- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
6
件
2025年06月20日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- ...
必須条件 ・Webアプリケーションの開発経験 8年以上 (言語不問、Golang, PHP, Python, Node.js, Rubyなど) ・RDBMSを用いた開発経験 (MySQL, PostgreSQLなど) ・チームリーダー、またはそれに準ずる経験 3年以上 (少人数チームでも可) ・サーバー・クラウドに関する基礎知識 ・生成AIを用いた開発の調査経験 ・現状の課題を把握し、解決策を立案、実行できる能力 ・新しい技術に対する強い関心と、継続的な学習意欲 ・ビジネスやユーザー視点を持ち、技術を手段として活用できる思考力 ・AI技術など新しいものに興味がある方(学習意欲がある) ・自走して課題に取り組める方 ・言語化とコミュニケーションが得意な方 ・自分から提案ができる方 ・組織とゴールを共にできる方
想定年収 800~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 新宿駅
仕事内容 テックリードとして、AIネイティブな開発組織を牽引し、プロダクトを次のステージへと飛躍させる役割を担っていただきます。AIネイティブな開発はまだ黎明期であり、経験豊富な方は多くありません。そのため、現時点でのAI開発経験は必須ではなく、一般的な開発経験を豊富にお持ちであれば、AIに関する少しの経験と強い情熱、学習意欲で十分にキャッチアップいただけます。 将来的には、以下のような業務に携わっていただくことを期待しています。 AIファーストな開発チームのリード: チームメンバーの技術的な指導・育成はもちろんのこと、AIを前提とした開発プロセス全体の最適化を推進。メンバーが最大限のパフォーマンスを発揮できる環境を構築し、AIネイティブな組織へと変革していきます。 AIネイティブな開発手法の導入・浸透: 生成AIをはじめとする最新AI技術を効率的に活用するためのツール導入や、開発手法を積極的にリサーチ、選定、導入し、チーム全体に浸透させていきます。現状維持に満足せず、常に最先端の開発環境を追求し、チームの生産性とイノベーションを加速させます。 生成AIを活用したプロダクトの価値向上: 生成AIの可能性を深く理解し、それを活用した新機能の提案や既存機能の改善を積極的に行います。ユーザーにとって本当に価値のある体験を提供するために、AIの特性を最大限に活かし、プロダクトの競争力を高めていきます。 最新AI技術の調査・レポート: 生成AI分野の技術動向を常にキャッチアップし、チームや経営層に対して定期的にレポート。最先端の知見を共有することで、組織全体のAIリテラシー向上に貢献します。 【仕事の特色】 【プロダクト例】 ■グロースフェーズのレンタルスペース事業 2019年に買収したレンタルスペースサービス「スマート空間予約」 少数精鋭のマーケティング・営業・開発のメンバーが一体となり、サービスを大きくグロースための戦略を日々練っております。 開発だけにとどまらず、職種横断的なコミュニケーションを得意とする方が活躍できます。 レンタルスペース業界大手の企業向けのカスタマイズも行っており、最高水準のレベルが求められるエキサイティングな事業です。 ■遊休資産に関する新規事業 当社では毎年新規事業コンテストを行っており、メンバーの誰もが新規事業を担える可能性を秘めています。もちろん、ご自身でアイデアを出して頂いても結構です。 新規事業を加速させるために、アジャイルな開発力が発揮できる事業です。 【開発環境】 当社で採用されている技術要素の最新版です。 これらの技術要素は狭く深くをモットーに部署内でディスカッションをしながら選別しています。 ・言語: NodeJS, Typescript ・フレームワーク: Vue2/3, Nuxt2/3/4 ・データベース: MySQL, Postgres, BigQuery, Elasticsearch, Firestore ・ライブラリなど: Prisma,Drizzle,zod, Auth0, OpenAPI ・ツールなど: VSCode, Figma, Docker, Clickup,GitHubCopilotやChatGPTなどのAIサポート ・インフラ: Google Cloud 【アピールポイント】 ▼LLMに没頭できる環境 LLMの最先端技術に触れながら、プロダクト開発に携わることができます。 また、LLMに関する知識や経験がなくても、社内のLLM専門家や外部コンサルタントからサポートを受けながら学ぶことができます。 ▼入社後すぐにLLM関連の業務に取り組める 実務を通してスキルアップできる環境です。 アイデアや成果次第で、プロダクトマネージャーとしてサービスをグロースさせるチャンスもあります。 ▼風通しの良い社風 上場企業でありながらもベンチャーのように柔軟性をもてるようチームワークを重視し、活発な意見交換が行われています。 互いに意見やアイデアを積極的に発信できる環境です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- ...
