- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
20
件
2025年03月20日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・データベース(SQL Serverなど)の知識を持ち、かつMicrosoft Power Platformの実務経験もしくはAI(Azure Open AI Serviceなど)に関する実務経験をお持ちの方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 神田駅
仕事内容 ■業務内容 あなたの創造力と技術力を活かして、未来のビジネスを変革しませんか? 当社のワークフローシステムや生成AIの企画・開発に従事していただきます。 私たちは、Microsoft Power Platformや生成AIを駆使して、業務プロセスの自動化と効率化を実現する情熱的な開発者を募集しています。Power AppsやPower Automateを用いた革新的なソリューションやAzure Open AI Serviceを用いたRAGシステムを設計・実装し、ユーザーのニーズに応えるアプリケーションの開発をリードしていただける方を求めています。次世代のデジタル変革を共にリードしていきましょう! 具体的な業務内容は以下の通りとなります。 (1)中期IT戦略に基づくワークローシステムやRAGシステムの実行計画の策定 (2)Microsoft Power Platformやpythonを用いた仕様検討・開発実装 (3)システムの日常管理(障害対応及び維持業務)及び、問い合わせ対応 (4)状況により、その他のシステム(Salesforce、Einsteinなど)にも携わっていただききます ■具体的なミッション 来期予定しているワークフローシステムおよび関連機能の刷新活動や、RAGシステム提供をリードしていただきます。Microsoft Power Platformや生成AIを活用し、開発実装を担当していただきます。また、日常的なシステム管理(障害対応、維持業務)も行い、迅速かつ的確なユーザーサポートを提供していただきます。必要に応じてSalesforce、Einsteinなど他のシステムにも携わり、幅広い業務を遂行していただきます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・CAE(流体解析)ツールの経験者 ・コミュニケーション能力の高い方。(プリセールス活動の素養がある方。)
想定年収 400~800万円
募集職種 最寄り駅 つくばエクスプレス 秋葉原駅
仕事内容 メカニカルCAE解析(流体解析)におけるプリセールスと 導入後のサポート業務を提供いただきます。 担当商材は当社が代理店としてライセンス販売・エンジニアリングを提供する Ansys製のシミュレーションソフトウェアが中心となります。 以下が具体的な業務内容です。 ・流体解析関連のプリセールスエンジニア ・ANSYSを中心とした流体解析ツールの販売支援 ・エンジニアリングサービス(受託解析業務)の対応 ・販促のためのセミナー講師 【仕事の特色】 業務のやりがい ・競合企業も少なく、世界的にもCAE分野で優位性の高いAnsys社の最先端の製品を扱うことが出来ます。 Ansys社の製品はマルチフィジクス(複数の物理機能が同時に発生するシミュレーションを扱えること)の強みがあるため、流体、振動、応力解析、プラットフォームビジネスなど、他分野と掛け合わせることが可能です。設計製造の前の段階まで、サードパーティの商品もかけ合わせたり、自社や自社外のIT関連の製品もかけ合わせられるため、自社の製品に絞られず、顧客のニーズに沿ったソリューション提供を行うことが出来ます。 ・大手企業での採用実績が多く、日本の大手製造業相手に業務を行います。 ・落ち着いた就業環境:ソフトウェアメーカー、ソフトウェア系ベンダー、IT企業はハードワークな企業も一定多い中で、当社の就業環境は落ち着いており、技術、営業部門も含めて、腰を据えて働くことが出来ます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・3年以上のエンジニアリング領域におけるシステム/ソフトウエア開発経験があること (言語はC♯、C++、C+いずれかの経験が望ましい) ・ お客様の要件に対応するソリューション提案から開発、納品までの実務経験があること ・複数名規模のPM,PLとしての業務経験
想定年収 800~1,100万円
募集職種 最寄り駅 つくばエクスプレス 秋葉原駅
仕事内容 当社は顧客にCAEを中心としたソフトウェアの販売を行っていますが、 汎用的なソフトでは解決できないお客様の課題に対し、 顧客のニーズに合わせて、個別ソリューション提案、自動化ツールの開発業務を行っています。 案件としては、CAEのカスタマイズ設計、光学設計の業務フローの自動化ソフト等、非常に多岐にわたり、CAEに限らず、幅広い設計/解析に関する顧客の課題を解決しています。 今回は、開発プロジェクトのマネージャーとして、顧客への提案~計画推進のための予実管理、リソース管理、品質管理をになって頂きます。 ■ソリューション提案内容 ・ 解析処理、手動操作を自動化するIFの開発 ・ 設計業務フローを標準化、効率化、自動化するシステム、ソフト開発 ■マネージメント業務 ・ プロジェクト計画化 ・ スケジュール進捗管理 ・ リソース配置適合化 ・ 成果物の品質管理
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・ITシステムに関わる提案・システムインテグレーション・保守メンテナンスのいずれかの経験がある方
想定年収 580~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 神田駅
