- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
■半導体集積回路の開発・設計・製造・販売
インターチップは、ファブレス半導体企業です。当社は工場を持ちませんが、国内外に製造委託していることで多品種の製品展開を可能にしています。製品は主に水晶発振回路と各種出力回路を組み合わせた半導体集積回路、それらに不揮発性メモリも組み合わせた調整回路付きの製品も開発しています。そして、これら経験を活かし、市場や顧客のニーズに迅速な対応をしています。 さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 1998年10月22日 |
代表者 | 代表取締役社長 有吉 竜司 |
資本金 | 8,250万円 |
企業HP | https://www.interchip.co.jp/ |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始、フレックス休暇、慶弔休暇 休暇備考 ・フレックス休暇:最大5日間の連続休暇 さらに表示する |
手当 |
通勤手当、帰省手当(要件を満たす者)、在宅勤務手当
さらに表示する |
代表的な開発環境
- OS
- Windows
条件を絞る
職種
募集中求人
1
件
2025年07月13日
確認済み
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- フレックス制
- BtoB向け
必須条件 ・半導体業界におけるIC評価のご経験をお持ちの方 <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
想定年収 450~550万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅
仕事内容 ■業務概要: 半導体集積回路の開発・設計・製造・販売を展開している当社にて、当社の主力製品である発振器用ICの評価業務をお任せします。 ■職務内容: 設計チームが開発した商品が正しく機能するかの動作・機能評価を行います。商品生産後は、お客様からいただいた問い合わせ対応や、問い合わせに対して協力会社に工程チェックを行うなど、自社内だけでなく顧客や協力会社と折衝をしながら業務を遂行いただきます。 【仕事の特色】 ■使用機器: 下記、いずれかの機器の使用経験がある方を歓迎致します。 ・impedance analyzer/・signal source analyzer/・network analyzer/・oscilloscope/・semiconductor device analyzer/・CDM control unit/ ・ESD/CDM simulator/・electro static discharge simukator等 ■組織構成: 現在9名担当がおります。(部長50代3名、40代4名、30代1名、20代1名) 社内の他部署には30代のメンバーもおり、ワンフロアで業務を行うため他職種の方との関わりも多くございます。
さらに表示する
インターチップ株式会社に似ている企業
-
<技術事業 ソフトウェア開発事業> ・制御系組込み設計開発 ・業務系アプリケーション開発 ・Webシステム設計開発 ・Webコンテンツ開発 ・ネットワーク、サーバー設計構築 ・評価検証業務 <技術事業 ハードウェア開発事業> ・自動車設計開発 ・電気電子機器設計開発 ・航空機設計開発 ・海外商品開発 ・評価検証業務
業界:ソフトウェア
資本金: 3,000万円
-
・未来社会ソリューション事業 環境や生活基盤などの未来における社会課題に対し、自社の特長を活かして高付加価値なソリューションを創出 ・産業技術ソリューション事業 顧客が有する業務課題に対し、GNSSやIoT(AI)などの特化ICT技術を活かしたソリューションを提供 ・顧客業務インテグレーション事業 顧客業務に対し、業務知識やノウハウを活かしたICTトータルサービスを提供
業界:ソフトウェア
資本金: 44,020万円