな価値を作り続けることをミッションとしています。 【ポジションのアピールポイント】 ・AIやセキュリティなど最新テクノロジーを利用したシステム提案、プロジェクト推進に関わることが可能です。 ・社会課題の解決を目指し、より付加価値の高いソリューションを手掛けていくことができます。 ・定期的な人事ローテーションを実施するため、生涯同じ業界、顧客を担当することはほとんどなく、異なる業界を経験することで幅広いキャリア形成が実現可能です。 【ポジション募集の背景】 事業拡大にあたって組織体制の強化のために募集しています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
必須条件 <主任の場合> ・ITサービス事業に関する知識経験があり、3年以上のプロジェクトチームリーダーまたはマネジメント経験があること ・MicrosoftOfficeのExcel、PowerPointを使用した文書作成ができること <担当の場合> ・ITサービス事業に関する知識経験があること、1年以上のプロジェクトチームサブリーダー経験があること ・MicrosoftOfficeのExcel、PowerPointを使用した文書作成ができること ・PDCAを回せる方
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 神戸市営地下鉄西神線 西神中央駅
仕事内容 【業務詳細】 データセンターサービスに関する下記の運営業務の一部を担っていただきます。 【具体的な仕事内容】 ・データセンター設備構築・更新プロジェクトの(サブ)リーダーとしてのプロジェクト推進 ・センター来館者対応業務やオペレーション業務の管理監督 ・ユーザのセンター見学対応 ・契約ユーザーによるマシン室へのシステム導入におけるユーザや運用メンバーとの調整 ・予算計画・実績管理、設備投資計画・実績管理等 ・設備点検・工事における事前の手順・品質チェック、当日の立ち合い監督 【仕事の特色】 【ポジションのアピールポイント】 NECはSI・クラウド・ハードウェア・NWを展開しているため、一般的なデータセンター事業社と異なり、より広い視点での事業展開が可能です。社会基盤として益々重要性が増しているクラウド・データセンター事業は社会的責任が大きい一方で新しい技術への取り組みも必要となるやりがいのある領域です。 NECには各領域の専門家が存在するため、彼らと連携することで自分だけでは出来ない仕事へのチャレンジが可能です。チャレンジすることによる自己成長も期待できます。 キャリパスとしては全国に点在するデータセンター長、データセンター事業・クラウド事業全体を統括するマネージメント、クラウドやネットワークも含めた事業全体を統括するマネージメントへの成長を想定しています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- BtoB向け
- リーダー経験を活かす
必須条件 下記の経験が通算して4年以上 ・開発経験 ・プロジェクト管理業務の経験 ・お客様折衝の経験があること ・新しい業務や技術への興味関心と学習意欲 ・コミュニケーション能力 ・冷静な判断力 ・自分事として責任感を持ってやりとげる姿勢
想定年収 450~990万円
募集職種 最寄り駅 JR大阪環状線 大阪城公園駅
仕事内容 <業務詳細> ・自治体の住民記録や税などの基幹系システムのSI(構築・運用保守)プロジェクトのリーダー、主担当者。 ・自治体パッケージシステムの導入(サーバ構築、Oracle等のミドルウェア・パッケージセットアップ、各種業務システム設定等)から運用保守(システムのバージョンアップや顧客問合せ対応等)まで一貫して携わっていただきます。 ・営業等の社内関連部門、関連子会社やビジネスパートナー会社と連携・調整しながら業務を進めます。 ※プロジェクトの規模は、人数10人~50人、売上1億~10億程度のプロジェクトに携わっていただくことを想定しています。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 【事業・組織構成の概要】 全国の市区町村様向けに、高品質な住民情報システムを導入し、市民への安全安心なサービスを提供しています。