仕事内容 研究開発や技術調査で使用されるイノベーション創出プラットフォーム(Goldfire)のサポート・インテグレーション・コンサル業務を担当いただきます。 様々な業界の研究者や品質管理の技術者に関して、研究開発に携わる方のリサーチや、新規事業のリサーチのコンサルティングしていただきます。特にコンサル業務は「考えるためのリサーチ」という観点で研究開発から設計開発まで幅広いユーザーが対象です。 入社後はサポート業務から担当して頂くことを想定しています。その後スキルに応じて各種システム連携やナレッジ活用のコンサルティング知見を身につけ、それら業務まで担当して頂く予定です。 システム実装や、サポートエンジニアから入っていただきますが、ゆくゆくは各種システム連携や、ナレッジ活用のコンサルティング業務を担って頂くことを想定しております。 【仕事の特色】 「Goldfire」とは: 研究者や開発者の研究開発/技術調査/新事業創出/データの利活用等をガイドし、イノベーションをより「起こしやすく」する環境を構築できるソフトウェアです。 普段気づかない知識を知りたい・他業種での利用方法や技術情報を知りたい・ 原因特定や問題解決を効率よく行いたい・培った技術や知識を組織内で幅広く共有したい、 といったようなお客様の課題を解決しています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・ERPプロジェクトに携わった経験をお持ちの方 ・SQL文に精通している方
想定年収 660~950万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 OracleERP、EPM、SalesForceの開発・維持、運用を担っていただきます。新基幹システムの技術的な役割を背負い、業務効率化に貢献していただくことを期待しています。 実務面では、ERP、OracleERP/EPM、SalesForce及び周辺システムのシステム改修がメイン業務となります。 OracleERPは数少ない完全Saas型のERPで、世界中の利用者からニーズを集め新機能として提供し続けており、最近では多くのAI機能が提供されていますので、今後、積極的に適用を進めて行く方針です。 最新型のERPではありますが、連携がAPIであることやOracle社の製品であり、OracleDBが標準であることから、スタンダードな知識を活かしつつ、最先端技術の実務経験を積める業務内容になります。 又、PowerAppsや、テストの自動化も推進しているため、DXに興味がある方にも魅力ある職場になります。 具体的な業務内容は以下の通りとなります。 (1)中期IT戦略に基づくOracleERP及び、周辺システムの改修計画の策定 (2)販売/購買/会計システムの仕様検討・開発実装など (3)販売/購買/会計システムの法令対応及び、IT統制対応 (4)販売/購買/会計システムの日常管理(障害対応及び維持業務) (5)販売/購買/会計システムの問い合わせ対応 (6)前各号のほか、販売/購買/会計システムに関連する事項および特命事項 (7)状況により、その他のシステム(人事、勤怠や、SFAなど)にも携わって頂きます ■具体的なミッション 開発はDB/SQL文によるデータ加工、帳票開発・メンテナンス、インターフェースの保守開発がメインの業務になります。 SQL文、API、ETLなどで構築しているため、実務経験のある方は即戦力性高くご活躍いただけます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 以下いずれかの経験をお持ちの方 ・電磁界解析ツール、もしくは 回路解析ツールを使った設計経験 ・EDA/CAEベンダーや半導体ベンダーでのアプリケーションエンジニアの経験
想定年収 900~1,100万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 当社の技術担当として、電磁界分野のCAE解析におけるプロマネ+プリセールスを提供いただきます。 ・受託プロジェクトのプロジェクトマネージメント ・ANSYS社の電磁界解析及び回路シミュレータに関する技術営業 ・新規顧客への課題のヒヤリングや提案とその解決方法の提示 (電気系以外の熱、流体、構造などの分野は別部門が担当しています。) 売上の多くはAnsys社製品です。当社は代理店の立場で製造業顧客向けに製品を販売しています。 ※Ansysとは・・・CAEを中心とする世界有数のシミュレーション技術を提供しているプロダクトベンダーです。 ■業務の流れ: 顧客からの問い合わせに対し、ニーズの発掘、技術説明、技術提案などのプリセールス業務に従事頂きます。 営業と連携をしながら、受注活動を行い、受注後は顧客に導入時の技術指導を行う場合もあります。 また、社内業務として、営業向けの販促資料の作成も重要なミッションです。 【仕事の特色】 <業務のやりがい> ★競合企業も少なく、世界的にもCAE分野で優位性の高いAnsys社の最先端の製品を扱うことが出来ます。 ★Ansys社の製品はマルチフィディックス(複数の物理機能が同時に発生するシミュレーションを扱えること)の強みがあるため、流体、振動、応力解析、プラットフォームビジネスなど、他分野と、組み合わせられることが可能です。 ★大手企業での採用実績が多く、日本の大手製造業向けに業務を行います。 ★落ち着いた就業環境:ソフトウェアメーカー、ソフトウェア系ベンダー、IT企業はハードワークな企業も一定多い中で、当社の就業環境は落ち着いており、技術、営業部門も含めて、腰を据えて働くことが出来ます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 以下いずれかの経験をお持ちの方 ・電磁界解析ツール、もしくは 回路解析ツールを使った設計経験 ・EDA・CAEベンダーや半導体ベンダーでのアプリケーションエンジニアの経験
