株式会社メンバーズ

  • 企業情報
  • 募集情報

募集中求人 23
2025年07月10日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ・アプリケーション開発で2言語以上使用経験があるまたはPythonの使用経験がある方 ・AIに興味があり、何かしらの自己学習をしている方 ・データ領域で学習を続けることができる方 ・顧客との関係構築ができる方

    想定年収

    450~500万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 勝どき駅

    仕事内容

    【仕事内容】 大手企業・ITメガベンチャーを中心に、出社または在宅で常駐先のデータ分析基盤の構築・運用業務や生成AIを含んだアプリケーション開発業務を担当していただきます。 【具体的な仕事内容】 スキルやご経験、今後のキャリアプランに合わせて、データエンジニアや生成AIエンジニアとして下記の業務のいずれかを業務をお任せします。 常駐先により業務内容が変わります。1つの案件の期間は様々ですがおおよそ1年半ほどを想定しています。 ①データ活用のためのデータ分析基盤構築・運用 クライアントが持つビッグデータを活用するためのデータ分析基盤を構築していただきます。開発環境はAWSやGCPなどクラウドメインで、要件整理、データ連携(ETL)、データ蓄積(DWH)を行い、データ利用者がデータを利用できるように様々なデータ分析環境を整える業務です。 ②生成AIを用いたアプリケーション開発 大規模言語モデル(LLM)を用いることがメインとなる想定ですが、外部情報の検索を組み合わせるRetrieval-Augmented Generation (RAG)を含む場合もあります。また、アプリケーションは社内利用、商用利用の両方のパターンがあり、PoCからスタートするプロジェクトもあります。このようなプロジェクトにてPMやインフラエンジニアとチームとなり業務を行っていただきます。 ③データのビジュアライゼーション データ分析基盤からデータを抽出、可視化する業務を行っていただきます。例えば、SQLでデータマートを作成し、データマートからのデータの集計をBIツール(Tableau、 Google Data Portalなど)で行います。また、Tableauダッシュボードを自動更新するためにBIとDWHのデータパイプラインを構築することもあります。 【仕事の特色】 【応募の背景】 生成AI活用ニーズが高まっており、生成AIを含むシステム、アプリケーションの開発ニーズが複数発生しています。メンバーズでも生成AIの活用支援に注力しており、AI領域の専門カンパニーや育成支援を行っておりますが、まだまだ人材が不足している状況です。そこで、生成AIを用いた業務経験者はもちろん、これから生成AIを用いた業務にチャレンジしたい方を広く募集することとなりました。 【入社後の流れ】 入社後はオリエンテーションや待機学習などと並行して常駐先の案件を選定していきます。常駐先が決定しましたら、出勤または在宅勤務で業務を開始していただきます。基本的には今ある経験・スキルを生かしながら、やったことがない・やってみたい業務を経験できる案件に入り、常駐中も勉強会などでインプットしながら実務でアウトプットして成長していって欲しいと思っています。 【当社で得られるもの】 ・未経験からでもAI領域の業務にチャレンジしていただき経験を積むことができます ・データ領域専門の社内カンパニーのため、AIだけでなくデータ領域で広く経験を積むことが可能です

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・Flutter, Swift, Kotlinのいずれかを利用したモバイルアプリ開発経験(業務・プライベート問わず) <マインド> ・チームで開発をするのが好きな方 ・会社の立ち上げに興味があり、主体的に行動できる方 ・新しいものが好きで、日々自己研鑽されている方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 勝どき駅

    仕事内容

    <業務詳細> ■Flutterを利用したアプリ開発 Flutterを利用したモバイルやWebアプリケーションの開発・運用・保守を行います。 アジャイル・DevOpsの手法とFlutterの柔軟性を最大限に活用して、クライアントの様々なニーズに対応しつつ、新規開発から運用・保守フェーズまで一貫してクライアントを支援します。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■クロスプラットフォーム技術を駆使し、デジタルビジネスを推進するプロフェッショナル集団 私たちメンバーズは、DXを通して顧客価値の向上にコミットする、チーム型のデジタル内製化支援サービスを展開しています。 DXとは顧客のデジタル化がゴールではありません。 何を実現したいのか、そのためにはどのような施策が必要なのかをクライアントと同じ目線で考え共創することで、課題を解決していくことが重要と考えています。 顧客のデジタル化を通して社会課題の解決に取り組む=CSV(共通価値の創造)の考えを世の中に浸透させ、心豊かな社会を創っていくことを目指しています。 昨今の日本では、社会課題である少子高齢化により働き手の減少が予測されることに加えて、デジタル化が加速しあらゆるデバイスに対応した質の高いサービスの提供が求められています。 一方で、一般的なスマートフォンのアプリケーション開発はiOSとAndroid向けに別の環境・言語を用いる必要があるため、企業の開発・運用コストは増加しています。 クロスプラットフォーム技術は、このような現状を打破する効果的な手法であり、今後より一層社会に求められるようになります。 Cross Applicationカンパニーのモバイルエンジニアの特徴は、Flutterを最大限活かしより早く質の高いプロダクトを作ることで、企業のデジタルビジネス構築・運用の成果向上に貢献することができます。 ■成長環境 ・クリエイターファースト:最高のチームから、最高のプロダクトは生まれる。 「働きやすい環境で最高のパフォーマンスを発揮するクリエイターこそ、未来を明るく照らす存在になれる」そんな想いから、生涯現場で成⻑しつづけられるキャリアモデルの構築を目指しています。 また、Flutterだけではなくインフラやバックエンドなど幅広いスキルを習得することができます。 ■最先端スキルの獲得や継続的なスキル育成ができる環境を用意 ・職種別のコミュニティ「ギルド」  -社内勉強会や外部講師により開催されるセミナーに参加可能。 ・キャリアサポート制度(講座受講料・イベント参加支援、資格取得補助など) ■すべてプライム案件(下請けなし) ・アジャイル開発 ・クライアントは 大手Webサービス企業や、モダン技術を採用するベンチャー企業 ■クリエイターの働きやすさを追求 ・月平均残業時間15h ・在宅勤務制度 ・フルリモート可(最寄りのオフィスまで片道2時間以上かかる方が対象) ・給与水準は全国一律 顧客ビジネスのグロースにコミットすることでクリエイター自身も成長できる、Win-Winな環境づくりを大切にしています。 ■ 社長の想い カンパニー社長の秋野は自身もエンジニアとして働いた経験があります。 現場のエンジニアとして働く中で、エンジニアへの理解不足や体制が不十分なためにエンジニアの力を十分に発揮できていない現場をたくさんみてきました。 エンジニア経験があるからこそ、クロスアプリケーションではエンジニアが最大限に力を発揮できる環境を整えて、アプリ開発に集中できるようにしたいと考えています。 <ポジションの魅力> ■ キャリアについて ・生涯エンジニア クロスアプリケーションではエンジニアが生涯エンジニアとして活躍できる環境を整えます。 マネジメント職にチェンジしなくとも現場でコードを書きながら収入を増やすことができる給与システムを目指します。 ※マネジメント職へのキャリアチェンジも可能です。 ・エンジニア主体のカンパニー文化 クロスアプリケーションは現時点で全員がエンジニアとなっており、仕組みや文化の部分でエンジニアに最適化されたカンパニーになっています。 とくにFlutterエンジニア中心の会社の中で切磋琢磨することで、特定の領域に特化することがかのうになり、UI/UXに強いFlutterエンジニアや外部サービスとの連携に強いFlutterエンジニアなどより専門的なキャリアを歩むことができます。 ・グループ内移動による多彩なキャリアの選択肢 メンバーズグループ全体で様々なカンパニーが存在しており、ローコードエンジニアやデータエンジニアやAIエンジニアなど様々なキャリアを検討することが可能。 カンパニーを立ち上げる制度もあるためエンジニアからの経営者キャリアを歩むことも可能。 ■キャリアプラン・本求人の魅力 ・会社の立ち上げフェーズに携わることができます。 ・モバイルアプリのスキルだけではなく、インフラやバックエンドなどのスキルも身につくので、フルスタックなエンジニアになることができます。 ・アジャイル/スクラムのモダンな開発環境で開発をすることができます。

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    必須条件

    ・Web系でのエンジニアリング経験がある方 (いずれかの実務経験3年以上) ・Web技術の選択を主体的にした経験 <仕事のマインド> ・PDCAを回せる方

    想定年収

    580~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    福岡市営地下鉄空港線 赤坂駅

    仕事内容

    クライアントと対等な関係の開発パートナーとして、プロダクト開発・ビジネスグロースの支援を行っています。 主にWeb・モバイルアプリケーションの開発(要件定義、設計、実装、コードレビュー、テスト等)をご担当いただきます。 納品するために「ただ作る」のではなく、開発環境や開発プロセス等も含め、より良いプロダクト/サービスとしてグロースさせていくための提案・改善活動も行っています。 スキルやご志向次第では、多岐に渡るプロジェクトや領域に携わることができ、複数のプラットフォームでも活躍できる環境です。 <様々なポジションを用意> ポジションが多数あり、特定のポジションに限定することなく応募できます。 ※ご希望のポジションが複数ある方など、こちらからご応募お願いいたします。 (例)・SRE ・セキュリティエンジニア ・機械学習エンジニア ・アナリティクスエンジニア ・AI領域 ・フロントエンド/サーバーサイド/バックエンドなどの領域にとらわれず活躍したい <具体的な業務内容> ■プロダクト要件に見合ったアーキテクチャデザインと実装 ■開発環境の構築、整備(選定/導入から入ることもあります) ■クライアントのDX/IT改革支援(ビジネス×開発アプローチによる包括的なビジネス支援) ■必要に応じてスクラムマスターなど他領域に及ぶ責務もお任せします。 【仕事の特色】 <成長環境> "エンジニア・クリエイターファースト" 最高のチームから、最高のプロダクトは生まれる。 「働きやすい環境で最高のパフォーマンスを発揮するエンジニアこそ、未来を明るく照らす存在になれる」そんな想いから、生涯現場で成⻑しつづけられるキャリアモデルの構築を目指しています。 ■最先端スキルの獲得や継続的なスキル育成ができる環境を用意 ・社員向け講座(CCDLab.) ・キャリアサポート制度(講座受講料・イベント参加支援、資格取得補助など) ■アジャイルを採用。すべてプライム案件(下請けなし) ・多拠点による3~20名のチーム体制。アジャイル開発を採用。 ・クライアントは 大手Webサービス企業や、モダン技術を採用するベンチャー企業 ■エンジニアの働きやすさを追求 ・月平均残業時間15h ・リモート可(クライアントによっては一部出社が必要な場合もあり) ・給与水準は全国一律 ・顧客ビジネスのグロースにコミットすることでエンジニア自身も成長できる、Win-Winな環境づくりを大事にしています。 <ポジションの魅力> ■モダン技術を用いた開発環境のクライアントが多数(100%プライム案件) ■技術的なカバー範囲が広く、最新のトレンド技術に積極的にチャレンジできる ■アジャイルを採用。チームリーダーとして裁量を持って開発業務を行うことができる ■UXデザイナーや他領域のエンジニアなど、それぞれの領域で活躍するプロフェッショナルと共創することで、関わるプロダクトのグロースのみならず、スキルアップを図ることができる <利用技術の紹介> ■言語 JavaScript, Ruby, TypeScript, PHP, Go, Python3, Scala ■フレームワーク/ライブラリ Ruby on Rails, React.js, Vue.js, Flutter, Django, Laravel, Play Framework ■インフラ/仮想環境/DB AWS, GCP, MySQL, PostgreSQL, Redis, Docker, Vagrant, Mackerel ■その他ツール Github, Redmine, JIRA, ClickUp, Miro, Ansible, esa, Circle CI, Jenkins, Travis CI ※モダンな環境 Dockerや様々なCIツール、Github、ZenHubなどを駆使して開発できる環境を整備。

