- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
・電源装置(直流電源、高圧電源、交流電源)の企画、開発、製造、販売
・X線発生器、X線透過検査装置、デジタルX線マイクロスコープおよびこれらシステムの企画、開発、製造、販売 ・光半導体デバイスおよびオプトエレクトロニクス応用機器の企画、開発、製造、販売 ・アルミフレーム製品、クリーンブースなどの企画、開発、製造、販売 ・レーザマーキング装置、蛍光X線分析装置、分光光度計など分析装置の企画、開発、製造、販売 さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 1978年05月01日 |
代表者 | 代表者 松田 定好 |
資本金 | 4,000万円 |
企業HP | https://www.matsusada.co.jp/ |
従業員情報 | 160名(2020年05月26日時点) |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・職種別教育制度: さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇、年次有給休暇、産休・育休 休暇備考 ・年間休日:2019年(有給計画付与含む) さらに表示する |
手当 |
通勤交通費手当(上限2万円/月)、残業手当(実働に基づく)
さらに表示する |
企業の特徴
- 電源装置で国内トップシェア!新領域にも積極的に進出する総合電源メーカー
- 松定プレシジョン株式会社は、国内シェアNo.1、世界シェアNo.2を誇る総合電源メーカーです。
同社が展開する事業は主に4つです。主力である電源事業では、高圧電源、直流電源、交流電源などの企画から開発、生産、販売までを一貫して自社で行っており、小型化・軽量化の高い技術で圧倒的シェアを誇っています。同社の製品は、エネルギー変換効率が非常に高くCo2削減に有効であることから、近年では太陽光発電・ハイブリッドカーなど、環境対応製品の開発・生産現場でのニーズが高まっています。
また、高性能電源技術とのコラボレーションによる同社の新分野として、電子部品、医療機器、化粧品、食品など、幅広い分野で活躍しています。
同社の現在の海外売上は国内の5分の1程度ですが、今後は海外展開を強化することで世界トップシェアを目指しています。特に、電源装置以外のX線検査装置や電子顕微鏡などの新規事業のシェアを拡大していく方針で、各装置に搭載される新しいソフトウェアの開発も強化していきます。
- 組み込み・制御のスペシャリストとして、最先端のプロジェクトに参加
- 従業員160名のうち、エンジニアの所属する開発課は約50名の組織です。ソフトウェア開発8名とハードウェア開発に分かれ、業務を行っています。
ソフトウェア開発には、最先端のマイコンを使用した組み込み開発、ファームウェアの開発などを行う組み込み系ソフトウェア開発と、画像処理技術の開発、最先端装置の開発などを行う制御系ソフトウェア開発があります。
電源装置やX線検査装置、電子顕微鏡などに関する技術の開発・研究をはじめ、製品に関わる営業職や生産現場などとの連携、既存製品の生産効率化・高付加価値化に向けた企画開発における仕組みづくりを主に行っています。
製品開発はプロジェクト制で行っており、一人のエンジニアが1つ~複数のプロジェクトに参加しています。参加するプロジェクトは自身の希望に応じて選択することが可能です。
入社後は、現場でのOJTを通して技術を習得していきます。分からないことがある場合は気軽に先輩に聞ける雰囲気で、アドバイスをもとに業務に慣れていきます。
同社にはチームリーダー以外の役職や階級が無いのが特徴で、エンジニアはスペシャリストとして好きな技術を極めることも、新しい技術を習得して仕事の幅を広げることも可能です。入社3年目のSI出身の社員でチームリーダーを務める方もいるなど、経験や経歴関係なく実力が認められればリーダーになることもできます。
- 残業時間の上限は20時間に徹底。社員の働きやすさを追求する制度が充実
- 同社は幅広い領域で取引があり、安定的な成長が見込める国内トップ企業です。安定した経営基盤のもと、社員一人ひとりが働きやすい環境を整えています。
