- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
・コミュニケーション戦略立案/UXリサーチ・UIデザイン開発
・Webサイト・システムの開発、運用保守 ・デジタルメディア/インタラクティブコンテンツの企画、開発 ユーザー体験を総合的にデザインし、本質的なソリューションを届ける。 当社はWebサイト構築・運用サポートにとどまらず、コミュニケーション戦略立案や、UX/UIをメインとしたデザインコンサル、IoTプロダクト開発支援などを提供するコミュニケーションデザインファームです。 2020年中京テレビグループとなりましたが、99%がアクアリングのプロパー社員です。組織運営においては、独立性が高く自由度がある一方で、グループ各社とのコラボレーションが生まれています。当社にとって成長性と安定性を兼ね備えたよい環境となりました。 さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2000年07月04日 |
代表者 | 代表取締役社長 茂森 仙直 |
資本金 | 2,500万円 |
企業HP | https://www.aquaring.co.jp/ |
従業員情報 | 84名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 ・確定拠出年金制度 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 ■完全週休2日制(土・日)、祝日 ※会社カレンダーに準じる ※年間休日125日(2025年)+別途有給取得推奨日あり ・GW休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・有給休暇 ・産前産後休暇、育児休暇(取得実績あり) ■有給取得推奨日について 公休日とは別に「有給取得奨励日」を設定しています。 飛び石連休や、土日祝日に挟まれている平日に設定しており、各有給推奨日ごとに、9割以上のスタッフが有給を取得しています。 さらに表示する |
手当 |
・交通費全額支給 ※社内規定に準じる
・家族思いやり手当(子育て支援、親孝行支援、障がい者扶養支援) さらに表示する |
代表的な開発環境
条件を絞る
職種
募集中求人
7
件
2025年07月14日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・Webサイト開発の実務経験 ・使用言語(HTML・CSS・JavaScript・TypeScript) ・Astro、Nuxt.js(Vue)、Next.js(React)などのフレームワークを利用した開発 ・Gitを利用した開発 ■「安定より冒険を楽しめる方」を求めています。 ・安定より挑戦を選び、新しいことや挑戦を楽しめる方 ・失敗も迷走も含めて、そのプロセスをポジティブに受け入れていける方 ・指示や正解を待つのではなく、大切なこと・やるべきことを考えて実行できる方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 名古屋市営地下鉄名城線 矢場町駅
仕事内容 ■具体的には 企画段階から参画し、表層の実装だけではなく、クライアントやユーザーの課題や目的に合わせたUI/UXを実現していきます。 アクセシビリティを考慮した技術設計など、テクニカルな側面から最適な解決策を導ける方をお待ちしています。 ・テクニカルディレクション ・インタラクション設計 ・フレームワークの選定 ・コーディング(HTML、CSS、JavaScript、Astro、Nuxt.js、Next.js) ・バックエンドと連携した実装 【 プロジェクト事例 】 https://www.aquaring.co.jp/works/ ・クライアントは大手グローバル企業(直取引9割) ・幅広い業界/多彩なプロジェクトでスタートから成長フェーズまで伴走 ・100%自社内開発(上流工程から運用までを一貫して請負、客先常駐は一切ありません) ・開発言語・ツール・環境は、プロジェクトごとにに最適な選択 ・PJごとに2~10名ほどのチームを組んで開発を推進 【仕事の特色】 ■この仕事で得られるもの ・裁量を持って設計や開発に携わることができる ・ナショナルクライアントのPJが中心。