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 上流工程の仕事
    • 新技術に積極的
    • リーダー経験を活かす
    • ...
    必須条件

    <経験> ・Ruby on Rails、JavaScript(React、Vue.js)HTML、CSSなどによる開発経験(いずれかの実務経験3年以上) ・Webフロントエンドの技術選択を主体的にした経験 <マインド> ・PDCAを回せる方 ・成長意欲をお持ちの方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 勝どき駅

    仕事内容

    クライアントと対等な関係の開発パートナーとして、プロダクト開発・ビジネスグロースの支援に従事。 主に、Web・モバイルアプリケーションの開発(要件定義、設計、実装、コードレビュー、テストなど)に携わっていただきます。 納品するために、ただ作るのではなく、開発環境や開発プロセスなども含め、より良いプロダクト/サービスとしてグロースさせていくための提案・改善活動も担当。 スキルやご志向次第では、フロントエンドの開発以外にもバックエンドやAndroid、iOSアプリの開発にも携わることができ、複数のプラットフォームでも活躍できる環境です。 <具体的な仕事内容> ・プロダクト要件に見合ったWebフロントエンドのアーキテクチャデザインと実装 ・開発環境の構築、整備(選定/導入から入ることもあります) ・クライアントのDX/IT改革支援(ビジネス×開発アプローチによる包括的なビジネス支援) 必要に応じて、サーバーサイドの開発/連携(PHPなど)/スクラムマスターなど他領域におよぶ責務もご担当いただきます 【仕事の特色】 <案件事例> ■国内最大級のデータ・マネジメント・プラットフォーム(DMP) 開発言語:バックエンド/PHP、フロントエンド/JavaScript ■広告配信プラットフォーム 開発言語:バックエンド/Scala ■ヘルスケア系企業の基幹システムとtoC向けアプリケーション 開発言語:バックエンド/Ruby、フロントエンド/JavaScript ■大手通信会社の会員向け管理画面 開発言語:バックエンド/PHP、フロントエンド/JavaScript <職場環境> ■最先端スキルの獲得や継続的なスキル育成ができる環境を用意 ・書籍購入補助 ・社員向け講座(CCDLab.) ・キャリアサポート制度(講座受講料/イベント参加支援、資格取得補助など) ■アジャイルを採用※すべてプライム案件(下請けなし) ・アジャイル開発 ・多拠点による3~20名のチーム体制 ・クライアントは大手Webサービス企業や、モダン技術を採用するベンチャー企業 ■エンジニアの働きやすさを追求 ・月平均残業時間15h ・リモート可(クライアントによっては一部出社が必要な場合もあり) ・給与水準は全国一律 ・顧客ビジネスのグロースにコミットすることでエンジニア自身も成長できる、Win-Winな環境づくりを大事にしています <ポジションの魅力> ■モダン技術を用いた開発環境のクライアントが多数(100%プライム案件) ■技術的なカバー範囲が広く、最新のトレンド技術に積極的にチャレンジできる ■アジャイルを採用しており、チームリーダーとして裁量を持って開発業務を行うことができる ■UXデザイナーやバックエンドエンジニアなど、他領域のプロフェッショナルと共創することで、関わるプロダクトのグロースのみならず、スキルアップを図ることができる <開発環境> ■言語 ・JavaScript、Ruby、TypeScript、PHP、Go言語、Python3、Scala ■フレームワーク/ライブラリ ・Ruby on Rails、React.js、Vue.js、Flutter、Django、Laravel、Play Framework ■インフラ/仮想環境/DB ・AWS、GCP、MySQL、PostgreSQL、Redis、Docker、Vagrant、Mackerel ■その他ツール ・Github、Redmine、JIRA、ClickUp、Miro、Ansible、esa、Circle CI、Jenkins、Travis CI ※モダンな環境 同社ではDockerやさまざまなCIツール、Github、ZenHubなどを駆使して開発できる環境を整備されています。

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • BtoC向け
    • 新技術に積極的
    必須条件

    ・プログラミング経験をお持ちの方(言語不問) ※PHP/Java/C#/Ruby/Scalaなど、多様な言語経験者が活躍中 ※SIerやメーカーからのWeb系言語へのキャリアチェンジも歓迎 ・PDCAを回せる方

    想定年収

    350~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    福岡市営地下鉄空港線 赤坂駅

    仕事内容

    主な業務は、成長ステージにいるIT企業を中心とした、Webサービスの開発、運用、保守です。 同社は『Product Growth Studio』というサービスで、クライアントのプロダクト開発・ビジネスグロースを支援しています。アジャイル(スクラム)開発を採用しており、クライアントから依頼を受けた業務だけを行うのではなく、対等な関係の開発パートナーとして、要件定義、設計、実装、コードレビュー、テストなどに従事。場合によっては開発環境の整備、構築(ツール導入も含む)から業務に入ることもあります。 どの工程でも、課題があれば都度クライアントと相談しながら、より良い解決方法を模索し、時には最新のトレンド技術を取り入れながら開発作業を進行。多拠点で3名~10名のチームを組み、チームメンバーと協力しながらリモート環境で開発しています。 <案件と開発言語の一例> ・国内最大級のデータ・マネジメント・プラットフォーム(DMP) 開発言語:バックエンド/PHP、フロントエンド/JavaScript ・広告配信プラットフォーム 開発言語:バックエンド/Scala ・ヘルスケア系企業の基幹システムとtoC向けアプリケーション 開発言語:バックエンド/Ruby、フロントエンド/JavaScript ・大手通信会社の会員向け管理画面 開発言語:バックエンド/PHP、フロントエンド/JavaScript 【仕事の特色】 <モダンな環境> 同社は、Dockerをはじめ、さまざまなCIツール、GitHub、ZenHubなどを駆使して開発できる環境を整えています。コンディション良く、高い生産性を保てるように、残業も月平均10から15時間程度です。終業後はプライベートを満喫したり、スキルアップに励んだり、自由に楽むことができます。 <開発環境> 言語:PHP/Ruby/Scala/Python/Go フレームワーク:Laravel/Ruby on Rails データベース:MySQL/MariaDB JSライブラリ:ReactJS/Redux VM:Docker/Vagrant コード管理:Github 遠隔コミュニケーションツール:Slack/Chatwork/Google Hangout/個人で使いたいマイクなど

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 上流工程の仕事
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> ・Salesforceの導入支援経験を1年以上お持ちの方 ・要件定義から開発PJTに携わった経験をお持ちの方 ・受託開発案件でのPM/PLの経験をお持ちの方 <仕事へのマインド> ・PDCAを意識して仕事に臨める方

    想定年収

    600~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 勝どき駅

    仕事内容

    東京に本社を置く企業や成長ベンチャー企業に対し、デジタルマーケティング推進に向け、Salesforce製品群を活用したコンサルティング、PDCA支援、Salesforceプロダクト(CRM/MAなど)の導入を含む運用プロジェクトをリード。エンジニアとも連携をしながら、Salesforce活用のためのコンサルティングを行っていただきます。 案件は、一次請けが基本です。 担当は1~2社で、クライアントに深く入り込み、パートナーという立ち位置で案件を進めていきます。はじめはコンサルティングフェーズから参画いただき、ゆくゆくはクライアント課題を解決するための提案活動にも従事。カンパニー立ち上げ期のメンバーとして、サービス作りに携わっていただくことも期待されています。また、現在はSalesforceが中心ですが、今後はSalesforceに限らず、他SaaS製品にも支援を広げていくことも視野に入れています。 Salesforceのスペシャリストを目指したい方や、ゆくゆくはさまざまなSaaS製品の経験を積みたい方にも、ぜひおすすめしたい企業です。 【仕事の特色】 <募集背景> Salesforceコンサルタントとして、クライアント支援をしていただける方を募集しています。 クライアント支援だけではなく、カンパニー初期メンバーとしてノウハウ構築や仕組み作りなどにも積極的に関わり、一緒にサービスを作りあげていただける意欲的な方をお待ちしています。 <ポジションの魅力> ・ニーズが拡大しているSalesforce領域に特化 した経験を積むことができます ・導入して終わりではなく 、製品/ツールの利活用支援をすることでクライアントの業務改善や事業成長に貢献することができます ・クライアントは東京に本社を置く大手/成長ベンチャー企業であることから、社会への影響力が大きい企業の成果向上に貢献できます ・全国どこにいても同じレベルの価値をクライアントに提供するという考えから、 東京と地方に賃金格差はありません ・平均残業時間は月15時間以内。終業後はプライベートや自己研鑽の時間に充ててていただくことができ、長く働き続けられる環境です <職場環境> ■在宅勤務制度 在籍するメンバーは、仙台・東京・神戸・九州、とさまざまな地域で勤務。ほとんどの社員がリモートワークを活用しており、拠点のない地方でフルリモート勤務をしているメンバーもいます。日本国内であれば住んでいる場所は問いません 。 また、育児や介護しながら働ける環境が整っており、どのような環境下でもご活躍いただけます。 ■キャリアサポート制度 メンバーのスキルアップ支援のため、カンパニーが定める認定/推奨資格を取得した場合、費用をカンパニーが負担する制度です。 合格奨励金支給もあり (条件付き)、支給額は最大10万円となっています。

