- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
44
件
2025年03月27日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 鋳造の生産技術業務に関して経験がある。業者に対する技術指導を実施したことがある。
想定年収 450~1,100万円
募集職種 最寄り駅 山陽電鉄本線 播磨町駅
仕事内容 安徽海螺川崎装備製造有限公司への出向になります。 住所:中国安徽省蕪湖市 駐在期間:3年~5年 延長の可能性もあり 【具体的には】 ・廃棄率低減への助言(通常製品、新製品) ・鋳造品問題解決のための原因分析と再発防止立案への助言 ・鋳造エンジニアの技術向上のための教育 ・新技術、新設備導入時のサポート ・特定プロジェクトの担当業務 ・当社の作業標準の改善 ※現地では通訳がつきますので語学力などはご安心ください。 ※入社後は、中国就業ビザ取得に向けて播磨工場で勤務予定 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 問題解決達成での達成感、中国人エンジニアの成長
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ■以下全てに該当する方 ・高専卒(理系)以上 ・一般電気・機械知識を備えていること
想定年収 470~800万円
募集職種 最寄り駅 JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅
仕事内容 発電設備(ガスタービン、ガスエンジン)の現地試運転業務を担当していただきます。 ~具体的には~ ・ガスタービン発電設備のうち機械設備調整、電気設備動作確認に関わる業務 ・ガスエンジン発電設備のうち電気設備動作確認に関わる業務 ・試運転要領書、試験成績書等の書類作成業務 ・協力会社の管理業務 【仕事の特色】 全て純国産・自社開発のガスタービンや世界最高レベルの発電効率と高い環境性能を両立したガスエンジンなどを使用した最新鋭の発電設備を試運転調整し納入することで、安定した電力供給を叶え、社会貢献に寄与できます。 また、日本全国各地や海外への出張も多くあります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・高専卒以上(機械系もしくは電気系の学科卒が望ましい) ・機械設備修理のご経験をお持ちの方(アフターサービス、機械設計、生産技術、設備保全、技術営業等) ・TEOIC 450点レベル以上の語学力 ・社内外の関係者と積極的にコミュニケーションを取る姿勢をお持ちの方
想定年収 470~800万円
募集職種 最寄り駅 JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅
仕事内容 国内、海外の当社製産業用ガスエンジン・ガスタービン発電装置のアフターサービス業務をご担当いただきます。 ~具体的には~ ・重要顧客むけ現地定期点検対応(現場監督、点検SV、点検準備、報告書作成等) ・重要不具合の解決対応(調査、原因究明、対策検討、報告書作成) ・国内、海外拠点へのトレーニングにおけるトレーナー(講師) ※大型案件に加え、中小型案件に関しては、その時々に応じて担当。他メンバーのサポートをいただくこともございます。 ※国内外を問わず、出張がございます。 【仕事の特色】 社会基盤である電気の供給や非常時の電源供給を支える非常用発電装置、環境問題の改善に寄与する業務となります。 コジェネの安定運用や、今後は水素を燃料としたエンジンの運用も支えていただく可能性がございます。 国内・海外物件の安定運用を支えるためにお客様の設備をメンテナンスすると共に、お客様、パートナー会社、海外拠点への メンテナンス技術の技術移転の中核となっていただきます。 お客様との接点を大切にし、仕事を通して、問題解決力、現場管理力、エンジニアリング力の向上が図れると共に、 必要な資格取得や教育を受ける事が出来、高い知識やスキルを身につけることができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・高専卒以上(文理不問) ・モノづくりに興味関心がある方 ・社内外の関係者と折衝が出来る方 ・基礎的なPCスキル(Word/Excelなど)を有している方で、Excelに苦手意識のない方
想定年収 550~800万円
募集職種 最寄り駅 山陽電鉄本線 西新町駅
仕事内容 防衛省向け、民間旅客機向け、産業用、と幅広い製品群を抱える当事業部門の生産計画を立案するとともに、生産体制を構築\/維持\/改善する業務を担っていただきます。 ~具体的には~ ①生産計画担当 ・生産計画の立案:顧客(海外含む)や、社内営業部門と受注数量の調整、社内と外注業者を含むサプライチェーン全体の生産能力評価 ・生産体制の構築:社内設備の投資計画策定、新規サプライヤ開拓などサプライチェーン構築 ・生産阻害要因の分析と問題解決:社内システムに蓄積した生産実績データから生産阻害要因を分析し、社内関係者をリードし問題解決を図る ・DX推進:既存の社内システムで取得できない生産実績データを取得できるよう改善し、より高いレベルの生産体制を構築する。 ②組立工程の計画担当 ・エンジンの組立\/オーバーホールの計画立案と進捗確認 ・組立部品の出庫業務 ・生産管理システムの改善 【仕事の特色】 ・工場のアウトプットは関係者が効率良く連携できるかどうかで大きく変わります。生産管理はオーケストラの指揮者の役割で、サプライヤを含む工場全体を効率良く繋ぎ合わせることにより、大きなアウトプットを生み出す事ができます。うまく繋ぎ合わせて成果を実感できることがやりがいの一つです。 ・最新の技術を結集したジェットエンジンの製造を最前線で指揮することができます。 ・現場に近い部門であり、自身の仕事が製品の完成に直結する、大きなやりがいを感じることができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・高専卒以上 ・円滑なコミニュケーションが取れる方 ・主体性を持って業務に取り組める方
想定年収 470~800万円
募集職種 最寄り駅 JR予讃線 坂出駅
仕事内容 液化水素関連工事における生産計画業務をご担当頂きます。 ~具体的には~ ・施工要領の策定 ・製造設備計画・自動化機器開発 ・工事計画・加工外注計画の立案 ・各種試験対応業務 【仕事の特色】 脱炭素社会の実現に向けた世界初の液化水素運搬船に携われ、また、他造船所には無い特徴的、且つ、先端的な船舶にも関わることができ、環境面でも環境に優しい製品作りに携われる社会貢献度の高い業務となります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 契約書類やレターの読解、作成の経験があり、社内外のパートナーと円滑なコミュニケーションができる方 機械系図面や技術仕様書を理解できる方 TOEIC500点以上
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅
仕事内容 当社部門のEPCプロジェクトの工程管理をご担当頂きます。 ~具体的には~ ・国内及び海外EPCプロジェクトの工程立案 ・工程進捗の管理、調整 ・調達機器や資材の納期管理及び輸送コーディネーション ・社内外のパートナーとの折衝、調整 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> プロジェクトの全体工程を俯瞰しながら、プロジェクトの先導役として活躍の機会がある
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・高専卒以上(機械系専攻) ・関係部署と調整できるコミュニケーション能力 ・機械製図の基礎知識があり、機械加工の基本的知識をお持ちの方
想定年収 550~900万円
募集職種 最寄り駅 JR神戸線(神戸〜姫路) 明石駅
仕事内容 航空機用ジェットエンジン、艦艇用ガスタービンおよび発電用ガスタービン製品における生産技術開発および維持業務をご担当いただきます。 ~具体的には~ ・担当部品に対する現場指示書の作成・改定、関連する治工具の設計・手配と維持管理 ・工程改善、不具合対応と防止対策 ・現場改善の支援 など 【仕事の特色】 ・高品質を要求されるエンジン製造の先端技術に携わり、スキルアップやキャリア成長ができる環境です。チームワークを重視し、問題解決に挑戦しながら社会に貢献できます。 ・主体性を尊重し、何事にもチャレンジできる環境が整備されています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・高専卒以上(工学系専攻) ・図面読み書きの基礎知識 ・ロボット、工作機械等を用いた工程の生産技術経験