想定年収 450~570万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 当社の技術担当として、電磁界分野のCAE解析における導入後のサポート業務を提供いただきます。 ・ANSYS社の電磁界解析及び回路シミュレータに関する技術営業 ・ポストセールス(ユーザ向けの技術サポートや課題のヒヤリングとその解決方法の提示(電気系以外の熱、流体、構造などの分野は別部門が担当しています。) 売上の多くはAnsys社製品です。当社は代理店の立場で製造業顧客向けに製品を販売しています。 ※Ansysとは・・・CAEを中心とする世界有数のシミュレーション技術を提供しているプロダクトベンダーです。 ■業務の流れ: 顧客からの問い合わせに対し、ニーズの発掘、技術説明、技術提案などのプリセールス業務に従事頂きます。 営業と連携をしながら、受注活動を行い、受注後は顧客に導入時の技術指導を行う場合もあります。 また、社内業務として、営業向けの販促資料の作成も重要なミッションです。 【仕事の特色】 <業務のやりがい> ★競合企業も少なく、世界的にもCAE分野で優位性の高いAnsys社の最先端の製品を扱うことが出来ます。 ★Ansys社の製品はマルチフィディックス(複数の物理機能が同時に発生するシミュレーションを扱えること)の強みがあるため、流体、振動、応力解析、プラットフォームビジネスなど、他分野と、組み合わせられることが可能です。 ★大手企業での採用実績が多く、日本の大手製造業向けに業務を行います。 ★落ち着いた就業環境:ソフトウェアメーカー、ソフトウェア系ベンダー、IT企業はハードワークな企業も一定多い中で、当社の就業環境は落ち着いており、技術、営業部門も含めて、腰を据えて働くことが出来ます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ■以下いずれかの経験をお持ちの方 ・電子電気系学科卒の方 ・回路設計/FAE(電気分野)/CAE解析(電気分野)のいずれかの経験 <マインド> ・コミュニケーション力、交渉力に優れている方 ・論理的思考の方 ・向上心が高く、チャレンジ精神が旺盛で、失敗を糧にできる方
想定年収 600~900万円
募集職種 最寄り駅 つくばエクスプレス 秋葉原駅
仕事内容 <業務詳細> 当社の技術担当として、電磁界分野のCAE解析におけるプリセールスと導入後のサポート業務を提供いただきます。 <具体的な仕事内容> ・ANSYS社の電磁界解析及び回路シミュレータに関する技術営業 ・新規顧客への課題のヒヤリングや提案とその解決方法の提示 (電気系以外の熱、流体、構造などの分野は別部門が担当しています) 売上の多くはAnsys社製品です。 当社は代理店の立場で製造業顧客向けに製品を販売しています。 ※Ansysとは:CAEを中心とする世界有数のシミュレーション技術を提供しているプロダクトベンダーです。 ■業務の流れ 顧客からの問い合わせに対し、ニーズの発掘、技術説明、技術提案などのプリセールス業務に従事頂きます。 営業と連携をしながら、受注活動を行い、受注後は顧客に導入時の技術指導を行う場合もあります。 また、社内業務として、営業向けの販促資料の作成も重要なミッションです。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・競合企業も少なく、世界的にもCAE分野で優位性の高いAnsys社の最先端の製品を扱うことが出来ます。 ・Ansys社の製品はマルチフィディックス(複数の物理機能が同時に発生するシミュレーションを扱えること)の強みがあるため、流体、振動、応力解析、プラットフォームビジネスなど、他分野と、組み合わせられることが可能です。 ・大手企業での採用実績が多く、日本の大手製造業向けに業務を行います。 <職場環境> ・落ち着いた就業環境 ソフトウェアメーカー、ソフトウェア系ベンダー、IT企業はハードワークな企業も一定多い中で、当社の就業環境は落ち着いており、技術、営業部門も含めて、腰を据えて働くことが出来ます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 以下いずれかの経験をお持ちの方 ・電磁界解析ツール、もしくは 回路解析ツールを使った設計経験 ・EDA/CAEベンダーや半導体ベンダーでのアプリケーションエンジニアの経験
想定年収 600~900万円
募集職種 最寄り駅 つくばエクスプレス 秋葉原駅
仕事内容 <業務詳細> 当社の技術担当として、電磁界分野のCAE解析におけるプリセールスを提供いただきます。 <具体的な仕事内容> ・ANSYS社の電磁界解析及び回路シミュレータに関する技術営業 ・新規顧客への課題のヒヤリングや提案とその解決方法の提示 (電気系以外の熱、流体、構造などの分野は別部門が担当しています) 売上の多くはAnsys社製品です。 当社は代理店の立場で製造業顧客向けに製品を販売しています。 ※Ansysとは:CAEを中心とする世界有数のシミュレーション技術を提供しているプロダクトベンダーです。 ■業務の流れ 顧客からの問い合わせに対し、ニーズの発掘、技術説明、技術提案などのプリセールス業務に従事頂きます。 営業と連携をしながら、受注活動を行い、受注後は顧客に導入時の技術指導を行う場合もあります。 また、社内業務として、営業向けの販促資料の作成も重要なミッションです。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・競合企業も少なく、世界的にもCAE分野で優位性の高いAnsys社の最先端の製品を扱うことが出来ます。 ・Ansys社の製品はマルチフィディックス(複数の物理機能が同時に発生するシミュレーションを扱えること)の強みがあるため、流体、振動、応力解析、プラットフォームビジネスなど、他分野と、組み合わせられることが可能です。 ・大手企業での採用実績が多く、日本の大手製造業向けに業務を行います。 <職場環境> ・落ち着いた就業環境 ソフトウェアメーカー、ソフトウェア系ベンダー、IT企業はハードワークな企業も一定多い中で、当社の就業環境は落ち着いており、技術、営業部門も含めて、腰を据えて働くことが出来ます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・PLMの導入もしくは導入支援経験、プロジェクト管理の経験