西日本SIグループは、京都、関西、中四国、九州の西日本地区を担当しています。 <ポジションの魅力> ■採用形態 ・担当 ~ 主任を想定 ・デジタル庁のDX施策に基づき今後も全国の自治体システムの刷新が活発化していくため、大規模PJのSEとして、スキルを磨くチャンスが将来的にも続きます。 当社が描く自治体の未来像は次の通りです。このような未来の自治体システムの構築に、一緒に携わっていきませんか ・自治体DXの未来とは? ~近未来の自治体の役割と行政システム~ https://wisdom.nec.com/ja/feature/government/2022102701/index.html ・当部門では、ITシステム構築における品質管理のプロセスやルールが徹底されており、高品質なシステム構築を実施するノウハウを取得できます。 ・勤務場所は大阪市です。出張等はありますが、基本的に生活の拠点を変えるような異動はありません。食住のQOLが高く、自然やリゾートも近い地方の大都市で暮らしながら、大規模なシステム構築に従事でき、ワークライフバランスの充実を図れます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国語を活かす
- BtoB向け
必須条件 <担当・主任共通> ・SIビジネスの営業経験必須 ・円滑にコミュニケーションが取れる方
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 阪急京都本線 烏丸駅
仕事内容 <業務詳細> ・担当のお客様:京都エリアのハイテク電機、産業機械、電子部品の大手製造業 <具体的な仕事内容> ・担当企業へのソリューション提案 ・顧客との協業ビジネスの創出 ・グローバル展開ビジネスの提案 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■事業・組織構成の概要 京都エリアを中心とした電機・機械の大手製造業向けソリューション営業 <ポジションの魅力> 電機・機械の大手製造業向けのITソリューションの提案活動をとおしてお客様に貢献できる営業業務です。 ITソリューションに加えて当社にしか出来ない技術やAI,DXを活用した新たな価値ソリューションをお客様に提案する営業を募集いたします。 お客様と協力しながら実現させるパートナーとして貢献したい方、グローバルに活躍できるソリューション営業としてのスキルアップを目指す方の応募をお待ちしております。 ・担当~主任を想定
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
必須条件 <担当の場合> ・IT商材の営業経験:3年以上 <主任の場合> ・ITソリューションの営業経験:5年以上
想定年収 450~990万円
募集職種 最寄り駅 京都市営地下鉄烏丸線 京都駅
仕事内容 大手製造業の経営課題を解決するビジネスパートナーとなることを目指し、IT/デジタル活用(システム・サービス企画、システム提案およびプロジェクト遂行)をリードして頂きます。 担当のお客様:京都エリアのハイテク電機、産業機械、電子部品の大手製造業 主な職務内容: -お客様の経営課題に対しコンサルティング視点での課題解決策の検討と提案活動 ‐ お客様の業務システムやICTインフラのソリューション提案活動 - お客様の海外拠点に対して、NEC現地法人と連携してソリューション提案活動 - お客様から受注後、SEと連携して、システム導入を支援 【仕事の特色】 【事業・組織構成の概要】 京都エリアを中心とした電機・機械の大手製造業に対する各種ソリューション企画・提案、共創型デジタルビジネス創出等の事業活動を行う営業部門となります。 【ポジションのアピールポイント】 ・大手製造業向けのITソリューションの提案に携われます。 ・ITソリューションに加えて当社にしか出来ない技術やAI,DXなど、新たな技術を取り扱えます。 ・営業活動を通して、IT知識・製造業のドメインナレッジを習得できます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
必須条件 ・IT商材の営業経験:5年以上
想定年収 680~990万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 新大阪駅
