- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
ライセンス販売・保守サポートサービス(オプティマル)事業
・IoTプラットフォームサービス ・リモートマネジメントサービス ・サポートサービス ・その他サービス さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2000年06月08日 |
代表者 | 代表取締役社長 菅谷 俊二 |
資本金 | 44,500万円 |
企業HP | http://www.optim.co.jp/ |
従業員情報 | 406名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 コミュニケーション促進費支給、服装自由、社員持ち株会、社内勉強会の定期開催、インフルエンザ予防接種、各種部活動あり、フリードリンク、スマート米支給 福利厚生備考
・コミュニケーション促進費支給:社員間の交流費補助 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝日、GW、夏季、年末年始、結婚休暇、慶弔休暇、入社半年以内特別休暇(3日間) さらに表示する |
手当 |
交通費(上限3万円/月)
さらに表示する |
代表的な開発環境
- 言語
- C++ / Java / Ruby / Go / Shell / Python / JavaScript / Swift / Kotlin / TypeScript / Objective-C
- DB
- MySQL / MongoDB / Redis / PostgreSQL
- 開発ツール
- Git / Jenkins / Subversion / Backlog / JIRA / Trac / Redmine / Docker / kubernetes / Terraform / Zabbix / Ansible
- フレームワーク
- Rails / Vue.js / Spring Boot / React
- クラウド
- Windows Azure / AWS
条件を絞る
職種
募集中求人
7
件
2025年07月12日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・バックエンドまたはフロントエンド開発のご経験(5年程度) ・技術選定や技術課題対応を主導したご経験または技術リーダーのご経験 ・当社の経営理念に共感いただける方:https://www.optim.co.jp/corporate 私たちは、技術を作る側の視点だけでなく実際に使う人の目線で考え、本当に価値のあるサービスを生み出すことを重視する「NARIKIRI(なりきり)」という考え方を大事にしています。 「NARIKIRI(なりきり)」の精神は製品開発からカスタマーサポートまですべての業務の基盤となっているため、これからご入社いただく方々についても、この考え方に共感いただきたいと考えています。
想定年収 650~900万円
募集職種 最寄り駅 JR神戸線(神戸〜姫路) 兵庫駅
仕事内容 ・当社製品のプラットフォーム開発、フロントエンド、バックエンド実装 ・新機能の設計、実装、運用保守 ・既存機能の改善、パフォーマンスチューニング ・技術選定やコードレビュー等の技術リーダー業務 ・社内外に向けた仕様面/技術面の窓口 【仕事の特色】 【事業詳細】 当社は「ネットを空気に変える」というミッションのもと、革新的なテクノロジーで世界中の人々の生活をより便利に、より豊かにすることを目指しています。 AI・IoT・Roboticsを中核技術として各産業のデジタルトランスフォーメーションを推進しており、「世界の人々に大きく良い影響を与えたい」という強い想いを持つメンバーが集まり日々新しい価値の創造に挑戦しています。" 【開発環境】 ・言語:Go, Ruby, Java, JavaScript, TypeScript ・バックエンドフレームワーク: Gin, Cobra, GORM, Ruby on Rails, Spring Boot ・フロントエンドフレームワーク: Vue.js, React.js ・インフラ:AWS, Kubernetes, Docker, Terraform, Ansible ・DB:MySQL, PostgreSQL 等 【開発体制】 ・1プロジェクトにつき5名~15名程度 ※プロジェクトにより異なります