毎月の最大残業時間は20時間と定められており、それ以上の残業が必要にならないよう、業務量が調整されています。育児休暇や介護休暇も整備されており、プライベートと仕事を両立しながら働くことが可能です。
オフィスには仕切りが一切なく、すぐ近くに別部門の社員がいるオープンな環境で、部署を超えたコミュニケーションを促進しています。
チームリーダー以外に役職がないことに加え、社員同士はさん付けで呼び合うなど、年次やポジションに関係なく誰とでも話しやすい関係を築いています。エンジニアにも明るいメンバーが多く、業務でもこまめにプロジェクトの進捗を報告するなど、密なコミュニケーションを取りながら開発を行っています。
また、最新技術の研究や評価に専念できるよう、エンジニア1人につき1つの研究室や最新機材、開発で必要なマイコンなども1台ずつ用意するなど、やりたいことを極められる環境づくりへの投資を惜しみません。メーカーの開発部門として、よりよい自社製品を開発するために自己研鑽や研究にも専念できる環境です。
募集中求人
0
件
2025年07月08日
確認済み
現在、この企業はWeb掲載中の求人はありません
非公開求人や同業種の求人も多数取り扱っております。
お気軽に下記からご相談ください。
他の企業の求人を探す
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- BtoB向け
必須条件 法人営業経験2年以上 またはIT業界のエンジニア経験2年以上 (商談経験や営業との共同業務経験がある方)のいずれかに該当
想定年収 500万円~
募集職種 最寄り駅 ゆりかもめ 豊洲駅
仕事内容 大手通信キャリア向け直販、および再販によるITインフラ営業活動 自社エンジニアとのチームセールスを活かし、顧客のニーズに応じたITソリューションを提案します。 【主な業務内容】 ・大手通信キャリアへの直販営業および再販営業 ・ハードウェア、ソフトウェア、導入構築、運用保守サービスの提案 ・受注から納品、入金管理までの営業プロセス全般 ・営業事務処理(社内システム入力等) 【営業スタイル】 ・直販営業: 通信キャリアのサービス設備向けのソリューション提供 ・再販営業: 通信キャリアと協力し、幅広い業種の顧客にITソリューションを提案 【仕事の特色】 仕事の魅力 ・社会インフラに貢献するやりがい ・エンジニアとのチーム営業で技術的知見が得られる ・多様な業界との関わりが持てる
-
- 正社員
- リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 年俸制導入
必須条件 ・企業内情報システム部門もしくはSIerでのシステム企画・開発・運用保守業務のご経験(3年以上) ・Kintone活用の経験ある方・データ加工のご経験のある方
想定年収 350~450万円
募集職種 最寄り駅 JR北陸本線(米原〜富山) 金沢駅
仕事内容 ■仕事内容 ・サポートエンジニアとして、ヘルプデスク業務、情報システム部門の業務支援を担当していただきます。 ・社内のICT環境を整備し、事業が円滑に回るように業務改善を進めます。各事業部と連携しながら仕事をしていくため、貢献実感を得やすいのが特長です。 ■具体的な仕事内容 ◆社員からのITヘルプデスク対応 ◆IT機器・PC周りの設定 └特にMicrosoft365のアカウント管理・設定 ◆ネットワークやサーバの管理・保守・運用 └特にセキュリティ関連 など ◆基幹システムの更新・導入 ◆IT統制 など 一般事務、営業事務、経理、人事アシスタント、カスタマーセンターなど、希望に合わせて選べる多彩な案件をご用意しています。 ◆社内通信システム企画、運用 ◆情報セキュリティの管理 ◆ICTを活用した社内業務改善の支援 【仕事の特色】 ■環境・他 フルリモート勤務です。リモートでも仲間との繋がりを実感しながら業務ができる環境が整っています。 ※金沢オフィスに出勤可能な方は出社して業務をお願いする場合がございます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoB向け
- 年俸制導入
必須条件 ITプロジェクトにおいてPMとしての3年以上の実務経験 ※大手企業の経営層や意思決定者に対する提案・営業経験があるとなおよし ・当社のMission/Valueに共感できる方 ・セルフスターターであり、自ら課題設定を行い、業務に取り組める方 ・前例のない課題に対する好奇心や思考力を持った方 ・困難に直面しても、解決策を導き出しやり遂げる力をお持ちの方 ・変化を楽しみながら柔軟性のある対応ができる方
