株式会社マイナビワークス

  • 企業情報
  • 募集情報

募集中求人 9
2025年06月25日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    必須条件

    ■学歴:高卒以上 ■Next.js, Nuxt.jsを利用したWebアプリケーションの実装経験(1年以上) ■Next.jsを利用したレンダリングの理解 ■新しい技術や製品を積極的に取り入れサービスを継続的に向上させる意欲のある方   ■要件定義経験 ■TypeScriptの使用経験(自己研鑽可) ■常に新しいものを吸収する姿勢。効率が良い方法を常に模索することが出来る方。 ■上下関係や人間関係に囚われず自分の意見をしっかりと主張できる方。

    想定年収

    350~500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    ■エンジニアメンバーもディレクターやマーケ担当、営業、キャリアアドバイザーなどと企画段階から携わり、開発・運営を行っております。 ■フロントエンドの設計、開発をメインで担当していただきます。 ■下記開発環境でのWeb アプリケーション開発、運用、保守、提案。 ・フロントエンド:Vue.js / Next.js / Tailwind / Storybook / jest ・バックエンド:PHP / Go ・クラウド:AWS ・実行環境:EC2, Fargate ・ストレージ・データ:Aurora (MySQL) / BigQuery ・CI/CD:GitHub Actions ・IaC:AWS CloudFormation / AWS CDK / Terraform ・その他ツール :gRPC / OpenApi / Protocol Buffers / slack / SendGrid ■機能追加以外にもシステムの構成やライブラリの統一等も現メンバーと一緒に行っていただきます。 ・現在進行中の開発  ・スタイリング手法をTailwind / shadcn/uiへの移行  ・Next.jsを使用した社内システムの新規開発 ・今後予定している開発  ・Vue.js(v2)で作成されているプロダクトのNext.jsへのリプレイス ### 目指している方向性 各メンバーの技術的知見によってチーム全体の能力を向上させ、サービスの質を向上させる環境を目指しています。 <1日の流れ> 社内またはテレワークでの業務になります。開発業務としては他のディレクター、Webエンジニアとともに作業を進めています。またAWSなどのインフラに関しては本社マイナビのエンジニアと連携しながら仕事をしております。業務内容や進捗、残業時間等は本人の裁量に任せているので自由度が高いです。フロント、バック不得意領域については互いにフォローしながら開発しています。 ※希望次第で知識習得のためWeb系イベント・セミナー参加することが自由にできます。 【仕事の特色】 ■繁忙期 特にありません。 各個人の業務・タスクの進捗次第となります。 ■繁忙期の残業イメージ 月間20~30時間が一般的です。 ■職場の雰囲気 自分が良いと思ったことを遠慮なく言える環境を重視しています。 開発以外にデザインやマーケティング、Webサイト運営といった様々な業務領域を担当しているメンバーとコミュニケーションを取りながら業務に取り組んでおります。 ■キャリア採用者活躍実績 プロダクト戦略・企画チームは、管理職含めもすべてキャリア採用です。 SESや制作会社などから転職を経て前職のスキルを活かしながらもFEやBE、インフラ等未領域のスキルを延ばしながら業務で挑戦しているメンバーが多数います。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    必須条件

    ■社会人経験3年以上(21卒以上) ■VBAでの作成経験(Excelでマクロを組んだ経験など) ■専任ではなくても業務改善や業務効率化の施策検討の経験 ・論理的に説明する能力が一定程度ある方 ・周囲との連携、コミュニケーションをとりながら業務を進めることが好きな方 ・クライアントからの要望を聞き取ることが出来る方 ・要望や課題を解決するための仕組みを考えることが好きな方 ・システム構築に対して意欲のある方