必須条件 ・チーム(社内/ベンダー問わず)を管理する立場でのシステム開発の経験(5名以上) ・他部署や外部のお客様と連携して要件定義を行った経験 ・業務上必要なコミュニケーションをとり、円滑に業務を進めることができる方 ・感じた課題や改善点を、積極的に意見することができる方 ・プロダクトに対する責任感がある方
想定年収 600~850万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 新宿駅
仕事内容 <業務詳細> 自社で運営するウェブサービスの開発・運営をはじめ、新しい仕組みやサービスの考案など、幅広く活躍しています。 サービスは全て自社での開発なので、企画、開発から公開、運営まで幅の広い経験が可能です。 サーバー構築やアプリ開など幅広く経験を積みたい、積極的に新しい技術を試してみたいなど、チャレンジ精神のある方にチームに加わってもらいたいと考えています。 特に要件定義やプロジェクト管理において、これまでの知識や経験を活かして頂きたいです。 ■プロダクト 新規事業~業界上位まで、様々なフェーズ・規模の事業があり、ご興味のある事業を選んで開発を行うことができます。 <事業例> ■業界上位の月極駐車場マッチングサービス ・アズーム創業からの大きな柱である月極駐車場マッチングサービス「カーパーキング」 既に業界上位の位置につけていますが、さらなるマーケットの拡大に向け新規プロダクトをリリースしたり、システムを最新の技術要素に刷新したりなど、活発な開発が行われています。 開発規模も大きく、スピードとクオリティの両方に高いレベルが必要ではありますが、自分のアウトプットへのフィードバックを大きく感じられる事業になります。 また、「CarParking One」と「Tomemiru」の2つのSaaSサービスを2022年10月にリリース済みです。 今後の事業展開において重要な位置付けを持っており、会社全体として多くのリソースを投入しています。 機能の追加を積極的に行っており、要件定義から運用までの全フェーズでの知見がダイレクトに活かされる事業となっています。 ■グロースフェーズのレンタルスペース事業 ・2019年に買収したレンタルスペースサービス「スマート空間予約」 少数精鋭のマーケティング・営業・開発のメンバーが一体となり、サービスを大きくグロースための戦略を日々練っております。 開発だけにとどまらず、職種横断的なコミュニケーションを得意とする方が活躍できる事業です。 ■遊休資産に関する新規事業 当社では毎年新規事業コンテストを行っており、メンバーの誰もが新規事業を担える可能性を秘めています。 もちろん、ご自身でアイデアを出して頂いても結構です。 新規事業を加速させるために、アジャイルな開発力が発揮できる事業です。 【仕事の特色】 <開発環境> 当社で採用されている技術要素の最新版です。 これらの技術要素は狭く深くをモットーに部署内でディスカッションをしながら選別しています。 ・言語: NodeJS, Typescript ・フレームワーク: Vue3, Nuxt3 ・データベース: MySQL, BigQuery, Elasticsearch, Firestore ・ライブラリなど: Prisma, zod, Auth0, OpenAPI ・ツールなど: VSCode, Figma, Docker, Clickup,GitHubCopilotやChatGPTなどのAIサポート ・インフラ: GCP <配属予定チーム> ITデザイン&エンジニアリング部 <職場環境> 新規事業から業界上位の事業まで、さまざまなフェーズ・規模の事業を手がけています。 ベトナムの子会社と協力して開発を進めるため、オフショア開発の経験やプロジェクトマネージャーとしての経験を積むことができます。 全てのプロダクトが自社サービスなので、プロダクトに愛着を持って働くことができます。 ベトナムのチームを率いて仕事をするため、大きな裁量を持って仕事を進めることが可能です。 社員の平均年齢が20代後半であり、エネルギーに満ち溢れた職場環境です。 部署間で隔たりが無く、風通しが良い職場です。縦割り文化がないので、気持ちよく仕事ができます。 自社サービスであり極端に短い納期を迫られることはないため、スピード感こそ求められますが、長期的な視点でじっくりと腰を据えて働ける環境です。 子育て中のメンバーもいます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- ...