担当したサイトやサービスを多くの人に利用してもらえる ・少数精鋭の組織のため、自身の考えや意見を発信することができる ・市場価値の高いポジションにおいて、組織と事業の両方のグロースに貢献できる 【 エンジニア組織について 】 いいモノをつくるため、ユニットの取り組みが盛んです! 業務プロセスに生成AIを利活用し、生産性と品質を向上させています。 エンジニア発信の勉強会のほか、マーケティングや最新サービスやトレンドやAI活用事例など、職域を超えた勉強会や外部講師を招いたセミナーも開催しています。 当社は自分の意見をもっているメンバーが多いです。 その中で自分の意見を伝える強さも大切。 クライアントに言われたまま動くのではなく、クライアントに理解をしてもらえる説明力も必要です。 ■WeeklyCoding 隔週開催。お題は自由。各自関心のあるアニメーションや表現実装にチャレンジ。 先輩や各言語に強いメンバーからのコードレビューなどを実施。 ■「もくもく会」+「もぐもぐ会」 毎週開催/自由参加/担当制(テーマは自由・リクエストもOK) 各担当案件のナレッジシェア、挑戦したことや失敗談を共有する会。 ランチタイム開催の「もぐもぐ会」も月1で実施。 ■ポジティブフィードバック 週1開催。前週にあったちょっとした良いことを共有(プライベートもOK)。 助けてもらったことを当たり前にせず、お互いに感謝を伝え合う場。 ■アクセシビリティへの取り組み エンジニア発信で別職域メンバーと開催したり、チェックツール導入による負荷軽減など、負荷アクセシビリティの需要が高まる中、アクアリングでは顧客の要求に応じて実装するのではなく、標準的に対応するべきものという意思で組織全体で取り組んでいます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- リーダー経験を活かす
必須条件 ・Webサイト/アプリケーションの開発実務経験 ・安定より挑戦を選び、新しいことや挑戦を楽しめる方 ・失敗も迷走も含めて、そのプロセスをポジティブに受け入れていける方 ・指示や正解を待つのではなく、大切なこと・やるべきことを考えて実行できる方
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 名古屋市営地下鉄名城線 矢場町駅
仕事内容 Webサイトやアプリの設計から運用まで、開発プロセスの中心を担うエンジニアを募集しています。 クライアントへの提案からリリースまで全て自社内で開発しています。多彩なプロジェクトがあるため、得意な技術領域に応じてアサインを検討します。 直接取引95%のため、ダイレクトにクライアントの反応を確かめながら、改善提案を繰り返していける環境です。 ■具体的には ・要件定義・アーキテクチャ設計/基本設計 ・インフラ構築・バックエンドの開発業務 ・場合によって、フロントエンドの開発業務 ・技術上の調査、及び提案のためのPoC実施と評価 ■プロジェクト https://www.aquaring.co.jp/works/ ・クライアントは大手グローバル企業(直取引9割) ・幅広い業界/多彩なプロジェクトでスタートから成長フェーズまで伴走 ・100%自社内開発(上流工程から運用までを一貫して請負、客先常駐は一切ありません) ・開発言語・ツール・環境は、プロジェクトごとにに最適な選択 ・PJごとに2~10名ほどのチームを組んで開発を推進 【仕事の特色】 ■この仕事で得られるもの 要件定義やサービス全体の設計など、挑戦の機会を与える文化が定着しています。 より大きな裁量を求めていきたい方にとって、チャレンジできる環境です。 ・裁量を持って設計や開発に携わることができる ・ナショナルクライアントのPJが中心。担当したサイトやサービスを多くの人に利用してもらえる ・少数精鋭の組織のため、自身の考えや意見を発信することができる ・市場価値の高いポジションにおいて、組織と事業の両方のグロースに貢献できる ■開発環境 ・開発言語:PHP,JavaScript/TypeScript,Python, C# ・フレームワーク:Laravel,React.js/Vue.js/React Native ・インフラ:AWS,Terraform,Docker ・CMS:microCMS,Noren,WordPress,Drupal,Movable Type ・ツール:Git/GitHub,GitHub Actions,Jenkins,Cursor プロトタイピングやコードレビューなど、業務プロセスに生成AIを利活用し、生産性と品質を向上させています。 