想定年収 550~900万円
募集職種 最寄り駅 JR神戸線(神戸〜姫路) 明石駅
仕事内容 当社事業部門において、航空機用ジェットエンジン、艦艇用および発電用ガスタービンにおける工場自動化に向けたFA(Factory Automation)技術開発、設備導入業務をご担当いただきます。 ~具体的には~ ・自動化装置の検討・設計・導入・立ち上げ業務 ・自動化における研究開発業務 ・部品製造における各種自動化技術を用いたプログラミング・立上げ調整・設備機器選定業務 など 事業部内の部品加工・検査・組立等の自動化に関し、幅広く担当いただきます。 【仕事の特色】 ・航空機のエンジン部品における自動化という高度な自動化技術を身に付けることができます。 ・これまで実績のない高度な技術を開拓し、場合により特許出願など幅広い知識・経験を積めます。 ・自由闊達な社風のもと、主体性を尊重し何事にもチャレンジできる環境が整備されています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・高専卒以上 ・主体的に業務に取り組んでいただける方
想定年収 470~800万円
募集職種 最寄り駅 JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅
仕事内容 船舶の生産設計作業管理・改善、3DCAD等システム維持・管理・改善等をご担当頂きます。 (生産設計とは、設計図面や情報を元に、生産に必要な図面や情報を加工、付加する業務です) ~具体的には~ ・生産設計作業管理、関係部署との調整。改善業務 ・生産設計業務で使用する3DCAD(AM12他)システムの維持・管理・改善・カスタマイズ ・次世代システム導入及び周辺システム開発の課内とりまとめ ・新規案件向け生産システム導入あるいはカスタマイズ検討 【仕事の特色】 船づくりという多くの人が関わる現場へ生産情報を供給し、情報が形になっていくのを間近に感じることができる達成感のある仕事です。またご自身や仲間のアイデアを集約し生産情報の仕組みを改善していくことで、世の中の役に立つ製品作りにも繋がる社会貢献度の高い仕事になります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・高専卒以上(金属・機械の学科) ・工場における生産技術関連の業務経験(できれば3年程度以上) ・大型構造物製品の製缶加工、溶接技術に関するご経験 ・社内外関係者との関係構築が出来る方 ・対人的な調整業務ができる方
想定年収 470~800万円
募集職種 最寄り駅 山陽電鉄本線 播磨町駅
仕事内容 主に大型貯槽製品(水素・LNG)、プラント機器製品(ボイラ、圧力容器、土木機械等)の工場製作における生産技術関連業務を ご担当頂きます。 ~具体的には~ ・製作手順の検討 ・生産ラインの計画 ・製作日程の計画 ・生産設備や治工具の計画・導入 ・生産技術に関する研究開発的な業務 【仕事の特色】 ものづくりに関する技術部門として、製品が工場で作り上げられる過程を自分の目でみることができます。 将来的には自社工場での経験を生かして、国内外のベンダーを技術指導する可能性もあります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・大卒以上(理系出身の方) ・品質保証業務に興味をお持ちの方 ・製造業や商社での経験をお持ちでモノづくりの流れがわかる方 ・Word/Excel/PowerPoint等の基本ソフトが使用できる方 ・関係部署と調整できるコミュニケーション能力をお持ちの方
想定年収 470~800万円
募集職種 最寄り駅 名鉄各務原線 三柿野駅
仕事内容 航空宇宙システムカンパニー(航空宇宙部門)にて、 当社カンパニーが製造する航空機等の製造工程における品質保証をご担当頂きます。 ~具体的には~ ・航空機の製造・修理に係る不具合対応(現品処置、再発防止) ・検査計画の設定 ・検査指示及び要領書の作成、点検 ・検査員指導 ・顧客対応業務 等 ※配属部署は航空機製造における品質保証業務の管理、取りまとめを行う部署となります。 調査やヒアリングなどで現場へ行く機会はありますが、現地検査は別の検査員が担当します。 ※勤務地は、岐阜工場または名古屋第一工場となります。 名古屋第一工場では、業務上英語を使用する機会が多くなります。 【仕事の特色】 航空機製造の幅広い知識を得ることができます。 製造工程全般を見渡しつつ、より良いモノを作り上げるための品質の作り込みを実践でき、 自分が携わった航空機が大空を舞う姿を見ることで大きな感動を得ることができます。 また、品質保証業務は多くの関係部署との繋がりが生まれるため、 幅広い人脈形成と多種多様な知識を習得でき、スキルアップに繋がる環境です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・国内・海外における製作ベンダーへ出張対応(短期~長期)が可能な者。 ・TOEIC450点以上の英語力を保有している方 下記のいづれかのご経験をお持ちの方 ・メーカーでの品質管理業務経験3年以上 ・メーカー又は建設現場(機器の据付工事)等で、電気制御関係の設計、又は品質管理業務経験3年以上 ・メーカー又は建設現場(機器の据付工事)での品質管理業務経験3年以上
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅
仕事内容 当社カンパニー主力製品であるプラント機器の品質管理業務をご担当いただきます。 ※下記いずれかの業務をご担当いただきます。 ①水素・LNG関連プラント製品の品質管理業務、特に現地での据付工事における品質管理業務 ・構成機器、溶接構造物などの製作ベンダーに対する品質管理業務 ・現地据付工事における品質管理業務、検査成績書の取り纏め業務 ②水素・低温貯槽・化学プラント・搬送設備など各種プラント製品に付属する電気制御機器に対する品質管理業務 ・各種プラント付属の電気制御機器製品 ・製品検査:実地検査、検査記録の確認、出荷許可 ③ボイラ製品・搬送機器(コンベヤ・ヤードマシン)・クリーンセンターなど各種プラント製品に対する品質管理業務 ・構成機器、溶接構造物などの製作ベンダーに対する品質管理業務、品質保証体制の維持管理業務 ④水素関連機器・低温貯槽・ボイラー・土木機械(シールドマシン)など各種プラント製品に対する品質管理業務 ・構成機器、溶接構造物などの播磨工場製作品及び加工外注品に対する品質管理業務、プラント製品の検査成績書の取り纏め業務 【仕事の特色】 自身の管理スキルを磨く事で、上手くやり切った際は、非常に達成感が味わえる職場です。 国内・海外の様々な場所に行ける機会もあり、スケールの大きな仕事が多いです。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・大学卒以上 ・機械設計、電気制御設計、ソフトウェア設計、ロボットを用いた自動化システムのシステムインテグレイトのいずれかに関する設計業務経験(5年以上) ・機械設計:3D CADスキル、制御・ソフト設計:プログラム作成スキルを有する方
想定年収 470~800万円
募集職種 最寄り駅 名鉄各務原線 三柿野駅
仕事内容 当社は航空機生産の自動化を推進しており、実用化に向けた新しい生産自動化システムの技術開発を担当いただきます。 ~具体的には~(経験に応じて以下のいずれかをご対応いただきます。) ・システムを構成する装置の機械仕様策定、設計、試作、試験 ・システムを構成する装置の電気制御仕様策定、設計、装置実装、試験 ・システムインテグレイトおよび制御ソフトウェアの仕様策定、設計、試作、試験 ・システム性能評価 ※対象システムは「組立ロボットシステム」となります。 一般的なロボットシステム開発よりも複雑で開発のガイドラインもないためゼロから設計していきます。 【仕事の特色】 従来の航空機生産工法を大きく変革する新生産システム開発という挑戦的な技術開発の一役を担うことができます。海外顧客/メーカとの協業もあり、海外を相手に活躍する機会も多いです。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・大卒以上(機械・情報系) ・コミュニケーション能力/協調性(工程設計者として) ・技術的(デジタル)内容に対する理解力
