- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
・広告代理事業(インフルエンサー広告、AD広告、リスティング広告、SEO事業 etc)
・広告コンサルタント事業 (キャスティング、動画制作、LTV改善 etc) ・プロダクション事業(クリエイターマネジメント、コンテンツ企画運用 etc) ・Webメディア制作事業 (オウンドメディア制作運用・システム開発 etc) ・D2C事業(商品開発、D2Cコンサルタント etc) さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2018年07月10日 |
代表者 | 代表取締役 安達 友基 |
資本金 | 1,000万円 |
企業HP | https://nahato.co.jp/ |
従業員情報 | 140名 |
福利厚生 |
制度 ■女性活躍推進制度 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、産前産後休暇、育児休暇、慶弔休暇、介護休暇 さらに表示する |
代表的な開発環境
条件を絞る
職種
募集中求人
3
件
2025年07月11日
確認済み
-
- 正社員
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・実務経験10年以上(言語は問わず) ・アーキテクチャ設計の経験(マイクロサービス、クリーンアーキテクチャ、DDDなど) ・技術選定の経験(技術負債を考慮した選定ができる) ・開発プロセスの改善経験(CI/CD、テスト自動化、デプロイ最適化など) ・組織体制作りに関心がある方 ・プログラミングはあくまで手段であり、課題解決が目的であると認識している方 ・メンバーや関わる方を動かす力がある方 ・コミュニケーションが得意な方
想定年収 800~1,200万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 【業務内容】 ・技術戦略・ロードマップの策定 ・技術設計とアーキテクチャ設計 ・技術開発 ・デプロイメントと運用管理 ・組織マネジメント、チーム管理 ・PM、経営陣との連携 ・最新技術の導入 【仕事の特色】 【ポジション概要】 『会社利益の最大化のため、数値活用に向けた土台を作る』というミッションを掲げ、最新の技術を導入しながらWEBアプリ開発やAI導入を進めています。 創業5年で127億円を創出し、今後更に組織拡大をしている当社にて、テックリードエンジニアを募集します。 発足してまだ1年ほどのエンジニア組織の技術向上、組織体制の基盤作りをお任せします。 創業5年で127億円を創出し、急成長してきたナハトですが、市場で勝ち続けることのできる組織になっていくためには、最新の技術を導入していく必要があります。 最新の技術を導入することで、変化に強く、持続的に高いパフォーマンスを発揮する強靭なエンジニア組織になることを目指しています。 2040年の未来構想として、以下を掲げています。 ホールディングスメンバー3000人 グループ売上2000億円 新規事業とM&Aで子会社数50社 経営サイド200名 今後組織拡大をしていくためには、CTO候補となるテックリードの存在が必要です。 2040年の組織に向けて、ジョインいただく方を募集します。 【ポジションの魅力】 ・エンジニア組織の初期メンバーとしてジョインしていただくため、組織の基盤作りからを作るところから経験できる ・モダンな開発環境、また最新ツールの導入をすることができる ・ますはテックリードとしてITの加速化をお任せしますが、VEoPやCTOとしてキャリアアップしていただくことも可能です
-
- 正社員
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 以下、いずれかが必須 ・エンジニアスクールをご卒業した経験 ・社内SE/情シス/ヘルプデスクなどでの実務経験(年数問わず) ・実務で何かしらの言語を使用した経験(HTML/CSS以外、年数問わず) ・当社の理念に共感できる方 ・プログラミングはあくまで手段であり、課題解決が目的であると認識している方 ・休日にもついインプットをしちゃう方