エンジニア発信の勉強会のほか、マーケティングや最新サービスやAI活用事例など、職域を超えたナレッジシェアの機会を設け、スタッフのキャリアを支援し、お互いに目指す将来像の実現をサポートする組織です。 当社は自分の意見をもっているメンバーが多いです。その中で自分の意見を伝える強さも大切。 またクライアントに言われたまま動くのではなく、クライアントに理解をしてもらえる説明力も必要です。 ◎品質を安売りしない。 いいモノを創るために、粘り強く対話を重ね本質に近づく。当社は、この制作スタイルを実現するためにも直請を前提にしています。制作の品質に応じた金額や納期の交渉ができることも、経営的な視点で言えば、当社の品質を安売りしないというメリットにもなっています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ■以下いずれかの経験 ・事業開発、事業企画の立案から実施までの経験 ・コンサルティング、提案営業の経験 ・営業企画、ソリューション営業の実務経験 ・プロデューサー、ディレクターのご経験(業界不問) ※Web/インターネット業界の経験は不問です
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 名古屋市営地下鉄名城線 矢場町駅
仕事内容 プロデューサーに求められるのは、数多く受注をして、売上を伸ばすことがメインのミッションではありません。クライアントの事業戦略やビジネス環境を理解し、コミュニケーション戦略の策定や進むべき方向性を導き出し、本質的なあるべき姿やビジネスゴールにむかって、具体的なプロジェクトを創ることです。 <具体的な仕事内容> ・プロジェクトの新規提案からクロージング(ディレクターも伴走します) ・事業戦略やビジネス環境を理解したコミュニケーション戦略の策定 ・新規顧客の開拓や休眠顧客の掘り起こし <期待する役割> ■クライアントのいちばんの理解者であり、アクアリングの潜在能力を引き出す存在になってほしい ・クライアントのビジネスゴールの達成のため、プロジェクトを創出し推進 ・制作メンバーが挑戦したい領域でのプロジェクトの創出、新規顧客の開拓 ・プロジェクトがスムーズに進めるための社内外の橋渡し 【仕事の特色】 <募集背景> 「当社ビジネスの拡大」「営業チームのさらなる強化」 開拓すべき業界やアプローチ方法など、営業戦略から考え、クライアントと現場をブリッジすることで、新しいシナジーが生まれることを期待しています。 <職場環境> ■アクアリングの営業スタイル ・効果が期待できない提案はしない、受注しない。 ・取引は、大切に長く育てる。 ・御用聞きにはならない。 ・ここまでと決めつけず、本質的に必要なことを提案する。 ・クオリティにこだわった仕事をする。 <ポジションの魅力> ■あなたの「思い」がプロジェクトのスタートラインになる 当社には、粘り強く本質に迫るディレクターやデザイナーがいます。彼らと一緒にアイデアを広げ、クライアントにとって本質的な必要なプロジェクトを創出してください。 ■あなたの「言葉」で、クライアントとチームメンバーの心を動かす 9割以上が直契約のため、あなたの思いと言葉がクライアントの力になり、プロジェクトを突き動かす原動力になります。制作メンバーとも連携をして、チームの潤滑油になってください。 ■あなたの「開拓」で、アクアリングの道が拓く 営業チーム全員で新規開拓をバックアップします。また、経営陣との距離も近く、日常的に提案や議論ができますので、ぜひ一緒に当社の未来を考え、会社の成長を支えてください。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・デザイン実務経験(グラフィック、エディトリアルを含む)
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 名古屋市営地下鉄名城線 矢場町駅