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・開発業務のプロジェクトマネジメントのご経験(3年程度) ・Webサービス、Webアプリケーション開発のご経験 ・当社の経営理念に共感いただける方:https://www.optim.co.jp/corporate 私たちは、技術を作る側の視点だけでなく実際に使う人の目線で考え、本当に価値のあるサービスを生み出すことを重視する「NARIKIRI(なりきり)」という考え方を大事にしています。 「NARIKIRI(なりきり)」の精神は製品開発からカスタマーサポートまですべての業務の基盤となっているため、これからご入社いただく方々についても、この考え方に共感いただきたいと考えています。
想定年収 650~900万円
募集職種 最寄り駅 JR神戸線(神戸〜姫路) 兵庫駅
仕事内容 【業務内容】 ・開発企画の策定、提案、要件定義等のプロジェクト運営 ・サブマネージャーやグループリーダーと連携してのチームマネジメント業務 ・次期システム開発の企画・設計等 【仕事の特色】 【事業内容】 当社は「ネットを空気に変える」というミッションのもと、革新的なテクノロジーで世界中の人々の生活をより便利に、より豊かにすることを目指しています。 AI・IoT・Roboticsを中核技術として各産業のデジタルトランスフォーメーションを推進しており、「世界の人々に大きく良い影響を与えたい」という強い想いを持つメンバーが集まり日々新しい価値の創造に挑戦しています。 【開発環境】 ・言語:Go, Ruby, Java, JavaScript, TypeScript ・バックエンドフレームワーク: Gin, Cobra, GORM, Ruby on Rails, Spring Boot ・フロントエンドフレームワーク: Vue.js, React.js ・インフラ:AWS, Kubernetes, Docker, Terraform, Ansible ・DB:MySQL, PostgreSQL 等 【開発体制】 ・1プロジェクトにつき5名~15名程度 ※プロジェクトにより異なります
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・Ruby, Go, Java, Python, JavaScript などによるWebアプリケーション(サーバサイド)の設計・開発経験 ・Linux/Unixに関する基本的な知識・経験 ・対障害性・可用性・メンテナンス性を意識したアプリケーション設計・開発を行える知識・経験 ・ツール類の使用経験 -バージョン管理ツールの利用経験(Git/Svn) -CIツールの利用経験(Jenkins、GitLabCI) -Ticket/Issue管理ツールの利用経験(Trac/Redmine/Backlog/Jira) -Shellの利用経験 <マインド> ・理念に共感できる方 ・問題解決能力・課題発見能力の高い方 ・特定の技術に固執しない方 ・手が動く方(自ら行動できる方) ・新しい技術を学ぶのが好きな方 ・論理的思考力のある方 ・情報整理力(記録をしっかり残す、整理する)のある方 ・周囲と協力してものごとを進める力のある方 ・技術動向に感度の高い方
想定年収 400~900万円
募集職種 最寄り駅 JR神戸線(大阪〜神戸) 三ノ宮駅
仕事内容 <業務詳細> オプティムでは、「世界一、AIを実用化させる企業になる」というスローガンのもと「Cloud IoT OS」というAI・IoTプラットフォームを開発・運用しています。 バックエンドエンジニアは、このプラットフォームの基盤となるバックエンド(マイクロサービスやAPI)の設計・開発や機能追加を行います。 <具体的な仕事内容> ・Cloud IoT OSのAPI、Webアプリケーションの設計、開発 ・Cloud IoT OSのバックエンドを構成するマイクロサービスの設計、開発 ・Cloud IoT OSの利用者(開発者)向けのサポートや、API利用促進のための改善活動
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 残業少なめ
- 服装自由
- BtoC向け
- BtoB向け
- 新技術に積極的