必須条件 ・システムエンジニアの経験(3年以上) ・業務上必要なコミュニケーションをとり、円滑に業務を進めることができる方 ・感じた課題や改善点を、積極的に意見することができる方 ・プロダクトに対する責任感がある方
想定年収 400~600万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 新宿駅
仕事内容 <業務詳細> 自社で運営するウェブサービスの開発・運営をはじめ、新しい仕組みやサービスの考案など、幅広く活躍しています。 サービスは全て自社での開発なので、企画、開発から公開、運営まで幅の広い経験が可能です。 サーバー構築やアプリ開発など幅広く経験を積みたい、積極的に新しい技術を試してみたいなど、チャレンジ精神のある方にチームに加わってもらいたいと考えています。 システム開発の様々なフェーズでの役割を持てるポジションではありますが、特に要件定義やプロジェクト管理において、これまでの知識や経験を活かして頂きたいと考えています。 ■プロダクト 新規事業~業界上位まで、様々なフェーズ・規模の事業があり、ご興味のある事業を選んで開発を行うことができます。 <事業例> ■業界上位の月極駐車場マッチングサービス ・アズーム創業からの大きな柱である月極駐車場マッチングサービス「カーパーキング」 既に業界上位の位置につけていますが、さらなるマーケットの拡大に向け新規プロダクトをリリースしたり、システムを最新の技術要素の刷新したりなど、活発な開発が行われています。 開発規模も大きく、スピードとクオリティの両方に高いレベルが必要ではありますが、自分のアウトプットへのフィードバックを大きく感じられる事業になります。 また、「CarParking One」と「Tomemiru」の2つのSaaSサービスを2022年10月にリリース済みです。 今後の事業展開において重要な位置付けを持っており、会社全体として多くのリソースを投入しています。 機能の追加を積極的に行っており、要件定義から運用までの全フェーズに携われる事業です。 ■グロースフェーズのレンタルスペース事業 ・2019年に買収したレンタルスペースサービス「スマート空間予約」 少数精鋭のマーケティング・営業・開発のメンバーが一体となり、サービスを大きくグロースための戦略を日々練っております。 開発だけにとどまらず、職種横断的なコミュニケーションを得意とする方が活躍できる事業です。 ■遊休資産に関する新規事業 当社では毎年新規事業コンテストを行っており、メンバーの誰もが新規事業を担える可能性を秘めています。 もちろん、ご自身でアイデアを出して頂いても結構です。 新規事業を加速させるために、アジャイルな開発力が発揮できる事業です。 【仕事の特色】 <開発環境> 当社で採用されている技術要素の最新版です。 これらの技術要素は狭く深くをモットーに部署内でディスカッションをしながら選別しています。 ・言語: NodeJS, Typescript ・フレームワーク: Vue3, Nuxt3 ・データベース: MySQL, BigQuery, Elasticsearch, Firestore ・ライブラリなど: Prisma, zod, Auth0, OpenAPI ・ツールなど: VSCode, Figma, Docker, Clickup,GitHubCopilotやChatGPTなどのAIサポート ・インフラ: GCP <配属予定チーム> ITデザイン&エンジニアリング部 <職場環境> 新規事業から業界上位の事業まで、さまざまなフェーズ・規模の事業を手がけています。 ベトナムの子会社と協力して開発を進めるため、オフショア開発の経験やチームリーダーとしての経験を積むことができます。 全てのプロダクトが自社サービスなので、プロダクトに愛着を持って働くことができます。 ベトナムのチームを率いて仕事をするため、大きな裁量を持って仕事を進めることが可能です。 社員の平均年齢が20代後半であり、エネルギーに満ち溢れた職場環境です。 自社サービスであり極端に短い納期を迫られることはないため、スピード感こそ求められますが、長期的な視点でじっくりと腰を据えて働ける環境です。 子育て中のメンバーもいます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- ...