    想定年収

    360~500万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 新宿西口駅

    仕事内容

    【仕事内容】 事務領域BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)の品質管理部門にて既存プロジェクトの業務検証や改善等のQC(品質管理)活動、新規プロジェクトの業務運用設計をお任せします。 入社後はBPO、アウトソーシングの基礎知識から研修を行い、並走しながら既存プロジェクトの課題抽出・解消案の掘り起こしを行います。 【業務内容】 ●プロジェクトの収支・品質管理・クライアントへの業務報告 SLA(サービス品質保証)やKPI(重要業績評価指標)の数値管理も行い、サービス品質の向上を目指します。 品質基準の策定や品質向上計画の作成、品質向上のためのツール作成・導入検討や、生産性向上における業務フローの改善・ルール仕組みの立案・施策実行、目標数値の再考などを行っていきます。 その他、クライアントとの定例会議の場で使用する業務報告書・業務改善案等の資料作成や部署内の業務フロー改善に向けた施策検討も行っていきます。 【仕事の特色】 【流れ】 ●研修・プロジェクト配属 研修ではBPO・アウトソーシングの基礎知識、各プロジェクトの見学、品質管理の基礎研修を実施し、その後既存プロジェクトの課題抽出・解消案の掘り起こしを行っていきます。 【会社・仕事の魅力】 ●通常のBPO受託だけでなく、「ユニット派遣」というクライアントニーズへ柔軟に対応するため、社員とスタッフがチームを組み、クライアントの労務・業務管理を軽減しつつ、業務安定度を向上した上でBPOへ移管するサービスも提供しています。 ●業務運営やサービス品質向上で実績を積んだ後は、QC(品質管理)チームの組織長やプロジェクトマネージャー、新規プロジェクト設計責任者など幅広いキャリアアップを目指すことが出来ます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    必須条件

    ◆ワークフローまたはRPAの内製開発・保守運用経験 ◆下流から上流工程までをひと通り経験している方 ・相手が何を望んでいるのかを想像できる方 ・論理的に説明する能力が一定程度ある方 ・重要な点は他人に確認を依頼することをいとわない方 ・話好きな方(いつでも誰とでも雑談ができる) ・周囲とコミュニケーションをとりながら業務を進めることが好きな方 ・要望や課題を解決するための仕組みを考えることが好きな方 ・システム構築に携わる意欲のある方

    想定年収

    360~500万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 新宿西口駅

    仕事内容

    【仕事内容】 事務領域BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング) 事業を運営する部署にて、各部門やクライアント業務の業務課題をプロセスの観点から改善・業務効率化することを目的として、社内外問わずコンサルのような立場で業務効率の観点からシステムの提案を行い、その後の開発まで全工程を担当していきます。 まずは、RPAを中心とした業務効率や自動化の浸透を図りつつ、後々はRPA以外の手法(特にiPaaS)を活用した業務フロー全体を自動化する施策も実行しながら、更に高度な業務の自動化による生産性向上を追求することがミッションとなります。 <具体的な仕事の流れ(研修・OJT終了後)> 【案件依頼/告知】 案件の依頼受けながら、依頼内容に従ってヒアリング・業務効率貢献に向けた提案を実施    ▼ 【設計・開発】 ユーザーと仕様設計・業務スコープを合わせて開発・リリース    ▼ 【リリース・保守】 業務の変更・追加をこれまでの類似案件に合わせて改善に向けてサイクルを継続 【仕事の特色】 【会社・仕事の魅力】 ●入社後はBPO・アウトソーシングの基礎知識から研修を行います。 その後、週の約8割程度はグループ会社のデジタル化を推進する部門にて、BPRの基礎から案件を担当出来る様になるまで研修・OJT・実務までを学んで頂きます。 DX戦略を推進する専門部署で実際に社内開発案件を担当し、知識、経験を吸収しながら当部署へ残りの2割で還元していただけるフローを想定しているため、経験が浅くても安心して勤務いただけます。 クライアント業務課題をプロセスから変革し効率化・改善化する視点を養い、実際に当社業務の中で顧客に還元して行く為、顧客の満足度を直接実感する事が可能です。 ※グループ会社の専門部門は、当社と同じく最寄り駅は新宿(別社屋)となります。 ●後々は管理職へのステップアップや、スペシャリストとしての選択肢もあり、実際のオペレーション面での強化はもちろん、開発組織の体制強化やメンバ―育成などのチームビルディングやマネジメントを行うことも可能です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    必須条件

