株式会社ゼネテック

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 3
2025年06月21日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・社内SE(ネットワーク/サーバー管理、ヘルプデスク)の経験 ・情報システム部門の管理職の経験 ・上場会社においての監査法人によるシステム監査対応の経験があると歓迎 ・ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム=ISO27000)の対応の経験

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ丸ノ内線 新宿三丁目駅

    仕事内容

    情報システム部門の管理職候補を募集します。 <具体的な仕事内容> ・情報システム予算構築、実績管理  ・監査法人とのシステム監査の対応、システム構成/セキュリティ対応の構築 ・役員との必要予算の枠交渉、プレゼン ・ヘルプデスク対応(ソフトエンジニアからのヘルプデスク要求への回答など) などを情報システムの部門長として、将来のこの部署をけん引いただく方とお会いしたいです。 ■その他の業務 ・PC、サーバーなどの機器の管理、購入、廃棄、資産管理及び予算管理 ・メールサーバー、グループウェアソフトの管理/ヘルプデスク ・ネットワーク保守、セキュリティ管理 ・各種ソフトウェアのライセンス管理、購入、クライアント管理 ・情報セキュリティ管理(ウイルス、情報漏えい、データ保存など) ・システムによる業務効率化、業務推進、コストダウン、セキュリティ強化 ・その他システム/通信/機器関連の提案、改善など 【仕事の特色】 <企業の魅力> ハードウェアとソフトウェアの融合によるシステムソリューション事業で「日本のものづくり」を支えながら事業成長してきました。 現在は、製造業をメインにDX・ファクトリーオートメーション事業や災害時の位置情報受信アプリ「ココダヨ」の開発・販売など事業領域を広げ、2020年3月にJASDAQ上場を果たしました。 今後は、サービス領域拡大とグローバル展開を目指し、ERP・PLM・デジタルツイン・AIのプロダクト事業領域の拡大はもちろん、製造業の生産性向上のためにロボットメーカー・金融機関・商社などとアライアンスを構築し、更なる発展を目指しています。 ・ゼネテック事業内容 https://www.genetec.co.jp/business/ ・ゼネテックテレビCM動画 https://www.genetec.co.jp/topics-221221-2/ ■ゼネテックの「ビジョン」 「デジタルテクノロジーで、人と地球にやさしい未来をつくる。」 これまで製造業をメインにサプライチェーンが抱える課題を解決するサービスをいくつも提供してこられました。 まさに「日本のものづくりの課題解決」を第一線でリード。 ここから長期ビジョンとして「地球環境・安心安全な暮らし」をテーマに加え、これまで培った技術力・開発力・顧客基盤をもとに、より大きな社会課題を解決する企業を目指していきます。 <参考URL> ・中期経営計画 2023年5月31日公表  https://www.genetec.co.jp/ir-s2/ ・採用ピッチ資料  https://speakerdeck.com/genetec/genetec-corporation ・数字で見るゼネテック  https://gt-recruit.jp/index.php/numbers/

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <知識> ・PLMまたはPDMの導入・運用・製品に関する知識 <経験> ・システム開発プロジェクトのPJ管理経験 <マインド> ・特になし

    想定年収

    800~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅

    仕事内容

    <業務詳細> PLM導入プロジェクトや保守・運用プロジェクトにおいて、マネージャーとしてプロジェクトを推進していただきます。 顧客からヒアリングいただきながら、要件定義から稼働までリードすることをお任せします。 <具体的な業務内容> ・PLM導入でのプロジェクトマネジメント業務  ※プロジェクト計画の立案から要件定義、開発、テストの各工程でプロジェクト全体のマネジメントを実施 ・クライアントとの商談、折衝 ・プロジェクト要員の管理、育成 ・プロジェクト QCD の管理 【仕事の特色】 <募集背景> 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大を背景に、近年飛躍的に製造業のDX化のニーズが高まり、今後も世界的に大きな需要が見込まれています。 この背景から、既存事業領域と大きなシナジーが期待できることもあり、PLM事業領域に注力していくことになりました。 現在、グループのアセットを活用しながら順調にお問い合わせはいただいており、ここで更なる事業成長に向けてプロジェクトマネジメントができる人材を募集することにいたしました。 執行役員直下のプロジェクトマネージャーとして、上場企業でありながら大きな裁量を持って働ける環境です。 ぜひ、一度ご検討いただけますと幸いです。 <ポジションの魅力> 中期経営戦略上はもちろん、長期的なグループビジョン実現の上でもPLM事業は重要な位置付けです。 その事業でのプロジェクトマネージャーとしてご参画いただく魅力をお伝えさせてください。 ・上場企業の中期経営計画の重要なミッションを担うことができる ・PMとして執行役員とともに事業戦略・計画に責任を持って携われる ・3年後、グループに大きなインパクトを与える事業に携われる まだまだこれから発展させていく組織ですので、上場企業でありながらスピード感・裁量を持って働ける環境です。 ぜひこの辺りに興味を持っていただけましたら、ご応募いただけますと嬉しいです。 ■キャリアパスについて 事業成長とともに、以下のキャリアの可能性があるポジションです。 ・PLM事業の事業責任者 ・PLM含めたERP事業を含めた統括 ・中期的に上場企業の役員を目指せる

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・PLMベンダーまたはユーザの立場での、PLM導入プロジェクトの経験 <知識> ・PLM/PDMの導入・運用・製品に関する知識 <マインド> ・特になし

    想定年収

    800~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅

    仕事内容

    <業務詳細> PLMコンサルタントとして、企業のビジネス拡大や問題解決のためのコンサルティングをお任せするポジションです。 要件定義・設計・開発・検証・移行といったフェーズ・領域に欠かせないマストパーソンとしてご活躍いただきます。 <具体的な仕事内容> 以下のような業務を想定しています。 (1)現状業務分析と可視化 (2)基幹業務の改革構想策定 (3)システムアーキテクチャ策定 (4)システム企画、導入計画策定 (5)その他、1〜4に付随する業務 【仕事の特色】 <募集背景> 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大を背景に、近年飛躍的に製造業のDX化のニーズが高まり、今後も世界的に大きな需要が見込まれています。 この背景から、既存事業領域と大きなシナジーが期待できることもあり、PLM事業領域に注力していくことになりました。 現在、グループのアセットを活用しながら順調にお問い合わせはいただいており、ここで更なる事業成長に向けて【PLMコンサルタント】を募集することにいたしました。 執行役員直下の組織でコンサルタントとして、上場企業でありながら大きな裁量を持って働ける環境です。 ぜひ、一度ご検討いただけますと幸いです。 <ポジションの魅力> 中期経営戦略上はもちろん、長期的なグループビジョン実現の上でもPLM事業は重要な位置付けです。 その事業でのコンサルタントとしてご参画いただく魅力をお伝えさせてください。 ・上場企業の中期経営計画の重要なミッションを担うことができる ・これまでの経験を活かし、事業拡大をリードすることが可能 ・3年後、グループに大きなインパクトを与える事業に携われる まだまだこれから発展させていく組織ですので、上場企業でありながらスピード感・裁量を持って働ける環境です。 ぜひこの辺りに興味を持っていただけましたら、ご応募いただけますと嬉しいです。 ■キャリアパスについて 事業成長とともに、以下のキャリアの可能性があるポジションです。 ・PLMコンサルタントとしてスペシャリストキャリア ・プロジェクトマネージャー(複数PJ管理・メンバーマネジメント) ・PLM事業の事業責任者

さらに表示する

株式会社ゼネテックに似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社ゼネテック
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?