想定年収 600~1,100万円
募集職種 最寄り駅 つくばエクスプレス 秋葉原駅
仕事内容 当社は、DXソリューション事業部にて、製品ライフサイクル管理(PLM)管理のためのプラットフォームを提供しています。 顧客の製品ライフサイクル管理 (PLM) における現状の可視化、プラットフォームシステムの導入を推進し、顧客の生産現場の課題解決に取り組んでいます。 ▼募集職種 ①PLM案件のプロジェクトマネジメント:PTC社からのトスアップ案件に関し、導入後のプロジェクトマネジメントをメインにご担当いただきます。 ②プリセールス:自社案件における、PLM導入のためのプリセールス、RFPへの回答、製品デモンストレーションをご担当いただきます。 ①もしくは②のいずれかをご担当いただきます。 応募時に希望がある場合は、ご希望のポジションを明記ください。 【仕事の特色】 当社は、DXソリューション事業部にて、製品ライフサイクル管理(PLM)管理のためのプラットフォームを提供しています、顧客の製品ライフサイクル管理 (PLM) における現状の可視化、プラットフォームシステムの導入を推進し、顧客の生産現場の課題解決に取り組んでいます。 <当社のDXソリューション領域事例> ・IoTシステム構築サービス:IoTプラットフォームソフトウェアや、各種FA機器・デバイス類・各種DB等を活用した産業用IoTシステム導入に伴うコンサルティング/ビッグデータ分析による故障予測、予防保全など ・デジタルツイン構築サービス:IoTによって収集した実データと仮想センサーから得られたシミュレーションデータを組み合わせた、シミュレーションベースのデジタルツイン構築サービス ※上記にさらに、AI/ビッグデータ分析技術・AR/VR技術・CAE技術などを組み合わせたソリューションも提供しております。 在宅を基本とした働き方が可能です、案件は全国にまたがるため、出張が発生します。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- 実務経験が浅い方OK
必須条件 ・材料力学の基礎知識をお持ちの方。 ・製造業、ものづくりに関わる設計、CAE、CAD分野における経験のある方(職種不問) ・向上心、成長志向が高い方。 ・コミュニケーション能力の高い方。
想定年収 450~650万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ中央線 本町駅
仕事内容 メカニカルCAE解析(構造解析分野)におけるプリセールスと導入後のサポート業務を提供いただきます。 担当商材は当社が代理店としてライセンス販売・エンジニアリングを提供するAnsys製のシミュレーションソフトウェアが中心となります。 以下が具体的な業務内容です。 ・構造解析関連のプリセールスエンジニア ・ANSYSを中心とした構造解析ツールの販売支援 ・エンジニアリングサービス(受託解析業務)の対応 ・販促のためのセミナー講師 ※Ansysとは・・・CAEを中心とする世界有数のシミュレーション技術を提供しています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ・有機ELまたは太陽電池に関する研究開発アカデミックを含む) ・電磁場光学の知識とそれを活かした業務経験(アカデミックを含む)
想定年収 450~900万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 <業務詳細> Fluximの製品をメインに以下業務をご担当頂きます。 ・シミュレーションソフトウェアおよび測定器の販売支援・技術サポート(導入後のお客様支援) ※主にFluxim製品を担当するが、関連する製品(電磁場解析ソフトLumericalなど)も担当頂く可能性がございます。 ・シミュレーションソフトウェアの開発元との情報交換や業務連絡(英語) ・有機EL素子や有機ELを利用した機器(例えば、照明機器など)、有機薄膜太陽電池、ペロブスカイト太陽電池の設計/解析業務。 <具体的な仕事内容> ■ご経験、スキルに応じて、以下をお任せする可能性がございます。 ・プログラミング(Python,Matlab等)またはAI技術を用いたCAEの高度活用、自動化、システム化 ・光学製品開発/測定システム構築 (顧客の課題や要望に合わせた光学シミュレーション/測定のためのシステムを協力会社と連携して構築) ・市場調査、販売戦略立案
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- 実務経験が浅い方OK
必須条件 ・流体解析に関して知見をお持ちの方 ・コミュニケーション能力の高い方。(プリセールス活動の素養がある方。)
想定年収 400~800万円
募集職種 最寄り駅 JR中央・総武線 秋葉原駅
仕事内容 メカニカルCAE解析(流体解析)におけるプリセールスと 導入後のサポート業務を提供いただきます。 担当商材は当社が代理店としてライセンス販売・エンジニアリングを提供する Ansys製のシミュレーションソフトウェアが中心となります。 以下が具体的な業務内容です。 ・流体解析関連のプリセールスエンジニア ・ANSYSを中心とした流体解析ツールの販売支援 ・エンジニアリングサービス(受託解析業務)の対応 ・販促のためのセミナー講師 【仕事の特色】 【業務のやりがい】 ★競合企業も少なく、世界的にもCAE分野で優位性の高いAnsys社の最先端の製品を扱うことが出来ます。 Ansys社の製品はマルチフィジクス(複数の物理機能が同時に発生するシミュレーションを扱えること)の強みがあるため、流体、振動、応力解析、プラットフォームビジネスなど、他分野と掛け合わせることが可能です。設計製造の前の段階まで、サードパーティの商品もかけ合わせたり、自社や自社外のIT関連の製品もかけ合わせられるため、自社の製品に絞られず、顧客のニーズに沿ったソリューション提供を行うことが出来ます。 ★大手企業での採用実績が多く、日本の大手製造業相手に業務を行います。 ★落ち着いた就業環境:ソフトウェアメーカー、ソフトウェア系ベンダー、IT企業はハードワークな企業も一定多い中で、当社の就業環境は落ち着いており、技術、営業部門も含めて、腰を据えて働くことが出来ます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・全社のネットワークを技術的に管掌し、トラブル対応から運用保守、構築及びベンダーコントロールまで一手に担ってきていたご経験をお持ちの方 社内SEとしての業務経験をお持ちの方は戦力性高くご活躍いただけます。