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    必須条件

    <経験> ・Apex、Visualforceでの開発経験を1年以上お持ちの方 ・受託開発案件でのPM/PLの経験をお持ちの方 <仕事へのマインド> ・PDCAを意識して仕事に臨める方

    想定年収

    500~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 勝どき駅

    仕事内容

    東京に本社を置く企業や成長ベンチャー企業に対し、Salesforce製品群を活用したノーコード、ローコード開発、PDCA支援などを実施していただきます。クライアント業務のヒアリングから携わっていただき、システム化案を作成。アジャイルで開発を進めていきます。 案件は一次請けが基本です。担当は1~2社ですので、クライアントに深く入り込み、パートナーという立ち位置で開発支援に従事。カンパニー立ち上げ期のメンバーとして、サービス作りにも携わっていただくことも期待されています。また、現在はSalesforceが中心ですが、今後はSalesforceに限らず他SaaS製品にも支援を広げていくことも視野に入れている同社。 Salesforceのスペシャリストを目指したい方や、ゆくゆくはさまざまなSaaS製品の経験を積みたい方にも、ぜひおすすめしたい企業です。 【仕事の特色】 <募集背景> Salesforceエンジニアとしてクライアント支援をしていただける方を募集。 クライアント支援だけではなく、カンパニー初期メンバーとしてノウハウ構築や仕組み作りなどにも積極的に関わり、一緒にサービスを作りあげていただける意欲的な方を同社ではお待ちしています。 <ポジションの魅力> ・ニーズが拡大しているSalesforce領域に特化 した経験を積むことができます ・導入して終わりではなく 、製品/ツールの利活用支援をすることでクライアントの業務改善や事業成長に貢献することができます ・クライアントは東京に本社を置く大手/成長ベンチャー企業であることから、社会への影響力が大きい企業の成果向上に貢献できます ・全国どこにいても同じレベルの価値をクライアントに提供するという考えから、 東京と地方に賃金格差はありません ・平均残業時間は月15時間以内であるため、終業後はプライベートや自己研鑽の時間に充ててていただくことができ、長く働き続けられる環境です <職場環境> ■在宅勤務制度 在籍するメンバーは、仙台・東京・神戸・九州、とさまざまな地域で勤務。ほとんどの社員がリモートワークを活用しており、拠点のない地方でフルリモート勤務をしているメンバーもいます。日本国内であれば住んでいる場所は問いません 。 また、育児や介護しながら働ける環境が整っており、どのような環境下でもご活躍いただけます。 ■キャリアサポート制度 メンバーのスキルアップ支援のため、カンパニーが定める認定/推奨資格を取得した場合、費用をカンパニーが負担する制度です。 合格奨励金支給もあり (条件付き)、支給額は最大10万円となっています。

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・Webアプリケーション開発経験3年以上 <求める人物像> ・エンジニアとしてのキャリアアップを考えている方 ・コミュニケーションを取るのが苦手ではない方 ・チーム開発へ興味がある方 ・アジャイル開発やUXに興味がある方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 勝どき駅

    仕事内容

    <業務詳細> 私たちは高い専門性とチームの総合力をもって、現場で動くモノを作りながら、顧客課題を解決していく集団でありたいと考えています。 ローコードだからと技術をないがしろにするのではなく、むしろ、これからは益々とより高次な技術力と提案力が求められます。 システム設計はもちろんのこと、チームビルディングやプロセス、文化の強化といった継続性と成長のための体制作りも必要になります。 また、周辺領域としてUXデザインやAI活用、DevOpsやリーンなど、こうした高度な組織課題に、私たちは長年で培ったノウハウと併せて、開発チームとして挑みます。 良い組織には良い文化が必要です。 開発の現場から、ともにサービス品質の向上に取り組んでいただける方を募集します。 <業務例> ■大手ハウスメーカーでのローコードプラットフォームを利用したシステム開発 ローコードOutSystemsを主要プラットフォームとして、クライアントグループ全体のIT・DX推進を行っています。 社内・社外に渡る様々なアプリケーションをアジャイル(スクラム)で開発いただきます。 ・アジャイル開発(スクラム)チームへの参加 ・OutSystemsを利用したシステム開発 ・設計、実装、テスト(単体・E2E) ・チーム開発力の継続的な提案と改善 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■アジャイル × ローコードで大手クライアント(一次請け)の内製開発を伴走支援 株式会社メンバーズは長年デジタル運用に強みを持ち、大手クライアントの一次請けパートナーとして拡大し、東証一部上場後、社員数は2千人を超え、Webエンジニアも現在では200人に至っています。 昨今、お客様のDX推進を実現するアジャイルとローコード、システム開発の内製化はその重要性をますます強めています。 DXと攻めのITが求められる中、私たちは運用領域で培ったノウハウを活かし、ローコードとアジャイルを主要アプローチとしてお客様のDXを支援するカンパニー「ラピッドスケール」を2023年8月に新設しました。 外部専門ベンダーならではの伴走開発を通じて、お客様の組織的な成長をご支援します。 ■当社の魅力 ・拡大市場にいち早く参入して経験が積める ・フルスタックなエンジニアリング力が伸ばせる ・開発が速く、本質的な価値提供に集中できる ・設計やUX/UIデザイン、テストなどの品質向上に時間が使える ・Webアプリケーションの開発スキルが活かせる ・多様な人とモノづくりが行える ・ローコードを軸にして、AIやデータ分析などの領域連携も視野に ・アジャイルの経験 ■メンバーズグループの魅力 生涯現場で成⻑しつづけられるキャリアモデルの構築を目指しています。 最先端スキルの獲得や継続的なスキル育成ができる環境を用意 ・社員向け講座(CCDLab.) ・キャリアサポート制度(講座受講料・イベント参加支援、資格取得補助など) すべてプライム案件(下請けなし) ・多拠点による3〜20名のチーム体制。 ・クライアントは大手企業や有名ベンチャー企業 クリエイターの働きやすさを追求 ・月平均残業時間15h ・在宅勤務制度 ・給与水準は全国一律 顧客ビジネスのグロースにコミットすることでクリエイター自身も成長できる、Win-Winな環境づくりを大切にしています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    ※ITコンサルティングまたはプロジェクト管理経験 ※SIerでの開発業務経験、もしくはWebディレクターの経験 3年以上 (※上記いずれか必須) ・メンバー5名以上でのプロジェクト経験 ・PMOや業務要件定義の経験 ・ものづくりに興味がある方(コンサルティングや業務推進では留まらない役割を求めている方) ・内製化支援や若手育成などスキルトランスファーに取り組める方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 勝どき駅

    仕事内容

    ●担っていただきたい役割 企業のプロダクト開発/グロースやDX化に向けて、成長ロードマップの策定や開発プロジェクトをマネジメントしていただきます。 PMBOKの体系を活かしたプロジェクトマネジメントはもちろん、企業の戦略に基づき、内製化支援やプロダクトグロースも推進いただきます。 ●具体的には ・DX推進チームをまとめ業務推進、グロース支援 ・各ステークホルダーやパートナーとの折衝 ・プロジェクト環境の整備 ・戦略に基づいたシステム・ソリューションの調査、提案、要件定義(RFP作成) ・プロジェクト計画の新規立ち上げ・立案支援、および進行中のプロジェクトの改善 ・体制検討、構築、チームビルディング ・所属チーム以外の他部署への技術アドバイザリーや、中堅層に対してプロフェッショナル領域への引き上げなどの育成 他、プロジェクトを円滑に進めていくためのサポートを幅広く行います。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ●お客様のビジネスの変革に直接関われる メンバーズでは、お客様のビジネスに関する課題をヒアリングし、プロジェクトマネジメントおよび内製化支援を行います。 お客様のビジネスモデルの根本から関わることも多く、様々な関係者を巻き込みプロジェクト推進を行いますので、非常にダイナミックな業務を行えます。 またメンバーズは元々デジタル運用に強みを持っているため、それらの知見を活かしデジタルに関する幅広い角度から課題解決に取り組めるのもこの仕事の醍醐味です。 <身につくスキル・本求人の魅力> ● 様々な業界やサービスに関わることでPMとしてのご経験をさらに積み上げることができる メンバーズでは様々な業界やサービスでのお取引があり、かつ領域としてもアプリ・Web制作・インフラまで幅広くご活躍いただけます。 そのため、お持ちのシステム開発・運用などのご経験を活かし、ご自身の経験領域を広げたい、PMの経験をもっと積みたい方は是非ご応募ください。 業務としても、最前線でご活躍いただきますので、顧客折衝や現場チームメンバーの調整、設計やレビューなど現場力も身に付けられる環境です。 また外部顧問から勉強会等で技術指導が得られる機会や、書籍購入・セミナー参加・資格取得などを支援するスキルアップ制度も整備しています。 充実した学習環境の中でご自身のキャリアアップを実現いただけます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • BtoB向け
    必須条件

    (下記全て必須) ・WebエンジニアもしくはWebディレクターの経験 2年以上 ・複数名で案件やプロジェクトに取り組んだ経験 ・PowerPointやWord等で資料を作成した経験 ・素直で誠実な方 ・ベンチャーマインドがある方 ・論理的思考力がある方 ・顧客とのコミュニケーションが苦にならない方 ・与件が整理されていない状況でも自律的に行動できる方