必須条件 ・Node.jsを用いたバックエンドの開発経験 ・業務上必要なコミュニケーションをとり、円滑に業務を進めることができる方 ・感じた課題や改善点を、積極的に意見することができる方 ・プロダクトに対する責任感がある方
想定年収 480~700万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 新宿駅
仕事内容 <業務詳細> 自社で運営するウェブサービスの開発・運営をはじめ、新しい仕組みやサービスの考案など、幅広く活躍しています。 サービスは全て自社での開発なので、企画、開発から公開、運営まで幅の広い経験が可能です。 サーバー構築やアプリ開発など幅広く経験を積みたい、積極的に新しい技術を試してみたいなど、チャレンジ精神のある方にチームに加わってもらいたいと考えています。 システム開発の様々なフェーズでの役割を持てるポジションではありますが、特にバックエンドの開発において、これまでの知識や経験を活かして頂きたいと考えています。 ■プロダクト 新規事業~業界上位まで、様々なフェーズ・規模の事業があり、ご興味のある事業を選んで開発を行うことができます。 <事業例> ■業界上位の月極駐車場マッチングサービス ・アズーム創業からの大きな柱である月極駐車場マッチングサービス「カーパーキング」 既に業界上位の位置につけていますが、さらなるマーケットの拡大に向け新規プロダクトをリリースしたり、システムを最新の技術要素の刷新したりなど、活発な開発が行われています。 開発規模も大きく、スピードとクオリティの両方に高いレベルが必要ではありますが、自分のアウトプットへのフィードバックを大きく感じられる事業になります。 また、「CarParking One」と「Tomemiru」の2つのSaaSサービスを2022年10月にリリース済みです。 今後の事業展開において重要な位置付けを持っており、会社全体として多くのリソースを投入しています。 機能の追加を積極的に行っており、要件定義から運用までの全フェーズに携われる事業です。 ■グロースフェーズのレンタルスペース事業 ・2019年に買収したレンタルスペースサービス「スマート空間予約」 少数精鋭のマーケティング・営業・開発のメンバーが一体となり、サービスを大きくグロースための戦略を日々練っております。 開発だけにとどまらず、職種横断的なコミュニケーションを得意とする方が活躍できる事業です。 ■遊休資産に関する新規事業 当社では毎年新規事業コンテストを行っており、メンバーの誰もが新規事業を担える可能性を秘めています。 もちろん、ご自身でアイデアを出して頂いても結構です。 新規事業を加速させるために、アジャイルな開発力が発揮できる事業です。 【仕事の特色】 <開発環境> 当社で採用されている技術要素の最新版です。 これらの技術要素は狭く深くをモットーに部署内でディスカッションをしながら選別しています。 ・言語: NodeJS, Typescript ・フレームワーク: Vue3, Nuxt3 ・データベース: MySQL, BigQuery, Elasticsearch, Firestore ・ライブラリなど: Prisma, zod, Auth0, OpenAPI ・ツールなど: VSCode, Figma, Docker, Clickup,GitHubCopilotやChatGPTなどのAIサポート ・インフラ: GCP <配属予定チーム> ITデザイン&エンジニアリング部 <職場環境> 新規事業から業界上位の事業まで、さまざまなフェーズ・規模の事業を手がけています。 ベトナムの子会社と協力して開発を進めるため、オフショア開発の経験やバックエンドの技術的な責任者としての経験を積むことができます。 全てのプロダクトが自社サービスなので、プロダクトに愛着を持って働くことができます。 技術選定など、プロダクトの根幹となる部分に関与することが可能です。 社員の平均年齢が20代後半であり、エネルギーに満ち溢れた職場環境です。 自社サービスであり極端に短い納期を迫られることはないため、スピード感こそ求められますが、長期的な視点でじっくりと腰を据えて働ける環境です。 子育て中のメンバーもいます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
- ...