仕事内容 多様な案件がありますので、幅広いアウトプットに挑戦できる環境です。 表現の幅を広げたい、新しい分野もやってみたい、そんな方をお待ちしています。 デザイナーはここまでという職域の境界線は設けていません。 ディレクターやエンジニアと連携しながら、得意な領域を拡大してください。 <具体的な仕事内容(下記は一例)> スタッフのキャリアを支援し、お互いに目指す将来像の実現をサポートする組織です。 ・ブランディングを軸としたクリエイティブワーク ・ディレクターと連携したコンセプトワーク ・デザインにおける方向性の定義 その他、案件に応じた制作業務 ・モーション設計 ・グラフィック制作 ・動画やスチール撮影 【仕事の特色】 <プロジェクト> 公共、教育、自動車、エンターテインメント、スポーツ、ヘルスケア等、幅広い領域における上流工程からプロジェクトに参加します。 近年では海外でのリサーチ活動やグローバル案件も増え、活動の幅も広がっています。 新規から運用まで、さまざまなタイプの案件があるため、これまでのご経験や志向、今後のキャリアプランに寄り添いアサイン案件を検討いたします。 <職場環境> デザイナー同士でも相談しやすい環境です。4~5名のデザイナーの集まるユニットが複数ある体制で、ユニット内で日常的な相談や、自分たちのテーマに沿った勉強などを進めています。 また、マネジメント経験がなくても、所属ユニットのリーダーへの挑戦も可能ですし、「マネジメント業務なし」を希望いただいても大丈夫です。 プロジェクトは、通常2-3本が同時に担当しますが、各案件のスケジュールは調整ができます。 <ポジションの魅力> ■やりがい ・「ここまで」と決めつけず、本質的に必要なことを提案することができる ・クライアントと信頼関係を継続する中心的な役割を担うことができる ・品質やクオリティにこだわった仕事ができる
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・Webサイト、Webサービスなどのディレクション実務経験 <マインド> ・より良いプロダクトやサービスに向けた意思決定をする力をお持ちの方 ・これまでやったことのないことに挑戦していきたい方 ・周囲を巻き込みながらプロジェクトを遂行できる方 ・多面的な視点から本質を捉えようとする方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 名古屋市営地下鉄名城線 矢場町駅
仕事内容 <業務詳細> いかに「いいWebサイトをつくるか」ではなく、いかに「クライアントのビジネスをクリエイティブするか」。 そのために、クライアントと一体となり、様々な問いを重ねながら考え、答えを出していきます。 クライアントの本質的なビジネスゴールを一緒に定めるところから始め、必要なコミュニケーション戦略の立案、コンテンツプランニング、ユーザー調査の計画〜実施、制作に関わる要件定義から制作ディレクション、品質管理までを幅広くお任せします。 取引先は日本でも有数の大手企業がメインで、多様な業種の案件があります。 9割以上が直請けで、継続的なお取り引きがメインのため、クライアントの本質的なビジネス課題へ真剣に向き合える環境があります。 <具体的な仕事内容> ・課題分析とコミュニケーション戦略の策定 ・クライアントやメンバーとの関係構築と全体の牽引 ・マネジメント(予算管理、品質管理、リスク、メンバーアサインなど) 【仕事の特色】 <プロジェクトの魅力> 公共、教育、自動車、エンターテインメント、スポーツ、ヘルスケア等、幅広い領域における上流工程からプロジェクトに参加できます。 新規のから運用まで、さまざまなタイプの案件があるため、これまでのご経験や志向、今後のキャリアプランに寄り添いアサイン案件を検討いたします。 ■当社プロジェクト事例 https://www.aquaring.co.jp/works/ <配属予定チーム> ■チーム体制 職域のバランスがよく、社内の内製率は約8割 ・アカウントマネージャー:10% ・プロジェクトマネージャー/ディレクター:28% ・デザイナー:25% ・エンジニア:27% ・コーポレート:10% 社内エンジニアやデザイナーとタッグを組み、職域を超えたチーム全員がクライアントにとって必要な「ビジネスゴール」を鮮明にしながら、具体的なアウトプットを創り上げています。 また新しいものを生み出すだけでなく、継続的な課題解決にも取り組むことができるのも当社の特徴です。 多彩な業界のプロジェクトスタートから成長フェーズまで携わることで、幅広い経験を積むことができる環境があります。 <ポジションの魅力> ・「ここまで」と決めつけず、本質的に必要なことを提案することができます ・クライアントと信頼関係を継続する中心的な役割を担ってもらいます ・品質やクオリティにこだわった仕事ができます ・一緒に創り上げる喜び 一般的にコンペでの制作受注が事業の軸になる場合も多いのですが、近年当社はコンペに参加をしていません。 