    想定年収

    400~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 勝どき駅

    仕事内容

    ■担っていただきたい役割は下記3つです。 ・プロジェクトマネジメント業務の実行支援 ・プロジェクトマネジメントの標準化、導入支援 ・業務・運用フローの可視化・見直し 大手~スタートアップまで幅広い企業のDX推進やプロダクトグロースをPMOとして支援しています。 企業の戦略に基づき、実行段階からPMをサポートするのが我々の役割です。 ■具体的には ・DX推進チームのリーダーに伴走して業務推進 ・プロジェクトマネージャーの意思決定支援(調査・分析等) ・プロジェクト環境の整備 ・プロジェクト計画の立案支援、および進行中のプロジェクトの改善 ・業務・運用体制の整備・グロース支援 他、プロジェクトを円滑に進めていくためのサポートを幅広く行います。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ●お客様のビジネスの変革に直接関われる メンバーズでは、お客様のビジネスに関する課題をヒアリングし、解決するための支援を行います。 お客様のビジネスモデルの根本から関わることも多く、様々な関係者を巻き込みプロジェクト推進を行いますので、非常にダイナミックな業務を行えます。 またメンバーズは元々デジタル運用に強みを持っているため、それらの知見を活かしデジタルに関する幅広い角度から課題解決に取り組めるのもこの仕事の醍醐味です。 ●クライアントは大手企業が中心 大手企業の顧客が多く、大規模なプロジェクトに携わることも可能です。 また様々な業界の経験を積む中で、自らのスキルや専門性を高めていくことができます。 <身につくスキル> ● 未経験から「PMO」のスキルを身に着けられる 今回は「PMO未経験」の方も募集します。 これまでwebディレクターとしてご活躍されていたが、より上流部分からお客様の課題解決に取り組みたい方は是非ご応募ください。 また当社には長年PMやPMO、ITコンサルタントとして第一線で活躍してきた社員が多数在籍しています。 たとえ入社時にPMO業務未経験であっても、彼らからスキルを学ぶ機会をご用意していますので一切問題ありません。 また外部顧問から勉強会等で技術指導が得られる機会や、書籍購入・セミナー参加・資格取得などを支援するスキルアップ制度も整備しています。 充実した学習環境の中で安心してスキルを身に着けていただければと思います。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・Web・IT関連の経験2年以上 <マインド> ・成長意欲をお持ちの方 ・当社ミッション・ビジョンへ共感していただける方

    想定年収

    430~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 勝どき駅

    仕事内容

    <業務詳細> クライアントと対等な関係の開発パートナーとして、デジタルビジネスのグロース支援を行っています。 様々な職種があり、それぞれ専門領域で活躍できる環境をご用意しております <職種例> ・グロースディレクター ・PM・PMO ・データアナリスト/データエンジニア ・UI/UXデザイナー ・Webエンジニア ・マーケター  など 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・最新のモダン技術を用いた環境下での案件が多数 ・業務を通じてトレンド技術に積極的にチャレンジできる ・社内公募制度で社内カンパニーへの異動も可能 ・様々な分野のプロフェッショナルと共創する機会が多く、スキルアップを図ることができる <職場環境> ■成長環境(クリエイターファースト:最高のチームから、最高のプロダクトは生まれる。) ・最先端スキルの獲得や継続的なスキル育成ができる環境を用意 ‐社員向け講座(CCDLab.) ‐キャリアサポート制度(講座受講料・イベント参加支援、資格取得補助など) ・ほぼプライム案件(下請けなし) -多拠点による3~20名のチーム体制 ※1名からスタートの場合もございます -クライアントは 大手Webサービス企業や、モダン技術を採用するベンチャー企業 ・社員の働きやすさを追求 -月平均残業時間15h -リモート可(クライアントによっては一部出社が必要な場合もあり) -給与水準は全国一律 -顧客ビジネスのグロースにコミットすることで自身も成長できる、Win-Winな環境づくりを大事にしています。 ・社内公募・カンパニー社長公募制度 -社内公募で社内カンパニーや別職種への異動が可能 -カンパニー社長も社内公募でチャレンジ可能 <募集背景> ■最適な求人をご案内します オープンポジションは、メンバーズに転職したいがどのポジションが自分に最適かわからない、決められないという方のための求人です。 選考を進めていく中で、適性やご経験を踏まえポジションをご案内していきます。 <企業の魅力> 私たちメンバーズは、DXを通して顧客価値の向上にコミットする、チーム型のデジタル内製化支援サービスを展開しています。 様々な専門分野のプロフェッショナルがチームを組み、顧客のメンバーの一員としてアジャイルで開発にあたっています。 DXとは顧客のデジタル化がゴールではありません。何を実現したいのか、そのためにはどのような施策が必要なのかをクライアントと同じ目線で考え共創することで、課題を解決していくことが重要と考えています。 顧客のデジタル化を通して社会課題の解決に取り組む=CSV(共通価値の創造)の考えを世の中に浸透させ、心豊かな社会を創っていくことを目指しています。 ■Mission/Vision メンバーズでは、多様なキャリア・働き方へのサポート体制に力を入れています。 目指すべきはスキル・報酬の向上はもちろん、仕事のやりがいやプライベートとの両立までを含めたビジネスパーソンとしてのキャリアの豊かさです。 長期的視点から報酬制度・給与モデルを策定し、短時間労働を推奨。育児・介護へのサポートをはじめ、高い技能スキルを尊重しその向上を支援する制度や、さまざまな社員が等しく活躍できる会社づくりを通じて、キャリアや働き方の面においても業界をリードしていきます。 ■参考資料 “MEMBERSHIP”で、心豊かな社会を創る ・ メンバーズとは https://www.members.co.jp/company/ ・メンバーズのミッション・ビジョン/VISION2030 https://www.members.co.jp/company/vision2030.html ・メンバーズの創業に込めた想いや経営理念、事業・人材戦略を「Members Story」でご紹介しております。 https://www.members.co.jp/company/membersway.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・何かしらのシステム開発経験(Web系・業務系/経験年数不問) ・機械学習に関するコーディングの実務経験 ・チームで連携して業務にあたった経験 <マインド> ・特になし

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 勝どき駅

    仕事内容

    <業務詳細> エーアイリーチの顧客企業は金融、不動産、小売、メディア、製薬、人材会社などと様々です。 また、業界が変われば直面している課題も様々となり、扱うデータも自然言語、画像、音声、構造化データと多岐にわたります。 わたしたちが大切にしていることは、AI、機械学習の技術だけを提供するのではなく、顧客企業のビジネスをグロースさせていくことをゴールとしていることです。 顧客企業の課題をAIの力で解決するために、チーム内の機械学習エンジニアと連携しながら、機械学習モデル開発・導入を担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ■以下のような業務に携わっていただきます。 ・機械学習アルゴリズムの実装 ・機械学習パイプライン の実装(前処理・学習・予測・評価) ■AI/機械学習エンジニアによるビジネスグロース支援事業全般 ・機械学習エンジニアによる顧客伴走型のAI/機械学習活用支援事業 ・デジタルマーケティングにおけるKPI策定、課題策定から施策立案、実行運営まで総合的な支援事業 <プロジェクト例> ・機械学習モデルによる在庫管理最適化 ・画像処理を用いたクリエイティブの最適化 ・クライアント:金融、不動産、小売、メディア、製薬、人材 など。 ・開発環境:Python、R、JavaScript、Go、Docker、Git、AWS、GCP など。 ・担当:1人あたり1社を担当。1社の中で複数のプロジェクトに参画する可能性もあります。 【仕事の特色】 <募集背景> 国内におけるDX推進の高まりと共に、AI、機械学習の活用領域も拡大しています。 大量かつ広範な領域にまたがる各種データを適切に分析し、消費者の行動により合理的な選択肢を与えたり、マーケティング活動でより高い購買活動を促したりなど、効果が期待される範囲は多岐にわたります。 しかしながら、AIプラットフォームの選定や、事業・サービスにおいて適切な利活用が行われているかというと、まだまだ十分ではないというのが現状です。 このような背景のもと、2022年7月にAIスペシャリストによる顧客事業の成長を伴走支援を行うために事業をスタート致しました。 現在は、機械学習モデル開発、AIシステムの導入/活用支援を通して、クライアントの抱える課題解決に貢献しております。 今後は、2年目には20名、3年目には40名体制と組織拡大を予定しており、スピード感をもって強固な体制を構築していく必要があります。 今回は組織を開発サイドから牽引いただける方にご参画いただきたいです。 ■こんな方、求めてます エーアイリーチに所属しているメンバーは様々な領域で開発経験があるエンジニアが所属しているエンジニアの会社です。 これまでの経験を活かしてPL/PMなどとエンジニア両翼で活躍したい方、AI関連の経験はまだ浅いが今後は力をつけたいと思っている方、実務経験を積みスキルを磨くことができます。 <職場環境> ・学習環境 社員の成長を重要に考えている会社のため、原則残業しない方針です。 発生しても15時間以下が基本です。 多くの社員が、終業後の時間を自己研鑽に使っています。 さらに、AI/MLエンジニアやデータサイエンス領域の第一線で活躍している外部顧問から勉強会等で技術指導が得られる機会や、書籍購入・セミナー参加・資格取得などを支援するスキルアップ制度が充実しています。 <ポジションの魅力> ■入社後の流れ ・研修期間 入社後はまずは社内研修からスタートします。 Pythonで機械学習モデルを開発・導入を想定して、実際にPythonで機械学習モデルを開発を行ってもらいます。 構築、実装、レビューを繰り返しながら、開発の流れを掴んでもらいます。 もしPythonでの開発に不安な方でも、スムーズに案件に入れます。 ・クライアントのプロジェクト先に配属 担当いただくプロジェクトについては、営業と相談しながら決定していきます。 今あるスキル・経験を活かしながら、ご担当いただくプロジェクトを決定していきます。 ■この仕事で得られるもの ・機械学習モデル開発、導入の経験  -メンバーズグループの大企業を相手にAIや機械学習の活用支援をした経験ができる  -Pythonを用いた高難易度な案件にも挑戦できる  -立ち上げ間もないカンパニーのため、組織が大きくなっていくまでの様々なフェーズを経験できる

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・何かしらのシステム開発経験(Web系・業務系/経験年数不問) ・エンジニア、マネジメント(PM/PL)両方の経験がある方もしくは今後やっていきたい方 ・自己学習における生成AIを用いた利用/開発経験 <マインド> ・チームでのコミュニケーションが苦にならない/好きな方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 勝どき駅