想定年収 470~800万円
募集職種 最寄り駅 名鉄各務原線 三柿野駅
仕事内容 ボーイング次期開発機に適用する工程設計向けデジタル技術研究・開発業務、および受注が想定されているNEDO事業(生産DX:Digital APQP)の研究業務を担当頂きます。 ~具体的には~ ・生産シミュレーションモデルの構築 ・生産向けデジタルツールの試験、評価の実施 ・生産ラインモデルの作成 ・海外顧客へのプレゼンテーション、技術調整
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・大卒以上(船舶、機械・電気系) ・電気に関連する製品やシステムの開発・設計経験
想定年収 470~800万円
募集職種 最寄り駅 JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅
仕事内容 船舶の開発及び基本設計業務をご担当頂きます。 ~具体的には~ ・船舶の開発(船舶装備品設計、船舶各種制御機能、制御プログラム等) ・船舶電気装備品に関わる基本設計(仕様書作成、各種検討、船舶艤装設計) ・船舶電気装備品の艤装工事設計 ・社内外の関係者との折衝業務 【仕事の特色】 船舶全体に渡る電気艤装品の開発、設計、製造、艤装に携わっていただけ、ご自身が設計した船舶が出来上がっていく過程は大きなやりがいになります。 また設計の自由度も高くモノづくりの醍醐味が味わえるため、設計者として非常に魅力に感じていただける業務となります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・機械・電気など理系学部学科出身者で当該業務に意欲を持って取り組める方 ・複数の協力会社と連携を取って業務を行う必要があるため、管理能力や調整能力、コミュニケーション力をお持ちの方
想定年収 470~800万円
募集職種 最寄り駅 JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅
仕事内容 環境分野をメインとした各種プラントの電気・計装・制御エンジニアリング業務を担当していただきます。 ~具体的には~ ・上記製品にかかる受変電発電設備および計装制御設備のシステム計画、機器手配、詳細設計、試運転調整、アフターサービス、などの一連業務 ・協力業者との設計協議、折衝 ・まずは国内向け業務を担当していただきます。現地工事、試運転時に数か月の出張、駐在があります。 【仕事の特色】 当社はグループビジョン2030「つぎの社会へ、信頼のこたえを」として新たな事業分野に踏み出しております。 多様なプラントの電気計装設計を通じて、幅広い知識と経験、人脈を得ることができます。 また、顧客、協力会社との折衝・調整業務により、マネジメント力、コミュニケーション能力を高めていただけます。 電気計装の基本設計から試運転・設計フォローまで一気通貫で行えることもやりがいです。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・機械、電気系学部学科を卒業された方で、上記業務に意欲的に取り組める方 ※ご経験に応じて案件をお任せします。 ・周囲と積極的にコミュニケーションを取り、協力しながら業務を進められる方
想定年収 470~800万円
募集職種 最寄り駅 JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅
仕事内容 以下いずれかの部門において、エネルギーシステムおよびプラント制御システムの企画・開発業務を担当していただきます。 ※いずれも神戸工場内事務所勤務がメインとなります。 ~具体的には~ ① ◆分散型エネルギー製品のシステム企画から実装に係る業務 ・カーボンニュートラルに向けた水素発電、エネルギー有効活用 ・エネルギーマネジメントによる多拠点電力融通 など ◆プラント制御装置および計算機システムへの新技術適用検討から実装に係る業務 ・遠隔監視のネットワーク設計、アプリケーション開発 ・クラウドの可視化、分析、データベース作成、管理 ・ロボット、省人化システムの導入 など ※上記以外にも多くの企画開発案件がございます。 ② エネルギーマネジメント関連システム(多拠点電力融通、余剰電力の最適配分等)の開発業務 ソフトウェア仕様の把握、社外パートナー企業との連携・進捗管理 ・システム運用、メンテナンス業務 ・顧客提案活動業務 など 【仕事の特色】 当社はグループビジョン2030「つぎの社会へ、信頼のこたえを」として新たな事業分野に踏み出しており、 本組織はエネルギー・電力事業の方針を立案する部門として社内外の低炭素・脱炭素ニーズに貢献しています。 新しい取り組みを企画し、関連部署と協力しながらそれを実現することで、 エネルギー、プラント市場における将来技術の開発や新たな付加価値創造に取り組んでいただきます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・大卒以上 ・以下いずれかの業務経験をお持ちの方 フィードバック制御/シーケンス制御/機械系シミュレーション(MATLAB、Simulink等)/組み込み制御装置開発 ・新技術/新製品の開発など、新しい事に積極的に挑戦するマインドをお持ちの方
想定年収 470~900万円
募集職種 最寄り駅 JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅
仕事内容 船舶向けハイブリッド推進システム、及び、自動操船システムにおける以下の業務を担当いただきます。 ~具体的には~ ・顧客、及び、社内外関連部門との仕様調整、及び、システム全体として要求仕様を実現するための基本設計(関連システムとのI/F調整、制御装置構成検討、ソフトウェア機能検討) ・機能/性能を実現するための詳細設計(シーケンス検討、制御アルゴリズム検討、故障モード解析) ・制御盤設計、及び、ソフトウェア製作を含む組み込み制御装置開発 ・シミュレータ(HILS)を使用したシステム試験、及び、制御パラメータ調整を含む実機試験 ※対象製品:プロペラ/主機エンジン/パワエレ機器を統括制御する推進制御装置、及び、自動操船装置 【仕事の特色】 ・舶用業界においても、“脱炭素/安全/省人化・省力化“の要求があり、これをシステム制御技術で実現します。当該技術/製品はまだまだ黎明期であり、新たな時代の社会課題というフロンティアに主体的な立場で答えを出すことができます。 ・システム制御関連技術やプロジェクトマネージメントに関するスキルアップを行いながら、海上輸送分野の更なる発展に寄与することができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ■以下全てに該当する方 ・高専卒(機械または電気系)以上 ・電気・制御設計経験をお持ちの方
想定年収 470~800万円
募集職種 最寄り駅 JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅
仕事内容 国内・海外向けの発電設備(ガスタービン、ガスエンジン、蒸気タービン、ボイラ)の電装設計業務を担当していただきます。 ~具体的には~ ・制御装置設計(PLCを用いたシステム構築、ソフトウェア製作)に関わる業務 ・プロジェクトごとの電力系統、電気設備(盤類)の基本設計、製作指示に関わる業務 ・社内製および社外製電気計装品の開発、設計、維持管理に関わる業務 など ※ご経験やご希望を考慮し、担当業務を決定いたします。 【仕事の特色】 自社製の原動機・機械を用いた発電設備のため、電装エンジニアとして全てを掌握することが可能です。 資源を最大限に活用する各種発電設備や水素利用発電の開発に携わる機会もあり、カーボンニュートラルを目指す社会に貢献できます。 社内外の多くの関係者を巻き込み、同じ目標に向かって協力体制を築きながら業務を行っていただきます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・高専卒以上(機電系) ・下記いずれかの経験者 ①CPU/FPGA/メモリ/通信等、デジタル系弱電回路の開発・設計経験 ②アナログ系回路の開発・設計経験
想定年収 470~800万円
募集職種 最寄り駅 阪神本線 三宮駅