想定年収 800~1,200万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 六本木駅
仕事内容 ■業務内容 日本を代表するエンタープライズ企業を中心としたクライアントに対し、本質的な価値創出に重きを置いた伴走支援型のコンサルティングおよび事業開発を担当いただきます。 具体的には、以下の業務に従事していただきます。 ・新規事業の立ち上げ、事業グロース、AI活用による業務効率化、デジタルマーケティングの実行・改善に関して、FLUXでの実践に基づくフレームワークやご自身の経験をもとにPJにおけるコンサルティング業務。 ・ITを活用した業務改革やDX/IT化プロジェクトの推進、システム要件定義から開発までの支援。 ・Insight事業自体がFLUXにおける新規事業という位置づけであるため、事業開発の主体者としてコンサルティングサービス開発、プロダクト開発、組織開発など。 【仕事の特色】 ■募集背景 FLUXは、これまでのSaaS事業を基盤に急成長を遂げてきました。 日本を代表する多くのエンタープライズ企業からご支持をいただいており、さらなる成長を見据えた体制強化が求められています。 ■Insight事業に携わる魅力 ・FLUX自身がSaaS企業であり、事業会社として自社での実践に基づく型作りに強みがある企業のため、絵に描いた餅で終わらない実践的なアプローチをとることができます。 ・コンサルタントとしてクライアントに向き合いつつ、事業開発の主体者としての側面も持つことができるため、その両軸での成長機会を得ることができます。 ・純粋なコンサルファームと異なり、コンサルティング / 採用 / プロダクト提供 ができるFLUXだからこそ、クライアント企業に対して本質的な課題解決が実現できます。 ■ポジションの魅力 ・コンサルティング業務だけでなく、プロダクトマネジメントや事業開発の側面も持ち、幅広い経験を積むことができます。ITコンサルタントから戦略コンサルタントへのキャリアチェンジの機会も豊富です。 ・アサインされたプロジェクトにおいて、プロフェッショナルとしてクライアントに向き合い、本質的な価値創出に向けて一定の裁量を持って伴走支援いただきます。 ・日本を代表するエンタープライズ企業を対象に、戦略策定や業務改革を進めるため、コンサルタントとしての専門性とビジネスへのインパクトを感じながら仕事ができます。 ・自社の事業開発においては、ご自身の専門性やスキルに応じてメンバーとして推進いただきます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 転勤なし
- フレックス制
必須条件 ■インフラエンジニアとしての実務経験をお持ちの方
想定年収 503~728万円
募集職種 最寄り駅 札幌市営地下鉄東西線 大通駅
仕事内容 住友商事グループのSIerであるSCSK。そのグループの一員としてITで北海道企業の発展を支えているのがSCSK北海道です。 あなたには、インフラエンジニアとして、サーバー・ネットワーク・クラウドの設計・構築、セキュリティ支援などをお任せします。 <具体的には> ・農業・畜産、電気、メディア、交通インフラ、スポーツなど多種多彩な業種の案件を担当。 ・基本的に複数の案件を担当しながらフレキシブルに動いていきます。 ・4~5名ほどのチームで対応し、期間は半年~1年程度の案件が中心です。 【仕事の特色】 <案件について> ジャンルも規模も様々ですが、道内外の大手企業様のシステム開発プロジェクトを手掛けています! 【一例】 ・巡回・点検作業効率化ソリューション「CHECKROID」(自社開発) ・食品製造業向けソリューション「TABECLA」(自社開発) ・企業の基幹システム(総務・経理・人事等) ・大手流通小売業向けシステム開発、保守 (店舗・商品・物流・海外店舗向けシステム、ECサイト、インフラ構築) ・iOS・Android向けアプリ開発 ・畜産業向けのAIを活用した牛生体管理システム開発 ・アパレル業向けECサイト開発(フロントエンド・バックエンド) など ■作業環境(一例) [IAサーバ] Windows Server、Linux [サーバ仮想化] Hyper-V、VMware [クラウド] AWS、Azure [ネットワーク] L3SW、L2SW、FW、ルータ、SSL-VPN、無線LAN、他