    仕事内容

    <業務詳細> エーアイリーチの顧客企業は金融、不動産、小売、メディア、製薬、メーカー、人材会社などと様々です。 生成AIに関しては盛り上がりを見せていますが、業界ごとにどう利用していくかの用途も多岐に渡り、まだまだ困っている企業が多い状態です。 そんな中、わたしたちが大切にしていることは、生成AIを含むAI、機械学習の技術だけを提供するのではなく、顧客企業のビジネスをグロースさせていくことをゴールとしていることです。 顧客企業の課題をAIの力で解決するために、生成AIエンジニアとして、生成AIを用いたサービスの起案や開発に伴うエンジニアリング、顧客への提供を担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ■以下のような業務に携わっていただきます ・生成AIを用いたサービスの起案 ・生成AIを用いた開発、実装に伴うエンジニアリング ・顧客企業への生成AIサービスの提供 ■AI、機械学習エンジニアによるビジネスグロース支援事業全般 ・生成AI、AIエンジニアによる顧客伴走型のAI/機械学習活用支援事業 ・AI活用におけるKPI策定、課題策定から施策立案、実行運営まで総合的な支援事業 <プロジェクト例> ・生成AI活用によりWEBサイト制作プロセスの抜本的改革 ・画像生成を用いたクリエイティブの最適化 ・Azure OpenAIによる生成AI環境の提供と検証 ・クライアント:金融、不動産、小売、メディア、製薬、メーカー、人材など。 ・開発環境:Azure、GCP、AWS、Python、JavaScript、PHP、Go、Docker、Gitなど。 ・担当:1人あたり1社を担当。1社の中で複数のプロジェクトに参画する可能性もあります。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■入社後の流れ 生成AIを用いたサービスの開発や検証はすでに進んでいます。 その開発業務にまずは参画していただき、顧客への提案から提供までも順次、行っていただくことを想定しています。 担当いただくプロジェクトについては、営業と相談しながら決定していきます。 ■この仕事で得られるもの ・生成AIサービスの開発、導入  -メンバーズグループの大企業を相手にAIや機械学習の活用支援をした経験ができる  -自身でサービスを提案から開発、提案まで行うことができる  -立ち上げ間もないカンパニーのため、組織が大きくなっていくまでの様々なフェーズを経験できる <募集背景> 国内におけるDX推進の高まりと共に、AI、機械学習の活用領域も拡大しています。 大量かつ広範な領域にまたがる各種データを適切に分析し、消費者の行動により合理的な選択肢を与えたり、マーケティング活動でより高い購買活動を促したりなど、効果が期待される範囲は多岐にわたります。 しかしながら、AIプラットフォームの選定や、事業・サービスにおいて適切な利活用が行われているかというと、まだまだ十分ではないというのが現状です。 このような背景のもと、2022年7月にAIスペシャリストによる顧客事業の成長を伴走支援を行うために事業をスタート致しました。 現在は、機械学習モデル開発、AIシステムの導入/活用支援を通して、クライアントの抱える課題解決に貢献しております。 今後は、2年目には20名、3年目には40名体制と組織拡大を予定しており、スピード感をもって強固な体制を構築していく必要があります。 今回は組織を開発サイドから牽引いただける方にご参画いただきたいです。 <職場環境> ■学習環境 社員の成長を重要に考えている会社のため、原則残業しない方針です。 発生しても15時間以下が基本です。 多くの社員が、終業後の時間を自己研鑽に使っています。 さらに、AI/MLエンジニアやデータサイエンス領域の第一線で活躍している外部顧問から勉強会等で技術指導が得られる機会や、書籍購入・セミナー参加・資格取得などを支援するスキルアップ制度が充実しています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ■下記全て必須 ・WebエンジニアもしくはWebディレクターの経験 2年以上 ・複数名で案件やプロジェクトに取り組んだ経験 ・PowerPointやWord等で資料を作成した経験 <マインド> ・素直で誠実な方 ・ベンチャーマインドがある方 ・論理的思考力がある方 ・顧客とのコミュニケーションが苦にならない方 ・与件が整理されていない状況でも自律的に行動できる方

    想定年収

    400~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 勝どき駅

    仕事内容

    <業務詳細> 担っていただきたい役割は下記3つです。 ・プロジェクトマネジメント業務の実行支援 ・プロジェクトマネジメントの標準化、導入支援 ・業務・運用フローの可視化・見直し 大手~スタートアップまで幅広い企業のDX推進やプロダクトグロースをPMOとして支援しています。 企業の戦略に基づき、実行段階からPMをサポートするのが我々の役割です。 <具体的な仕事内容> ・DX推進チームのリーダーに伴走して業務推進 ・プロジェクトマネージャーの意思決定支援(調査・分析等) ・プロジェクト環境の整備 ・プロジェクト計画の立案支援、および進行中のプロジェクトの改善 ・業務・運用体制の整備・グロース支援 他、プロジェクトを円滑に進めていくためのサポートを幅広く行います。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ・アカウントサービス本部 ・DXコンパスカンパニー ※選考は合同で行い、配属先は選考中にご相談の上決定されます。 ※いずれも待遇・制度は同一です。 <ポジションの魅力> ■お客様のビジネスの変革に直接関われる メンバーズでは、お客様のビジネスに関する課題をヒアリングし、解決するための支援を行います。 お客様のビジネスモデルの根本から関わることも多く、様々な関係者を巻き込みプロジェクト推進を行いますので、非常にダイナミックな業務を行えます。 またメンバーズは元々デジタル運用に強みを持っているため、それらの知見を活かしデジタルに関する幅広い角度から課題解決に取り組めるのもこの仕事の醍醐味です。 ■身につくスキル・本求人の魅力 ・未経験から「PMO」のスキルを身に着けられる 今回は「PMO未経験」の方も募集します。 これまでwebディレクターとしてご活躍されていたが、より上流部分からお客様の課題解決に取り組みたい方は是非ご応募ください。 また当社には長年PMやPMO、ITコンサルタントとして第一線で活躍してきた社員が多数在籍しています。 たとえ入社時にPMO業務未経験であっても、彼らからスキルを学ぶ機会をご用意していますので一切問題ありません。 また外部顧問から勉強会等で技術指導が得られる機会や、書籍購入・セミナー参加・資格取得などを支援するスキルアップ制度も整備しています。 充実した学習環境の中で安心してスキルを身に着けていただければと思います。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ■下記全て必須 ・ITコンサルティングまたはプロジェクト管理経験 ・SIerでの開発業務経験、もしくはWebディレクターの経験 3年以上 ・メンバー5名以上でのプロジェクト経験 ・PMOや業務要件定義の経験 <マインド> ・ものづくりに興味がある方(コンサルティングや業務推進では留まらない役割を求めている方) ・内製化支援や若手育成などスキルトランスファーに取り組める方

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 勝どき駅

    仕事内容

    <業務詳細> 企業のプロダクト開発/グロースやDX化に向けて、成長ロードマップの策定や開発プロジェクトをマネジメントしていただきます。 PMBOKの体系を活かしたプロジェクトマネジメントはもちろん、企業の戦略に基づき、内製化支援やプロダクトグロースも推進いただきます。 <具体的な仕事内容> ・DX推進チームをまとめ業務推進、グロース支援 ・各ステークホルダーやパートナーとの折衝 ・プロジェクト環境の整備 ・戦略に基づいたシステム・ソリューションの調査、提案、要件定義(RFP作成) ・プロジェクト計画の新規立ち上げ・立案支援、および進行中のプロジェクトの改善 ・体制検討、構築、チームビルディング ・所属チーム以外の他部署への技術アドバイザリーや、中堅層に対してプロフェッショナル領域への引き上げなどの育成 他、プロジェクトを円滑に進めていくためのサポートを幅広く行います。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ・アカウントサービス本部 ・DXコンパスカンパニー ※選考は合同で行い、配属先は選考中にご相談の上決定されます。 ※いずれも待遇・制度は同一です。 <ポジションの魅力> ・お客様のビジネスの変革に直接関われる メンバーズでは、お客様のビジネスに関する課題をヒアリングし、プロジェクトマネジメントおよび内製化支援を行います。 お客様のビジネスモデルの根本から関わることも多く、様々な関係者を巻き込みプロジェクト推進を行いますので、非常にダイナミックな業務を行えます。 またメンバーズは元々デジタル運用に強みを持っているため、それらの知見を活かしデジタルに関する幅広い角度から課題解決に取り組めるのもこの仕事の醍醐味です。 ■身につくスキル・本求人の魅力 ・様々な業界やサービスに関わることでPMとしてのご経験をさらに積み上げることができる メンバーズでは様々な業界やサービスでのお取引があり、かつ領域としてもアプリ・Web制作・インフラまで幅広くご活躍いただけます。 そのため、お持ちのシステム開発・運用などのご経験を活かし、ご自身の経験領域を広げたい、PMの経験をもっと積みたい方は是非ご応募ください。 業務としても、最前線でご活躍いただきますので、顧客折衝や現場チームメンバーの調整、設計やレビューなど現場力も身に付けられる環境です。 また外部顧問から勉強会等で技術指導が得られる機会や、書籍購入・セミナー参加・資格取得などを支援するスキルアップ制度も整備しています。 充実した学習環境の中でご自身のキャリアアップを実現いただけます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・Unity(C#)を使用した開発業務経験(アプリケーション/XRなど)1年以上 ・Unreal Engine(C++)を使用した開発業務経験(アプリケーション/XRなど)1年以上 <マインド> ・クライアントの成果向上を目指す、カスタマーサクセス思考を持っている人 ・XRといった価値向上のため仲間と共に成長したい人 ・ゼロイチから自主的に考えるのが好きな人 ・他職種(デザイナー、プロデューサーなど)の人とコミュニケーションが好きな人