ありがたいことに直接のお問い合わせやパートナーを通じたご紹介が多いからです。 またサイトリニューアル後に継続的な関わりになることが多いのも特徴です。 ・本質に近づくことができる Missionに掲げている「仲間となって未来の輪郭をデザインする」の「仲間」とは、クライアントと一緒に高い熱量で同じゴールを目指す理想的な姿を表しています。 本当にいいモノを創るために、粘り強く対話を重ね本質に近づく。 この制作スタイルを実現するためにも直請を前提にしています。 制作の品質に応じた金額や納期の交渉ができることも、経営的な視点で言えば、当社の品質を安売りしないというメリットにもなります。 ・本質的な課題解決はもちろん、正しい問いを立てていく そのために、より広く深くクライアントのビジネスや文脈を理解するとともに、クライアントのさらに先にいるエンドユーザーやビジネスゴールを見据えた考え方が求められます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験・スキル> ・市場や顧客のニーズを分析しながら、多角的な視点でアイデアが発想できる ・ 戦略の立案、実行ができる ・プロジェクトをリードできる(分野は問いません) ・ 会議のファシリテートができる(コミュニケーション能力) ※これまでの経験業種や業界、担当したサービスやプロダクト・プロジェクトは問いません。 <マインド> ・これまでやったことのないことに挑戦していきたい方 ・周囲を巻き込みながらプロジェクトを遂行できる方 ・多面的な視点から本質を捉えようとする方
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 名古屋市営地下鉄名城線 矢場町駅
仕事内容 <業務詳細> ビジネスデザイナーには、品質の高いコンテンツ制作だけでなく、クライアントの「ビジネス成果」にこだわった戦略プランや仕組みを構築し、推進する役割を期待しています。 アクアリングの案件の多くは、コミュニケーションやデジタル戦略の立案から求められます。 事業戦略や経営戦略などより広い視野で企業全体の戦略策定まで、提案の範囲を拡大していきたい「ビジネスデザイナー」を募集します。 <具体的な仕事内容> ・コミュニケーション戦略立案 ・組織開発立案 ・事業開発支援 ・デザインリサーチ/エンジニアリングリサーチ ・プロジェクトマネジメント ■期待する役割 ・経営者/マネジメント層との対話/共創、企業ブランディングの戦略立案 ・難度が高い課題に対して、社会情勢を踏まえた調査/分析から戦略立案 ・顧客とチームをリードし、適切なアウトプットへのディレクション ・市場変化を捉え先見的なビジネスモデルを示し、実行プランへの落とし込み ・顧客を全社的な組織の視野で捉えた変革プランの実行 アクアリングが考える「いいモノづくり」は、クライアントの「ビジネス成果」にいかに結果を出せるかです。 そのためにクライアントと一体となり、様々な問いを重ねながら考え、本質的なビジネスゴールを一緒に定めるところから始めます。 ビジネスデザイナーは、ゴールと戦略プランの策定からプロジェクトの完遂まで、裁量をもって進めます。 【仕事の特色】 <プロジェクトの魅力> 公共、教育、自動車、エンターテインメント、スポーツ、ヘルスケア等、幅広い領域における上流工程からプロジェクトに参加します。 新規から運用まで、さまざまなタイプの案件があるため、これまでのご経験や志向、今後のキャリアプランに寄り添いアサイン案件を検討いたします。 挑戦した業界の案件などは、会社としても協力しながら受注を目指すこともできます。 また、2020年に中京テレビグループに参画し、新規事業の創出やグループ全体で新しい価値を生み出すための動きも始まっています。 ■当社プロジェクト事例 https://www.aquaring.co.jp/works/ <ポジションの魅力> ・あらゆる人たちを巻き込みながら、プロジェクトを推し進める アクアリングには、粘り強く本質に迫るディレクターやデザイナー、エンジニアの仲間がいます。 彼らと一緒にアイデアを広げたり、コミュニケーション力を活かし、クライアントや多くの人とつながり、あらゆる人を巻き込みながらプロジェクトを成功へと導いてください。 曖昧な状態から具体的な行動やタスクに置き換え、目に見えるカタチで価値を創出します。 ・品質を安売りしない クライアントは大手企業(直請での取引が9割以上)、優良な案件に恵まれています。 Missionに掲げている「仲間となって未来の輪郭をデザインする」の「仲間」とは、クライアントと一緒に高い熱量で同じゴールを目指す理想的な姿を表しています。 本当にいいモノをつくるために、粘り強く対話を重ね本質に近づく。 この制作スタイルを実現するためにも直請を前提にしています。 制作の品質に応じた金額や納期の交渉ができることも、経営的な視点で言えば、当社の品質を安売りしないというメリットにもなっています。 ・本質的な課題解決はもちろん、正しい問いを立てていく そのために、より広く深くクライアントのビジネスや文脈を理解するとともに、クライアントのさらに先にいるエンドユーザーやビジネスゴールを見据えた考え方が求められます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ■下記いずれかの経験 ・企画、開発におけるディレクション経験 ・データ解析やクライアントからのヒアリングなど、調査企画から分析の業務経験 ・プロダクトオーナーなどクライアントのニーズに応じた開発経験 ・デザイナーやエンジニアとしての実務経験(ディレクター実務は不問) ※これまでの経験業種や業界、担当したサービスやプロダクト・プロジェクトは問いません。
想定年収 400~700万円
募集職種 最寄り駅 名古屋市営地下鉄名城線 矢場町駅
仕事内容 クライアントの本質的なビジネスゴールを一緒に定めるところから始め、必要なコミュニケーション戦略の立案、コンテンツプランニング、ユーザー調査の計画〜実施、制作に関わる要件定義から制作ディレクション、品質管理までを幅広くお任せします。 9割以上が直請け案件のため、ユーザーのリアルな声を感じたり、クライアントと一体となってビジネスゴールの達成に向けて、戦略の構築から改善提案まで、得意な分野で挑戦していただける環境です。 <具体的な仕事内容> ・コミュニケーション戦略の立案(ユーザー調査、シナリオ設計) ・Webサイトやサービスの情報構造の設計および画面設計 ・Webサイトなどのプロトタイピング ・Webサイト運用の企画~実施(コンテンツ企画、ログ解析等) ・ワークショップの企画やファシリテーション 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■やりがい ・「ここまで」と決めつけず、本質的に必要なことを提案することができます ・クライアントと信頼関係を継続する中心的な役割を担ってもらいます ・品質やクオリティにこだわった仕事ができます 現在はWeb開発領域以外に、デジタルを基軸としたコミュニケーション戦略全般に領域が広がり、新規事業の創出やグループ全体で新しい価値を生み出すための動きも活発になっています。一般的にコンペでの制作受注が事業の軸になる場合も多いのですが、近年当社はコンペに参加をしていません。ありがたいことに直接のお問い合わせやパートナーを通じたご紹介が多いからです。またサイトリニューアル後に継続的な関わりになることが多いのも特徴です。 ■クライアントワークへのこだわり クライアントワークと言っても様々ですが、クライアントと一緒に何度も議論を重ね、本質的なビジネスゴールを目指すことで、クライアントも制作メンバーも一体となっていく。このプロセスこそが当社の強さです。クライアントとの関係性が深いからこそ、スタッフが挑戦したい分野や技術へのチャレンジを実現させています。 <プロジェクトの特徴> ・クライアントは大手グローバル企業(直取引9割) ・幅広い業界/領域における多彩なプロジェクト ・プロジェクトスタートから成長フェーズまでの長期的な伴走(継続取引の企業割合89%) ・上流工程から運用までを一貫して請負(内製率8割) 公共、教育、自動車、エンターテインメント、スポーツ、ヘルスケア等、幅広い領域における上流工程からプロジェクトに参加できます。新規のから運用まで、さまざまなタイプの案件があるため、これまでのご経験や志向、今後のキャリアプランに寄り添いアサイン案件を検討いたします。 <チーム体制> 職域のバランスがよく、社内の内製率は約8割 ・アカウントマネージャー 10% ・プロジェクトマネージャー/ディレクター 28% ・デザイナー 25% ・エンジニア 27% ・コーポレート 10% 社内エンジニアやデザイナーとタッグを組み、職域を超えたチーム全員がクライアントにとって必要な「ビジネスゴール」を鮮明にしながら、具体的なアウトプットを創り上げています。 また新しいものを生み出すだけでなく、継続的な課題解決にも取り組むことができるのも弊社の特徴です。多彩な業界のプロジェクトスタートから成長フェーズまで携わることで、幅広い経験を積むことができる環境があります。