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- BtoC向け
必須条件 IT/Webベンチャー企業で、複数のエンジニア組織をマネジメントされた経験 インフラやQAなどの開発組織をマネジメントされた経験 プロジェクトマネジメントの経験 開発の全体最適化のご経験 エンタープライズアーキテクチャーの話ができる方 これまでの経験に囚われず俯瞰して組織を見て解決策を提案できる方 個の力を合わせてチーム力を上げることを意識できる方 変化のある環境でのチャレンジを楽しめる方 ゴールから逆算して何をすべきかを考えられる方 チームワークを大事に考えられる方 物事を理解し自分の言葉で伝えることができる方 相手が求めていることを想像し伝え行動を起こせる方
想定年収 1,000万円~
募集職種 最寄り駅 東京メトロ半蔵門線 三越前駅
仕事内容 【業務内容】 ・開発の全体最適化 ・部門全体のマネジメント(進捗管理、人員管理、予算策定と管理など) ・部下が働きやすい環境づくり(組織デザイン、部下とのコミュニケーション) ・関係各所との円滑なリレーション ・他部門の部長との連携 ・経営陣が経営判断をするためのサポート 【仕事の特色】 【サービス開発G】 Webサービスやモバイルアプリの開発において、必要となる共通機能=会員プラットフォームや決済プラットフォームの開発を手がけるグループです。KINTOの名前が付くサービスやTFS関連のサービスをひとつのアカウントで利用できるよう、様々な共通機能を構築することを目的としています。 2022年の1月から新しくできたチームですが、中途入社の経験豊かなプロダクトマネージャーとエンジニアがコアメンバーとなり、プロダクト開発を通して、チームのカルチャーもつくっています。コミュニケーションはオープンでフラットな組織です。 【プラットフォームG】 AWS を中心とするインフラ設計、構築、運用などを担当しています。 ・組織構成 System Administrator,Operation Tool Manager, SRE/DBRE, MSP, CCoEの5チーム制 ・特徴 -「標準化されているもの」「これから導入するもの」が混在しているため、積極的に他者を助けたり、逆に助けを得ながら、未知を楽しんで活動しています -プロデューサー、開発者や他の運用チーム(SREチーム、DevOpsチーム、SystemAdminチーム)と協力し、システムを進化させながら運用をしています 【QAG】 QAグループでは、自社サービスである『KINTO』サービスサイトをはじめ、提供する各種サービスにおいて、リリース前の品質保証、およびサービス品質の向上に向けたQA業務を行なっております。 QAグループはまだ成⾧途中の組織ですが、テスト管理ツールの導入や自動化の一部導入など、QAプロセスの最適化に向けて、積極的な取り組みを行っています。また、スキルアップを目的として、外部研修/セミナー参加、国内カンファレンス参加制度や、スキルアップに繋がる書籍であれば、会社で購入できる書籍購入制度もあります。 【モバイルアプリ開発G】 KINTOテクノロジーズにおける、モバイルアプリ開発のスペシャリストが集まっているグループです。 KINTOやmy routeなどのサービスを開発・運用しているグループと協調しながら品質の高いモバイルアプリを開発し、サービスの発展に貢献する事を目標としています。 グループはAndroid、iOSのネイティブアプリ開発を得意とするメンバーが集まっているチームの他に、BFFの開発を担当するエンジニアのチーム及び仕様調整やプロジェクト運営を行うプロデューサーから構成されています。 モバイルアプリの設計・開発を行うだけでなく、その後のメンテナンスや機能追加・バージョンアップなど、モバイルアプリの運用管理全般も担当しています。 グループの特徴として、時代のトレンドを踏まえつつモダンな技術を積極的に採用する文化があります。