- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
6
件
2025年06月19日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国語を活かす
- BtoB向け
必須条件 リーダーレベル: ■小規模グループ以上のPL・PM経験(1年以上) ■スマホアプリの設計の経験(3年以上) ■システム設計とRDB設計の経験(3年以上) +(以下メンバークラスの要件) メンバークラス: ■IT基礎(IT系の学部 or 高専卒、or 基本情報処理資格保有) ■スマホアプリの開発の経験(3年以上) ■iOS / Android機器の操作(3年以上) ■ソフトウェア開発が好きな方 ■スマホが好きな方 ■新しいことや進化へのチャレンジを楽しめる方 ■ITを通じてお客様にも楽しみを提供したい方 ※新機能や新技術の提案など新しいチャレンジやディスカッションは大歓迎です。失敗を恐れずプロジェクトに取り組んでください。
想定年収 360~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ東西線 竹橋駅
仕事内容 【概要】 自社SaaS製品であるコミュニケーションプラットフォーム「カイクラ」のスマホアプリの企画から開発・運用保守までをお任せいたします。 【具体的には】 ■自社SaaS製品「カイクラ」のスマホアプリの開発・改善・運用監視・保守 ■スマホを用いた新しい自社製品およびサービスの企画・設計・開発 ■「カイクラ」スマホアプリと他社システムとの連携機能の企画・計画、技術調査・見積り、設計・開発 【仕事の特色】 【開発環境】 関連部署および社外の関係者とコミュニケーションをとりながらプロジェクト形式で推進します。 ■フレームワーク: ■言語: ■OS:iOS / Android ■Middleware: ■クラウド:FJcloud、AWS、IBM 【開発部のミッション】 ■経営理念「ITで世界をもっとおもしろく」を貫くため、生成AIなど常に最新技術を取り入れ、企業価値を創造していきます。 ■シンカ成長戦略の核となる製品・サービスを提供し続けます。 ※入社・オリエンテーション後は、OJTを通して、自社サービス「カイクラ」の理解を深めていただきます。 ※下記へシンカやカイクラの理解が深まる記事を掲載しておりますので、是非ご確認ください! https://note.com/thinca_2014/
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 外国語を活かす
- BtoB向け
必須条件 リーダーレベル: ■小規模グループ以上のPL・PM経験(1年以上) ■Webアプリケーションの品質やパフォーマンス問題への対応経験(1年以上) ■システム設計とRDB設計の経験(3年以上) ■セキュリティ対応の経験(1年以上) +(以下メンバークラスの要件) メンバークラス: ■IT基礎(IT系の学部 or 高専卒、or 基本情報処理資格保有) ■Webアプリケーション経験(開発3年以上、または運用保守1年以上) ■ネットワーク(TCP/IP)、サーバー、OS(Linux)、RDBのリソース監視、および問題判別(1年以上) ■規則正しく行う事や、問題の未然防止の大切さに共感できる方 ■新しいことや進化へのチャレンジを楽しめる方 ■ITを通じてお客様にも楽しみを提供したい方 ※新機能や新技術の提案など新しいチャレンジやディスカッションは大歓迎です。失敗を恐れずプロジェクトに取り組んでください。
想定年収 360~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ東西線 竹橋駅