仕事内容 当社事業部門における新規開発業務(ミドルウェア領域)をご担当いただきます ~具体的には~ ・建機コントローラハードウェア全般の開発(設計・評価) ・電気電⼦回路設計( EMC 等関連・プリント基板開発・筐体開発など) ・建機向け製品に関する規格対応業務 【仕事の特色】 コントローラの開発を通じて、技術の進化に貢献する。世界的な建機メーカやチームメンバーと共に新たな価値を創造する。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・大卒以上(機電系) ・下記いずれかの経験者 ①CPU/FPGA/メモリ/通信等、デジタル系弱電回路の開発・設計経験 ②パワエレ関連等(例:電源・インバータ・EMC等)アナログ系回路の開発・設計経験
想定年収 470~800万円
募集職種 最寄り駅 阪神本線 三宮駅
仕事内容 半導体製造用クリーンロボットの制御ハードウェア全般の開発・設計業務をご担当いただきます。 ~具体的には~ ・クリーンロボット用制御ハードウェア全般の開発(設計・評価) ・電気電子回路設計(主に電源・パワレン・インバータ・EMC等関連・プリント基板開発) ・ロボットに関する安全規格対応業務 【仕事の特色】 ~ポイント~ 業界トップシェアを誇るカワサキクリーンロボットのエレキ系開発・設計技術者として、広く社会貢献できるとともに、大きな成長ができる環境があります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・高専卒(機械系専攻)以上 ・機械工学の基礎知識(大卒レベル) ・TOEIC500点相当以上の英語力(簡単な英語文書の作成など) ・対人折衝能力 ・課題解決能力
想定年収 600~1,000万円
募集職種 最寄り駅 山陽電鉄本線 西新町駅
仕事内容 当社事業部門において、民間航空機向け中小型エンジンに係る下記業務をご担当いただきます。 ~具体的には~ ・新規/改良設計におけるプロジェクト管理(プロジェクトマネージャーの補佐も含む) ・新規/改良設計における形態管理 ・業務効率改善・技術基盤強化・図面, 規格, 規程などの各種文書管理とりまとめ など 【仕事の特色】 ・航空業界\/エンジン事業は今後も安定的な成長が見込まれる環境にあります。 ・国内外のパートナーとの共同開発事業に参加することで、世界を相手に仕事をすることができます。希望により海外(北米)駐在、東京駐在のチャンスもあります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・大卒以上(航空・機械・電気系出身の方) ・社内外調整業務経験を持ち、対人コミュニケーションを得意とする方 ・技術的、論理的思考力を持ち、新しい技術、広い技術に興味をお持ちの方 ・英語でのコミュニケーションに抵抗のない方 ・Word/Excel/PowerPoint等の基本ソフトが使用できる方 ・航空宇宙業界への関心・知識のある方
想定年収 470~800万円
募集職種 最寄り駅 名鉄各務原線 三柿野駅
仕事内容 航空宇宙システムカンパニー(航空宇宙部門)にて、 当社カンパニー主力製品である宇宙システム機器(宇宙ステーション向け各種装置、探査機の構成機器、衛星フェアリング等)の開発における設計、解析、試験、プロジェクト管理業務をご担当いただきます。 ~具体的には~ ※下記いずれかの業務をご担当いただきます。 〇宇宙ステーション向け環境制御システム等の開発における各種設計、プロジェクト管理 ・システム/空調/電気/機構/構造/熱設計等 ・開発スケジュール、形態管理 ・国内外顧客、サプライヤ、社内他部署との技術調整等 〇探査機の構成機器開発のプロジェクト管理 ・開発スケジュール、コンフィギュレーション管理 ・国内外顧客、協力会社、社内他部署との技術調整等 ・安全性設計 〇衛星フェアリング等の宇宙輸送系や衛星系の開発における構造/機構設計(解析、評価、強度試験等) 【仕事の特色】 <魅力・やりがい> 宇宙機器の新規開発に携わることが出来ます。また、概念設計からフライト品納入、評価、運用まで、 製品のライフサイクル全てに関わり、短期間で幅広い経験を積むことが出来ます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・理工学系大卒以上(機械・船舶・航空・構造・材料系)
想定年収 500~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅
仕事内容 当社が進める水素プロジェクトにおいて、大型液化水素運搬船の開発、基本設計をご担当頂きます。 ~具体的には以下の業務のいずれかをご担当いただきます~ ・大型液化水素運搬船の実プロジェクト引合対応・基本計画 ・大型液化水素運搬船の貨物操作システムや極低温設備に関わる開発・基本設計 ・大型液化水素運搬船の推進システムや発電機用補機等を搭載する機関室に関わる開発・基本設計 ・大型液化水素運搬船に係るビジネスを創出する上で、先行者利益を享受するための特許などの知財戦略構築 【仕事の特色】 ※水素を次世代エネルギーとして活用するために、長年培ってきた造船技術と極低温技術の粋を結集し、世界初の液化水素運搬船の開発を完了、小型パイロット船を建造済。 第二段階として、2019年から商用化(大型船)の開発PJを推進中で、2020年代半ばには大型船を建造予定。 脱炭素に不可欠な水素の大量輸送を実現に向け、2030年までに10数隻、2050年には数十隻の建造を目指しています。 <当ポジションの魅力・やりがい> 当部門は、2020年度の新しく立ち上げられた液化水素運搬船の開発から実プロジェクトの引合・契約仕様の決定までを行う総合開発設計部門です。 水素社会の実現へ向けて、世界をリードする高性能の液化水素運搬船を我々と共に開発しマーケットインしていきましょう。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ■以下いずれかに該当する方 ・Oil & Gasプラント、化学プラント等の プラントエンジニアリング業界での設計・開発業務経験 ・プラントエンジニアリング業界等でのHSE関連業務の実施経験 ・プラントエンジニアリング業界等での法規・規格関連業務の実施経験
想定年収 470~1,100万円
募集職種 最寄り駅 JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅
仕事内容 PJ HSE, Design HSEの理解と作成、社内へのHSE要求の展開、顧客との折衝、各種ハザード解析対応、 HAZID/HAZOP/FERA/QRAなどのワークショップ対応などをご対応頂きます。 【具体的には】 PJ HSE Manager: ・ 海外EPCプロジェクトにおけるHSE管理全般 ・ HSE Philosophy/Planの作成 ・ HSEマネジメントシステムの構築と実行 ・ 顧客のHSE要求への対応、ITBレビュー ・ HSEパフォーマンスの監査 ・ HSEに関するプロポーザルや説明資料などの作成 ・ 協力会社のHSE管理 ・ HSEに関する顧客やステークホルダーとの折衝 Design HSE Manager or Lead Engineer: ・ Design HSE Philosophyの作成 ・ 各種リスクアセス/解析/スタディ(主にHAZID, HAZOP, QRA, FERA, SIL, Bow-tie, ALARPデモ)の手法、 実施内容、スケジュール、実行体制などの計画と管理 ・ 各種リスクアセスの実施管理と結果の評価 ・ 社内設計審査へのDesign HSEとしての参画 ・ 設計図書のDesign HSEとしてのレビュー実施 ・ 顧客とのHSE関連ワークショップの主導 ・ Safety Case作成 【仕事の特色】 脱炭素を目指して水素社会の実現に取り組む当社は、水素を「つくる」「はこぶ」「ためる」「つかう」という水素サプライチェーン全体を全て手がける世界で唯一のトップランナー企業です。2022年には世界初となる液化水素の大規模海上輸送実証実験に成功し、現在は先行者(ファーストムーバー)として、2030年の大規模供給開始に向けた取り組みを加速中です。今回、事業の拡大に向けて新しい仲間を募集します。 当社が推進する水素基地プラント建設プロジェクトにおけるHSEの中心的役割を担えます。 水素というクリーンエネルギー社会の実現に向けたチャレンジングな新規事業領域、プロジェクトの最前線でご活躍いただけます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・高専卒(機械/航空系専攻)以上 ・機械工学の基礎知識(大卒レベル、特に材料力学・流体力学) ・何らかの製品における機械設計経験 ・TOEIC450点相当以上の英語力(簡単な英語文書の作成など)