必須条件 ・何かしらのJavaScriptフレームワークを用いたフロントエンドの開発経験 ・業務上必要なコミュニケーションをとり、円滑に業務を進めることができる方 ・感じた課題や改善点を、積極的に意見することができる方 ・プロダクトに対する責任感がある方
想定年収 480~700万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 新宿駅
仕事内容 <業務詳細> 自社で運営するウェブサービスの開発・運営をはじめ、新しい仕組みやサービスの考案など、幅広く活躍しています。 サービスは全て自社での開発なので、企画、開発から公開、運営まで幅の広い経験が可能です。 サーバー構築やアプリ開発など幅広く経験を積みたい、積極的に新しい技術を試してみたいなど、チャレンジ精神のある方にチームに加わってもらいたいと考えています。 システム開発の様々なフェーズでの役割を持てるポジションではありますが、特にフロントエンドの開発において、これまでの知識や経験を活かして頂きたいと考えています。 ■プロダクト 新規事業~業界上位まで、様々なフェーズ・規模の事業があり、ご興味のある事業を選んで開発を行うことができます。 <事業例> ■業界上位の月極駐車場マッチングサービス ・アズーム創業からの大きな柱である月極駐車場マッチングサービス「カーパーキング」 既に業界上位の位置につけていますが、さらなるマーケットの拡大に向け新規プロダクトをリリースしたり、システムを最新の技術要素の刷新したりなど、活発な開発が行われています。 開発規模も大きく、スピードとクオリティの両方に高いレベルが必要ではありますが、自分のアウトプットへのフィードバックを大きく感じられる事業になります。 また、「CarParking One」と「Tomemiru」の2つのSaaSサービスを2022年10月にリリース済みです。 今後の事業展開において重要な位置付けを持っており、会社全体として多くのリソースを投入しています。 機能の追加を積極的に行っており、要件定義から運用までの全フェーズに携われる事業です。 ■グロースフェーズのレンタルスペース事業 ・2019年に買収したレンタルスペースサービス「スマート空間予約」 少数精鋭のマーケティング・営業・開発のメンバーが一体となり、サービスを大きくグロースための戦略を日々練っております。 開発だけにとどまらず、職種横断的なコミュニケーションを得意とする方が活躍できる事業です。 ■遊休資産に関する新規事業 当社では毎年新規事業コンテストを行っており、メンバーの誰もが新規事業を担える可能性を秘めています。 もちろん、ご自身でアイデアを出して頂いても結構です。 新規事業を加速させるために、アジャイルな開発力が発揮できる事業です。 【仕事の特色】 <開発環境> 当社で採用されている技術要素の最新版です。 これらの技術要素は狭く深くをモットーに部署内でディスカッションをしながら選別しています。 ・言語: NodeJS, Typescript ・フレームワーク: Vue3, Nuxt3 ・データベース: MySQL, BigQuery, Elasticsearch, Firestore ・ライブラリなど: Prisma, zod, Auth0, OpenAPI ・ツールなど: VSCode, Figma, Docker, Clickup,GitHubCopilotやChatGPTなどのAIサポート ・インフラ: GCP <配属予定チーム> ITデザイン&エンジニアリング部 <職場環境> 新規事業から業界上位の事業まで、さまざまなフェーズ・規模の事業を手がけています。 ベトナムの子会社と協力して開発を進めるため、オフショア開発の経験やフロントエンドの技術的な責任者としての経験を積むことができます。 全てのプロダクトが自社サービスなので、プロダクトに愛着を持って働くことができます。 技術選定など、プロダクトの根幹となる部分に関与することが可能です。 社員の平均年齢が20代後半であり、エネルギーに満ち溢れた職場環境です。 自社サービスであり極端に短い納期を迫られることはないため、スピード感こそ求められますが、長期的な視点でじっくりと腰を据えて働ける環境です。 子育て中のメンバーもいます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- 外国語を活かす
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- ...