仕事内容 自社SaaS製品であるコミュニケーションプラットフォーム「カイクラ」、およびCRM/AIシステム等とのシステム間連携機能の運用保守全般をお任せいたします。 具体的には: ■自社SaaS製品「カイクラ」の運用監視・保守、およびSRE等の仕組み改善 ■他社システムとの連携機能の運用監視・保守 ■「カイクラ」システムの導入および移行支援 ■「カイクラ」システムの品質向上およびセキュリティ強化 ※保守、品質向上およびセキュリティ強化などには軽微な開発も含まれます。 【仕事の特色】 【開発環境】 タスクによっては、関連部署および社外の関係者とコミュニケーションをとりながらプロジェクト形式で推進します。 ■フレームワーク:Laravel(一部) ■言語:PHP/javascript(jQuery, Vue.js)等 ※携帯アプリもあり ■OS:Linux ■Middleware:Apache, MySQL ■クラウド:FJcloud、AWS、IBM 【開発部のミッション】 ■経営理念「ITで世界をもっとおもしろく」を貫くため、生成AIなど常に最新技術を取り入れ、企業価値を創造していきます。 ■シンカ成長戦略の核となる製品・サービスを提供し続けます。 ※入社・オリエンテーション後は、OJTを通して、自社サービス「カイクラ」の理解を深めていただきます。 ※下記へシンカやカイクラの理解が深まる記事を掲載しておりますので、是非ご確認ください! https://note.com/thinca_2014/
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
- リーダー経験を活かす
必須条件 <リーダーレベル> ■小規模グループ以上のPL・PM経験(1年以上) ■Webアプリケーションの設計の経験(3年以上) ■システム設計とRDB設計の経験(3年以上) +(以下メンバークラスの要件) <メンバークラス> ■IT基礎(IT系の学部 or 高専卒、or 基本情報処理資格保有) ■Webアプリケーションの開発の経験(3年以上) ■Linuxのコマンド操作、SQLプログラミング(3年以上) <求める人物像> ■ソフトウェア開発が好きな方 ■新しいことや進化へのチャレンジを楽しめる方 ■ITを通じてお客様にも楽しみを提供したい方 ※新機能や新技術の提案など新しいチャレンジやディスカッションは大歓迎です。失敗を恐れずプロジェクトに取り組んでください。
想定年収 360~800万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ東西線 竹橋駅
仕事内容 自社SaaS製品であるコミュニケーションプラットフォーム「カイクラ」、およびCRM/AIシステム等とのシステム間連携機能の企画から開発・運用保守までをお任せいたします。 具体的には ■自社SaaS製品「カイクラ」の開発・改善・運用監視・保守 ■新しい自社製品およびサービスの企画・設計・開発 ■自社サービスと他社システムとの連携機能の企画・計画、技術調査・見積り、設計・開発 【仕事の特色】 【開発環境】 関連部署および社外の関係者とコミュニケーションをとりながらプロジェクト形式で推進します。 ■フレームワーク:Laravel(一部) ■言語:PHP/javascript(jQuery, Vue.js)等 ※携帯アプリもあり ■OS:Linux ■Middleware:Apache, MySQL ■クラウド:FJcloud、AWS、IBM 開発部のミッション: ■経営理念「ITで世界をもっとおもしろく」を貫くため、生成AIなど常に最新技術を取り入れ、企業価値を創造していきます。 ■シンカ成長戦略の核となる製品・サービスを提供し続けます。 ※入社・オリエンテーション後は、OJTを通して、自社サービス「カイクラ」の理解を深めていただきます。 ※下記へシンカやカイクラの理解が深まる記事を掲載しておりますので、是非ご確認ください! https://note.com/thinca_2014/ 【ワークスタイル】 - ハイブリッド勤務(週3出社) - 原則9:00~18:00勤務(クライアント対応部署との連携のため) ※出社勤務時はフレックスタイム制利用可(コアタイム:11:00~16:00)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・PHP,JavaScriptなどを使用したWebアプリケーション開発実務経験(1年以上) ・Linuxを使ったシステム開発実務経験(1年以上) <マインド> ・ソフトウェア開発が好きな方 ・新しいことや進化へのチャレンジを楽しめる方 ・ITを通じて顧客にも楽しみを提供したい方
想定年収 363~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ東西線 竹橋駅