必須条件 ■経験 ・Web アプリケーションの開発 ・Ruby、Java、Goのいずれか用いた開発の実務 ・MySQLなどのRDBMSを用いたWebアプリケーションの開発 ・Rails のような MVC フレームワークを用いた開発の実務 ・コード、設計レビューの実務 ・xUnit/xSpec など自動テストを用いた開発の実務 ■ツール類の使用経験 ・バージョン管理ツール(Git/Svn) ・CIツール(Jenkins、GitLabCI) ・Ticket/Issue管理ツール(Trac/Redmine/Backlog/Jira) ・Shell ■知識・経験 ・Linux/Unixに関する基本的な知識、経験 ■マインド ・行動力がある方 ・常に最先端の技術に関心を持ち、自発的に学べる方 ・ものづくり、ITが好きな方 ・理念に共感できる方 ・問題解決能力、課題発見能力の高い方 ・特定の技術に固執しない方
想定年収 400~900万円
募集職種 最寄り駅 阪急神戸本線 三宮駅
仕事内容 主に、Ruby on Rails、Java、Golangなどを用いた同社サービスの開発や機能追加が業務です。 ※担当プロダクト・プロジェクトは状況やご自身のスキルなどに応じて決定します。 <オプティム社が開発しているもの> ・数百万の法人ユーザを抱える既存サービス ・AIやIoT関連の新規サービス ※多様なサービス・アプリケーションを開発 ※利用するインフラ:クラウド(AWSなど)からVPS、オンプレミスまで <具体的な業務内容> ・Webアプリケーション開発、モバイルアプリケーション向けAPI開発 ・アプリケーション要件に基づいたアーキテクチャの設計、ミドルウェアの選定 ・ユーザの利用状況や運用上の課題/要望を踏まえたサービス改善 【仕事の特色】 同社はITを駆使したサービスであらゆる産業を支えています。 ■農業×IT 楽しく、かっこよく、稼げる農業 「ピンポイント農薬散布テクノロジー」を技術として実現しました。これはドローンを用いて畑全体を撮影。AIを使ってその画像を解析し害虫の位置や分布を特定した上で、ピンポイントで農薬散布を行うテクノロジーです。例えば大豆畑では、従来は畑全体に農薬を散布することが当たり前でしたが、この技術を用いることで必要な箇所のみへの散布が可能となります。農薬散布におけるコストを削減でき、低農薬野菜をより世の中に提供しやすくしているのです。 ■建設×IT この先、1/3の技術者が離職するといわれている建設業界の中で、各企業はICT活用により、現場の「見える化」や生産性の向上といった取り組みを図るようになってきました。それを大きく加速させるのが『LANDLOG』というプロダクト。 この『LANDLOG』は、調査・測量・設計・施行・メンテナンスといった建設プロセス全般のデータ収集、それらデータを理解可能な形式に加工し提供を行うオープンなIoTプラットフォームです。そこに外部のアプリケーションベンダーがさまざまなアプリケーションを搭載することで、建設現場における課題を解決へと導くソリューションが生まれます。 ■小売×IT 通信販売大手の株式会社MonotaRO(以下 モノタロウ)と共同でのプロジェクトで、ECサイト『MonotaRO』を実店舗化します。それを同社のAI・IoT技術や、『OPTiM Cloud IoT OS』などの自社製プラットフォームを活用してリアル店舗の無人化を実現しました。無人店舗を実現するにあたってのプラットフォームとなるのが、店舗管理支援サービス『Smart Retail Management』です。これは同社のAI・IoTプラットフォームサービス『OPTiM Cloud IoT OS』を活用し、AIを用いた空席検知などのマーケティングと防犯対策を実施する店舗管理支援サービスです。これに入退店ゲートや店内を撮影するカメラなどセンサー・デバイスを接続し、そこから取得した情報をAIサーバーで解析の上、さまざまな形で可視化を行います。 ■水産×IT 日本トップクラスの海苔生産量を誇る佐賀有明海域において、ノリ養殖の品質および収量の向上、病害や赤潮対策、海苔漁家の作業負担軽減や所得向上を目指す6者間連携協定(佐賀県、佐賀大学、佐賀県有明海漁協、農林中央金庫、NTTドコモ、オプティム)を締結。実証実験では、世界でも珍しいLPWA・セルラー通信機能搭載固定翼型ドローン『オプティムホーク』など最新のIoT機器の活用、AIを用いたビッグデータの分析を実施しました。 ■医療×IT 医療分野においても、佐賀大学とIoT・AIを活用した未来型医療の共同研究を行う「メディカル・イノベーション研究所」を設立。眼底の臨床画像データをAIに画像解析させることで、「緑内障」「糖尿病網膜症」「加齢黄斑変性」の早期発見・治療を目指しています。 また、佐賀県鹿島市にある織田病院との連携により、在宅医療の実証実験も開始しています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 残業少なめ