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 当社の情報システム部門における社内ネットワークの構築・運用・改善を中心に業務に従事して頂きます。 実務面では、当社のネットワーク(無線及び、LAN、インターネット全て)において、年々脅威が増すセキュリティ面や、多様化する勤務体制を見据えたネットワークの改善活動を中心に、ITインフラ・セキュリティに関わる業務(サーバー構築、ライセンス管理など)についても、関わって頂くため、幅広い領域で実務経験を積むことができるポジションになります。 具体的な業務内容は以下の通りです。 (1)全社的な中長期ITインフラ戦略に基づく社内ネットワーク投資計画の策定 (2)社内ネットワーク及び、関連機器(社内ネットワーク用サーバー)などの企画・開発・構築・保守・障害対応・維持管理など (3)社内ネットワーク及び関連機器に関連した情報セキュリティ対策全般 (4)社内ネットワーク及び関連機器に関連するIT統制対応 (5)ITインフラ・セキュリティ全般に関する企画・開発・構築・保守・障害対応・維持管理など (6)業務遂行に必要なITインフラ全般の定常的・日常的運用業務 (7)当該ITインフラの利用者に対する一次サポート業務 (8)グループ経営の視点に基づく関係会社のITインフラ支援に関する事項 (9)部門サーバの初期セットアップ、セキュリティパッチ処理、バックアップポリシー定義 (10)前各号のほか、ITインフラに関する事項および特命事項 入社後は当社のシステム環境を理解していただきつつ、組織の強化にも貢献していただける方にぜひエントリーいただきたいです。 【仕事の特色】 ■業務のやりがい: ★社内インフラ担当として上流工程~開発工程~運用まで一貫して携わることが可能です。 ★落ち着いた就業環境で腰を据えて働くことが出来ます。(2020年度全社平均残業時間約12.35時間)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・データベース(SQL Serverなど)の知識を持ち、かつMicrosoft Power Platformの実務経験もしくはAI(Azure Open AI Serviceなど)に関する実務経験をお持ちの方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 あなたの創造力と技術力を活かして、未来のビジネスを変革しませんか? 当社のワークフローシステムや生成AIの企画・開発に従事していただきます。 私たちは、Microsoft Power Platformや生成AIを駆使して、業務プロセスの自動化と効率化を実現する情熱的な開発者を募集しています。Power AppsやPower Automateを用いた革新的なソリューションやAzure Open AI Serviceを用いたRAGシステムを設計・実装し、ユーザーのニーズに応えるアプリケーションの開発をリードしていただける方を求めています。次世代のデジタル変革を共にリードしていきましょう! 具体的な業務内容は以下の通りとなります。 (1)中期IT戦略に基づくワークローシステムやRAGシステムの実行計画の策定 (2)Microsoft Power Platformやpythonを用いた仕様検討・開発実装 (3)システムの日常管理(障害対応及び維持業務)及び、問い合わせ対応 (4)状況により、その他のシステム(Salesforce、Einsteinなど)にも携わっていただききます ■具体的なミッション 来期予定しているワークフローシステムおよび関連機能の刷新活動や、RAGシステム提供をリードしていただきます。Microsoft Power Platformや生成AIを活用し、開発実装を担当していただきます。また、日常的なシステム管理(障害対応、維持業務)も行い、迅速かつ的確なユーザーサポートを提供していただきます。必要に応じてSalesforce、Einsteinなど他のシステムにも携わり、幅広い業務を遂行していただきます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・Pythonでのプログラミング実装経験
想定年収 600~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 データサイエンス室にて、カスタムAI開発を行っていただきます。 当社はCAEを基軸ビジネスとし、モノづくりの企画~生産~生産ラインの運用に至るまで、顧客のDXを幅広く推進しています。当社が提供する製品やビジネスに、顧客のニーズや課題に合わせてAIによる付加価値を提供することで、新規ビジネス展開や販路拡大に貢献していただきます。CAEに限らず顧客ニーズに合わせてカスタマイズし、AIを開発しています。 ▼具体的な業務内容 1.市場にあるAIなどのローコード開発ツールを利用し(場合によっては一部AI分析エンジンをスクラッチから開発)、当社のビジネスと直結したカスタムAIビジネスの推進を行う 2.お客様の課題のヒアリング、課題調査→方針の提案→開発→成果物納品 ▼事例 ・顧客の生産ラインの測定データを基にしたAI開発 ・CAE 解析の高速化に特化したAI構築 【仕事の特色】 <サイバネットシステムとは> 1985年の創業以来、物理学などの科学技術とデジタル技術の両面に精通した技術者集団として、製造業の研究・開発・設計部門や大学・政府の研究機関を中心に、コンピュータシミュレーションやサイバーセキュリティ、AR/VR、医用画像処理などに関わるデジタルソリューションおよび技術コンサルティングサービスを提供しています。 