- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
1
件
2025年06月23日
確認済み
-
- 正社員
- 契約社員
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <危険> ・金融系システムに関する設計経験及びエンドユーザー向けの開発経験 ・Javaを用いた開発経験1年以上 <仕事へのマインド> ・金融系システムに関する設計経験およびエンドユーザー向けの開発経験がある ・目的に合わせて開発スタイルなど考え方に柔軟性がある ・できることこととできないことをはっきり発言できる ・社内のチームや外部の関係者と円滑にコミュニケーションがとれる
想定年収 600~1,000万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ千代田線 霞ケ関駅
仕事内容 自社システム開発の中心となって開発委託業者と連携をとって適切な要望やソリューションを導き出し、自社システムのリリースに向けてアクションを取っていただきます。自社システム開発責任者として外部システム開発委託業者との対応や進捗把握、開発工程プロジェクト企画、要件定義、設計、実装、テストなど、上流から下流工程までを幅広くご担当いただくポジションです。 <具体的な業務内容> ・自社システム開発に関するコンサルティング業務 ・システムの企画および設計、開発 ・既存システムの機能追加および改善 ・必要なシステムおよびツールの選定 ・システム開発委託先との対応および管理、交渉 【仕事の特色】 【職場環境】 同社では、システム開発の大部分は外注しているため、社内には委託先と連携をとり、できることとできないことの判断をしながらスムーズに開発を進められるように調整する役割が必要不可欠です。エンジニアとしての経験や柔軟な対応力、マネジメント能力があればチームの中心として活躍できます。ゆくゆくはCTOのポジションを目指すことも可能です。また、同社は役職や部署に関係なく、自由に意見を提案できるフラットな社風も魅力。皆コミュニケーションを大切にしており、対面でのコミュニケーションもしっかりととりながら仕事を進められます。さらに、2021年8月に移転したシェアオフィスには、コワーキングスペースやリフレッシュスペースも完備。オンオフを切り替えながら、仕事に集中できる環境を整えています。 【今後の展望】 現在、『極楽譲渡』も利用できる新たな金融プラットフォーム『Virtual Wall City』の開発を進めています。『Virtual Wall City』では、インターネット上の3D仮想空間で金融商品取引業者によるイベント開催やコンテンツ提供などを提供。ユーザーはそれらに直接アクセスして、現実社会におけるさまざま金融サービスを体験できます。同社が持つ金融の専門知識と最先端テクノロジーによるこの新システムは、2022年の春にtoC向けにリリース予定です。こうしたシステムを開発、順次リリースして事業拡大を図り、2024年を目安に上場を目指している同社。ブロックチェーンなどの最先端技術を使った開発に携わりたい方や、上場に向けて一緒に会社を成長させたいという方を求められています。
さらに表示する
株式会社Virtual Wallに似ている企業
-
デジタルマーケティング事業
業界:広告・デザイン・イベント
資本金: 3,700万円
-
ピープルサクセスプラットフォーム「KAKEAI(カケアイ)」の開発・運営
業界:人事・給与・労務システム
資本金: 77,822万円
-
・Webプランニング ・リスティング広告運用代行 ・Facebook/Twitter広告運用代行 ・DSP/アフィリエイト広告運用代行 ・サイト分析・改善 ・サイト制作 ・コンテンツ制作 ・各種デザイン ・LPO/CRO
業界:広告・デザイン・イベント
資本金: 1,000万円
-
クライアント事業支援サービス(コンサルティング/IT/コーディーネート)
業界:コンサルティング
資本金: 5,000万円
-
臨床試験受託事業(Contract Research Organization) ・モニタリング業務 ・品質管理(QC)業務 ・医薬品開発、臨床試験・研究の企画及び実施に関するコンサルティング ・開発計画立案 ・薬事 ・データマネジメント ・統計解析 ・メディカルライティング ・治験国内管理人業務 ・承認申請業務支援 ・監査業務 ・プロダクトマーケティング業務 ・ファーマコビジランス
業界:医薬品・医療機器
資本金: 21,400万円
-
電気通信事業 [1]電気通信事業法に定める電気通信事業 [2]インターネットの接続仲介業、アクセスサービス業 [3]電気通信事業法による電気通信事業者の代理店業ならびに電気通信サービスの再販売事業 [4]電気通信に関する機器の開発、製造、販売、輸出入および保守 [5]電気通信に関するソフトウェアの開発、制作、販売、輸出入および保守 [6]電気通信に関するコンサルティング [7]電気通信設備およびこれに付帯する設備の工事の請負 [8]建築の設計、工事監理に関する事業 [9]情報処理サービス事業ならびに情報提供サービス事業 [10]広告宣伝に関する事業 [11]古物営業法に基づく古物商 [12]中古機械工具類の買取および販売 [13]前各号に付帯または関連する一切の業務
業界:インターネット
資本金: 11,000万円
-
HR事業・メディア事業
業界:インターネット
資本金: 1,000万円
-
大手自動車メーカーの“コネクティッド戦略”に関わるプロジェクトに参画しており、自動車業界で話題のコネクティッドカーなど、最先端のMaaSやIoT領域のプロジェクトに携わっています。 クライアントが目指しているビジネスやサービスを実現するために必要なシステム・アプリの「企画」「開発」「運用」、そしてこれらを統括的に支援する「プロジェクト・マネジメント」を事業展開しています。 【事業内容】 ・システム・アプリの設計・開発・保守 ・IT領域のプロジェクト・マネジメント ・IT領域のサービス企画および運用
業界:Web・オープンシステム
資本金: 4,000万円
-
大手自動車メーカーの“コネクティッド戦略”に関わるプロジェクトに参画しており、自動車業界で話題のコネクティッドカーなど、最先端のMaaSやIoT領域のプロジェクトに携わっています。 クライアントが目指しているビジネスやサービスを実現するために必要なシステム・アプリの「企画」「開発」「運用」、そしてこれらを統括的に支援する「プロジェクト・マネジメント」を事業展開しています。 【事業内容】 ・システム・アプリの設計・開発・保守 ・IT領域のプロジェクト・マネジメント ・IT領域のサービス企画および運用
業界:Web・オープンシステム
資本金: 4,000万円
-
・交通ソフトウェア開発 ・交通向けITコンサル
業界:ソフトウェア
基本情報
事業内容 |
・金融関連システム・ソフトウェアの開発・運用
・電子商取引及び電子決済システムの開発・運用 ・IoT及びAI技術を利用したソフトウェアの開発・運用 ・ウェブセミナーの開催・運営 ・広告宣伝に関する企画・制作及び代理店業 さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2021年06月10日 |
代表者 | 代表取締役 齋藤 一篤 |
資本金 | 28,000万円 |
企業HP | https://vwall.co.jp/ |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 週休2日制(土・日)、祝、夏期休暇(3日間)、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇 さらに表示する |
手当 |
通勤手当
さらに表示する |