    <経験> ・データ集計・解析の実務経験がある方 ・Web広告の運用経験もしくはWebサイトの運用経験1年以上 ・GAの使用経験 <知識> ・マーケティングの用語・仕組みが理解できている方 ■上記に加えて、下記何れかのご経験 ・デジタル・WEBのデータ集計と解析のご経験 ・広告代理店での広告運用経験がある方 ・人材会社での広告運用経験がある方 ・事業会社にて広告運用がある方(商材不問) <マインド> 人物面ももちろん大事ですがどちらかというとスキル重視です。 面接では主に経験・スキルを中心にヒアリングが入ります。 ※「CPC」「CVR」「CPA」などの基本的なマーケ用語が理解できていない方は、難しいです。

    想定年収

    360~550万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    <業務詳細> 今回の募集は当社のマーケティング職の募集となります。 具体的には、マイナビワークスで展開する「人材派遣領域」と「人材紹介領域」のWEBサービスサイトへの集客を行っていただきます。 <具体的な仕事内容> 1.求職者や求人企業の集客プロモーション戦略立案、実行 2.リスティング、ディスプレイ、動画など運用型広告の配信設計、運用、検証、改善 3.集客やブランディングに関わる効果測定 4.その他、クリエイティブに伴う効果改善施策立案など ■サービス名 ・人材派遣領域:マイナビスタッフ、マイナビキャリレーション ・人材紹介領域:マイナビクリエイター、マッチボックス 【仕事の特色】 <配属予定部署> エキスパートキャリア事業部/事業企画推進/マーケティング部

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    必須条件

    <経験> ・業務のなかで、自発的に課題を発見する能力と、その課題を自ら解決できる能力(タスク管理、解決内容、スピード)。 ・社会人経験1年以上 ・ITスキル(エクセルによるデータ加工) ※プログラミングに関する専門知識は不要です <マインド> ・上下関係や人間関係に囚われず自分の意見をしっかりと主張できる方。

    想定年収

    360~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    <業務詳細> 20代特化の人材紹介サービス「マイナビジョブ20’s」を運営する事業部での社内システム企画職の募集です。 企業と求職者の情報を管理する基幹システムや、セールスフォースなどのCRMシステムの管理業務がメインです。 <具体的な仕事内容> 具体的には、データ管理だけでなくDX推進など業務効率化とデータ活用のための企画開発を行います。 基本はノーコード、ローコードによる開発のため、プログラミングに関する専門知識は不要です。 ・営業活動や求職者対応へのシステムやデータ活用の企画・推進 ・人材紹介基幹システムやセールスフォース、BIツールなどのデータ連携 ・求人企業や求職者データのメンテナンスなど <1日の流れ> ルーティンワークは特にございません。 日々の業務の中で発生する課題をタスク化し、自ら設定した期限までに完了させることが基本となります。 よって課題次第で、他部署メンバーとの連携や協力会社との折衝などさまざまです。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 若年キャリア事業部 ■目指している方向性 システム改善やデータ活用を推進することで、事業部の売上や生産性の向上、業務効率化に貢献することを目指しています。 営業やキャリアアドバイザーなど他部門と共に、課題解決に取り組んでいく事を大切にしております。 自ら進めた提案が、社内で活用され改善されていく様子を間近で感じることができるため、やりがいを持つことができます。 <職場環境> 自分が良いと思ったことを遠慮なく言える環境を重視しています。 業務推進部では開発・システム管理以外にも広告、Webサイト運営、業務管理といった様々な業務領域を担当しており、メンバーも様々な経験やスキルをもった人で構成されているので、それぞれの強みを尊重しつつ業務に取り組んでおります。 テレワーク比率は50%です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • インセンティブ制度
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    ・WEBサービスにおける設計、制作進行、運用改善経験 ・要件定義書、仕様書の作成経験 ・プロジェクト計画・提案の経験 ■下記いずれかのご経験 ・プロジェクトマネジメントの実務経験 1年以上 ・プロジェクトリーダーの実務経験 1年以上