近年は、CAE、MBD、MBSEを中心とした製造業におけるエンジニアリングチェーンの革新に加え、PLMやIoTを活用したサプライチェーンの高度化に関わる分野にもソリューションの提供範囲を拡大しています。また、サイバーセキュリティ分野では、最新の脅威に対応した先端的なソリューションを複合的に提供できる体制を構築してきました。さらに、AIを活用したプログラム医療機器の分野において国内で初めての医療機器承認ならびに公的医療保険の適用を受けるなど、医療AIのパイオニアとして業界をリードしています。 *CAEとは・・・ 製品開発の初期段階から、コンピュータを用いた仮想試作・仮想試験を行い、少ない試作回数で、高品質な製品開発を行うためのコンピュータを活用した設計技術です。 ◎高い収益性と強固な財務基盤を実現しています。 過去3年(2021年~2023年)の利益率は平均11.6%と高水準です。 (製造業の平均営業利益率約4%) ◎積極的に事業を拡大しています 現在CAEのソフトウェア販売が主要事業ですが、自社開発製品の強化、アジア事業の拡大、シミュレーションと親和性が高い、IoT、可視化、AR/VR、AI、BigData、PLM、Robot、デジタルツイン、セキュリティ技術や最新の開発手法を活用して、モノづくりのお客様のDX促進に関する売上を拡大しています。 <当社のトピックス、実績> ◎2016年12月17日「週刊ダイヤモンド ~ホワイト企業ランキング~」 IT部門の14位にランクイン。(平均残業時間は2020年実績12.35時間) ◎2017年6月12日「プレジデント」高給与なホワイト企業ベスト20の19位にランクイン ◎2018年フレックスタイム制の導入、その後フルフレックス制へ ◎2025年副業解禁
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- 実務経験が浅い方OK
必須条件 ・IT商材もしくはモノづくり系商材の営業経験
想定年収 470~750万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 経歴に応じて、以下2職種のいずれかをお任せします。 面接で適正や希望を考慮し、ポジションを決定する予定ですが、ポジションに対して強いご希望があれば、そのポジションのみで選考を行いますので、事前に申出頂けますと幸いです。 ①ITクラウドサービス/ITセキュリティソリューションの法人営業 当社の技術社員と協力し、エンドユーザ様、パートナー企業様向けに、最先端のITクラウドサービス/ITセキュリティソリューションを紹介し、新しいマーケットを創造します。 1) 新規のお客様からの引き合いに対して課題ヒアリング、ソリューション提案をおこなう営業活動 2) 既存のお客様に対するアップセル/クロスセル、利用サービスの活用促進するカスタマサクセス活動 3) 販売パートナー様に対する協業深耕(戦略の企画と実践) 4) 各ベンダー様とのパートナーリレーションおよびハイタッチセールス連携による営業活動 5) 営業アクションプランの策定と実践 当社は業界の最先端の製品を数多く扱っており、お客様のニーズに即した製品に自信を持って顧客に提案することが出来ます。 当社は、セキュリティの商材を非常に幅広く扱っており、日本でも有数の製品ソリューションを持っています。 ②イノベーションプラットフォームの法人営業 製造業向けに提供する、最先端のイノベーションプラットフォーム「Goldfire」の営業として顧客深耕、新規顧客開拓を中心とした販促活動を行っていただきます。 *「Goldfire」とは: 社内外にある、あらゆる知識や情報を、言語の壁を越えてリサーチ可能にし、新しいアイディアやコンセプトへと思考を導く、情報検索や様々な手法のツールを兼ね備えた「持続的なイノベーション」を実現するための仕組み(ソフトウェア)です。知見のない他分野・異業種の知識を得たい、社内で埋もれている技術情報を調査、活用したい、新たな事業につながるような新規テーマの発掘を行いたい、そんなニーズを解決するソリューションです。 具体的には以下のような業務に従事いただきます。 ・新規引き合いに対するニーズヒアリング(開発テーマの企画・コンセプト創生や、課題や問題の見える化) ・ソリューション提案を通じての、クロージングプランの設計と実際の契約締結
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
必須条件 ・CAE(流体解析)ツールの経験者 ・コミュニケーション能力の高い方(プリセールス活動の素養がある方)
想定年収 400~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 <業務詳細> メカニカルCAE解析(流体解析)におけるプリセールスと導入後のサポート業務を提供いただきます。 担当商材は当社が代理店としてライセンス販売・エンジニアリングを提供するAnsys製のシミュレーションソフトウェアが中心となります。 <具体的な仕事内容> 以下が具体的な業務内容です。 ・流体解析関連のプリセールスエンジニア ・ANSYSを中心とした流体解析ツールの販売支援 ・エンジニアリングサービス(受託解析業務)の対応 ・販促のためのセミナー講師 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■業務のやりがい ・競合企業も少なく、世界的にもCAE分野で優位性の高いAnsys社の最先端の製品を扱うことが出来ます Ansys社の製品はマルチフィジクス(複数の物理機能が同時に発生するシミュレーションを扱えること)の強みがあるため、流体、振動、応力解析、プラットフォームビジネスなど、他分野と掛け合わせることが可能です。 