- 服装自由
- BtoC向け
- BtoB向け
- 新技術に積極的
必須条件 <経験> ・Swift、Objective-C、Kotlin、Javaなどを利用したiOSまたはAndroidアプリ開発 ・Google PlayやApp Storeのアプリ審査対応 <ツール類の使用経験> ・バージョン管理ツール(Git/Svn) ・CIツール(Jenkins、GitLabCI) ・Ticket/Issue管理ツール(Trac/Redmine/Backlog/Jira) ・Shell <仕事のマインド> ・理念に共感できる方 ・問題解決能力、課題発見能力の高い方 ・特定の技術に固執しない方 ・自ら行動できる方 ・新しい技術を学ぶのが好きな方 ・論理的思考力のある方 ・情報整理力のある方(記録をしっかり残す、整理する) ・周囲と協力してものごとを進める力のある方 ・技術動向に感度の高い方
想定年収 400~900万円
募集職種 最寄り駅 阪急神戸本線 三宮駅
仕事内容 主な業務は、アプリケーション開発です。 数百万の法人ユーザを抱える既存サービスから、コンシューマ向けのサービス、AI・IoT関連の新規サービスまで、さまざまなサービスやアプリケーションの開発・運用を行っている同社。 そんな同社にて、モバイルアプリケーションエンジニアとして、Android/iOS向けアプリケーションの設計・開発や、マルチOS向けのコアライブラリの開発などを行っていただきます。 ※担当するプロダクト・プロジェクトは状況やスキルマッチ度などに応じて決定させていただきます。 <具体的な仕事内容> ・Swift、Objective-C、Kotlin、Java等を用いたモバイルアプリケーション開発 ・アプリケーション要件に基づいたアーキテクチャの設計 ・マルチOS向けコアライブラリ開発 ・API仕様変更、ストアのポリシー変更などOS側発信情報のキャッチアップ、および対応方針の策定
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 服装自由
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 <スキル・経験> ■下記いずれかに該当する方 ・iOSアプリケーション開発経験2年以上 ・Androidアプリケーション開発経験2年以上 ・Windowsアプリケーション開発経験2年以上 ・Webアプリケーション開発経験2年以上 ・WindowsやLinuxの設計、構築経験2年以上 ・開発経験は2年に満たないが自己研鑽を行っている <求める人物像> ・行動力がある方 ・常に技術に関心を持ち、自発的に学べる方 ・自身がやっていきたいことをしっかり考えている方
想定年収 400~900万円
募集職種 最寄り駅 阪急神戸本線 三宮駅
仕事内容 同社は、「世界一、AIを実用化させる企業になる」というスローガンのもと、『Cloud IoT OS』というAI・IoTプラットフォームを開発・運用しています。 どのポジションに応募しようか迷われている方でも、同社の理念・ビジョン・事業に興味を持っていただけるのであれば、ぜひご応募ください。 ※書類を通過した場合は1次面接にて同社の人事の方とお話いただき、より会社のことを深く知れる場があります。 【仕事の特色】 同社はITを駆使したサービスであらゆる産業を支えています。 ■農業×IT 楽しく、かっこよく、稼げる農業 「ピンポイント農薬散布テクノロジー」を技術として実現しました。これはドローンを用いて畑全体を撮影。AIを使ってその画像を解析し害虫の位置や分布を特定した上で、ピンポイントで農薬散布を行うテクノロジーです。例えば大豆畑では、従来は畑全体に農薬を散布することが当たり前でしたが、この技術を用いることで必要な箇所のみへの散布が可能となります。農薬散布におけるコストを削減でき、低農薬野菜をより世の中に提供しやすくしているのです。 ■建設×IT この先、1/3の技術者が離職するといわれている建設業界の中で、各企業はICT活用により、現場の「見える化」や生産性の向上といった取り組みを図るようになってきました。それを大きく加速させるのが『LANDLOG』というプロダクト。 この『LANDLOG』は、調査・測量・設計・施行・メンテナンスといった建設プロセス全般のデータ収集、それらデータを理解可能な形式に加工し提供を行うオープンなIoTプラットフォームです。そこに外部のアプリケーションベンダーがさまざまなアプリケーションを搭載することで、建設現場における課題を解決へと導くソリューションが生まれます。 ■小売×IT 通信販売大手の株式会社MonotaRO(以下 モノタロウ)と共同でのプロジェクトで、ECサイト『MonotaRO』を実店舗化します。それを同社のAI・IoT技術や、『OPTiM Cloud IoT OS』などの自社製プラットフォームを活用してリアル店舗の無人化を実現しました。無人店舗を実現するにあたってのプラットフォームとなるのが、店舗管理支援サービス『Smart Retail Management』です。これは同社のAI・IoTプラットフォームサービス『OPTiM Cloud IoT OS』を活用し、AIを用いた空席検知などのマーケティングと防犯対策を実施する店舗管理支援サービスです。これに入退店ゲートや店内を撮影するカメラなどセンサー・デバイスを接続し、そこから取得した情報をAIサーバーで解析の上、さまざまな形で可視化を行います。 ■水産×IT 日本トップクラスの海苔生産量を誇る佐賀有明海域において、ノリ養殖の品質および収量の向上、病害や赤潮対策、海苔漁家の作業負担軽減や所得向上を目指す6者間連携協定(佐賀県、佐賀大学、佐賀県有明海漁協、農林中央金庫、NTTドコモ、オプティム)を締結。実証実験では、世界でも珍しいLPWA・セルラー通信機能搭載固定翼型ドローン『オプティムホーク』など最新のIoT機器の活用、AIを用いたビッグデータの分析を実施しました。 ■医療×IT 医療分野においても、佐賀大学とIoT・AIを活用した未来型医療の共同研究を行う「メディカル・イノベーション研究所」を設立。眼底の臨床画像データをAIに画像解析させることで、「緑内障」「糖尿病網膜症」「加齢黄斑変性」の早期発見・治療を目指しています。 また、佐賀県鹿島市にある織田病院との連携により、在宅医療の実証実験も開始しています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 服装自由
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・C++を利用した開発経験 ・各OS(Widows、Mac、Linux)向けいずれかのネイティブアプリ開発経験 ※Windowsの場合:WindowsAPI、MFC/WTLを利用したWindowsアプリ開発経験 <ツール類の使用経験> ・バージョン管理ツールの利用経験(Git、Svn) ・CIツールの利用経験(Jenkins、GitLabCI) ・Ticket/Issue管理ツールの利用経験(Trac、Redmine、Backlog、Jira) ・Shellの利用経験 <仕事のマインド> ・理念に共感できる方 ・問題解決能力、課題発見能力の高い方 ・特定の技術に固執しない方 ・自ら行動できる方 ・新しい技術を学ぶのが好きな方 ・論理的思考力のある方 ・情報整理力のある方(記録をしっかり残す、整理する) ・周囲と協力してものごとを進める力のある方 ・技術動向に感度の高い方
想定年収 400~900万円
募集職種 最寄り駅 阪急神戸本線 三宮駅
仕事内容 主に、アプリケーションエンジニアとしてご活躍いただきます。 数百万の法人ユーザを抱えるセキュリティサービスや、コンシューマ向けのリモートサポートサービスなど、さまざまなサービス・アプリケーションの開発・運用を行っている同社。これらのプロダクトではその性質上、OSの低レイヤなAPIを利用したり、マルチOSを意識した設計が求められます。 アプリケーションエンジニアには、WindowsやMac、Linuxなど各OS向けのアプリケーション設計・開発、マルチOS向けのコアライブラリの開発などを担っていただく予定です。 ※担当するプロダクト・プロジェクトは状況やスキルマッチ度などに応じて決定します。 <具体的な業務内容> ・C++、Java、Objective-Cなどを用いたクライアントアプリケーション開発 ・アプリケーション要件に基づいたアーキテクチャの設計 ・マルチOS向けコアライブラリ開発 【仕事の特色】 同社はITを駆使したサービスであらゆる産業を支えています。 ■農業×IT 楽しく、かっこよく、稼げる農業 「ピンポイント農薬散布テクノロジー」を技術として実現しました。これはドローンを用いて畑全体を撮影。AIを使ってその画像を解析し害虫の位置や分布を特定した上で、ピンポイントで農薬散布を行うテクノロジーです。例えば大豆畑では、従来は畑全体に農薬を散布することが当たり前でしたが、この技術を用いることで必要な箇所のみへの散布が可能となります。農薬散布におけるコストを削減でき、低農薬野菜をより世の中に提供しやすくしているのです。 ■建設×IT この先、1/3の技術者が離職するといわれている建設業界の中で、各企業はICT活用により、現場の「見える化」や生産性の向上といった取り組みを図るようになってきました。それを大きく加速させるのが『LANDLOG』というプロダクト。 この『LANDLOG』は、調査・測量・設計・施行・メンテナンスといった建設プロセス全般のデータ収集、それらデータを理解可能な形式に加工し提供を行うオープンなIoTプラットフォームです。そこに外部のアプリケーションベンダーがさまざまなアプリケーションを搭載することで、建設現場における課題を解決へと導くソリューションが生まれます。 ■小売×IT 通信販売大手の株式会社MonotaRO(以下 モノタロウ)と共同でのプロジェクトで、ECサイト『MonotaRO』を実店舗化します。それを同社のAI・IoT技術や、『OPTiM Cloud IoT OS』などの自社製プラットフォームを活用してリアル店舗の無人化を実現しました。無人店舗を実現するにあたってのプラットフォームとなるのが、店舗管理支援サービス『Smart Retail Management』です。これは同社のAI・IoTプラットフォームサービス『OPTiM Cloud IoT OS』を活用し、AIを用いた空席検知などのマーケティングと防犯対策を実施する店舗管理支援サービスです。これに入退店ゲートや店内を撮影するカメラなどセンサー・デバイスを接続し、そこから取得した情報をAIサーバーで解析の上、さまざまな形で可視化を行います。 ■水産×IT 日本トップクラスの海苔生産量を誇る佐賀有明海域において、ノリ養殖の品質および収量の向上、病害や赤潮対策、海苔漁家の作業負担軽減や所得向上を目指す6者間連携協定(佐賀県、佐賀大学、佐賀県有明海漁協、農林中央金庫、NTTドコモ、オプティム)を締結。実証実験では、世界でも珍しいLPWA・セルラー通信機能搭載固定翼型ドローン『オプティムホーク』など最新のIoT機器の活用、AIを用いたビッグデータの分析を実施しました。 ■医療×IT 医療分野においても、佐賀大学とIoT・AIを活用した未来型医療の共同研究を行う「メディカル・イノベーション研究所」を設立。眼底の臨床画像データをAIに画像解析させることで、「緑内障」「糖尿病網膜症」「加齢黄斑変性」の早期発見・治療を目指しています。 また、佐賀県鹿島市にある織田病院との連携により、在宅医療の実証実験も開始しています。 <スキル情報(開発環境)> ・C++ ・Java ・Ruby ・Go言語 ・MySQL ・Linux ・Unix ・xUnit ・xSpec ・Git ・Svn ・Jenkins ・GitLabCI ・Trac ・Redmine ・Backlog ・Jira ・Shell ・IaaS ・PaaS ・RESTful ・GraphQL ・Android ・iOS
さらに表示する
株式会社オプティムに似ている企業
-
・オンライン診療システム ・対面医療機関DX支援 ・ヘルスケアEC
業界:医療・福祉
資本金: 10,000万円
-
・ソフトウェア開発・設計 ・メカニカル開発・設計 ・エレキトリカル開発・設計 ・ソフトウェア検証 ・支援・ユーザビリティ
業界:インターネット
資本金: 1,000万円
-
株式会社ネクシスでは、システム開発、システム運用・保守と、おおまかに分けて3つの各部門にて業務展開されています。 10期を迎え着実に事業拡大を遂げています。 ・業務系アプリケーションの設計、開発、保守、運用 ・Webアプリケーションの設計、開発、保守、運用 ・パッケージソフトの設計、開発、保守、運用 ・システム運用サービス <主なクライアント先> ・伊藤忠テクノソリューションズ ・日立システムズ ・富士通エフサス ・NSD など
