- 育児支援制度
- 持ち株会制度
- 交通費補助
- 従業員100名以上
- 研修制度・勉強会充実
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
ダイコク電機株式会社の求人・転職・採用情報
-
【クラウドエンジニア】東証一部上場の自社メーカー勤務/風通しのいい社風
想定年収:500~700万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア インフラエンジニア -
【組み込みソフトウェア開発エンジニア】充実した福利厚生/風通しのいい環境
想定年収:450~600万円
募集職種: 組込・制御エンジニア -
【PDM】遊技機部品の新規製品開発における管理/充実した福利厚生が魅力!
想定年収:450~600万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM)- …
-
【インフラエンジニア】オリジナリティあふれる福利厚生!フラットな環境
想定年収:450~700万円
募集職種: インフラエンジニア- …
-
【システム開発エンジニア】自社サービスのシステム開発/上流工程メイン
想定年収:450万円~
さらに表示する
事業内容
- 情報システム事業
- パチンコ・パチスロホール向けに、店舗運営に必要な管理機器であるホールコンピュータをはじめとする情報システムの開発・製造・販売を行っています。ホールコンピュータは全国35%のトップシェアを誇り、2019年には業界初のAIを搭載した「Χ」をリリースしました。
- 制御システム事業
- パチンコ・パチスロ遊技機の表示・制御ユニットなどの受託開発および運用支援を行っています。製品の企画からハードウェア・ソフトウェア開発・生産までを一括受託し、対応しています。
続きを読む
ダイコク電機株式会社の特徴
-
国内トップシェアを誇る、パチンコホールシステムを開発。AI機能も搭載
ダイコク電機株式会社は、パチンコホールと遊技機メーカー向けの製品・サービスを提供している企業です。
パチンコ店に設置されるホールコンピュータで業界トップシェアを誇る同社。業界を牽引する先進企業として、精度が高い売上・利益のシミュレーションソフト導入や、AIを搭載した業界初となる製品開発を実現するほか、分析などの自動化を可能とし、店舗スタッフの業務効率化と働き方改革に寄与しています。
また、全国約150万台の遊技機データを保有していることも強みで、顔認証システムとの連動によるファンの動向分析なども得意としています。
そのほかには、会員数23万人を超える大当りデータ閲覧サービス『データロボ サイトセブン』や、最新情報・攻略情報を放映する『パチ・スロ・サイトセブンTV』などのメディア運営も手掛けています。
2020年度4月には研究開発部を新設しており、5GやAI、IoTなどの先端技術の基盤構築を中心として、技術の蓄積や社外とのアライアンス構築などにも取り組んでいます。
その他、社内のクラウド化も進めていき、データセンター廃止によるコストカット、AWS/GCP/Azureを組み合わせたクラウド環境の整備を推進しつつ、幅広い領域での新たなビジネスチャンスの創出を目指している企業です。 -
向上心や主体性、製品へのこだわりを持つ社員へ挑戦の機会を提供
ダイコク電機株式会社全体の従業員数は43名、平均年齢は45歳です。
配属予定部署の情報システム事業部には、現在266名在籍。うち、開発部(ホールコンピュータや呼び出しランプなどの製品開発を担当)、サーバー開発部(ビッグデータを活用したシステム開発やクラウド移行などを担当)を合わせて49名のエンジニアが活躍しています。
情報システム事業部では、実際の開発は協力会社が行うため、主に企画や提案などの上流工程を行っています。ノウハウの属人化を解消するため、ドキュメンテーション自体を業務内容に組み込んでいるのが特徴。ゼロから製品開発に携わりたい方や、多くの製品に携わりながら幅広い技術を身につけたい方など、技術探求の機会を求めている方におすすめの環境です。
なお、同社では社内のクラウド化に向け、新設したネットワークインフラ課の人材強化も検討しており、オンプレミス環境からクラウドへの移行経験をお持ちの方を積極的に採用しています。ネットワークやインフラの設計構築自体に興味がある方や、主体的かつ意欲的に仕事に取り組めるマインドのある方にもおすすめです。
リモートに対応したネットワークインフラ領域で、キャリアを積めるというのが同社で働く一つの魅力で、AWSやGCP、Azureなどのパブリッククラウドの技術を身に付けながら、エンジニアとして市場価値を高められます。
同社は制度面からも社員のスキルアップを後押ししていて、会社指定の通信教育受講費全額補助や資格合格報奨金など、充実の教育制度を整えています。また、自分の希望を申告できる「自己申告書制度」を導入しており、毎年1回上長との面談を通して3~5年のキャリアプランを共有することが可能。配属先についてもできるだけ本人の希望を尊重しています。 -
社員思いの社風で、長期にわたって安心して勤められる環境を提供
同社では、社員のために何ができるかを考え、「愛のある会社」というスローガンのもと社内制度を整えています。
コロナ禍の現在はリモートワークを導入していて、サーバー開発部の半数近くの社員がリモートを実施。一方で残業削減にも注力しており、人員配置の適正化により、残業は月平均20時間以下まで抑制しています。
特徴的な制度の一つに、勤務開始時間を早めたり遅らせたりできる「スライド勤務」というものがあります。こちらを利用することで、通常の出社時間は9時ですが、7時や10時からの就業開始などが可能です。
コロナをきっかけにスライド勤務と時間単位有給の併用が可能となり、より柔軟な働き方が実現できます。
誕生日休暇や結婚記念日休暇など、休暇制度も充実しているので、プライベートの時間も大事にしながら働きたい方におすすめです。
同社にはフラットな社風があり、役職ではなく「さん」付けで呼ぶ文化が根付いています。 職位や年齢の垣根を感じさせない雰囲気が職場にはあり、コミュニケーションや相談がしやすい環境。Zoomを使っての部署を跨いだオンラインミーティングを週1で実施するなど、他部署間の交流も活発に行われています。
また、仕事を若手のうちから任せてもらえる文化があり、仕事にやりがいを感じやすい環境であることも同社の大きな魅力。開発エンジニアの場合、一人で1つのサービスを担当できるほか、企画・設計をはじめとする上流工程からベンダーとのやり取り、運用まで一貫して携われます。また、パチンコやパチスロが好きな方はユーザー視点での製品開発が可能で、興味・関心のある分野で活躍できるフィールドです。
代表的な開発環境
企業概要
- 設立年月日
- 1973年07月01日
- 代表者
- 代表取締役社長 大上 誠一郎
- 資本金
- 67,400万円
- 従業員情報
- 454名(2020年09月現在)
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