仕事内容 ・担当のお客様:関西エリアを中心とした産業機械・自部品などの大手製造業 ・主な業務:お客様の経営課題を解決しつつビジネスに貢献し信頼される『戦略パートナー』を目指し、 ICTシステムやデジタル(DX)の活用に向けた提案や支援活動を行い案件の獲得を行っていただきます。 ‐ お客様の業務システム(生産、SCMなど中心)やデータ活用・ICTインフラのソリューションの提案活動 - お客様の海外拠点に対するNEC現地法人(中国など)と連携したソリューションの提案活動 - お客様から獲得したシステム・ソリューションをSEなど関係部門と連携しシステム導入・定着の支援活動 【仕事の特色】 【事業・組織構成の概要】 本統括部は、ディスクリート製造業向けの事業活動(各種ソリューション企画・提案、共創型デジタルビジネス創出等)を担っており、特に当グループは関西エリアを中心とした産業機械・自部品などの大手製造業向けのソリューション営業を担当しています。 【ポジションのアピールポイント】 ・産業機械を中心とした大手製造業向けのICTソリューションの提案活動を通じて、お客様や社会のものづくり産業に貢献できます。 ・ITソリューションに加えて当社にしか出来ない技術やAI,DXなど、新たな技術を取り扱えます。 ・お客様と協力しながら実現させるパートナーとして貢献したい方、IT知識の習得や製造業のドメインナレッジの習得など幅広くソリューション営業としてスキルアップを目指す方の応募をお待ちしております。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
必須条件 下記の経験が通算して4年以上 ・開発経験 ・プロジェクト管理業務の経験 ・お客様折衝の経験があること ・新しい業務や技術への興味関心と学習意欲がある方 ・コミュニケーション能力がある方 ・冷静な判断力がある方 ・自分事として責任感を持ってやりとげる姿勢がある方
想定年収 450~990万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 新大阪駅
仕事内容 ・自治体の住民記録や税などの基幹系システムのSI(構築・運用保守)プロジェクトのリーダー、主担当者。 ・自治体パッケージシステムの導入(サーバ構築、Oracle等のミドルウェア・パッケージセットアップ、各種業務システム設定等)から運用保守(システムのバージョンアップや顧客問合せ対応等)まで一貫して携わっていただきます。 ・営業等の社内関連部門、関連子会社やビジネスパートナー会社と連携・調整しながら業務を進めます。 ※プロジェクトの規模は、人数10人~50人、売上1億~10億程度のプロジェクトに携わっていただくことを想定しています。 【仕事の特色】 【事業・組織構成の概要】 全国の市区町村様向けに、高品質な住民情報システムを導入し、市民への安全安心なサービスを提供しています。西日本SIグループは、京都、関西、中四国、九州の西日本地区を担当しています。 【ポジションのアピールポイント】 ・デジタル庁のDX施策に基づき今後も全国の自治体システムの刷新が活発化していくため、大規模PJのSEとして、スキルを磨くチャンスが将来的にも続きます。 当社が描く自治体の未来像は次の通りです。このような未来の自治体システムの構築に、一緒に携わっていきませんか (自治体DXの未来とは? ~近未来の自治体の役割と行政システム~) https://wisdom.nec.com/ja/feature/government/2022102701/index.html ・当部門では、ITシステム構築における品質管理のプロセスやルールが徹底されており、高品質なシステム構築を実施するノウハウを取得できます。 ・勤務場所は大阪市です。出張等はありますが、基本的に生活の拠点を変えるような異動はありません。食住のQOLが高く、自然やリゾートも近い地方の大都市で暮らしながら、大規模なシステム構築に従事でき、ワークライフバランスの充実を図れます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoB向け