必須条件 ・何らかの開発業務経験(言語や環境は不問。独学でも可。新しい言語でも習得したいという挑戦意欲の高い方大歓迎) ・業務上必要なコミュニケーションをとり、円滑に業務を進めることができる方 ・感じた課題や改善点を、積極的に意見することができる方 ・プログラミングやシステム開発の方法論などのIT知識に興味を持ち、積極的に学ぶ姿勢がある方
想定年収 360~450万円
募集職種 最寄り駅 JR山手線 新宿駅
仕事内容 <業務詳細> 自社で運営するウェブサービスの開発・運営をはじめ、新しい仕組みやサービスの考案など、幅広く活躍しています。 サービスは全て自社での開発なので、企画、開発から公開、運営まで幅の広い経験が可能です。 サーバー構築やアプリ開発など幅広く経験を積みたい、積極的に新しい技術を試してみたいなど、チャレンジ精神のある方にチームに加わってもらいたいと考えています。 ■プロダクト 新規事業~業界上位まで、様々なフェーズ・規模の事業があり、ご興味のある事業を選んで開発を行うことができます。 <事業例> ■業界上位の月極駐車場マッチングサービス ・アズーム創業からの大きな柱である月極駐車場マッチングサービス「カーパーキング」 既に業界上位の位置につけていますが、さらなるマーケットの拡大に向け新規プロダクトをリリースしたり、システムを最新の技術要素の刷新したりなど、活発な開発が行われています。 開発規模も大きく、スピードとクオリティの両方に高いレベルが必要ではありますが、自分のアウトプットへのフィードバックを大きく感じられる事業になります。 また、「CarParking One」と「Tomemiru」の2つのSaaSサービスを2022年10月にリリース済みです。 今後の事業展開において重要な位置付けを持っており、会社全体として多くのリソースを投入しています。 機能の追加を積極的に行っており、要件定義から運用までの全フェーズに携われる事業です。 ■グロースフェーズのレンタルスペース事業 ・2019年に買収したレンタルスペースサービス「スマート空間予約」 少数精鋭のマーケティング・営業・開発のメンバーが一体となり、サービスを大きくグロースための戦略を日々練っております。 開発だけにとどまらず、職種横断的なコミュニケーションを得意とする方が活躍できる事業です。 ■遊休資産に関する新規事業 当社では毎年新規事業コンテストを行っており、メンバーの誰もが新規事業を担える可能性を秘めています。 もちろん、ご自身でアイデアを出して頂いても結構です。 新規事業を加速させるために、アジャイルな開発力が発揮できる事業です。 【仕事の特色】 <開発環境> 当社で採用されている技術要素の最新版です。 これらの技術要素は狭く深くをモットーに部署内でディスカッションをしながら選別しています。 ・言語: NodeJS, Typescript ・フレームワーク: Vue3, Nuxt3 ・データベース: MySQL, BigQuery, Elasticsearch, Firestore ・ライブラリなど: Prisma, zod, Auth0, OpenAPI ・ツールなど: VSCode, Figma, Docker, Clickup,GitHubCopilotやChatGPTなどのAIサポート ・インフラ: GCP <配属予定チーム> ITデザイン&エンジニアリング部 <ポジションの魅力> 新規事業から業界上位の事業まで、さまざまなフェーズ・規模の事業を手がけています。 最新の技術を使用しているので、IT業界でトレンドの技術スタックを学ぶことができます。 全てのプロダクトが自社サービスなので、プロダクトに愛着を持って働くことができます。 ベトナムの子会社と協力して開発を進めるため、オフショア開発の経験を積むことができます。 社員の平均年齢が20代後半であり、エネルギーに満ち溢れた職場環境です。 自社サービスであり極端に短い納期を迫られることはないため、スピード感こそ求められますが、長期的な視点でじっくりと腰を据えて働ける環境です。 子育て中のメンバーもいます。
さらに表示する
株式会社アズームに似ている企業
-
国内外におけるクラウド、ネットワークおよびICTソリューションの提供
業界:通信
資本金: 49,000万円
-