    想定年収

    400~478万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    ■仕事概要 ・自社サービスのプロジェクトリーダーとして、ディレクション、進行管理、数値分析、サービス改善の実行 ■具体的な仕事内容 ・要件確定前での必要技術の選定/提案や実現可能性の検証 ・課題/業務要件からシステム要件への落とし込み ・開発仕様の策定や基本設計の作成 ・ステークホルダー間の合意形成 ・業務効率化 ・可視化のための環境構築 ・数値解析、課題分析 【仕事の特色】 ■目指している方向性 ・既存サービスのグロースと新規サービスの創出 ■部署 若年キャリア事業部 業務推進部 広報1課

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    必須条件

    ・1年以上のWebアプリケーションバックエンド開発経験 ・Java, PHP, Goいずれかでの業務開発経験 ・要件定義経験 ・学歴:高卒以上 ・新しい技術や製品を積極的に取り入れサービスを継続的に向上させる意欲のある方   ・常に新しいものを吸収する姿勢。効率が良い方法を常に模索することが出来る方 ・上下関係や人間関係に囚われず自分の意見をしっかりと主張できる方

    想定年収

    400~478万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    ディレクターやマーケ担当、営業、キャリアアドバイザーなどと企画段階から携わり、開発運営を行っております。 バックエンドの設計、開発をメインで担当していただきますが、フロントエンドの開発も行っていただきます。 【仕事の特色】 【開発環境】 下記開発環境でのWeb アプリケーション開発、運用、保守、提案。 ■フロントエンド:Vue.js / Next.js  ■バックエンド:PHP / Go ■クラウド:AWS  ■実行環境:EC2 / Fargate  ■ストレージ・データ:Aurora (MySQL) / BigQuery  ■CI/CD:GitHub Actions  ■IaC:AWS CloudFormation / AWS CDK / Terraform 【1日の流れ】 社内またはテレワークでの業務になります。開発業務としては他のディレクター、Webエンジニアとともに作業を進めています。またAWS、などのインフラに関しては本社マイナビのエンジニアと連携しながら仕事をしております。業務内容や進捗、残業時間等は本人の裁量に任せているので自由度が高いです。フロント、バック不得意領域については互いにフォローしながら開発しています。 ※希望次第で知識習得のためWeb系イベント・セミナー参加することが自由にできます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    必須条件

    ・Gitを利用したプロジェクトでのチーム開発経験 ■以下の使用経験をお持ちの方 HTML、CSS、Linux(基本的なCLI操作) <下記フロントエンドまたはバックエンド経験1年以上をお持ちの方> ■フロントエンド ・JavaScriptまたはjQuery ■バックエンド ・PHP, Golang, Python, Java,Rubyの一つ以上 ・常に新しいものを吸収する姿勢がある方 ・効率が良い方法を常に模索することが出来る方 ・上下関係や人間関係に囚われず自分の意見をしっかりと主張できる方