必須条件 ・AWS または、Azure クラウドエンジニアとして、インフラ設計/構築・運用のフェーズのどちらかの実務経験 ・オンプレミスのインフラ環境(Windows, Linux サーバやネットワーク)の設計/構築・運用のフェーズのどちらかの実務経験 ・自ら考えて積極的に必要な知識や技術を学ぶ意欲・意識がある方 ・やりきる責任感がある方
想定年収 450~990万円
募集職種 最寄り駅 JR京浜東北線 川崎駅
仕事内容 【職務内容】 サービスビジネスを担うクラウドエンジニアとして、提案支援から要件定義、設計・構築、運用・保守までの実務遂行及びお客様対応をお願いします。 ①上流工程においてお客様視点から課題解決策と効果を提言し、クラウドをはじめとするサービス活用のあり方と実現の道筋を描きます。お客様のクラウド活用に向けた取り組みと実施ステップをプランニングし、その実現をサービス及び各種ソリューションの実行部門とともに支援する実務。 ②AWS/Azure を中心にNECクラウド、データセンターサービスを活用した提案支援から要件定義、設計・構築、運用・保守までの実務。 ③案件の進捗確認、課題管理、社内調整、サービスアカウントとしてのお客様対応(リモート会議、電話、Email等含む)業務。 【具体的なプロジェクトの例】 お客様:大手企業(製造・リテール大手顧客) ■クラウドコンサルティング ・対応フェーズ:提案、要件定義 ・実施内容:中長期的にクラウドシフトをご希望されるお客様の課題を体系的に整理し、NECのクラウド・オンプレミスのノウハウをもとに、解決策とロードマップをご提案 ・主な成果物:グランドデザイン(現状調査、システム/運用業務移行方針、サービス利用方針、費用効果算出) ・対応技術領域:コンサルティング ・PJ規模:当グループメンバー4名程度 ■運用設計・運用保守 ・対応フェーズ:運用設計、運用受入、運用保守 ・実施内容:クラウド共通基盤のお客様情報システム部門へ導入に合わせて、お客様の業務システム部門向けのサービス化設計、運用設計、本番移行後の運用保守を推進 運用設計においてはAIを活用したIT運用管理の高度化・自動化を意識して遂行 ・主な成果物:要件定義書、サービス仕様書、運用保守規定書、運用手順・帳票他 ・対応技術領域:AWS、Azure、ServiceNow、AIを活用した自動化 ・PJ規模:当グループメンバー6名程度(パートナー含む) 【仕事の特色】 【事業・組織構成の概要】 当部署では、クラウド関連商材(IaaS、データセンター、ITアウトソーシング)を活用し、お客様インフラをサービス型で構築・提供することを担当しております。 お客様のニーズを基に、様々な商材を組み合わせ企画・提案・構築・運用を担います。その中で当グループでは、お客様のサービスアカウントとして企画構想策定、運用設計、サービス導入、構築後のサービスの運用管理を主な役割としています。 【ポジションのアピールポイント】 ・お客様のDX化をクラウドを使って、携わることができます。 業務遂行をする中で、クラウド関連のスキルアップに繋げ、エンジニアとしての価値を高めることができます。 将来的にはプロジェクトマネージャーやコンサルタントなど、さまざまなキャリアパスが用意されています。 ・各研修受講や認定取得についても、社内研修制度があり利用できます。 また、月所定労働時間のうち10時間は自己研鑽に使っていただくよう推奨しており、常に学習されたい方には最適な環境です! ・想定キャリアパス 経験に応じ、2~3年ほどクラウドの運用・保守の経験を積んでいただき、上流フェーズ(クラウドセールス、クラウドコンサル、運用設計)や、より大きなプロジェクトのマネージメントにチャレンジしているメンバーも多数います。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoB向け
必須条件 <主任の場合> ・SEとしてネットワーク設計(基本設計/外部設計)の経験 <プロフェッショナル(課長)の場合> ■全て必須 ・SEとしてネットワーク設計(基本設計/外部設計)の経験 ・チームリーダーの経験(ネットワークプロジェクト) ・周囲を巻き込みながら業務を推進できる方 ・主体的に行動できる方 ・チャレンジ精神旺盛な方 ・柔軟な対応力がある方
想定年収 680~1,100万円
募集職種 最寄り駅 JR宝塚線 大阪駅