フューチャーアーティザン株式会社は、「ビジネスを創造し、世の中を面白くする」ことをミッションに掲げ、テクノロジーとクリエイティビティを融合させたITコンサルティングおよびシステム開発サービスを提供しています。特に、Web・モバイル領域での先進技術を活用したソリューションに強みを持っています。 主な事業内容は以下の通りです。 ■DXコンサルティング・システム開発 顧客企業のビジネス課題を深く理解し、デジタル技術を活用した変革(DX)を推進。戦略立案から、要件定義、システム設計、開発、運用まで、一貫したコンサルティングと開発サービスを提供します。 ■Webシステム・モバイルアプリケーション開発 Python(Django/FastAPI)、JavaScript(React/Next.js/Vue.js)、TypeScriptなど最新の技術スタックを用いて、toB/toC向けのWebシステムやモバイルアプリケーションの開発を行います。特に、大規模アクセスに耐えうるシステムや複雑なビジネスロジックを持つシステムの構築実績が豊富です。 ■クラウドインフラ構築・運用 AWS、GCP、Azureなどの主要なクラウドプラットフォームを活用し、堅牢でスケーラブルなインフラの設計、構築、運用、監視を行います。DevOpsの推進により、開発と運用の連携を強化し、サービス提供の効率化を図ります。 ■UI/UXデザイン ユーザー中心設計のアプローチで、使いやすく魅力的なWebサイトやアプリケーションのUI/UXデザインを手がけます。ユーザーの体験を最大化することで、ビジネス価値の向上に貢献します。 ■自社プロダクト開発 培った技術とノウハウを活かし、市場のニーズに応える自社プロダクトの開発にも積極的に取り組んでいます。 同社は、単なる開発だけでなく、顧客のビジネス成功に深くコミットし、デザイン思考とアジャイル開発を組み合わせた独自の開発スタイルで、高品質かつスピーディーなサービス提供を実現しています。
業界:インターネット
資本金: 25,000万円
-
モバイル向けゲームアプリの開発・運営など
業界:スマートフォンアプリ
資本金: 1,000万円
-
・ITインフラの設計構築、ソフトウェアの受託開発 ・システムエンジニアリングサービス ・スマートフォン、VR、AI等の先端技術を活用した自社製品の研究開発 ・IT活用に関するコンサルティング ・ITインフラおよびシステムに関連する物品の販売
業界:インターネット
資本金: 6,500万円
-
・フィールドエンジニアリング事業(半導体・FPD製造装置のフィールドサービス) ・ITソリューション事業(通信ネットワークインフラ構築、システム開発) ・ビジネスパートナー事業(セールスアウトソーシング) ・教育、研修事業
業界:インターネット
資本金: 30,000万円
-
(1)SI&ソフトウェア開発…業務系ソフトウェア、組込系ソフトウェア、ネットワーク系ソフトウェア (2)検証サービス…開発評価サービス、第三者検証サービス (3)運用サービス…運用受託サービス、ヘルプデスクサービス、オンサイトSEサービス (4)自社プロダクトソリューション…Webセキュリティソリューション、Excel業務改革ソリューション、メールセキュリティソリューション (5)ワンストップソリューション ■案件事例 ・建築系IoTクラウド開発(AWSサーバレス、React)の設計、開発、検証 ・電池系IoTのクラウド開発(AWSサーバレス、Vue)の設計、開発、検証 ・一般コンシューマ向けスマホアプリを要件定義から設計、開発、検証 ・Android車載機器のUI開発、検証 ・医療機器・健康機器とBLE連携するスマホアプリの設計、開発、検証 ・LINEminiアプリの設計、開発、検証(Reactを使用)など他多数あり
業界:ソフトウェア
資本金: 45,316万円
-
・サマリーポケット事業(スマホ収納サービスの運営) ・サマリー事業(モノのソーシャルネットワークサービスの運営)
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
翻訳及び通訳業務、翻訳及び通訳業務に関するサービス、システム、機器装置、ソフトウェア、ソリューション等の設計、開発、販売、運営及び保守並びにこれらに関するコンサルティング業務