想定年収 500~900万円
募集職種 最寄り駅 山陽電鉄本線 西新町駅
仕事内容 当社事業部門において、民間航空機向け中小型エンジンに係る下記業務をご担当いただきます。 ~具体的には~(担当による) ・新規設計/改良設計に係る技術検討、図面作成 ・不適合品等に係る技術的な分析業務、使用可否検討 など 【仕事の特色】 ・航空業界/エンジン事業は今後も安定的な成長が見込まれる環境にあります。 ・国内外のパートナーとの共同開発事業に参加することで、世界を相手に仕事をすることができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・高専卒以上(機械系)
想定年収 470~800万円
募集職種 最寄り駅 JR予讃線 坂出駅
仕事内容 商船の各種機器類の設計業務をご担当頂きます。 ~具体的には~ ・機関部の仕様、機器・自動化図面、試験方案の作成 ・機器(エンジン、ボイラ、発電機、ポンプ)の手配 ・乗船しての試運転業務(性能試験、自動化確認、ガステストなど) ・顧客との打合せ <入社後のイメージ> 入社後は同型船の設計図面および、機器の資料を参考にしながら、先輩社員の補助を受け、OJTにて類似設計船の設計業務に携わっていただきます。 また当面はLPG運搬船をメインにご担当いただきますが、将来的には大型液化水素運搬船の設計も 部分的にお任せいたします。 【仕事の特色】 船という大きな乗り物、最終製品になるまで携われる楽しみ、喜びを感じられ、ご自身が設計した商船が形になり運航される際には非常にやりがいを感じられます。 また他造船所には無い特徴的、且つ、先端的な船の建造に関わることができ、環境面でも環境に優しい船を作りに携わることで社会貢献度も高い業務となります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・大卒以上(船舶、機械系) ・輸送機械などの開発・設計経験 ・構造解析評価経験
想定年収 470~800万円
募集職種 最寄り駅 JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅
仕事内容 船舶の開発及び基本設計業務をご担当頂きます。 ~具体的には~ ・船舶の開発(構造設計、解析、材料試験等) ・船体構造に関わる基本設計(構造図面作成、各種検討、FEM解析) ・船体構造の合理化や新素材採用などによる製品価値向上やコスト削減の検討 ・社内外の関係者との折衝業務 【仕事の特色】 <入社後のイメージ> 入社後は先輩社員の補助として基本設計からスタートいただき、知識を培いながら徐々に開発業務にステップアップいただく予定です。 船舶構造全体に携わっていただけ、ご自身が設計した船舶の構造が出来上がっていく過程は大きなやりがいになります。 また設計の自由度も高くモノづくりの醍醐味が味わえるため、設計者として非常に魅力に感じていただける業務となります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・高専卒以上 ・機械設計の経験5年以上 ・機械設計図書(図面、強度計算書等)を作成・審査できる知見・スキル
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 みなとみらい線 横浜駅
仕事内容 港湾荷役設備機器に関する設計・エンジニアリング業務をお任せいたします。 【具体的には】 ・液化水素用機器の設計(強度、熱、配置、製作、試験) ・関連部門(製造、検査、工事、調達、機器メーカー等)との諸調整 ・共同開発中の専業メーカーに出向し業務に従事していただきます。 【出向先】 TBグローバルテクノロジーズ株式会社 【仕事の特色】 水素を中心にカーボンニュートラルの実現を目指す部門です。 世界初の国内外液化水素プラント主要機器の設計において活躍頂けるフィールドがあります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・機械設計の経験3年以上 ・圧力容器・多管式熱交換器の強度設計・エンジニアリングに興味のある方 ・英語で海外メーカーとコミュニケーションが取れる方
想定年収 470~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅
仕事内容 圧力容器・熱交換器のエンジニアリング業務をご担当頂きます。 ~具体的には~ ・圧力容器・熱交換器のデータシート作成業務(プロセス設計チームとの協議に基づく) ・圧力容器・熱交換器の購入仕様書作成、メーカー見積査定業務 ・圧力容器・熱交換器の詳細設計図書のレビュー業務(海外・国内適用法規・規格に基づく) ・圧力容器・熱交換器の詳細設計業務(機器を自社設計する場合) ・多管式熱交換器の基本設計業務 ・製作メーカーの製作フォロー業務(社内関連部門(品証、工務、調達等)と協調して対応) ・顧客・メーカーとの技術打合せ ・圧力容器・熱交換器の据付・技術指導 【仕事の特色】 水素を中心にカーボンニュートラルの実現を目指す部門です。 国内・海外向けプラント用圧力容器・熱交換器のエンジニアリングにおいて活躍頂けます。 仕様書の作成から機器納入まで一貫して担当頂けます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・高専卒以上(機械系) ・機械設計(材料・強度・熱等が関わる製品)に関する経験3年以上
想定年収 470~800万円
募集職種 最寄り駅 山陽電鉄本線 西新町駅
仕事内容 海上自衛隊で運用される艦艇用ガスタービンエンジン、及びこれを用いた発電装置の改良設計、整備支援に関する以下の業務を担当いただきます。 ~具体的には~ ・艦艇の運用要求を顧客や造船所から聞き取り、製品やシステムの要求仕様に展開する ・システムの要求仕様からサブシステムやコンポーネントに必要な機能・性能を具体化する ・機器メーカと仕様を打合せ、適切な機器を選定する ・FMEAまたはFTAの手法によりシステム全体の安全を点検し、予防策を設計に反映する ・各種解析手法を用い、技術的な評価を行い、信頼性のある製品を設計する。 ・実機試験により総合的に機能・性能の妥当性を確認する ・ガスタービンエンジンの整備の技術支援を行い、改良、改善を進める。 【仕事の特色】 ~採用背景~ 新規プロジェクト受注による増員のため ~配属先~ 艦艇部 防衛装備品を通じて社会貢献度の高い製品・システムの設計、整備を担っていただきます。 本部門では当社が開発設計したガスタービンエンジン本体の改良設計に携わっていただきます。 ガスタービンエンジンは高い技術水準が求められるだけでなく、最高レベルの安全性、信頼性、品質保証レベルが必要となります。 最大出力、効率、強度等のバランスを最適化したエンジン・発電装置の設計業務に取り組み、やりがいを感じることができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・機械設計の知識をお持ちの方 ・コミュニケーションスキル(社内外と交渉、調整する能力)をお持ちの方 ・モノづくりに興味を持ち、意欲的に業務に取り組める方
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 JR神戸線(神戸〜姫路) 土山駅