仕事内容 音声テクノロジーを基軸とした自社製品であるクラウドCTI『カイクラ』、およびCRM/AIシステムなどとのシステム間連携機能の企画から開発まで全般をお任せします。 <具体的な業務内容> ・既存の自社システム『カイクラ(クラウド上のWebアプリケーション)』の新機能および機能拡張の開発 ・他システムとの連携の開発 ・システムの導入および移行支援 ・システムの運用保守および仕組み改善 ・営業支援(フィジビリティスタディ、他社との会議参加による技術支援) ・AIなど新技術および新製品、新機能の調査 ・最新またはトレンドに即した技術を採用した次世代システムの開発 【仕事の特色】 <開発環境について> 週間スプリントでのアジャイル開発体制で開発を進めています。 アライアンスや他社製品サービスとの連携等の開発は、社外の関係者とのコミュニケーションをとりながらプロジェクト形式で行います。 ・フレームワーク:Laravel(一部) ・言語:PHP/Java, javascript(jQuery, Vue.js)等 ※携帯アプリもあり ・OS:Linux ・Middleware:Apache, MySQL ・クラウド:ニフクラ、AWS <その他の特徴> ・リモートワーク可(チームで相談) ・不具合対応と、顧客に接する営業系、CS系社員へのサポートの必要性から、開発部ではフレックス勤務は採用していません。 ・社内コミュニケーションツールとして、slackを利用しています。部内でもslackによる会話とTEL会議をベースに、いつでも誰とでもコミュニケーション(報連相)できる雰囲気づくりに努めています。 <募集背景> エンジニア組織拡大のため。 今後エンジニア組織を強化し、プロダクトの強化、そしてIPOも目指しています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 以下の環境下での開発経験 PHP : 3年以上 JavaScript : 3年以上 Linux : 3年以上 負荷分散または大量トランザクションのWebアプリケーション構築・運用保守など:1年以上 <仕事のマインド> ・自ら目標や課題を見つけ、考え、チャレンジして結果を出すことを楽しめる方 ・積極的に他のエンジニアメンバーおよび他部署へ報連相し、改善案を提案し、スピード感を持って開発タスクを進められる方 ・チームワークを大切にし、その人の立場や考えを尊重できる方
想定年収 480~700万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 都庁前駅
仕事内容 主な業務は、音声テクノロジーを基軸とした自社製品であるクラウドCTI『カイクラ』およびCRM/AIシステムなどとのシステム間連携機能の企画から開発までです。幅広くお任せします。 <具体的な業務内容> ・既存システム「カイクラ(クラウド上のWebアプリケーション)」の新機能および機能拡張の開発 ・他システムとの連携の開発 ・導入および移行支援 ・システムの運用保守および仕組み改善 ・営業支援(フィジビリティスタディ、他社との会議参加による技術支援) ・AIなど新技術および新製品、新機能の調査 ・最新またはトレンドに即した技術を採用した次世代システムの開発 【仕事の特色】 週間スプリントでのアジャイル的開発体制での、機動性重視の商品開発です。アライアンスや他社製品サービスとの連携開発は、社外の関係者とコミュニケーションをとりながらプロジェクト形式で行います。 <開発環境> PHP、Java、Javascript、jQuery、Vue.js、Linux、Windows、Apache、Nginx、MySQL、ニフティ、AWS <その他の特徴> ・リモートワークが主となる勤務形態 2021年現在、全社的にリモートワークが推奨され、開発部はほぼリモートワークでの勤務となっています。 また、不具合対応と、お客様に接する営業系、CS系社員へのサポートの必要性から、開発部ではまだフレックス勤務は採用していないため、カレンダー通りの昼間の勤務です。 <就業時間備考> ・就業時間:標準的な時間です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
- ...