iOSアプリ開発にSwiftを、Androidアプリ開発にKotlinを取り入れるのはもちろん、サービス要件に応じて各種モバイルデザインパターン(MVVM、Clean Architectureなど)も適切に使い分け、Swift UIなどの最新のフレームワークも積極的に採用しています。 UnityやAR/VRなどの技術の採用や勉強会の開催も盛んに行われており、一流のエンジニアを目指し互いが切磋琢磨できる職場環境です。 【募集背景】 昨年140名の新規採用をするなど、組織が急拡大している中で、組織マネジメントを強化するために、2023年4月から部の体制に変更します。 KINTOを更にスケールさせ、多くのお客様に喜ばれるサービスを届ける為に、プロダクト開発組織を牽引いただくポジションです。 KINTOテクノロジーズのマネジメントレイヤーをしっかり構築し、意思決定をしていくスタートメンバー。 トヨタグループの次世代マーケティングを見据えたビジネス戦略に関われるフェーズ、サブスクKINTOを超えたサービスの仕組みづくりとグローバル展開にも関われます。 色々な経験値を持ったメンバーが集まって新しいアイディアを出して、KINTOテクノロジーズの組織創成をお願いします。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
必須条件 ・インフラ運用に関する3年以上の業務経験 ・新しい技術や製品に対して積極的に学習に取り組み習得できる方 ・お客様やメンバーとのコミュニケーションを積極的に図れる方 ・関係各署との調整・折衝、お客様への企画・提案の経験がある方
想定年収 411~572万円
募集職種 最寄り駅 JR神戸線(大阪〜神戸) 灘駅
仕事内容 業務内容 ・サーバー(Linux/Windows)、ネットワークおよびセキュリティ製品の運用保守 (障害対応、QA対応、設定変更、機能更新など) ・ベンダーコントロール(不具合調査など)、社内関係部署への調整 ・将来的にはシステムの企画提案やメンバーの取りまとめを担うリーダー業務を期待しています。 【仕事の特色】 募集背景 当社が担当する案件が増加傾向にあり、今後の業務拡大のための増員です。 入社後に活かせるスキル/伸ばせるスキル ・サーバOS(Windows)、ネットワークおよびセキュリティ製品の運用スキル ・システムの企画提案スキル、チーム運営スキル 配属先 システム本部 システムソリューション部
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
必須条件 ・使用可能言語:C ・C言語でのソフトウェア設計から評価の実務経験:3年以上 ※自動車に関する業務知識は不問
想定年収 550~900万円
募集職種 最寄り駅 福岡市営地下鉄箱崎線 呉服町駅
仕事内容 <業務内容> ・PFソフトウェア領域(BSW)開発 ・顧客の要求仕様を満足するための製品設計(要求分析・アーキテクチャ設計、詳細設計、実装、単体検査、結合検査)を実施していただきます。 【仕事の特色】 <担当製品> 電池ECUソフトウェア製品 カーボンニュートラル社会の実現に向けて、自動車産業では、世界各国の自動車メーカーで電動化事業が急拡大しています。その中で私たちは、電気自動車のコア製品になる「電池ECU」の開発を担当しています。 <魅力ポイント> 昨今の自動車用部品を取り巻く環境として、低炭素社会実現に向けた小型化・軽量化、自動車の高機能化が求められており、手段としては電動化が加速しています。このような背景を受け、車両メーカーではEVの普及拡大に続き、次世代車の技術開発が更に加速しています。 EV車向けのバッテリーマネジメントのコアとなる電池ECUの開発も進んでおり、車種展開の増大から、今後更なる拡大が見込まれています。電池ECU開発は、電池の最大限の活用や、電源システムの高効率化を実現しており、脱炭素推進において非常に重要です。 開発では多岐に渡る技術や知識が求められます。そういった組織の中で活躍していたくだことで、今後もニーズが高まるEVに関する最先端の技術を習得し、自己成長につなげていただくことができます。また、社会貢献にも寄与できることが感じられる職場となっています。 <期待すること> これまで培ってこられた経験を元に、新たな発想や知見を職場で発揮していただき、その分野でのリーダーとしての活躍を期待しています。 自己成長のみならず、後進の育成もお願いします。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
