株式会社Tengun-label

  • 企業情報
  • 募集情報

条件を絞る

職種

募集中求人 1
2025年07月17日 確認済み

    • 正社員
    • 年間休日120日以上
    • 外国籍の方も活躍中
    • 新技術に積極的
    必須条件

    ■業務において以下のサイクルを回せる方(プログラム言語は問いません) ・課題解決の提案 ・実験計画 ・実験結果のレポート ・考察 ・課題解決の提案 ■以下のいずれかの分野に対する経験をお持ちの方 ・Computer Vision ・ロボティクス ・自己位置推定 ・姿勢推定 ・点群セマンティックセグメンテーション ・SLAM ・3D Reconstruction ・DeepLearning ・量子アニーリング   ■仕事に対する姿勢 ・探究心の強い方、実験手法の提案や実験計画が立てられる方、目的の達成を常に意識できる方  

    想定年収

    360~900万円

    募集職種

    データサイエンティスト

    最寄り駅

    東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅

    仕事内容

    主に、AIエンジニアとして下記の業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・3次元点群を用いたデータ解析 ・3Dデータを用いたAIアルゴリズムによるデータ解析および研究開発 ・センサー(Depthセンサー、ライダー、IMUなど)を用いた3次元点群データ処理 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 株式会社Tengun-label(テングンレーベル)は、AIや3次元画像処理をはじめとしたさまざまなセンシング、データ解析に特化した研究者・技術者集団です。「3次元空間認識技術の社会実装」をミッションに事業を展開しています。 事業拡大につき、AI・3次元点群処理・自走ロボットの研究員の募集です。一人でも多くの仲間と達成感の有る時間を共にしていければ幸いと同社は考えています。 <技術に対する魅力> 同社のメンバーが活動するフィールドは、先端分野です。ときに、前例がない挑戦が待ち受けていることもあるでしょう。ただそれは、自由な発想と飽きない探究心で切り拓けるフィールドが目の前に広がっているとも言えます。同社はそんなチャレンジ精神あふれるエンジニアをサポートしていきます。 <職場環境> ■仕事にうちこみやすい環境 同社ではセンサーシミュレーション環境をクラウド環境上に構築しており、いつでも研究開発を行える環境を整備しています。アルゴリズムレベルでの実験や開発に苦労する事のないようにという点と課題を社内でいつでも共有して解決の方法に関して議論することができます。こういった環境は様々な面で研究や開発を加速させる要素になっていると同社は考えています。 また、実際にセンサーを使った実験を行う事も考慮して持ち運び可能なスペックの優れたPCを1人につき最低1台用意している点、外部の研究機関・大学との連携も行っている点も特徴です。 このように、人材と環境の双方の面で、3次元点群技術を研鑽しやすい環境にあります。 ■メンバーやパートナーとの技術共有を積極的に実施 メンバー同士で和気藹々としており、お互いをフォローし、助け合って問題解決に取り組む社内風土があります。案件に関しても、チーム内で情報共有し相乗効果になりやすい案件を選んで獲得。創業間もないベンチャー企業なこともあり、ルールがあるようで明確なものはなく、これから働く方には、臨機応変にルールを一緒に作っていくスタートアップメンバーになってほしいと考えています。 オフィスは西新宿にあり、グループ会社の充実したオフィス環境を使うことが可能です。そして、プロジェクトと本人のスキルに応じてリモートワークを導入しています。 <募集背景> ・業務拡大に伴う人員増加 ・社内リサーチャー&エンジニアの強化 <今後の展望> 同社の強みである3次元空間認識を利用したコンピュータサイエンスの技術分野を深め、自社開発製品として自立駆動ロボット、またはそのシミュレーション技術を世界に向けてサービス展開していきます。 <配属予定チーム> 点群データ処理R&Dチーム 社員数(男女割合):4 エンジニア数(男女割合):10 配属予定事業部:点群データ処理R&Dチーム 配属予定先チーム構成:リサーチャー、エンジニア 平均年齢:20代後半 <仕事例> ・SLAM(センサーを用いた自己位置推定とマッピング)の自社開発 ・自律駆動型ロボットの自社開発 ・大手カメラメーカーのSLAMおよび3次元点群処理システム開発 ・大手エンタメ企業の姿勢解析を用いたアプリケーション開発 ・建設機器メーカーの自己位置推定開発 ・大手家電メーカーの業務用計測アプリ開発 ・大手化粧品メーカー3次元処理を用いた表情解析 ・3次元点群を用いたデータ解析 ・3Dデータを用いたAIアルゴリズムによるデータ解析及び研究開発 ・センサー(デプスセンサー、ライダー、IMU)を用いた3次元点群データ処理 <技術紹介動画> https://youtu.be/1WT7nQtXQXY <空間認識をフル活用したメディアアート> タイトル:Sphere-T01 <作品PV> https://youtu.be/c_UeM1pitgk 石川県の白峰集落全体を使い、AIアルゴリズムをベースとしたインタラクティブな実験的アート作品SphereT01を製作しました。「記憶に残る町の音」というテーマで地元の方々と集音。地域を訪れる人と住民とが混じり合って街が変わっていくことを音で表現しています。 同社は、場所の持つ記憶としての音を有する球体作品が人や環境の変化をリアルタイムに認識し、音を変化させてアウトプットすることで、作品を通じて現実の街が未来へ向かって変化していくことを目的とした、社会意義のあるものを作っています。こういった案件以外にも、エンタメ分野への技術提供や、海外事業も積極的に展開していく予定です。

さらに表示する

株式会社Tengun-labelに似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社Tengun-label
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?