    想定年収

    450~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 勝どき駅

    仕事内容

    <業務詳細> クライアントのチームと連携しながら、Unity/Unreal Engineを用いてリアルタイム3D・XR導入を担当いただきます。 経験や案件によっては、XRアプリケーション(iOS/Android)開発やUnity/Unreal Engineでビジュアルエフェクト実装も担当いただく場合もございます。 <具体的な仕事内容例> 主にゲーム業界で使われているUnity /Unreal Engineなどのゲームエンジンが5Gの普及に伴い、不動産/自動車/建設など様々な業界で需要が高まっています。 リアルタイム3Dによる業務効率化などXRの活用は今後さらに加速すると予測されています。 ・業務例:大手研究機関 MicrosoftのHoloends2で、カメラおよびセンサーから取得した画像やログ情報をもとに推論モデル開発。 Unityを用いて技術調査を行いながら、予見を定義していくアジャイルで開発。 ・業務例:イベント会社 イベントの空間プロデュースのプロジェクトで、VRデバイスに会場のBIMデータをUnreal Engineを用いて構築/実装 具体的には ■Unityを用いたリアルタイム3D実装 ■XRアプリケーション(iOS/Android)開発 ■Unityでビジュアルエフェクト実装 ■Unityでの技術的な問題を特定し解決 【仕事の特色】 <企業の魅力> XRブースターカンパニーは、株式会社メンバーズのXR専門カンパニーとして2022年8月に設立しました。 金融、不動産、教育、メディア、製薬、人材会社など様々な業界への取引拡大を目指し、世の中にXRの可能性を広めています。 私たちは、単にクライアント企業にXRの技術(Unity/Unreal Engineなど)を提供するのではなく、クライアント企業のビジネス成果に貢献することを大切にしています。 ■Mission/Vision “MEMBERSHIP”で、心豊かな社会を創る メンバーズでは、多様なキャリア・働き方へのサポート体制に力を入れています。 目指すべきはスキル・報酬の向上はもちろん、仕事のやりがいやプライベートとの両立までを含めたビジネスパーソンとしてのキャリアの豊かさです。 長期的視点から報酬制度・給与モデルを策定し、短時間労働を推奨。育児・介護へのサポートをはじめ、高い技能スキルを尊重しその向上を支援する制度や、さまざまな社員が等しく活躍できる会社づくりを通じて、キャリアや働き方の面においても業界をリードしていきます。 <募集背景> ■先端技術で世の中をブースト!Unity/XRエンジニア募集 5Gの普及に伴い、XR(クロスリアリティ)の活用の範囲が拡大しています。 また、企業のマーケティング活動においても、ユーザーとの新たなコミュニケーションとしてXRの活用が今後さらに加速することが予測されています。 このような背景のもと、2022年8月にXRクリエイターによるビジネスグロース支援事業を行うために事業をスタート致しました。 現在は、Unity/Unreal Engineを用いたリアルタイム3D開発・XR導入支援を通して、クライアントの抱える課題解決に貢献しております。 今後の組織拡大を見据えて、エックスアールブースターのスターティングメンバーとしてチームを牽引していただける仲間を募集しています。 ・XRブースターカンパニー https://xrbooster.members.co.jp/ <ポジションの魅力> ■成長市場でXRの可能性を世の中に広められる ゲーム業界等で培ってきたUnity/Unreal Engineの技術を不動産、金融、教育などの他業界で活用することも可能で、世の中にXRの技術を広めるおもしろさを経験できます。 他業界の経験も積めるので、キャリアアップにもつながります。 ■整備された環境の中で0→1の事業立ち上げに携われる 新規事業の立ち上げではあるものの、ベンチャー企業の立ち上げとは異なり3000人規模の社員数を抱えるプライム上場の企業の一事業なので福利厚生も整備されており、働きやすい環境の中で0→1の事業立ち上げに携わることができます。 意見を言い合える風通しのいい環境です。 ■エンジニアとしての成長 エンジニアの成長を後押しするために、技術顧問による社内研修やキャリアサポート制度(講座受講料支援、資格取得支援、キャリアアップ休暇)も充実。 クリエイター社員が自主的にメタバースラボを立ち上げるなど、知識や技術をアップデートし教えあう文化も根付いています。 美大との共同プロジェクトでバーチャル採用空間の作成にも取り組んでいます。 <開発環境> ■利用技術の紹介(一部) Unity、Unreal Engine、C#、Boo、C++、Javascript、Three.js、MySQL、glTF、WebGL など <参考情報> ・メンバーズとは https://www.members.co.jp/company/ ・メンバーズのミッション・ビジョン/VISION2030 https://www.members.co.jp/company/vision2030.html ・メンバーズの創業に込めた想いや経営理念、事業・人材戦略を「Members Story」でご紹介しております。 http://www.members.co.jp/company/membersway.html

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・自身がメインPMとしてプロジェクトを回した経験のある方/実務経験2年目安 ・クライアントとの直接のコミュニケーション経験がある方 <スキル> ・プロジェクトマネジメントスキルのある方 <マインド> ・コミュニケーション能力および協業スキルの高い方 ・新規事業立ち上げにご興味のある方 ・変化し続ける環境に対して柔軟に思考、行動ができる方 ・顧客ビジネスを理解する力または理解した上で顧客に貢献したいという気持ちがある方 ・新しい情報を自らリサーチしてキャッチアップできる方

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 勝どき駅

    仕事内容

    ブロックチェーン技術を活用した提案から導入・運用まで一気通貫のサポートをお客様に提供しており、その中核にあたるコンサルティング業務をご担当いただきます。 クライアントとなる企業は金融・ITだけでなく、幅広い業種の企業が対象となります。 マーケティングや事業企画などのビジネスサイドから、システム関連のプロジェクトマネジメントまで多岐にわたる案件に携わることができます。 Web3.0/ブロックチェーン領域にご興味をお持ちの方であれば、ゼロイチから一緒に事業を立ち上げていくことができるチャレンジングな環境です。 【仕事の特色】 <募集背景> ・WEB3の新規事業立ち上げメンバー募集・先端技術領域でのキャリア構築が可能 NFTやメタバースの市場規模拡大に伴い、ブロックチェーン技術を使ったサービス開発は多くの需要が見込まれています。 最先端技術を用いてより高度な顧客課題解決を実現するため、Web3に特化した社内カンパニーが立ち上がりました。 既存のプラットフォームに集中している情報や権限を、個人が分散して保持する社会へ変化する時、ブロックチェーン技術を用いて個々人が安心・安全に活用できるシステム基盤が必要です。 しかしブロックチェーン技術をサービスや事業で活用するためには、既存の業務システムとの連携や最適化が必要となってきます。 まずはお客様のビジネス課題を調査し、お客様にとって最適なWeb3領域の技術を用いたソリューション提案を行います。 リサーチ、戦略立案から実行・運用まで、包括的な支援を行うことで顧客のフェーズに合わせた課題解決を行います。 様々な業種の顧客課題に向き合い、チャレンジングにブロックチェーンビジネスを推進していきたい方のご応募をお待ちしております。 ・技術顧問 Kosuke Kikuchi (Plan Z 合同会社 CEO / Pz DAO Founder) <案件例> ■web3に係る新規事業立ち上げ支援 ・暗号資産、NFT、セキュリティトークン、ステーブルコインをビジネスのコアとした事業の構築支援業務 ・リサーチ業務(ブロックチェーンに関する事例調査業務) ・ブロックチェーンに関するシステム導入・開発支援業務 <ポジションの魅力> ■身につくスキル・本求人の魅力 ・Web3の様々なビジネスモデルの理解、プロダクトの知識、経験 ・Web3関連の言語の知見(Solidity,C++、Go言語、Javascript、Reactなど) ・新規事業開発の経験 ・様々な業界・業種・規模のプロダクト開発に携わることができる ・スキルやご志向次第で、幅広いキャリアパスを選択でき、複数のプラットフォームでも活躍できる環境 <職場環境> 生涯成⻑しつづけられるキャリアモデルの構築を目指し、多様なキャリア・働き方へのサポート体制に力を入れています。 ■最先端スキルの獲得や継続的なスキル育成ができる環境を用意 ・社員向け講座(CCDLab.) ・キャリアサポート制度(講座受講料・イベント参加支援、資格取得補助など) ■すべてプライム案件(下請けなし) ・多拠点による3〜20名のチーム体制(案件による) ・クライアントは 大手Webサービス企業や、モダン技術を採用するベンチャー企業 ■社員の働きやすさを追求 ・月平均残業時間15h ・在宅勤務制度 ・給与水準は全国一律 顧客ビジネスのグロースにコミットすることで社員自身も成長できる、Win-Winな環境づくりを大切にしています。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> ・React,またはJavaSprictでの開発のご経験4年以上(※Reactの方が望ましい)  ※現時点でのブロックチェーンの知識、経験不問 <語学力> ・英語のドキュメントを読むことに抵抗がない方(Web翻訳使用可) <マインド> ・コミュニケーション能力および協業スキルの高い方 ・新規事業立ち上げにご興味のある方 ・顧客ビジネスを理解する力または理解した上で顧客に貢献したいという気持ちがある方 ・ブロックチェーン技術分野に興味がある方 ・新しい情報を自らリサーチしてキャッチアップできる方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 勝どき駅

    仕事内容

    ブロックチェーンの開発・ブロックチェーンを利用したアプリやサービスの開発・実装を行います。 <具体的な仕事内容> ・ブロックチェーン技術を活用した高セキュリティプラットフォームの設計や構築 ・顧客課題をもとにした概念検証(PoC)やシステム開発、運用 ・ブロックチェーンの新規技術に関する調査 ・ブロックチェーン技術を用いた様々な社会課題の解決や社会変革に向けた開発 プロジェクトは100%プライム案件。 要件定義から設計、開発、運用まで一気通貫で行っています。 エンジニア以外のステークホルダーとコラボレーションしながら開発を推進していく場合もあります。 ※ご担当いただく分野や工程は希望やご経験を考慮して相談のうえ調整します 納品するために「ただ作る」のではなく、開発環境や開発プロセス等も含め、より良いプロダクト/サービスとしてグロースさせていくための提案・改善活動も行っています。 【仕事の特色】 <募集背景> WEB3の新規事業立ち上げメンバー募集・先端技術領域へのキャリアチャレンジが可能。 NFTやメタバースの市場規模拡大に伴い、ブロックチェーン技術を使ったサービス開発は多くの需要が見込まれています。 最先端技術を用いてより高度な顧客課題解決を実現するため、Web3に特化した社内カンパニーが立ち上がりました。 既存のプラットフォームに集中している情報や権限を、個人が分散して保持する社会へ変化する時、ブロックチェーン技術を用いて個々人が安心・安全に活用できるシステム基盤が必要です。 ブロックチェーンエンジニアとしてご活躍いただくためには、ブロックチェーン技術のみならず、クラウド・Web開発・データベースなど広範囲にわたる知識が必要です。 まずはご自身の強みを発揮できる業務から開始していただき、様々な業務にチャレンジしながらブロックチェーンビジネスをリードする立場になることを期待しています。 Web3.0/ブロックチェーン領域にご興味をお持ちの方、チャレンジングな環境で働きたい方のご応募をお待ちしております。 ・技術顧問 Kosuke Kikuchi (Plan Z 合同会社 CEO / Pz DAO Founder) <職場環境> ■成長環境 【エンジニアファースト】最高のチームから、最高のプロダクトは生まれる。 「働きやすい環境で最高のパフォーマンスを発揮するエンジニアこそ、未来を明るく照らす存在になれる」そんな想いから、生涯現場で成⻑しつづけられるキャリアモデルの構築を目指しています。 ■最先端スキルの獲得や継続的なスキル育成ができる環境を用意 ・社員向け講座(CCDLab.) ・キャリアサポート制度(講座受講料・イベント参加支援、資格取得補助など) ■すべてプライム案件(下請けなし) ・多拠点による3〜20名のチーム体制。アジャイル開発 ・クライアントは 大手Webサービス企業や、モダン技術を採用するベンチャー企業 ■クリエイターの働きやすさを追求 ・月平均残業時間15h ・在宅勤務制度 ・給与水準は全国一律 顧客ビジネスのグロースにコミットすることでクリエイター自身も成長できる、Win-Winな環境づくりを大切にしています。 <開発環境> ■使用ツール(一例) ・開発言語:React/JavaSprict/Go/Java/Solidity/TypeScript ・Infra :AWS/GCP ・その他ツール:Slack / Notion / miro / Raspberry Pi <ポジションの魅力> ・注目度の高いブロックチェーン領域で経験を積むことができます ・様々な業界・業種・規模のプロダクト開発に携わることができます ・社内では他にもAIなどの先端技術を使ったプロジェクトも多数動いており、場合によっては連携しながら、幅広いご経験を積むことができます ・ゼロイチでの新規事業立ち上げの経験を積むことができます