仕事内容 <仕事内容> 舶用推進装置(旋回式スラスタ・サイドスラスタ・可変ピッチプロペラ)の詳細設計業務をご担当いただきます。 <具体的には> ・仕様に関する技術検討、協議 ・舶用推進装置の設計~製造~納入~運転までのエンジニアリング ・社内外との折衝調整 ・現地工事立会 ・海上試運転乗船 など ※製品…船の速さや曳航力・エコ性能に大きく影響を与える製品で、操船性・安全性において重要な役割を担うものです。 ※国内/海外(中国・韓国・東南アジア、欧州など世界各国)の顧客・造船所向けに業務を行っています。 ※案件毎に仕様設計を行い、オーダーメイドの製品を造り上げていきます。 ※海外顧客との電話やオンラインでの日々のコミュニケーションも多く、海外出張の機会もあります。 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 1案件1担当となっており、自身がプロジェクトマネージャーとして初期計画・詳細設計~組立・運転立会まで一気通貫で担当します。 業務内容や求められる知識も広範となりますが、モノ作りの初めから引渡しまで担当することで製品への愛着も沸き、完遂時の達成感も得られます。国内外のビッグプロジェクトに参画する機会もあります。大型の製品が意図したとおりに動く樣は圧巻です。 水素船にも携わっていただく可能性があり、脱炭素社会の実現に寄与いただけます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・高専卒(工学系専攻)以上 ・機械設計図面、規格(日本語・英語)を読解できる事 ・対人コミュニケーション能力 ・TOEIC450点相当以上の英語力(簡単な英語文書の読み書きレベル)
想定年収 550~800万円
募集職種 最寄り駅 JR神戸線(神戸〜姫路) 明石駅
仕事内容 当社事業部門において、航空用ジェットエンジン、艦艇用ガスタービン及び発電機用ガスタービンにおける品質管理・品質保証業務をご担当いただきます ~具体的には(下記1~6のいずれか)~ ① 品質保証システムならびに計測システムの構築、改善、指導、監査 ② 品質維持向上業務…海外を含む社内外の多様な部門の方たちと共に、不適合の対応及び改善、APQP(先行製品品質計画)/PPAP(生産部品承認プロセス)、変更管理などの活動 ③ 輸入/国産購入部品の品質要求仕様の作成、取引先の指導、不適合処理等の業務(特に海外向け) ④ 計測技術…計測システム分析、技術評価、高精度化に向けた改善活動、新計測技術の開発、検査設備仕様検討および導入支援 ⑤ 民間航空用エンジンの整備に関する品質保証業務(各国航空局の認定取得、監査対応 等) ⑥CMMプログラマ…航空用ジェットエンジン、艦艇用ガスタービン及び発電機用ガスタービン 部品を測定する3次元測定機の検査プログラムの作成 【仕事の特色】 ・航空業界/エンジン事業は今後も安定的な成長が見込まれる環境にあります。 ・品質保証は全製品を対象にし、モノづくり段階において不適合を失くす「改善」の業務です。 ・改善をすることで会社を前向きにしていくやりがいがあります。 ・製造、業務、生産技術、設計などのインターフェイスの中心役割を担えます。 ・最先端の計測技術に携わることができます。安定・正確に計測できる専門性を追求できます。 ・海外顧客/供給者とのグローバルな業務であり、海外出張・駐在の可能性あります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・高専卒以上 (機械・電気) ・機械設計図・電気図面を読める方 ・社内外の関係者と自発的且つ適切なコミュニケーションを取ることができる方
想定年収 470~800万円
募集職種 最寄り駅 JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅
仕事内容 当社工場で製造しているエネルギープラント用機器製品:ガスタービン、ガスエンジン、防衛製品、舶用機械製品などの品質管理業務を担当いただきます。 ~具体的には~ ・品質管理計画の立案 ・不具合/不適合調査・分析 ・検査業務の計画・調整、要領書の作成、成績書の取りまとめ ・新しい検査技術の開発・導入 ・内作品/調達品の検査業務(顧客立会検査対応含む) 【仕事の特色】 一品一様の大型製品における開発を含め、素材、部品への品質の作り込みから完成品までの全てのプロセスに関わることができ、 達成感を感じることができます。また、各種資格取得、講習・研修などによるスキルアップを推奨、サポートしています。 ~配属先~ エネルギー・舶用推進品質保証部
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・大卒以上(情報・電気・機械・航空系出身の方) ・ITシステムに関する基礎的な知識をお持ちの方 ・社内外調整業務経験を持ち、対人コミュニケーションを得意とする方 ・新しい技術を習得する向上心をお持ちの方 ・技術的、論理的思考力をお持ちの方 ・Word/Excel/PowerPoint等の基本ソフトが使用できる方 ・航空宇宙業界への関心・知識のある方
想定年収 470~800万円
募集職種 最寄り駅 名鉄各務原線 三柿野駅
仕事内容 航空宇宙システムカンパニー(航空宇宙部門)にて、当社カンパニー主力製品である航空機(防衛省及び民間向け固定翼機・回転翼機等)の設計・開発に関わるDX推進活動を技術者としてご担当いただきます。 ~具体的には~ 航空機の開発・設計業務を中心とした、航空機のMBSE(モデルベースシステムズエンジニアリング)/MBD(モデルベース開発)、コアとなる業務システムのDX推進業務(企画、要件定義、評価)を担当いただきます。 ・航空宇宙システムカンパニーにおけるDX構想の立案・企画 ・社内DX関連システムの要件定義、評価、分析、検証 ・情報システム部門/ITベンダーとの諸調整 ・社内新規事業・製品開発チームとの諸調整 ・社内ユーザーへの教育、アドバイス 【仕事の特色】 新事業の展開、新製品の開発に技術者として開発プロセス・システム面から携わることができます。 壮大な航空機製造において、航空宇宙システムカンパニー全体を見渡し、新しい技術に一から携わることができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・大卒以上(機電系) ・下記いずれかの経験者 ①CPU/FPGA/メモリ/通信等、デジタル系弱電回路の開発・設計経験 ②パワエレ関連等(例:インバータ・EMC等)アナログ系回路の開発・設計経験
想定年収 550~800万円
募集職種 最寄り駅 阪神本線 三宮駅
仕事内容 医療用ロボット制御ハードウェア全般の開発・設計業務をご担当いただきます。 ~具体的には~ ・ロボット用制御ハードウェア全般の開発(設計・評価) ・電気電子回路設計(主にモータ・インバータ・EMC等関連・プリント基板開発など) ・ロボットに関する規格対応業務(IEC62304など) など 【仕事の特色】 ~ポイント~ ・国産初の手術支援ロボット「hinotori」を含む、医療用ロボットのHW設計全般に関わることにより、社会課題解決に寄与できます。 ・最先端の新規開発案件に幅広く携わることができ、大きな成長が期待できます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・高専卒以上(機械系) ・機械設計の知識、経験 ・社内関連部門や顧客との折衝・調整経験があり、信頼関係を構築するためのコミュニケーションスキルをお持ちの方
想定年収 470~800万円
募集職種 最寄り駅 JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅
仕事内容 舶用推進機に関わる見積計画・コストエンジニアリング(原価管理)業務をお任せします。 ~具体的には~ ・案件の受注のための顧客要求仕様に応じた型式選定、仕様書・見積原価作成 ・顧客に対する製品説明・PR活動などの営業活動支援 ・受注案件に対するプロジェクトの対応方針・実行予算立案および完工までのコストエンジニアリング業務(原価管理・利益フォロー・コスト分析など) ※対象製品:可変ピッチプロペラ、旋回式スラスタ、サイドスラスタ、ハイブリッドシステム等 ※顧客:船舶管理会社・船主(国内/海外)、防衛省など 【仕事の特色】 ~募集背景~ 海外異動予定者の補充 ~配属先~ 舶用推進機械部 <当ポジションの魅力・やりがい> ・競合他社との競争を制して新規案件を獲得できた時には部門関係者と喜びを分かち合い、達成感が得られます。 ・受注後も原価フォローという形で自分が獲得した案件の完工・引き渡しまで携わることができます。 ・世界中の船主や造船所を相手に関連部門(営業、設計、製造、調達)と連携しながらの実務になりますので、国際的な幅広い分野で多くのことを学ぶことができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・高専卒以上 ・機械系、化学系、電気系設計経験(5年以上)但し、それに準ずる知識・経験を有していれば設計経験は問わない。製造部門や品証部門経験者も可。
想定年収 470~800万円
募集職種 最寄り駅 JR予讃線 坂出駅