仕事内容 【職務内容】 顧客課題の解決に向けて、提案から設計・構築、運用まで一貫したプロジェクト推進をご担当いただきます。 ・SASE、SDN等の先端技術を活用し、顧客業務を支えるネットワーク・セキュリティを提供 ・ネットワーク全体のサービスレベル維持・向上を図り、システム全体の安全性向上や業務の効率化を実現 NEC製のネットワーク・セキュリティ製品やサービスだけではなく、様々なアセット(自社/他社)を組み合わせることで顧客価値を創造していきます。 【具体的なプロジェクト想定】 ・大規模ネットワーク、セキュリティに関する案件のプロジェクトマネージャー (自治体・病院等のパブリック系、製造業・流通業等のエンタープライズ系ユーザ) ・NECグループ会社と協力し、プロジェクトマネージャーまたはリーダーとしてプロジェクト全体のとりまとめ、推進等をご担当いただきます。 (構築や運用等の実務に関する部分は主にグループ会社が担当します) 【仕事の特色】 【事業・組織構成の概要】 ネットワーク・セキュリティ技術を軸に、お客様向けにSI・マネージドサービスを提供するプロフェッショナル集団です。 NECのなかでも全社横断の組織であり、大企業や社会インフラ向けに先端技術を駆使することで新たな価値を創造します。 【ポジションのアピールポイント】 多くの部門(営業部門、製品・保守部門、グループ会社等)と業務を遂行するため、事業全体を俯瞰する力が養えます。 大企業や社会インフラ向けの大規模・重要プロジェクトが多く、業務を通じてご自身の視座を高め、幅広い知見を得ることができます。 入社後はマネジメント力を活かした管理職、専門性を活かしたプロフェッショナル職のいずれかのキャリアパスをご選択いただけます。 また、ご経験を積まれた後には、サービス企画、コンサルタント等へのポジション変更も可能です。 スキルアップに向け、PMPをはじめとする資格取得等を推奨しており、社内教育等、様々な支援を実施しています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoB向け
必須条件 <担当の場合> ■下記のいずれかの業務経験 ・ITソリューション営業経験 3年以上 ・担当業界(生産財、消費財、建設・住宅業いずれか)で直販法人営業経験 3年以上(IT不問) <主任の場合> ・ITソリューション営業 3年以上 <職位共通> ・ロジカルな思考力がある方 ・大手企業の顧客との折衝となる為、物おじしないコミュニケーション能力がある方
想定年収 450~990万円
募集職種 最寄り駅 JR宝塚線 大阪駅
仕事内容 【職務内容】 生産財(化学、ゴム、建材等)、消費財(食品・飲料)、建設・住宅業の大手顧客に対するアカウント営業 【具体的な業務】 ・ソリューション企画 ・顧客への営業・提案 ・システム導入支援及びサポート支援 ・外部パートナーとの連携(協業ビジネスの創出等) 【仕事の特色】 【事業・組織構成の概要】 第二製造ソリューション統括部では、生産財(化学、ゴム、建材等)、消費財(食品・飲料)、建設・住宅といった主にプロセス産業の顧客に対し、課題を解決し、新たな価値を作り続けることをミッションとしています。 【ポジションのアピールポイント】 ・AIやセキュリティなど最新テクノロジーを利用したシステム提案、プロジェクト推進に関わることが可能です。 ・社会課題の解決を目指し、より付加価値の高いソリューションを手掛けていくことができます。 ・定期的な人事ローテーションを実施するため、生涯同じ業界、顧客を担当することはほとんどなく、異なる業界を経験することで幅広いキャリア形成が実現可能です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoB向け
必須条件 ・IT商材の営業経験:5年以上
想定年収 680~990万円
募集職種 最寄り駅 JR宝塚線 大阪駅