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
-
・コンピュータ、通信機器、電子ゲーム機器等を利用した、ソフトウェア及び情報通信システムの企画、設計、開発、制作 ・映像情報ソフトウェア、音声ソフトウェアの企画、制作 ・ネットワークを利用したソフトウェア及びコンテンツの企画、開発、制作
業界:コンシューマーゲーム
資本金: 48,375万円
-
・ITサービス事業 パブリック、エンタープライズ、クロスインダストリーを中心とした国内IT事業とDGDF(デジタルガバメント・デジタルファイナンス) を中心とした海外IT事業を展開しています。 ・社会インフラ事業 通信、航空宇宙および防衛に関わる豊富なドメインナレッジとNEC の技術力を結集して社会価値を提供しています。 ・次の柱となる新規事業 NEC 2030VISIONで描いた未来の実現に向けて、中長期の視点で貢献する新たな事業の創造に取り組んでいます。
業界:インターネット
資本金: 39,720,000万円
-
当社は「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げ、スキマバイトアプリ「タイミー」などの事業を展開しております。 近年、少子高齢化に伴い、労働に従事する人口の不足が深刻化し、それと同時に働き手に対する負荷が大きくなっています。 当社が提供している「タイミー」は、人手不足の解消や職場環境の改善など、企業が抱える「人」に関する経営課題を解決することができます。 また、人々の働き方を根底から変え、従来のアルバイトや派遣業界が抱えていた課題を解決し、一人一人が好きな時に働き、様々な仕事を経験することで人生の可能性を広げ、自分の時間をより豊かにできる世界を目指します。 サービスリリースから約6年経過した現在、 ・ワーカー数 1,100万人 ※2025年4月時点 ・導入事業者数 159,000企業 ※2025年4月時点 ・導入事業所数 369,000拠点 ※2025年4月時点 を突破しました。 今後は、スポットワークをさらに世の中に広げることで国内の労働市場における課題を解決することを主軸としつつ、「はたらく」に留まらない多様なアプローチで、「一人ひとりの時間を豊かに」する挑戦を続けていきます。 採用特設LP https://corp.timee.co.jp/special-recruit/ 会社説明動画 https://youtu.be/0JzkjwqK4Vg
業界:ソフトウェア
資本金: 361,000万円
基本情報
事業内容 |
・インターネットを活用した事業開発
・インターネットメディア開発及び運用 ・駐車場の管理運営並びにその紹介業務 ・不動産の売買、仲介、管理並びに賃貸 ・上記各号に附帯する一切の業務 さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2009年10月01日 |
代表者 | 代表取締役 菅田 洋司 |
資本金 | 41,600万円 |
企業HP | https://azoom.jp/ |
従業員情報 | 150名 |
福利厚生 |
制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・メンター制度:社員一人一人に管理職以上の先輩社員がつき、配属部署における上司とは別に指導・相談役がサポートします。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、特別休暇、慶弔休暇、産休、育児休業制度、子の看護休暇、母性健康管理のための休暇、介護休暇 休暇備考 ・完全週休2日制(土・日):会社カレンダーに準ずる さらに表示する |
手当 |
通勤交通費(上限3万円/月)、残業手当、資格手当
さらに表示する |
代表的な開発環境
- 言語
- TypeScript / JavaScript / PHP / Python / Ruby / Go
- DB
- MySQL / PostgreSQL
- デザインツール
- Figma
- クラウド
- Google Cloud Platform / AWS / Windows Azure