必須条件 ・フロントエンドの開発経験1年以上 ・UI/UXを意識した開発経験 ・Vue.jsを用いた開発経験 ・勉強熱心で自己研鑽を怠らない方 ・新しい事にトライするチャレンジ精神を持っている方
想定年収 480~708万円
募集職種 最寄り駅 都営大江戸線 都庁前駅
仕事内容 同社提供のクラウドCTI『カイクラ』の開発をお任せします。 サーバーサイドと連携しながら、0からフロントエンドの構築をお任せします。 【仕事の特色】 同社商品企画部直下に所属し、PLのほか4名のエンジニアと共に開発を行っていただきます。 現場で使用するフレームワークなどはご自身で選択することが可能で、裁量をもって働くことができます。 今後はリードエンジニアとして作業していただくことを想定しています。 業務の中でAIやIoTの応用開発に携わることも可能です。
さらに表示する
株式会社シンカに似ている企業
-
インフルエンサーの活躍をトータルサポート。マッチングプラットフォーム『BitStar』などを運営。 同社はインフルエンサーが活躍できる環境をトータルでサポートするべく、「広告」「プロダクション」「メディア制作」の3領域において、ITを活用したソリュ-ションを提供しています。YouTuberと企業のコラボレーションプラットフォーム『BitStrar』では、商品やサービスを動画でPRしたい企業に対して、YouTuberとのマッチングを支援します。サービスに登録しているYouTuberの述べファン数は約9,000万人を誇り、日本最大級の規模に成長しています。 『Bitstar』のリリースから現在までにインフルエンサープロダクション『E-DGE』によるインフルエンサーのマネジメント、テレビ局、新聞社などのメディア企業と協業したYouTubeチャンネルの運営などへと事業領域を拡大してきました。 代表の渡邉氏は、起業するにあたって、「100年後も残っているような事業をつくりたい」という想いを抱いていました。学生時代に画像処理や動画の研究をしていたこともあり、動画コンテンツへ関心を持ち、YouTuberをはじめとするインフルエンサーに注目したことが現在の事業を始めたきっかけです。事業を通して次代のコンテンツ産業を担うスターとしてインフルエンサーを支援するプラットフォームを確立し、産業・文化として社会に根付かせることを目指しています。 インフルエンサー事業においては競合企業も多数台頭していますが、同社の強みはサポート範囲の広さです。企業タイアップの提供やYouTubeチャンネルの成長支援、イベント運営、テレビや雑誌出演の支援など、タレント本人たちにまつわる環境をワンストップでサポート。インフルエンサーが一職業として生計を立てるための全面的なサポートを行っています。また、これらの事業と同社保有の技術力をかけ合わせ、ビッグデータを活用したインフルエンサーのデータベース構築やVR・VTuber事業などへとマーケットを拡大しています。 今後もデータマーケティング事業の強化や、新設されたYouTube チャンネルの案件獲得、企業チャンネルの受託シェア獲得などの既存事業の強化に引き続き注力していきますが、その後は新規展開も多数検討しています。2019年11月には「微博(Weibo)」の日本総代理店であるZ-ホールディングス株式会社との業務提携を開始しており、中国をはじめとした海外展開を加速させる方針です。
業界:インターネット
資本金: 107,739万円
-
顧客の業務支援・代行サービスを手がけるスタートアップ 株式会社iCONNECTはフリーランスエンジニア出身の代表・齋藤氏によって2015年1月に設立されました。 売り上げの8割を占めている業務支援・代行サービスは、同社のエンジニアと事務職員が客先に常駐します。エンジニアは社内SEとして事務作業をサポートしながら業務の改善点を洗い出し、それに見合ったシステム・ツールを開発することで業務効率化に貢献します。 システム開発事業では、データセンターの運用・保守やWebサービスの開発などを行っています。直請けの案件がほとんどで、これまでに公共系ポイントシステムの改修業務や、アパレル会社向けの自動化ツールの開発業務などを手がけてきました。顧客の要求水準を上回る開発のクオリティの高さが評価され、既存の顧客からの増員の依頼や継続希望、顧客からの紹介による受注が多く、問い合わせは年々増加しています。 今後も業務支援サービスの提供とシステム受託開発の両事業を拡大させながら、新たにスタートしたIT改善コンサル事業を確立することを目指しています。既存の業務フローを見直し最適なサービスを提案するだけでなく、必要に応じて新たにサービスを開発することで、顧客の情報システム環境を確実に改善します。
業界:インターネット
資本金: 400万円
-