さらに表示する
株式会社アクアリングに似ている企業
-
AIおよびIoT技術を活用したサービス提供、研究開発 等
業界:インターネット
資本金: 82,824万円
-
海外を含むトヨタグループを中心とした企業向けIT機器およびサービス/クラウドインフラ/エンジニアリングサービスの提供
業界:SIer
資本金: 45,000万円
-
・ファクトリー事業(製造分野の請負および派遣事業) ・テクノ事業(設計開発・生産技術・品質評価・製造技術の派遣及び請負・受託事業) ・ITソリューションズ&サービス事業(システム開発、運用保守、NW・サーバ構築等IT全般の請負および派遣事業) ・R&D事業(研究開発・臨床開発分野の派遣事業) ・購買事業(半導体関連の部品・部材調達事業) ・行政受託事業(産学官連携による共同人材育成・就職支援事業) ・パークマネジメント事業(農業公園等の運営管理) ・アライアンス事業
業界:人材・教育
資本金: 45,000万円
-
・設計、研究開発 ・ITソリューション ・テクニカルサポート ※上記技術者派遣、請負、受託事業
業界:ソフトウェア
資本金: 7,000万円
-
・企業やブランドの理念開発およびインナー/アウター向けコミュニケーション戦略の立案 ・理念を体現するクリエイティブツール(CIやコーポレートサイト)の制作 ・広告プロモーションの戦略立案およびクリエイティブディレクション ・新規サービスの企画立案・開発ディレクション ・映像/グラフィック領域におけるプロモーション企画立案 ・ブランディングの知見を活かした、自社事業の展開 ‐メンズスキンケア「LOGIC(ロジック)」https://logic.tokyo/ ‐クラフトヤマメシ「MOUNTAIN GOURMET LAB.(マウンテン グルメ ラボ)」https://mgl.quest/
業界:広告・デザイン・イベント
資本金: 600万円
-
★「KDDI」と「三井物産」の共同出資会社の安定基盤★ 2023年9月1日に株式会社KDDIエボルバと、りらいあコミュニケーションズ株式会社が経営統合し、新たに「アルティウスリンク株式会社」として発足した会社です。 コンタクトセンターやバックオフィスを含むBPO事業やITソリューションを展開し、クライアント企業様と、その先のお客様をサポートしています。 <サービス内容> ■コンタクトセンター事業 ■バックオフィス事業 ■ITソリューション事業 ■その他関連事業 ★ITソリューション事業の特色★ ITソリューション事業は、社会インフラを担う総合通信事業者であるKDDIの通信インフラをヒューマンリソースの側面から支えるべく発足しました。 2009年の事業発足以来、法人向け広域ネットワーク/サーバシステムの提案からコアネットワークの構築・運用、大規模システムの上流工程・開発・運用、システムインテグレーションと事業領域を拡大し続け、現在では幅広い法人のお客さまのIT戦略をサポートしています。エンジニア在籍数も2,000名を超え、事業発足以降連続で事業成長しております。 ■ITアウトソーシング(インフラ・システム運用などクライアントの最適なIT運用に貢献) ■エンジニア派遣(大規模ネットワーク構築・システム開発など多彩なフィールドで活躍) ■ネットワーク・システムインテグレーション(ITインフラの提案・強固なセキュリティ環境の構築など)
業界:通信
資本金: 10,000万円
-
・東京都や区市町村等のデジタル化の推進 ・デジタル基盤の強化・共通化 ・デジタル人材の確保・育成 ・データ利活用の推進 ・民間企業等との協働による新サービスの創出・提供 ・その他この法人の目的を達成するために必要な事業
業界:官公庁
資本金: 80,000万円
-
デザインと技術にこだわったプロダクトとサービスの制作
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
-
・コンサルティング事業 ・システムソリューション事業
業界:インターネット
資本金: 1,000万円