仕事内容 【職務内容】 ・担当のお客様:関西エリアを中心とした産業機械・自部品などの大手製造業 ・主な業務:お客様の経営課題を解決しつつビジネスに貢献し信頼される『戦略パートナー』を目指し、ICTシステムやデジタル(DX)の活用に向けた提案や支援活動を行い案件の獲得を行っていただきます。 ‐ お客様の業務システム(生産、SCMなど中心)やデータ活用・ICTインフラのソリューションの提案活動 - お客様の海外拠点に対するNEC現地法人(中国など)と連携したソリューションの提案活動 - お客様から獲得したシステム・ソリューションをSEなど関係部門と連携しシステム導入・定着の支援活動 【仕事の特色】 【事業・組織構成の概要】 本統括部は、ディスクリート製造業向けの事業活動(各種ソリューション企画・提案、共創型デジタルビジネス創出等)を担っており、特に当グループは関西エリアを中心とした産業機械・自部品などの大手製造業向けのソリューション営業を担当しています。 【ポジションのアピールポイント】 ・産業機械を中心とした大手製造業向けのICTソリューションの提案活動を通じて、お客様や社会のものづくり産業に貢献できます。 ・ITソリューションに加えて当社にしか出来ない技術やAI,DXなど、新たな技術を取り扱えます。 ・お客様と協力しながら実現させるパートナーとして貢献したい方、IT知識の習得や製造業のドメインナレッジの習得など幅広くソリューション営業としてスキルアップを目指す方の応募をお待ちしております。 アカウント顧客が複数社あるため様々なお客様と関わります。 新規ソリューションの提案なども多いです。
さらに表示する
日本電気株式会社に似ている企業
-
・セキュリティ事業 ・ケア事業
業界:ソフトウェア
資本金: 538,884万円
-
・エンゲージメント経営プラットフォーム「TUNAG」の企画・開発・運営 ・オンラインサロンプラットフォーム「FANTS」の企画・開発・運営
業界:Web・オープンシステム
資本金: 60,800万円
-
国内、海外における広告・コミュニケーション全般のサービスを提供
業界:広告・デザイン・イベント
資本金: 10,000万円
-
ハブラシ日用品製造販売、プラスチック家庭用品製造販売
業界:食料品・化粧品・アパレル・日用品
資本金: 100,000万円
-
・受託システム開発 ・SESエンジニア派遣 ・ヘルプデスクサービス ・ネットワーク構築サービス
業界:ソフトウェア
資本金: 1,500万円
-
ラストワンマイル配送におけるルート最適化サービスの開発と提供
業界:ASP
資本金: 10,000万円
-
・データ通信システムの開発及び保守の受託、販売並びに賃貸 ・データ通信システムに係るソフトウェアまたは装置の開発及び保守の受託、販売並びに賃貸 ・インターネット、ケーブルテレビ、通信衛星等のネットワークを利用した情報処理、情報仲介、商取引及び決済処理業務
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
・技術者派遣 ・各種設計開発 ・各種コンピュータソフト開発 ・各種研究開発 ・技術者教育
業界:ソフトウェア
資本金: 5,000万円
-
グラフィックリソース受託(モデリング、VFX、アニメーション)エンジニアリング(グラフィックス、システム、最適化)、ゲーム開発受託
業界:ソーシャルゲーム
資本金: 100万円
-
銀行情報システムの開発、保守、運用に関わる受託業務
業界:銀行
資本金: 5,000万円
-
・エンジニアリング・ソリューション 組込み製品を開発しているメーカーなどの顧客企業に対し、エンジニアリング技術を使って組込みソフトウェアの品質改善、生産性向上等のサポート、開発エンジニアの人材育成および一部製品の開発を行います。 ・デジタルトランスフォーメーション関連ソリューション ビジネスのデジタル化(DX)に向けて、AIやデータ解析などの先端技術を用いたノウハウやツールを提供し、お客様企業の課題・目的に応じて具体的なビジネスアクションをサポートします。 ・ビジネス・ソリューション 顧客企業がビジネスを推進するための情報化業務において、システム化計画から、アーキテクチャ検討、開発標準化まで幅広くサポートし、プロジェクトを成功に導きます。 ・教育ソリューション 情報システム会社を中心に人材育成の企画立案から育成実施までサポートします。 また、情報システム・ソフトウェア開発に携わるエンジニア向けに、要求定義からテスト行程までの実践的な教育を提供します。
業界:ソフトウェア
資本金: 31,000万円
-
最先端のIT技術、デバイス開発力、オペレーションノウハウを活かしたユーザーフレンドリーな「省人化」「省力化」を実現するシステムソリューションをご提供。
業界:インターネット
資本金: 10,000万円