- 交通費補助
- 従業員100名未満
- 年間休日120日以上
- 土日祝日休み
- フレックス制
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- BtoB向け
- 新技術に積極的
- 外国籍の方も活躍中
株式会社レスキューナウの想定平均年収482〜698万円
職種別の想定平均年収
-
UI・UXデザイナー
500〜700万円
-
フロントエンドエンジニア
500〜700万円
-
インフラエンジニア
475〜688万円
-
サーバーサイドエンジニア
500〜700万円
-
社内SE
400〜650万円
-
プロジェクトマネージャー(PM)
500〜750万円
-
アプリケーションエンジニア
500〜700万円
さらに表示する
株式会社レスキューナウの求人・転職・採用情報
-
【エンジニアリングマネージャー】既存Webチームのバックエンド・インフラをGCPへ移行/国内フルリモート可
想定年収:500~800万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM)- …
-
【社内SE】会社全体のインフラ整備や業務効率化/DX推進業務/リモート可能
想定年収:400~650万円
募集職種: インフラエンジニア- …
-
【インフラエンジニア】新規開発のインフラ構築・API開発エンジニア/クラウドを用いたプロダクト開発
想定年収:500~700万円
募集職種: インフラエンジニア- Go
- …
-
【システムエンジニア】危機管理情報システムの開発・運用/自社プロダクト/改善や技術選定/フルリモート
想定年収:500~700万円
- Java
- …
-
【アプリケーションエンジニア】社内Webアプリ保守/Pythonによる情報取集アプリ開発/フルリモート
想定年収:500~700万円
募集職種: アプリケーションエンジニア -
【Linux/インフラエンジニア】情報配信サービス向けインフラ設計/構築/運用案件
想定年収:500~700万円
募集職種: インフラエンジニア -
【社内SE】インフラ整備・業務効率化推進など/社内ネットワークの管理・改善/フルリモート可
想定年収:400~650万円
募集職種: 社内SE- …
-
【プロダクトマネージャーまたはUXデザイナー】プロジェクト全体の計画立案~実行/防災・危機管理分野/新規プロダクト開発
想定年収:500~700万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM)- …
-
想定年収:500~700万円
募集職種: UI・UXデザイナー- …
-
【Flutter/iOS/Androidアプリ開発エンジニア】危機管理情報管理システム新規開発案件/フルリモート
想定年収:500~700万円
-
【フロントエンドエンジニア】防災システム新規開発案件/Vue.js
想定年収:500~700万円
募集職種: フロントエンドエンジニア- …
-
【Linux/インフラエンジニア】情報配信サービス向けインフラ設計/構築/運用案件
想定年収:500~700万円
募集職種: インフラエンジニア -
想定年収:500~700万円
-
【バックエンドエンジニア】危機管理情報管理システム開発案件における仕様調整やクラウドへのリプレイスなど
想定年収:500~700万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア- Python
- …
さらに表示する
事業内容
■コンテンツ事業(情報配信サービス)
鉄道遅延情報・防犯情報・地震・津波・火山等の大規模災害情報など、危機管理情報センターで収集される様々な危機管理情報を抽出してデータ配信します。
インターネットポータルサイトやテレビ局、路線検索サービス、各自治体、デジタルサイネージなどでご利用いただいており、情報サービスの付加価値向上に貢献しています。
■危機管理サービス事業
RIC24での緊急対応体制のノウハウを体系化し、災害発生直後の初動体制構築を支援しています。
緊急時初動体制の計画作りから訓練までの必要なツール類の提供や運用サポート、災害備蓄品のコンサルティング・納品など。
お客様のご要望に応じた柔軟な提案力で、法人の事業継続をバックアップしています。
続きを読む
代表的な開発環境
企業概要
- 設立年月日
- 2000年04月01日
- 代表者
- 代表取締役社長 朝倉 一昌
- 資本金
- 40,000万円
- 従業員情報
- 72名
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 有給休暇
制度
<福利厚生制度>
書籍・研修補助制度、部門懇親会支援制度、定期健康診断、
インフルエンザ予防接種、麻疹・風疹の予防接種、
結婚祝金、出産祝金、災害見舞金、死亡弔慰金、三大疾病保険、在宅勤務⽀援⼿当
オフィスグリコ、コーヒーメーカー、社内自販機、提携保養施設・スポーツ施設利用可福利厚生備考
・書籍・研修補助制度:会社業務に関連する外部セミナーへの参加費用や業務上必要な書籍の購入費用を会社が補助。
・部門懇親会支援制度:部門内のコミュニケーション促進のため、歓送迎会、忘年会等の費用を会社が一定額補助。
・定期健康診断:年1回/女性社員には婦人科検診費用の全額補助。
・インフルエンザ予防接種:毎年1回、予防接種の費用補助(年度につき1回のみ、社員負担分を会社で全額補助)
・麻疹・風疹の予防接種: 麻疹・風疹の予防接種を受けていない社員には 予防接種の費用全額を会社が負担。
・結婚祝金:社員本人やお子様が結婚した場合、規程に応じた祝金を支給します。
・出産祝金:女性社員ならびに社員の配偶者が出産した場合には、健康保険組合からの給付金のほか、規程に応じた祝金を支給します。
・災害見舞金:社員が災害による被害を受けた場合、最大10万円の災害見舞金を支給します。
・死亡弔慰金:社員またはご家族が死亡した場合に弔慰金(正社員本人の場合300万円)を支給します。
・三大疾病保険:3大疾病(がん、急性心筋梗塞、脳卒中)に罹患した場合、一律200万円を社員本人が受け取れる保険に加入しています。
保険料は全額会社が負担します。 - 休日休暇
-
休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、年次有給休暇、特別休暇、夏季休暇、慶弔休暇、年末年始休暇
休暇備考
・特別休暇:社員本人やお子様の結婚、配偶者の出産、喪に服する場合などのため、特別休暇が所定の日数付与されます。
・長期休暇の奨励:夏季休暇の時期には、土日祝日や有給休暇を組み合わせた長期休暇取得を奨励しています。
9~11連休の取得実績があります。 - 手当
-
交通費(全額支給)