仕事内容 液化ガス運搬船における配管設計におけるマネジメント業務、または設計業務を担当頂きます。 ~具体的には~ ・液化ガス運搬船の配管設計のマネジメント業務または設計業務 ・顧客及び国内船主との建造仕様の技術打合せ ・メーカー(国内・海外)との製品仕様についての技術打合せ等 【仕事の特色】 将来的には大型液化水素運搬船の設計に携わることができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・機械設計の経験3年以上 ・プラント向け回転機(特に大型の圧縮機、ポンプ、ブロワ)エンジニアリングに興味がある方 ・英語でコミュニケーションが取れる方
想定年収 500~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅
仕事内容 プラント向け回転機(圧縮機、ポンプ、ブロワ等)のエンジニアリングをご担当頂きます。 ~具体的には~ ・プラント設計チームとの協議に基づく回転機の仕様決定、購入仕様書作成 ・関連部門(検査、工事、調達等)との諸調整 ・回転機メーカーとの技術打合せ ・建設現場における回転機に関わる技術指導(試運転など) 【仕事の特色】 水素を中心にカーボンニュートラルの実現を目指す部門です。 国内外液化水素プラント主要機器の設計において活躍頂けるフィールドがあります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 圧力容器もしくは大型構造物の設計経験 (機械系でなく土木系でも鋼構造設計の経験があれば可)
想定年収 500~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅
仕事内容 当社は水素サプライチェーンを構築し、カーボンニュートラル社会の実現を目指しています。 当部門では水素サプライチェーンの基幹となる液化水素タンクなどの低温貯槽製品およびその付帯設備の開発・計画・設計業務をご担当いただきます。 ~具体的には~ ・低温貯槽およびその他付属物設備の構造設計・機器設計 ・低温貯槽およびその他付属物設備のプラントエンジニアリング業務 ・低温貯槽およびその他付属物設備の開発業務 【仕事の特色】 ・水素技術は今後発展が予想される分野であり、自らが開発・設計した液化水素設備がエネルギー革命の原点となり、地球環境の未来に貢献できる。 ・水素サプライチェーン実現に向けたプロジェクトや技術に携わり、最先端の技術に触れ、エンジニアとして成長できる。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ■以下いずれかに該当する方 ・Oil & Gasプラント、化学プラント等の プラントエンジニアリング業界での設計・開発業務経験 ・プラントエンジニアリングにおけるプロジェクトマネジメント業務経験者 ・国内外LNGプラントの経験者 ・回転機(ポンプ、圧縮機)メーカーでの設計経験
想定年収 470~1,100万円
募集職種 最寄り駅 JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅
仕事内容 脱炭素を目指して水素社会の実現に取り組む当社は、水素を「つくる」「はこぶ」「ためる」「つかう」という水素サプライチェーン全体を全て手がける世界で唯一のトップランナー企業です。2022年には世界初となる液化水素の大規模海上輸送実証実験に成功し、現在は先行者(ファーストムーバー)として、2030年の大規模供給開始に向けた取り組みを加速中です。今回、事業の拡大に向けて新しい仲間を募集します。 液体水素プラント、化学系プラントの開発・設計エンジニアリング業務をご担当頂きます。 《具体的には》 P&ID・レイアウト・機器リスト等の図面・図書作成、機器仕様選定を含む調達設計、 HAZID / HAZOP / FERA / QRAなどのHSEワークショップ対応、現地試運転時の派遣技師 等の業務 【仕事の特色】 当社が全社的に進める水素関連事業のうちプラントエンジニアリング部門の中核部門であり国内・海外を問わず大規模プロジェクトを担う設計・マネジメント業務を行なっていただきます。 水素というクリーンエネルギー社会の実現に向けたチャレンジングな新規事業領域、プロジェクトの最前線でご活躍いただけます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・高専卒以上(機械/航空/電気系専攻) ・メーカーで機械設計、構造/伝熱等の解析、補機設計(電気設計含む)いずれかの実務経験 2.のみ ・機械製図の知識(幾何公差が理解できること)
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 山陽電鉄本線 西新町駅
仕事内容 当社事業部門において、防衛航空機用ジェットエンジンの設計・開発に関する技術業務をご担当いただきます。 ~具体的には(下記1,2,3いずれか(経験・スキルにより応相談))~ 1.ジェットエンジン開発・設計業務 ・システム設計…ジェットエンジン性能設計、レイアウト設計、燃料系統設計、潤滑系統設計、電気系統設計 ・補機設計…燃料ポンプ、オイルポンプ、オイルクーラなど ・開発運転試験…試験手順書作成、試験実施 2.ジェットエンジン構造設計業務 ・機械詳細設計…圧縮機、燃焼器、タービン、軸系の構造設計 ・エンジン組立用治工具設計、組立手順書作成 3.ジェットエンジン開発プロジェクト管理業務 ・開発日程管理…社内関連部署、パートナー会社との調整 など 【仕事の特色】 【製品分野】 ターボジェットエンジン、ターボファンエンジン、ターボシャフトエンジン など 【当ポジションの魅力・やりがい】 ・自社開発かつ新規性の高い開発につき、設計の自由度が高く、前職の経験を活かして活躍中のキャリア採用社員が多数在籍しています。縛りが少なく比較的に自由な業務環境で、裁量をもって業務推進ができます。 ・部分設計ではなく、自社でエンジン全体の開発に携わることができます。 ・顧客で運用されているエンジンに直接携わることができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・機械設計の経験5年以上 ・機械設計図書(図面、強度計算書等)を作成・審査できる知見・スキル
想定年収 470~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR神戸線(神戸〜姫路) 土山駅
仕事内容 当社部門の主力製品である真空断熱配管の設計をご担当頂きます。 ~具体的には~ ・真空断熱配管の設計(強度、熱、配置、製作) ・関連部門(製造、検査、工事、調達等)との諸調整 【仕事の特色】 水素を中心にカーボンニュートラルの実現を目指す部門です。 国内外液化水素プラント主要機器の設計において活躍頂けるフィールドがあります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・高専卒以上(機械系・電気系) ・機械系または電気系製品の整備や修理のご経験をお持ちの方 (サービスエンジニア、機械設計、生産技術、設備保全、技術営業等)
想定年収 470~800万円
募集職種 最寄り駅 JR神戸線(大阪〜神戸) 神戸駅
仕事内容 艦艇用ガスタービンエンジン、減速装置及び制御装置等に関するサービスエンジニア業務をご担当いただきます。 ~具体的には~ ・現地定期点検対応と社内整備とりまとめ (要領書作成、現場監督、点検SV:作業員への指示、点検準備、報告書作成、顧客対応等) ・不具合の解決対応(調査、原因究明、対策検討、報告書作成) ・試運転立ち合い ・部品の発注業務や整備の進捗管理 等 【仕事の特色】 新造艦に携わっていただくこと多く、日本各地の海上自衛隊の基地を訪問し、 自身が関わった製品やそれが搭載されている艦艇(護衛艦や潜水艦)を実際に見ることが出来、 国防や災害支援に貢献しているという大きなやりがいを感じることができます。
さらに表示する
川崎重工業株式会社に似ている企業
-