想定年収 420~600万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 【ポジション概要】 創業5年で127億円を創出し、今後更に組織拡大をしている当社にて、IT部門から組織拡大に貢献していきたいエンジニアを募集します。 SNSマーケティングにとどまらず、新規事業を拡大していく上で、最新の技術を導入が欠かせません。 『全社員の10%をエンジニア』にし、今後はさらに組織を拡大していく予定です。 【業務内容】 ◾️エンジニア ▼業務内容 - 新規事業の自社WEBアプリ開発(いわゆる自社開発) - 社内の課題を解決するシステムの開発 ▼業務詳細 ・WEBアプリの技能開発 ・開発環境などの運用環境効率化 ・プロジェクト進行 ・事業の要件定義 ◾️社内SE ▼業務内容 全社業務の効率化 ▼業務詳細 ・各種社内用デバイスの導入、セットアップ、管理 ・社内向けシステムの導入 ・社内各種アカウントの発行 / 管理 ・サーバー内データの管理 ・アフィリエイトプログラムにおけるリンクの発行 / 管理 ・社内のスプレッドシート作成と保守 ・社内の GoogleAppsScript 作成と保守 ・オフィスにおけるデジタルインフラの保守 【仕事の特色】 【ポジションの魅力】 ・急成長ベンチャーのエンジニア初期メンバーとして働けるので、仕組みを作るところから経験できる ・ビジネスロジックをシステムに落とし込む上流工程から参画できる ・開発環境がモダンである ・様々な新規事業が立ち上がるため、いろんなプロダクトを作っていくことができる
-
- 正社員
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・WEBアプリ開発経験2年以上 ・当社の理念に共感できる方 ・プログラミングはあくまで手段であり、課題解決が目的であると認識している方 ・休日にもついインプットをしちゃう方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 【ポジション概要】 当社では、"新規事業のプロダクト開発"に携わっていただきます。 創業5年で売上127億円を⾃⼰資本のみで達成したことから、新規事業にも投資をしています。 若⼿が主軸となり、新規事業に0→1で携われる環境です! また、モダン技術も取り⼊れており、メンバーからの提案でbolt.new(ボルト)を導⼊したりと、良いと思った技術は積極的に導⼊しているカルチャーです。 新規メンバーの教育体制としても輪読会やペアプロを導入しております。 【業務内容】 ▼業務内容 - 新規事業の⾃社WEBアプリ開発 ▼業務詳細 ・WEBアプリの0→1での開発 ・事業の要件定義 └新規事業本部のメンバーと共に事業の推進をしていただきます。 ・開発環境などの運⽤環境効率化 ・プロジェクト進⾏ 新規事業本部で現在開発中のプロダクトの開発のプロジェクトの例としては下記になります。 ・ ⾼校⽣向けの就活メディア ・転職者と⼈材エージェントのマッチングプラットフォーム ・オンライン型の結婚相談所 ・美容クリニックのキャンペーン 【仕事の特色】 【ポジションの魅力】 ・急成長ベンチャーのエンジニア初期メンバーとして働けるので、仕組みを作るところから経験できる ・ビジネスロジックをシステムに落とし込む上流工程から参画できる ・開発環境がモダンである └フロントとバックどちらもTypeScriptのため、業務スピードが早く、PDCA回すことができる ・様々な新規事業が立ち上がるため、いろんなプロダクトを作っていくことができる
さらに表示する
株式会社ナハトに似ている企業
-
■搬送機械事業 物流のBestSolution お客様の数だけ答えがある、という自在な発想力によって、お客様に最適な物流システムを提案・構築します。 私たちは、お客様を知り、問題を解析し、ハードウェアとソフトウェアの複合技術を駆使しながら、立体空間を自在に創造する、物流のプロフェッショナルです。 ■産業機械事業 世界のバルブをコントロール 私たちの暮らしに欠かせない、水・電気・ガス・石油などのエネルギーを暮らしに導くための要として、大切な役割を担うバルブアクチュエータとゲート駆動装置を、半世紀にわたり提供し続けており、国内におけるシェアNo.1です。 近年では新たな分野への挑戦として、新規および更新需要に対し、お客様のニーズに合ったシステムを提案させていただいています。 ■精密機械事業 「精と緻」「超精密の極限」を追求 モノづくりに対して、マスプロ生産では実現できない手づくりによる商品にこだわりを持ち、生産を行っています。これが高精度を長期間維持できるマシンの実現へと繋がっていると考えています。 ピッチ加工精度で定評のワイヤ放電加工機、小物精密部品加工に応えるNC旋盤、自由形状加工を可能とした切削加工機などを、オンリーワン技術で開発し、お客様に提供してまいります。
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 65,840万円
-
科学機器分析装置(精密機械)の輸入・販売並びにサービス業
業界:電気・電子・機械・半導体