設計製造の前の段階まで、サードパーティの商品もかけ合わせたり、自社や自社外のIT関連の製品もかけ合わせられるため、自社の製品に絞られず、顧客のニーズに沿ったソリューション提供を行うことが出来ます。 ・大手企業での採用実績が多く、日本の大手製造業相手に業務を行います ・落ち着いた就業環境 ソフトウェアメーカー、ソフトウェア系ベンダー、IT企業はハードワークな企業も一定多い中で、当社の就業環境は落ち着いており、技術、営業部門も含めて、腰を据えて働くことが出来ます。 <サイバネットシステムとは> 1985年の創業以来、物理学などの科学技術とデジタル技術の両面に精通した技術者集団として、製造業の研究・開発・設計部門や大学・政府の研究機関を中心に、コンピュータシミュレーションやサイバーセキュリティ、AR/VR、医用画像処理などに関わるデジタルソリューションおよび技術コンサルティングサービスを提供しています。 近年は、CAE、MBD、MBSEを中心とした製造業におけるエンジニアリングチェーンの革新に加え、PLMやIoTを活用したサプライチェーンの高度化に関わる分野にもソリューションの提供範囲を拡大しています。また、サイバーセキュリティ分野では、最新の脅威に対応した先端的なソリューションを複合的に提供できる体制を構築してきました。さらに、AIを活用したプログラム医療機器の分野において国内で初めての医療機器承認ならびに公的医療保険の適用を受けるなど、医療AIのパイオニアとして業界をリードしています。 *CAEとは・・・ 製品開発の初期段階から、コンピュータを用いた仮想試作・仮想試験を行い、少ない試作回数で、高品質な製品開発を行うためのコンピュータを活用した設計技術です。 ◎高い収益性と強固な財務基盤を実現しています。 過去3年(2021年~2023年)の利益率は平均11.6%と高水準です。 (製造業の平均営業利益率約4%) ◎積極的に事業を拡大しています 現在CAEのソフトウェア販売が主要事業ですが、自社開発製品の強化、アジア事業の拡大、シミュレーションと親和性が高い、IoT、可視化、AR/VR、AI、BigData、PLM、Robot、デジタルツイン、セキュリティ技術や最新の開発手法を活用して、モノづくりのお客様のDX促進に関する売上を拡大しています。 <当社のトピックス、実績> ◎2016年12月17日「週刊ダイヤモンド ~ホワイト企業ランキング~」 IT部門の14位にランクイン。(平均残業時間は2020年実績12.35時間) ◎2017年6月12日「プレジデント」高給与なホワイト企業ベスト20の19位にランクイン ◎2018年フレックスタイム制の導入、その後フルフレックス制へ ◎2025年副業解禁
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- 実務経験が浅い方OK
必須条件 以下いずれかを満たす方 ・製造業もしくはIT業界での営業経験2年以上
想定年収 450~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 自動車/電機/精密/建機など大手製造業のお客様へ、営業活動を行っていただきます。 現状では、完成車メーカー向けの営業担当を想定しております。 1人当たりの担当者数を絞り、取引額の多い既存顧客をターゲットとしている組織で、当社の幅広い製品を提案することで、更なる深耕をお任せします。 商材は当社で取り扱うソフト、ハード、サービスを中心とするものの、お客様の課題解決の為の取扱い外の商材の提案も含めて、柔軟に行うことができます。 【具体的な業務】 ■顧客課題の抽出や、課題特定 ■プリセールス部門と連携した営業活動 ■受注後のフォロー(導入時のフォローや、改善提案などを含めた長期的なサポート)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・コンテンツマーケティングの実務経験(ライティング含む)
想定年収 400~500万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 秋葉原駅
仕事内容 当社の主力製品であるCAEやDX関連の製品に対して、以下業務をご担当いただきます。 ・コンテンツの企画・制作 - 製品ページ、ランディングページ、コラム、などWEBページ制作 - カタログ・ブローシャ・ホワイトペーパーなど各種資料制作 - メルマガなどのライティング原稿の編集 - 展示会用パネル、バナーなどの各種デザイン制作 制作だけではなく、制作後の効果測定を行い、デジタルマーケティングの施策と繋げながら、 リード顧客の獲得戦略もご担当頂きます。 【仕事の特色】 ■所属組織:デジタルマーケティング部コンテンツ戦略課
さらに表示する
サイバネットシステム株式会社に似ている企業
-
・採用管理プラットフォーム HERP Hireの提供 ・タレント管理プラットフォーム HERP Nurtureの提供
業界:人事・給与・労務システム
資本金: 49,747万円
-
・連結会計システムの開発 ・連結決算を効率化する自社サービス「DivaSystem LCA」の開発・運用 ・連結決算業務・単体決算業務などのアウトソーシング事業 ・ビジネスサイドやアウトソーシング部署と協業したプロダクト開発
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
-
・システムインテグレーション ・Webアプリ・業務システムの受託開発 ・自社メディアの企画・開発・運営
業界:SIer
資本金: 1,231万円
-
commmune・SuccessHubの提供/運営
業界:クラウドサービス
資本金: 244,000万円
-