業界:インターネット
資本金: 1,000万円
-
[1]土木建築及び機器装置その他建設工事全般に関する請負又は受託 [2]建設プロジェクト並びに地域開発、都市開発、海洋開発、宇宙開発、資源開発、環境整備、エネルギー供給等のプロジェクトに関する調査、研究、評価、診断、企画、測量、設計、監理、調達、運営管理、技術指導その他総合的エンジニアリング、マネージメント及びコンサルティング [3]土地の造成、住宅等建物の製造、建設及び不動産の売買、賃貸借、仲介、保守、管理、鑑定、評価及びコンサルティング並びに植林及び緑化事業 [4]不動産関連の特別目的会社及び不動産投資信託に対する出資並びに出資持分の売買、不動産特定共同事業 [5]建設及び荷役運搬用機械設備、各種索道、鋼索鉄道、公害防止機械設備、建設用資材、家具、室内外装飾品、工芸品、園芸用品等の設計、製作、加工、販売、輸出入及び賃貸借 [6]工業所有権、著作権、ノウハウ、コンピュータを利用した各種ソフトウエアの企画、開発、取得、実施許諾及び販売 [7]各種情報の収集、処理及び提供に関する事業、電気通信事業並びに放送業 [8]農産物の栽培の研究開発及び魚介類の養殖並びにこれらの生産物の販売 [9]建物内外の保守管理、保安警備及び清掃業務 [10]一般廃棄物、産業廃棄物の収集、運搬、処理、資源再利用、環境汚染物質の除去及びこれらに関するコンサルティング並びに電気及び熱の供給事業 [11]道路、鉄道、港湾、空港、河川、水道、下水道、庁舎、廃棄物処理施設その他の公共施設並びにこれに準ずる施設の企画、建設、保有、維持管理及び運営 [12]ホテル等宿泊施設、スポーツ施設、健康・医療施設、保養所等厚生施設、教育研修施設、遊園地等レクリエーション施設、スーパーマーケット等商業施設、倉庫、搬送センター、飲食店等の施設の保有、経営及びコンサルティング [13]旅行業、陸上・海上・航空の各運送業、貨物運送取扱業、損害保険代理業、生命保険の募集に関する業務及び労働者派遣事業 [14]広告、出版・印刷、映像・音声等の各種メディアの企画、制作及び販売並びに各種イベントの企画、制作、運営及びコンサルティング [15]食料品、衣料品、医薬品、煙草、酒類、郵便切手類、書籍、文具、日用品雑貨類等の小売業、ゴルフ会員権等の会員権、宿泊券、入場券の取次及び販売並びに通信販売業 [16]金銭の貸付、債務の保証等の金融業務及び総合リース業 [17]前各号に関連又は附帯する一切の事業
業界:建築・土木・設計
資本金: 8,140,000万円
-
住友商事グループのデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進・加速する技術専門会社です。 総合商社における様々な産業分野において最新・最適なデジタル技術を起点とした新ビジネスの創出や業務改善、ビジネスモデルの変革を実現します。 現状業務の理解とビジネスモデルの整理から始まり、デジタル技術の選択、ビジネス/技術の両面における仮説検証を通した課題解決、改善を継続する運用環境のフォローなど、DX推進の全プロセスにおいて技術力を駆使したソリューションを提供します。
業界:SIer
資本金: 4,800万円
-
フランチャイズシステムによるコンビニエンスストア事業
業界:小売
資本金: 1,665,900万円
-
フリーランス向け金融支援サービス
業界:Web・オープンシステム
資本金: 10,000万円
-
[1]ソフトウエアの設計、プログラム開発業務 [2]ネットワークの設計・構築・運営業務 [3]コンピュータシステムの保守・運営・サポート業務 [4]ソフトウエア、ハードウエアの販売 [5]システムエンジニア、プログラマー、ネットワークエンジニア、サポートエンジニアの養成及び派遣
業界:インターネット
資本金: 1,000万円
-
・情報通信システムのソフトウェア(SW) ・ネットワーク(NW) ・ドキュメントウェア(DW) ・SI(システムインテグレータ)事業の設計開発、観光・イベント事業
業界:ソフトウェア
資本金: 1,000万円
-
・アジャイル開発支援サービス事業 ・サブスクリプション事業
業界:ソフトウェア
資本金: 36,557万円
-
・SI事業 ・クラウド事業 ・モバイルアプリ事業 ・セールスフォース事業
業界:インターネット
資本金: 4,000万円