必須条件 特になし
想定年収 500~900万円
募集職種 最寄り駅 JR東海道本線(浜松〜岐阜) 三河安城駅
仕事内容 【仕事内容】 OEMや顧客との仕様検討から、構想設計~詳細設計~試作~評価~量産準備までの一連の開発工程を実施します。 業務はチームで対応しますので、これまでのご経験やスキル・適正に応じて、プロジェクトの一部をアサイン、またはリーダーとしてプロジェクトの一部~全体のマネジメントをお任せします。 【具体的なプロジェクト】 面接を通して相互理解を深め、ご経験やキャリアを考慮しポジションをご提案します。 ■パワートレインシステム開発 ・HEV・PHEV・BEV・FCEV用インバータ開発 ・HEV・BEV用電池パック開発 ・HEV・BEV用モータジェネレータ開発 ■先進安全/高度運転支援システム開発 ・EPS-MCU筐体設計 ・EPS-MCU機械設計 ■熱マネジメントシステム設計 ・カーエアコンシステム、ヒートポンプシステムの量産開発 ・カーエアコン用コンプレッサの量産設計 ・熱マネジメントシステムの性能解析 ・クーリングモジュールの量産設計 ■キーレス・スマート携帯機の筐体設計・量産展開 ■各種車載ECU筐体の量産展開業務 ・パワートレイン系 または 自動運転・コネクティッドECUの筐体設計とその量産対応 (組織でDXによる業務改善を目指しています) ■車載製品製造ラインのFactory-IoT化 ・ADAS製品(ミリ波レーダ、画像センサ)の製造ラインFactory-IoT化業務 ・ADAS ECUの製造ライン工程設計および生産準備業務 【仕事の特色】 【期待すること】 これまでのキャリアを活かし、職場に新たな発想や知見を吹き込んでいただくことを期待しています。 また、自己成長だけでなく、いずれはリーダー・マネージャーとして、後進育成やメンバーの業務管理・QCD管理など、幅広く活躍いただきたいと考えています。
さらに表示する
松定プレシジョン株式会社に似ている企業
-
・技術職知財リース事業(人材派遣及び請負業務委託) 機械設計開発、電気電子設計開発、ソフトウェア開発 ・ソフトウェアの自社開発及び受託開発 ・有料職業紹介事業 ・各種技術サービス ・技術教育サービス ・総合コンサルティングサービス
業界:ソフトウェア
資本金: 26,183万円
-
・コンサルティング(ITマネジメント、ITガバナンス、新技術の導入及び運用コンサルティングなど) ・システムインテグレーション(アーキテクチャデザイン、アジャイル開発、クラウド型サービスなど) ・プラットフォームサービス(プラットフォームデザイン・構築、ネットワークデザイン、システムオペレーションなど) ・研修トレーニング(モデリング、プログラミング、データ分析など)
業界:インターネット
資本金: 44,000万円
-
Webマーケティングサービス
業界:インターネット
資本金: 67,093万円
-
・資格試験のオンライン対策提供事業「資格スクエア」の運営 ・次世代学習システムの研究開発 新規資格試験の策定、運用、コンサルティング ・法務・財務・税務・知財特化型人材サービス「Legal Engine」の運営 ・ワンストップ契約サービス「NINJA SIGN by freee」の運営
業界:人材・教育
資本金: 13,567万円
-
クラウドサービスにおけるカスタマーサクセスソリューションやAI/サイバーセキュリティ/RPAなどの先進技術で企業のデジタル化を支援するDX(デジタルトランスフォーメーション)サービス、企業のITインフラやITシステムを支えるSI(システムインテグレーション)サービス、農業IoTサービス「みどりクラウド」等を提供しています。
業界:ソフトウェア
資本金: 29,950万円
-
インターネット接続サービス、WANサービス及びネットワーク関連サービスの提供、 ネットワーク・システムの構築・運用保守、通信機器の開発及び販売
業界:インターネット
資本金: 2,556,200万円
-
介護医療食品開発・販売
業界:医療・福祉
資本金: 1,000万円
-
機械設計、電子設計、ソフト開発の技術サービスを提供するアウトソーシング事業(技術者派遣、業務請負)
業界:ソフトウェア
資本金: 37,752万円