    • 正社員
    • リモート可
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoB向け
    必須条件

    <経験> UXデザインの実務経験がある(ユーザー調査/分析/体験設計等) デジタルを対象としたUXデザインの経験がある プロジェクトの設計や進行管理ができる <マインド> 求める人物像 チームで物事に取り組むが好きな方 デジタルプロダクト/サービスの立ち上げや設計に興味がある方 決められたものを作るのではなく、何を作るべきか考えたい方 とにかく良いものを作りたい方 色々な人の話を聞くのが好きな方(ユーザー、クライアント、社内メンバーなど)

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 勝どき駅

    仕事内容

    <業務詳細> UXデザイナーはチームの一員として参画し、当該プロダクト/サービスのユーザー体験設計や機能設計を担当します。 よりよいプロダクトを提供していくために、プロダクトオーナーや開発者と伴走しながら、ユーザーにとって価値があるプロダクトをアウトプットすることにコミットします。 具体的には、解くべき問いの言語化や、プロジェクトの設計、ファシリテーション、リサーチ、アイディエーションなどの業務を行っていただきます。 <業務項目/求められるスキル> ・ ユーザーリサーチ :ユーザー調査、分析、調査 成果物:調査設計書/ペルソナ/カスタマージャーニーマップ/インタビューガイド/評価レポートなど ・ デザイン: コンセプトメイキング、体験設計、サービスの要件仕様作成、情報設計/デザイン仕様作成/プロトタイプ作成 成果物:コンセプトシート/カスタマージャーニーマップ(To-Be)/ユーザーストーリーマップ/サイトマップ/プロトタイプなど ・ 進行管理 :タスク管理、ワークショップ設計 成果物:スケジュール表/ワークショップ計画など ・ プロジェクト :Pj設計・運営、ビジネス課題の特定 成果物:提案書/プロジェクト計画書/インセプションデッキなど 【仕事の特色】 <案件一例> ■デジタルプロダクトを新規で立ち上げる ・ゼロから立ち上げるプロダクトについて、クライアント側でビジネスプランや大まかな企画は決定しているものの、具体的なサービスの形(ユーザー体験やUI等)はまだ検討がされていないような状況で依頼をもらいます ・それに対してUXデザイナーはプロダクトオーナーと二人三脚で、プロダクト価値の定義、体験や機能の設計をしつつ、UIデザイナーと協力しながら画面デザインまで落とし込んでいきます。 ・また、リリースに向けて開発者と共に詳細な機能設計を検討しながら、完成したプロダクトの部分があればユーザー評価を行い、改善を検討します。 ・リリース後も継続的に支援し、プロダクト拡大のための追加機能の設計やすでにリリースした機能の改善を行いながら、プロダクトの成長に長期的にコミットしていきます。 <ポジションの魅力> ユーザー体験をデザインし、プロダクト/サービスを変革・成果向上へ導くプロフェッショナル 近年では、クライアントが抱える課題や要望の難易度は上がり続けています。難易度の高い課題を解決するためには、構想/企画段階からリリース後の改善まで、ビジネス・デザイン・テクニカルなどあらゆる側面からクライアントに寄り添うことが必要不可欠となっています。 メンバーズで活躍するUXデザイナーの大きな特徴は、一般的な「リリース前のプロダクト/サービスの設計をして終わり」ではなく、クライアントを含んだプロダクトオーナーや開発者など多職種メンバーと共に構想/企画を行い、リリースに留まらずリリース後もプロダクト/サービスを成長させるために継続的に支援をし続けられることです。 自分が設計したものがエンドユーザーの手に渡り、また渡った後の改善まで継続的に支援をできることがUXデザイナーとしてのやりがいです。 さらに、UXデザイナーとして単独で動くだけではなく、UIデザイナー、プロダクトオーナー、開発者とも毎日コミュニケーションを取りながら、チームとしてプロダクトの成功に取り組むため、他では得ることができない達成感を感じることができるのも大きな魅力の一つです。 ■UXデザイナー関連のBlog https://www.membersedge.co.jp/blog/ux_agile_discoveryteam/ https://www.membersedge.co.jp/blog/interview-uxui2/ https://www.membersedge.co.jp/blog/interview-uxui3/ <職場環境> ■成長環境 【クリエイターファースト】最高のチームから、最高のプロダクトは生まれる。 「働きやすい環境で最高のパフォーマンスを発揮するクリエイターこそ、未来を明るく照らす存在になれる」そんな想いから、生涯現場で成⻑しつづけられるキャリアモデルの構築を目指しています。 ■最先端スキルの獲得や継続的なスキル育成ができる環境を用意 ・社員向け講座(CCDLab.) ・キャリアサポート制度(講座受講料・イベント参加支援、資格取得補助など) ■プライム案件&チーム開発 ・多拠点による3〜20名のチーム体制。アジャイル開発 ・クライアントは 大手Webサービス企業や、モダン技術を採用するベンチャー企業 ■クリエイターの働きやすさを追求 ・月平均残業時間15h ・在宅勤務制度 ※一部出社の可能性あり ・フルリモート可 ・給与水準は全国一律 ■幅広い業務経験 ・多種多様なプロダクト・サービス開発に携わることができる ・若手UXデザイナーの育成 ・案件チームのマネジメントなど

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoB向け
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> ※下記全て必須 ・SIerでの開発業務経験、もしくはWebディレクターの経験2年以上 ・複数名で案件やプロジェクトに取り組んだ経験 ・PowerPointやWord等で資料を作成した経験 <求める人物像> ・素直で誠実な方 ・ベンチャーマインドがある方 ・論理的思考力がある方 ・顧客とのコミュニケーションが苦にならない方 ・与件が整理されていない状況でも自律的に行動できる方

    想定年収

    400~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 勝どき駅

    仕事内容

    <業務詳細> ■担っていただきたい役割は下記3つです。 ・プロジェクトマネジメント業務の実行支援 ・プロジェクトマネジメントの標準化、導入支援 ・業務・運用フローの可視化・見直し 大手~スタートアップまで幅広い企業のDX推進やプロダクトグロースをPMOとして支援しています。 企業の戦略に基づき、実行段階からPMをサポートするのが我々の役割です。 <具体的な業務内容> ・DX推進チームのリーダーに伴走して業務推進 ・プロジェクトマネージャーの意思決定支援(調査・分析等) ・プロジェクト環境の整備 ・プロジェクト計画の立案支援、および進行中のプロジェクトの改善 ・業務・運用体制の整備・グロース支援 他、プロジェクトを円滑に進めていくためのサポートを幅広く行います。 【仕事の特色】 <配属先> ・アカウントサービス本部 ・DXコンパスカンパニー ※選考は合同で行い、配属先は選考中にご相談の上決定されます。 ※いずれも待遇・制度は同一です。 ※本求人は株式会社メンバーズ内のアカウントサービス本部、ならびに社内カンパニーであるDX Compassカンパニー合同での募集となります。配属先は選考の中で決定します。 <事業内容> デジタルマーケティングやWeb活用を中心に支援してきたメンバーズの知見を活かし、大手からスタートアップまで幅広い企業のDX化やデジタル活用推進を行っています。 ・DX化や事業開発を目指すプロジェクトの実行支援(PM・PMO) ・プロダクト開発やグロースチームの推進支援 ・Web運用のBPR支援 など、お客様の戦略や課題をくみ取り、「解決策の検討や実行すべき施策」などを考え、伴走型でプロジェクトの実行や推進支援をするのが役割。 <ポジションの魅力> ■お客様のビジネスの変革に直接関われる メンバーズでは、お客様のビジネスに関する課題をヒアリングし、解決するための支援を行います。 お客様のビジネスモデルの根本から関わることも多く、様々な関係者を巻き込みプロジェクト推進を行いますので、非常にダイナミックな業務を行えます。 またメンバーズは元々デジタル運用に強みを持っているため、それらの知見を活かしデジタルに関する幅広い角度から課題解決に取り組めるのもこの仕事の醍醐味です。 ■身につくスキル・本求人の魅力 ・未経験から「PMO」のスキルを身に着けられる 今回は「PMO未経験」の方も募集します。 これまでエンジニアやwebディレクターとしてご活躍されていたが、より上流部分からお客様の課題解決に取り組みたい方は是非ご応募ください。 また当社には長年PMやPMO、ITコンサルタントとして第一線で活躍してきた社員が多数在籍しています。 たとえ入社時にPMO業務未経験であっても、彼らからスキルを学ぶ機会をご用意していますので一切問題ありません。 また外部顧問から勉強会等で技術指導が得られる機会や、書籍購入・セミナー参加・資格取得などを支援するスキルアップ制度も整備しています。 充実した学習環境の中で安心してスキルを身に着けていただければと思います。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • BtoB向け
    • リーダー経験を活かす
    必須条件

    <経験> ※下記全て必須 ・SIerでの開発業務経験、もしくはWebディレクターの経験2年以上 ・複数名で案件やプロジェクトに取り組んだ経験 ・PowerPointやWord等で資料を作成した経験 <求める人物像> ・素直で誠実な方 ・ベンチャーマインドがある方 ・論理的思考力がある方 ・顧客とのコミュニケーションが苦にならない方 ・与件が整理されていない状況でも自律的に行動できる方