トランス・コスモス社は、人材と技術を融合したデジタル・トランスフォーメーション・パートナーとして、付加価値の高いサービスを提供している企業です。 消費者とのコミュニケーション、デジタル技術、サービスネットワークを活用した売上向上、ならびに顧客ロイヤリティの向上を目指しています。 <コンタクトセンターサービス> 顧客からのお問い合わせや苦情対応、商品サービスの案内や営業セールス支援など、顧客サポート業務のアウトソーシングサービスを提供。 <ビジネスプロセスアウトソーシングサービス> 経理財務や人事などのバックオフィス業務、受発注業務、情報システム運用保守業務、機械・建築設計など設計業務など企業のノンコア業務を支援するアウトソーシングサービスを提供。 <デジタルマーケティングサービス> インターネットインフラを活用したマーケティング活動を支援。 インターネットプロモーション、Webサイト構築・運用、オムニチャネルマーケティング、分析・リサーチなどのサービスを提供。 <ECワンストップサービス> 企業のEC事業戦略およびブランド戦略に基づき、ECサイト構築・運用からフルフィルメント、カスタマーケア、Webプロモーション、分析までEC事業に必要な各種機能をワンストップで提供。
業界:インターネット
資本金: 2,906,596万円
-
・VR・AI・IT分野、機械分野、電気・電子分野、化学・バイオ分野における技術者派遣事業 ・ERP(Enterprise Resource Planning)分野におけるコンサルティング・導入支援・開発 ・自社開発診断ツール(HQ・COS・ICP人材力診断)を用いたアセスメント・診断サービス ・採用マッチングソリューション「SUZAKU」の開発・販売 ・AI(Artificial Intelligence)、IoT(Internet of Things)等の分野における研究・開発 ・ソーシャルゲーム、iOS/Androidアプリの企画/開発 ・Webサイト/システムの企画/開発
業界:インターネット
資本金: 43,600万円
-
■エンジニアリングソリューション事業 機械設計、電気・電子設計、ソフトウェア開発、ケミカルエンジニアリング、解析・評価
業界:ソフトウェア
資本金: 80,000万円
-
(1) OS式防振装置をはじめ各種防振装置、防振システムの設計・製造・販売 (2) アクティブ振動制御及びパッシブ振動制御による精密機器除振システムの設計・製造・販売 (3) 構造物制振システムの設計・製造・販売 (4) 振動監視システムの設計・製造・販売 (5) 振動・騒音に関する測定及びコンサルティング
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 4,840万円
-
■会社概要 アクセンチュアは、デジタル、クラウドおよびセキュリティ領域において卓越した能力で世界をリードするプロフェッショナルサービス企業です。 40を超える業界の比類のなき知見、経験と専門スキルを組み合わせ、ストラテジー&コンサルティング、Song、テクノロジー、オペレーションズサービスを、世界最大の先端テクノロジーセンターとインテリジェントオペレーションセンターのネットワークを活用して提供しています。 現在50万6,000人の社員が、世界120カ国以上のお客様に対してサービスを提供しています。 アクセンチュアは、変化がもたらす力を受け入れ、お客様、社員、株主、パートナー企業や社会へのさらなる価値を創出します。 ■アクセンチュアの今後 アクセンチュアでは、「The New」と定義したデジタル、クラウド、セキュリティ領域のビジネスが全体の約70%を占めるまでに成長しました。これによって、お客様全体の変革を十分に支援する体制が整ったことを受け、アクセンチュアでは成功は共有されるべきという考えのもと、「360°バリュー」の提供に重点を移していきます。この「360°バリュー」とは、お客様のビジネス変革、新たなビジネスの創造から、お客様の従業員に対するスキルの再構築、および、サステナビリティにもさらなる配慮がなされた組織体へと変化する支援を行うことです。 ■部門について ▼ビジネスコンサルティング本部(Strategy & Consulting) デジタル技術を駆使してアイデアを形にし、お客様の戦略から変革実現まで一気通貫で支援します。 ・ストラテジー お客様の未来を形作る戦略パートナーとして、革新的かつ破壊的な変革を考案し、ビジネスとテクノロジーを融合したソリューションを提供します。 ・業界別・領域別コンサルティング 専門的な業界知識や、アナリティクスを活用し、お客様の経営や事業の変革実現・成果創出を支援します。 ・アプライド・インテリジェンス 人工知能(AI)やアナリティクス、自動化のテクノロジーと知見を駆使し、お客様のイノベーションを創出します。 ▼テクノロジーコンサルティング本部 エコシステムパートナーとともに、New ITを含めた幅広い最先端のテクノロジーを駆使し、お客様のイノベーションを実現します。 お客様の複雑化するビジネス課題に対し、変革の絵姿を描くことだけでなく、その実現までをワンストップで推進・実行します。 ▼オペレーションズコンサルティング本部 「人間とマシンの協働の未来」をかかげ、クライアントのBPO、DXを請け負います。 従来より、世界最大の業務プロセスアウトソーシング(BPO)プレイヤーとしてお客様企業の長期的ビジネス・パートナーとなり、国・産業を超えて、コスト削減はもとより、ガバナンスの強化、働き方改革の実現を成し遂げてきました。 さらにロボティクスプロセスオートメーション(RPA)、アナリティクス、人工知能(AI)を始めとするデジタル技術を組み合わせて活用することにより、エンド・ツー・エンドのプロセス視点での業務改革を突き詰め、お客様企業の業務オペレーションの圧倒的な省力化“90%自動化”を実現します。 アクセンチュアの社員がデジタル業務改革(コンサルティング)だけでなく業務オペレーションそのもの(アウトソーシング)もセットで請け負うことにより、この人間とマシンの協働によるインテリジェント・オペレーションへの複数年にわたる連続的な改革を現実のものとします。 ▼Song本部 アクセンチュア Songは、エクスペリエンス起点のビジネス変革実現のパートナーとして、世界最高のエクスペリエンスの設計(Design)、構築(Build)、コミュニケーション(Communicate)、運用(Run)を可能にする、ビジネスコンサルティング、クリエイティブエージェンシー、テクノロジーコンサルティングの要素をすべて兼ね備えた唯一無二のプロフェッショナル集団です。 ▼インダストリーX IoTやVR/ARなどのデジタル技術を用いて、お客様の「ものづくりのデジタル変革」や「プロダクトとサービスの融合」を実現します。
業界:SIer
資本金: 35,000万円
-
・情報システムの開発および保守の受託、販売 ・情報システムに係わるソフトウェアまたはハードウェアの開発および保守の受託 ・情報システムに係わる建設工事並びにその他の建築工事および設備工事の請負 ・前各号に関する企画、調査、研究、研修およびコンサルティングの受託 ・その他前号に関連する一切の業務
業界:通信
資本金: 10,000万円
-
・インターネットへの接続サービスの提供 ・インターネットでのサーバの設置およびその管理業務 ・インターネットを利用した各種情報提供サービス業務 ・電気通信事業法に基づく電気通信事業 ・マルチメディアの企画ならびに製作・販売 ・インターネットに関するコンサルティング ・コンピュータソフトウェアの企画・開発およびその販売 ・コンピュータおよびその周辺機器の製作および販売・保守 ・不動産の賃貸および管理 ・MSP
業界:インターネット
資本金: 225,692万円
-
・情報システムの開発および保守の受託、販売 ・情報システムに係わるソフトウェアまたはハードウェアの開発および保守の受託 ・情報システムに係わる建設工事並びにその他の建築工事および設備工事の請負 ・前各号に関する企画、調査、研究、研修およびコンサルティングの受託 ・その他前号に関連する一切の業務
業界:通信
資本金: 10,000万円
基本情報
事業内容 |
船舶・鉄道車両・航空機・モーターサイクル・ガスタービン・ガスエンジン・産業プラント・油圧機器・ロボットなどの多彩な事業を展開する総合エンジニアリングメーカーです。
さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 1896年10月15日 |
代表者 | 代表取締役社長 執行役員 橋本 康彦 |
資本金 | 10,448,400万円 |
企業HP | https://www.khi.co.jp/ |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、労働祭(5月1日)、年末年始、夏期休暇、有給休暇、慶弔休暇、育児・介護休業(最長3年)、育児休業、介護休業、リフレッシュ休暇 ※当社カレンダーに基づきます。 休暇備考 ・年間休日:123日以上 さらに表示する |