Pickup
- 資格取得支援制度
- 独立支援制度
- 育児支援制度
- 交通費補助
- 研修制度・勉強会充実
- 年間休日120日以上
- 土日祝日休み
- 残業少なめ
- インセンティブ制度
- BtoB向け
- 外国籍の方も活躍中
ブルースクレイ・ジャパン株式会社の求人・転職・採用情報
事業内容
- Webマーケティング事業
- SEOコンサルティングサービスを中心に、顧客の収益最大化をミッションとした事業を行っています。
- インターネット広告事業
- PPC・リスティング・DSP・SNSといった様々な種類の広告を企業のニーズに合わせて提案・運用しています。
- メディア事業
- Webマーケティング事業・インターネット広告事業にまつわるナレッジを発信するブログの運営を行っています。
続きを読む
ブルースクレイ・ジャパン株式会社の特徴
-
米国No.1のSEOカンパニー!一貫したWebマーケティングが強み
ブルースクレイ・ジャパン株式会社は、1996年に米国にて設立され、世界7カ国・8箇所に拠点を構えるBruce Clay, Inc.の日本法人として、2008年5月に設立されました。トラフィック最適化やコンバージョンの最適化を図るWebマーケティングサービス事業を中心に、インターネット広告事業、メディア事業などを展開しています。
同社のWebマーケティング事業はSEOコンサルティング、PPCサービス、DSP・SNS広告、LPO・EFOといった一般的なものから、電話からの問い合わせ経路を分析できるコールトラッキングツールや、人材育成のためのウェブ解析やSEOのトレーニングメニューの提供までを行っています。また、施策の提案を行った際のバナーの作成や実装も一貫して手掛けています。ユーザーのニーズに合わせた訴求方法を検討し、自社開発のツールも併用した提案を行っています。
同社米国法人の創業者Bruce Clay氏はSEOの始祖とも称され、Bruce Clay, Inc.は情報ポータルサイト「TopSEOs」において、2008年度の全米No.1SEOサービス企業に選ばれています。同社も米国法人の設立から蓄積したノウハウを現在の事業に反映しています。
-
SEO業界トップクラスのナレッジ蓄積により市場価値を高められる環境
同社には50名前後の社員が在籍しており、現場社員は20代~30代の方が9割です。社員の半数ほどが中途社員で構成されています。同社のSEOコンサルタントは顧客の集客課題に対して、SEOを使ったソリューションの提案や、スケジュール・品質管理といった業務を担当しています。SEMコンサルタントやアナリストといった職種の方も活躍しており、どの職種でも顧客と並走して成果改善を図る姿勢を重視しています。業界の知識や経験が無く入社した方もいますが、自発性をもって技術・知識習得を行う風土があるため、キャッチアップを怠らない方が求められています。
同社にはGoogle広告プロダクトエキスパートというGoogle認定パートナー約6,000社中たった4名(2020年1月時点) にしか与えられていない称号を取得した社員が在籍しています。それに加え、Google Analytics個人認定資格(GAIQ)取得者も多数おり、SEMコンサルタントも全員がGoogle広告の認定資格を保有しているため、専門性の高さが組織の特徴にもなっています。
-
経営に食い込んだ提案ができるよう、社員の成長を細かく管理
同社は、クライアントの事業内容やビジネスモデル、経営目標、マーケティング戦略などを理解した、Webマーケティング戦略の全体最適化をサポートするコンサルティングを行うことを目標として掲げています。加えて「Innovation & Empowerment」という企業理念や「自律自創」といった社訓が定められており、キックオフや1on1の実施によって、社員への浸透はより深くなっています。
人事制度についてはMBO(目標管理制度)を採用しており、四半期ごとに目標とそれに対する成果を管理しています。それに伴って半期に1回、上司や同僚、後輩など多方面から評価を集める360度評価を行うことで、課題や強みを分析するとともに、給与の向上や自己成長につなげています。その他にも新入社員へのメンターとして先輩社員がつく「ブラザー&シスター制度」や、外部講師経験のある社員によるウェブ解析士研修の実施などを通して社員の成長を促しています。
代表的な開発環境
- OS
- Windows
企業概要
- 設立年月日
- 2008年05月02日
- 代表者
- 代表取締役 天野 拓
- 資本金
- 5,000万円
- 従業員情報
- 48名(2020年01月現在)
- 休日休暇
-
土日祝休み
あり
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