    想定年収

    350~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    <業務詳細> 『マイナビジョブ20’s』のWebエンジニアとして、20代の若年層に特化した人材紹介サービスサイト及びスカウトサービスの開発、運用、保守、提案を行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・マイナビジョブ20’sのWebサイトとマイページの開発、運用、保守、提案 ・フロントエンド(HTML, CSS, JavaScript)及び、バックエンド(PHP, MySQL,REST API, Golang, Python)技術、AWSを使用したWeb開発、各種バッチ処理などの開発 ・サイトリニューアル開発/新規機能開発/リファクタリング/パフォーマンス改善 ・新技術を使い効率的なシステム運用を図る 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 若年キャリア事業部 業務推進部 システム開発課 <職場環境> ■1日の流れ 社内またはテレワークでの業務になります。 開発業務としては他のディレクター、Webエンジニアとともに作業を進めています。 またAWS、オンプレミスサーバなどのインフラに関しては本社マイナビのエンジニアと連携しながら仕事をしております。 業務内容や進捗、残業時間等は本人の裁量に任せているので自由度が高いです。 フロント、バック不得意領域については互いにフォローしながら開発しています。 ※希望次第で知識習得のためWeb系イベント・セミナー参加することが自由にできます <プロダクトの魅力> ■目指している方向性 若年層に特化したサービスであり、サービスの拡大に伴い運用費も年々増加傾向にあります。 サービス開発の内製化を進めることによりコスト面の改善、柔軟な機能開発を図っています。 自社サービスを育てていくことができる、やりがいのあるお仕事です。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoC向け
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> ・経験社数3社以内 ・社会人経験2年以上(21卒以上) ・Excelを業務内で使用したご経験(表作成~表管理等) ■上記に加えて下記いずれかのご経験 ・3人以上の新人教育のご経験 ・採用や面接のご経験 ・チームリーダーや、アルバイト社員のシフトや勤怠管理 <学歴補足> ・大卒以上 <マインド> ・バイタリティよりも思考力が高い方(クライアントのニーズを如何に言語化して図解出来るか、実際の業務を数値化して工数として捉えらえられるか、レポーティング等の資料作成をクライアントニーズに沿って作成出来るか、など。業務幅が広いため、細かい性格だと有難い。) ・能力:考えて行動出来る方(組織としてこれから大きくしていく段階なので、主体性を持って行動出来る人を求めています。指示待ち人間よりも自らアイデアを出し、形を作ることが好きな方が最適です。)

    想定年収

    360~500万円

    募集職種
    最寄り駅

    JR山手線 新宿駅

    仕事内容

    <業務詳細> 事務領域BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)部門にてプロジェクトのチーム運営、オペレーター管理をお任せします。 入社後はBPO、アウトソーシングの基礎知識からマネジメント基礎までしっかりと研修を行います。 <具体的な仕事内容> ・研修・プロジェクト配属 研修ではBPO・アウトソーシングの基礎知識、各プロジェクトの見学、SV業務、マネジメントの基礎まで研修を実施します。 その後プロジェクトへ配属となり、まずは実務を習得します。 ・オペレーター管理 プロジェクトに従事するオペレータ-のシフト調整や欠勤時の業務振り分けから、勤務状況のヒアリングや面談など幅広くマネジメントを行います。 ・プロジェクトの収支・品質管理・クライアントへの業務報告 担当するプロジェクトが安定運用出来る様に売上・予算・原価を管理します。 SLA(サービス品質保証)やKPI(重要業績評価指標)の数値管理も行い、サービス品質の向上を目指します。 クライアントとの定例会議の場で使用する業務報告書・業務改善案等の資料作成もお任せしています。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・通常のBPO受託だけでなく、「ユニット派遣」というクライアントニーズへ柔軟に対応するため、社員とスタッフがチームを組み、クライアントの労務・業務管理を軽減しつつ、業務安定度を向上した上でBPOへ移行するサービスも提供しています。 ・SVとしてチーム・業務運営やサービス品質向上が実現出来れば、その後はプロジェクトマネージャーやセンター管理者、新規プロジェクト設計責任者など幅広いキャリアアップを目指すことが出来ます。 <配属予定チーム> エキスパートキャリア事業部 アウトソーシング部

さらに表示する

株式会社マイナビワークスに似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社マイナビワークス
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?