株式会社分析屋は、データ分析支援を主軸とし、IT全般にサービス領域を拡げております。 プライム市場上場の株式会社SHIFTグループとして、近年は売上150%成長を目指し高い売上高を継続しています。 ▼ライフサイエンス事業 ~豊かな社会へ~ ライフサイエンスに関わる新たな事業領域に積極的にチャレンジしております。 センサーデータを活用したIoT領域、治験統計解析、医療・福祉調査など、ライフサイエンスに関するあらゆる領域で得られたデータの解析を行います。 ・統計解析業務 CRO ・研究開発支援業務 ・医療系データ分析業務 ▼アナリティクス事業 ~企業活動の最適化を目指す~ データ活用により事業戦略策定や売上貢献、リスク管理等の支援を行っております。 ビジネス目標の設定から分析設計、データ収集・加工から、データの可視化、分析評価や結果の報告まで、一気通貫でサービスを提供しております。 ・業務効率化・DX推進支援 ・分析環境構築支援 (データ基盤構築、DB設計・構築、データマネジメントなど) ・ビッグデータ分析支援 ▼マーケティング事業 ~視える化し、意思決定を支援する~ 各種サービスにおいて、課題のヒアリングから調査設計、データ解析まで幅広く支援しております。民間のお客様だけでなく、行政・自治体に対しての社会調査や分析支援も行っております。 ・マーケティングリサーチ ・調査データ解析 ・Webサイト制作、アプリ開発 ・WEBマーケティング(サイト運営コンサルティング) ・行政向け支援 ▼海外事業 ほか
業界:SIer
資本金: 1,000万円
-
【神奈川ナブコ】の持ち株会社として2012年に設立
業界:基幹業務システム
資本金: 100万円
-
・システムコンサルティング ・金融/製造/販売/流通系の業務システム設計・開発 ・ECサイト構築
業界:インターネット
資本金: 2,500万円
-
総合エンジニアリング事業 ・システムインテグレーション事業 ・フィールドサービス事業 ・エンジニアリング事業 ・教育事業 ・労働者派遣事業 ・人材紹介事業
業界:SIer
資本金: 5,000万円
-
・ゲーム事業 ・受託制作事業 ・動画事業 ・R&D(AI事業)
業界:ソーシャルゲーム
資本金: 10,000万円
-
[1]情報処理および情報提供サービス [2]情報処理および情報提供サービス設備の設計、施工、保守、運用管理 [3]情報処理および情報提供サービスの調査、研究、教育、研修およびコンサルティング [4]労働者派遣事業 [5]有料職業紹介事業 [6]BPO事業 [7]ウェブシステムインテグレート業務 [8]デジタルメディア・クリエイティブワーク [9]ITOサービス [10]検索エンジンマーケティング等のネット広告事業 [11]Eコマースに関するASP提供 [12]Eコマースに関するサイト作成、システム構築 [13]Eコマースに関するセミナー開催、講師派遣 [14]ウェブサイトに対するコンサルティング事業(ユーザビリティ、SEM、PPC) [15]前各号に付帯し、または関連する一切の業務
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
■パブリッシング事業 グラビティゲームアライズでは、グラビティの強みであるグローバルネットワークを活かし、国内外で展開されているMMORPGを中心とした良質で優れたゲームをソーシングし、日本市場、アジア市場で展開してまいります。パブリッシング事業を通じて魅力的なオンラインゲームのサービス提供を推進してまいります。 ■ゲーム開発事業 グラビティゲームアライズでは、グラビティで培ったMMORPGのノウハウを強みにオンラインゲーム、モバイルゲーム、カジュアルゲームなど多様なジャンルの魅力的なゲーム開発を推進してまいります。ゲーム開発事業を通じてグラビティゲームアライズだから開発出来るゲームを日本及び海外でサービス展開してまいります。同社はNASDAQ上場ゲーム企業であるグラビティのグローバル戦略カンパニー及びオンラインゲームのプロ集団として2019年に日本で設立されました。グラビティは東証一部上場企業のガンホー・オンライン・エンターテイメントの子会社であり、同社が開発した代表作MMORPG『ラグナロクオンライン』は日本、韓国等アジア地域のみならず、中華圏、欧州、北南米、オセアニア等、5大洋6大陸に進出し、現在80を超える地域でサービスを展開し続けております。グラビティグループの業績は直近5年で約10倍に成長拡大しており、満を持して日本市場及びグローバル展開の拠点として日本法人を設立し、本格的にゲームのソーシング、パブリッシング、開発を推し進めております。
業界:ソーシャルゲーム
資本金: 10,000万円
-
■チームのコラボレーションを促進するサービスの開発・提供 ・プロジェクト管理ツール「Backlog」 ・オンライン作図ツール「Cacoo」 ・ビジネスチャットツール「Typetalk」※2025年12月1日にサービスを終了します ・組織の情報セキュリティ・ガバナンスを強化するツール「Nulab Pass」
業界:ソフトウェア
資本金: 61,700万円
基本情報
事業内容 |
■以下分野の科学技術計算ソフトウェアの販売・開発
・CAEソリューション(機械系、制御系、システム系、光学系、光学測定システム) ・ITソリューション(クラウドセキュリティ、エンドポイントセキュリティ、IT資産管理、ITインフラストラクチャ、CAEクラウド) ・AR/VR・可視化ソリューション(可視化、画像解析、AR/VR、医療用AI診断支援) ・ビッグデータソリューション(IoTデータの可視化、分析) ■IoT/デジタルツイン/AI構築支援サービス ■各種エンジニアリングサービス(受託解析、システム開発、コンサルティング、技術サポート、導入支援セミナー、CAE総合教育) さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 1985年04月17日 |
代表者 | 代表取締役 白石 義治 |
資本金 | 99,500万円 |
企業HP | https://www.cybernet.jp/ |
従業員情報 | 350名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、年次有給休暇、創立記念日休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児・介護休業、配偶者の出産休暇(2日) さらに表示する |
手当 |
通勤手当、時間外勤務手当、役職手当
さらに表示する |