    想定年収

    400~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 勝どき駅

    仕事内容

    <業務詳細> ■担っていただきたい役割は下記3つです。 ・プロジェクトマネジメント業務の実行支援 ・プロジェクトマネジメントの標準化、導入支援 ・業務・運用フローの可視化・見直し 大手~スタートアップまで幅広い企業のDX推進やプロダクトグロースをPMOとして支援しています。 企業の戦略に基づき、実行段階からPMをサポートするのが我々の役割です。 <具体的な業務内容> ・DX推進チームのリーダーに伴走して業務推進 ・プロジェクトマネージャーの意思決定支援(調査・分析等) ・プロジェクト環境の整備 ・プロジェクト計画の立案支援、および進行中のプロジェクトの改善 ・業務・運用体制の整備・グロース支援 他、プロジェクトを円滑に進めていくためのサポートを幅広く行います。 【仕事の特色】 <配属先> ・アカウントサービス本部 ・DXコンパスカンパニー ※選考は合同で行い、配属先は選考中にご相談の上決定されます。 ※いずれも待遇・制度は同一です。 ※本求人は株式会社メンバーズ内のアカウントサービス本部、ならびに社内カンパニーであるDX Compassカンパニー合同での募集となります。配属先は選考の中で決定します。 <事業内容> デジタルマーケティングやWeb活用を中心に支援してきたメンバーズの知見を活かし、大手からスタートアップまで幅広い企業のDX化やデジタル活用推進を行っています。 ・DX化や事業開発を目指すプロジェクトの実行支援(PM・PMO) ・プロダクト開発やグロースチームの推進支援 ・Web運用のBPR支援 など、お客様の戦略や課題をくみ取り、「解決策の検討や実行すべき施策」などを考え、伴走型でプロジェクトの実行や推進支援をするのが役割。 <ポジションの魅力> ■お客様のビジネスの変革に直接関われる メンバーズでは、お客様のビジネスに関する課題をヒアリングし、解決するための支援を行います。 お客様のビジネスモデルの根本から関わることも多く、様々な関係者を巻き込みプロジェクト推進を行いますので、非常にダイナミックな業務を行えます。 またメンバーズは元々デジタル運用に強みを持っているため、それらの知見を活かしデジタルに関する幅広い角度から課題解決に取り組めるのもこの仕事の醍醐味です。 ■身につくスキル・本求人の魅力 ・未経験から「PMO」のスキルを身に着けられる 今回は「PMO未経験」の方も募集します。 これまでエンジニアやwebディレクターとしてご活躍されていたが、より上流部分からお客様の課題解決に取り組みたい方は是非ご応募ください。 また当社には長年PMやPMO、ITコンサルタントとして第一線で活躍してきた社員が多数在籍しています。 たとえ入社時にPMO業務未経験であっても、彼らからスキルを学ぶ機会をご用意していますので一切問題ありません。 また外部顧問から勉強会等で技術指導が得られる機会や、書籍購入・セミナー参加・資格取得などを支援するスキルアップ制度も整備しています。 充実した学習環境の中で安心してスキルを身に着けていただければと思います。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 上流工程の仕事
    • BtoB向け
    • 管理職・マネジャー
    必須条件

    <経験> ※下記全て必須 ・ITコンサルティングまたはプロジェクト管理経験 ・SIerでの開発業務経験、もしくはWebディレクターの経験3年以上 ・メンバー5名以上でのプロジェクト経験 ・PMOや業務要件定義の経験 <求める人物像> ・ものづくりに興味がある方(コンサルティングや業務推進では留まらない役割を求めている方) ・内製化支援や若手育成などスキルトランスファーに取り組める方

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 勝どき駅

    仕事内容

    <業務詳細> ■担っていただきたい役割 企業のプロダクト開発/グロースやDX化に向けて、成長ロードマップの策定や開発プロジェクトをマネジメントしていただきます。 PMBOKの体系を活かしたプロジェクトマネジメントはもちろん、企業の戦略に基づき、内製化支援やプロダクトグロースも推進いただきます。 <具体的な業務内容> ・DX推進チームをまとめ業務推進、グロース支援 ・各ステークホルダーやパートナーとの折衝 ・プロジェクト環境の整備 ・戦略に基づいたシステム・ソリューションの調査、提案、要件定義(RFP作成) ・プロジェクト計画の新規立ち上げ・立案支援、および進行中のプロジェクトの改善 ・体制検討、構築、チームビルディング ・所属チーム以外の他部署への技術アドバイザリーや、中堅層に対してプロフェッショナル領域への引き上げなどの育成 他、プロジェクトを円滑に進めていくためのサポートを幅広く行います。 【仕事の特色】 <配属先> ・アカウントサービス本部 ・DXコンパスカンパニー ※選考は合同で行い、配属先は選考中にご相談の上決定されます。 ※いずれも待遇・制度は同一です。 ※本求人は株式会社メンバーズ内のアカウントサービス本部、ならびに社内カンパニーであるDX Compassカンパニー合同での募集となります。配属先は選考の中で決定します。 <事業内容> デジタルマーケティングやWeb活用を中心に支援してきたメンバーズの知見を活かし、大手からスタートアップまで幅広い企業のDX化やデジタル活用推進を行っています。 ・DX化や事業開発を目指すプロジェクトの実行支援(PM) ・プロダクト開発やグロースチームの推進支援 ・Web運用のBPR支援 など、お客様の戦略や課題をくみ取り、「解決策の検討や実行すべき施策」などを考え、伴走型でプロジェクトの実行や推進支援をするのが役割。 <ポジションの魅力> ■お客様のビジネスの変革に直接関われる メンバーズでは、お客様のビジネスに関する課題をヒアリングし、プロジェクトマネジメントおよび内製化支援を行います。 お客様のビジネスモデルの根本から関わることも多く、様々な関係者を巻き込みプロジェクト推進を行いますので、非常にダイナミックな業務を行えます。 またメンバーズは元々デジタル運用に強みを持っているため、それらの知見を活かしデジタルに関する幅広い角度から課題解決に取り組めるのもこの仕事の醍醐味です。 ■身につくスキル・本求人の魅力 ・様々な業界やサービスに関わることでPMとしてのご経験をさらに積み上げることができる メンバーズでは様々な業界やサービスでのお取引があり、かつ領域としてもアプリ・Web制作・インフラまで幅広くご活躍いただけます。 そのため、お持ちのシステム開発・運用などのご経験を活かし、ご自身の経験領域を広げたい、PMの経験をもっと積みたい方は是非ご応募ください。 業務としても、最前線でご活躍いただきますので、顧客折衝や現場チームメンバーの調整、設計やレビューなど現場力も身に付けられる環境です。 また外部顧問から勉強会等で技術指導が得られる機会や、書籍購入・セミナー参加・資格取得などを支援するスキルアップ制度も整備しています。 充実した学習環境の中でご自身のキャリアアップを実現いただけます。

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 上流工程の仕事
    • BtoB向け
    • 管理職・マネジャー
    必須条件

    <経験> ※下記全て必須 ・ITコンサルティングまたはプロジェクト管理経験 ・SIerでの開発業務経験、もしくはWebディレクターの経験3年以上 ・メンバー5名以上でのプロジェクト経験 ・PMOや業務要件定義の経験 <求める人物像> ・ものづくりに興味がある方(コンサルティングや業務推進では留まらない役割を求めている方) ・内製化支援や若手育成などスキルトランスファーに取り組める方

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    都営大江戸線 勝どき駅

    仕事内容

    <業務詳細> ■担っていただきたい役割 企業のプロダクト開発/グロースやDX化に向けて、成長ロードマップの策定や開発プロジェクトをマネジメントしていただきます。 PMBOKの体系を活かしたプロジェクトマネジメントはもちろん、企業の戦略に基づき、内製化支援やプロダクトグロースも推進いただきます。 <具体的な業務内容> ・DX推進チームをまとめ業務推進、グロース支援 ・各ステークホルダーやパートナーとの折衝 ・プロジェクト環境の整備 ・戦略に基づいたシステム・ソリューションの調査、提案、要件定義(RFP作成) ・プロジェクト計画の新規立ち上げ・立案支援、および進行中のプロジェクトの改善 ・体制検討、構築、チームビルディング ・所属チーム以外の他部署への技術アドバイザリーや、中堅層に対してプロフェッショナル領域への引き上げなどの育成 他、プロジェクトを円滑に進めていくためのサポートを幅広く行います。 【仕事の特色】 <配属先> ・アカウントサービス本部 ・DXコンパスカンパニー ※選考は合同で行い、配属先は選考中にご相談の上決定されます。 ※いずれも待遇・制度は同一です。 ※本求人は株式会社メンバーズ内のアカウントサービス本部、ならびに社内カンパニーであるDX Compassカンパニー合同での募集となります。配属先は選考の中で決定します。 <事業内容> デジタルマーケティングやWeb活用を中心に支援してきたメンバーズの知見を活かし、大手からスタートアップまで幅広い企業のDX化やデジタル活用推進を行っています。 ・DX化や事業開発を目指すプロジェクトの実行支援(PM) ・プロダクト開発やグロースチームの推進支援 ・Web運用のBPR支援 など、お客様の戦略や課題をくみ取り、「解決策の検討や実行すべき施策」などを考え、伴走型でプロジェクトの実行や推進支援をするのが役割。 <ポジションの魅力> ■お客様のビジネスの変革に直接関われる メンバーズでは、お客様のビジネスに関する課題をヒアリングし、プロジェクトマネジメントおよび内製化支援を行います。 お客様のビジネスモデルの根本から関わることも多く、様々な関係者を巻き込みプロジェクト推進を行いますので、非常にダイナミックな業務を行えます。 またメンバーズは元々デジタル運用に強みを持っているため、それらの知見を活かしデジタルに関する幅広い角度から課題解決に取り組めるのもこの仕事の醍醐味です。 ■身につくスキル・本求人の魅力 ・様々な業界やサービスに関わることでPMとしてのご経験をさらに積み上げることができる メンバーズでは様々な業界やサービスでのお取引があり、かつ領域としてもアプリ・Web制作・インフラまで幅広くご活躍いただけます。 そのため、お持ちのシステム開発・運用などのご経験を活かし、ご自身の経験領域を広げたい、PMの経験をもっと積みたい方は是非ご応募ください。 業務としても、最前線でご活躍いただきますので、顧客折衝や現場チームメンバーの調整、設計やレビューなど現場力も身に付けられる環境です。 また外部顧問から勉強会等で技術指導が得られる機会や、書籍購入・セミナー参加・資格取得などを支援するスキルアップ制度も整備しています。 充実した学習環境の中でご自身のキャリアアップを実現いただけます。

さらに表示する

株式会社メンバーズに似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社メンバーズ
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?