200社以上で導入実績あり!顧客管理システム『Visionary』を提供 株式会社フュートレックは、音声系技術に特化したソリューションの企画・開発事業と、CRM事業の2つの事業を展開する、東証二部上場企業です。 2000年4月の設立後、独自の音声認識技術を開発し、主にモバイルやロボット、カーナビなどに対して提供してきました。最近ではAIスピーカーやコミュニケーションロボットへの導入も進んでいます。 また、2015年に連結子会社である株式会社ライトポケットを吸収合併して以降は、顧客管理システム『Visionary』を中心とするCRM事業にも注力しています。 『Visionary』は、ECサイトや実店舗の顧客情報を一元管理し、Webやメール、アンケートなどのマーケティング活動を同システム上でワンストップで行います。サービスは定額制で提供しており、店頭のPOSやアプリと連携した顧客管理機能、分析機能など、企業ごとの細かな要望に柔軟に対応できる点が特徴です。これまでに大手アパレル企業やホテルチェーン、ドラッグストアなど200社以上への導入実績があります。 今後はさらなるカスタマイズやサービス拡大に対応するため、『Visionary』を全面的にリニューアルする方針です。リリース以来レガシーな設計で開発されてきた製品を、基盤から抜本的に書き換えていく計画があります。
業界:インターネット
資本金: 73,397万円
-
高いマーケット力・技術力で車載分野のリーディングカンパニーを目指す 同社は豊田通商グループの(株)ネクスティエレクトロニクスと、東芝グループの東芝デバイスソリューション(株)による合弁会社として2017年11月に設立されました。自動運転やインターネット接続などの実装を目前とする自動車産業では、大きな転換期を迎えています。 また、豊田通商グループのマーケット力やビジネススキームと、東芝グループの組込みシステムの技術力やモノづくりの力をかけ合わせ、先端技術を活かした新たなサービスを開発・提供することを目指しています。 現在は自動運転に関する組み込みソフトウェアを開発するオートモーティブ技術部、カーオーディオやカーナビゲーションといった車載機器やICT関連の開発を行うシステムソリューション技術部、新規技術や応用技術の実証を行う先行開発部の3部署に分かれて事業を行っています。 オートモーティブ技術部に関しては、トヨタグループ関係の案件を中心に開発しています。継続的な案件受注があるのは、高い技術力が認められているからに他なりません。今後もトヨタ自動車㈱の動きに追随しながら、実装に向けた開発を進める方針です。 システムソリューション技術部では、東芝グループの案件や(株)ネクスティエレクトロニクスの顧客案件を中心に組み込みソフトウェアの開発を行っており、新規顧客の開拓に向けて、システム開発ソリューションの提供を行っています。 先行開発部では将来事業化される可能性のある技術領域に対して、投資を行い、開発を進めています。世の中のニーズやシーズに対して同社の持つ技術をマッチングさせることで、新規事業の起点にもなりうるため、日々可能性を模索し続けています。
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
-
・デジタルマーケティング ・クリエイティブコンサルティング ・O2Oプラットフォーム開発 ・企業共創コンソーシアム運営 ・新規事業サービス開発/運営 ・イノベーション創出 ・ビジネスインキュベーション ・ブランドコミュニケーション ・システムインテグレーション
業界:インターネット
資本金: 40,000万円
-
・クリエイティブ事業 ・プロモーション事業
業界:飲食・旅行・レジャー・アミューズメント
資本金: 300万円
-
・オンラインゲーム事業(PCゲーム/スマートフォンゲーム) ・オンラインサービス事業(アバター/コミュニティ) オンラインゲームポータルサイトにて、トランプ、麻雀、花札などのカジュアルゲームから、MMORPG、アクションRPG、FPS、SLG、スポーツゲームなどの本格派ゲームまで、老若男女すべての方にお楽しみいただけるゲームサービスを、基本無料でご提供しています。 ・オンラインゲーム事業(PCゲーム/スマートフォンゲーム) ・オンラインサービス事業(アバター/コミュニティ) ・オンラインサービス支援(運営/オペレーション/テスト/デザイン/顧客対応)
業界:インターネット
資本金: 5,000万円
基本情報
事業内容 |
[1]ITを活用したシステム企画・開発及び運用
[2]クラウドサービス商品の企画・開発及び販売、運用 [3]ITサービス利用のコンサルティング さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2014年01月08日 |
代表者 | 代表取締役社長 江尻 高宏 |
資本金 | 88,799万円 |
企業HP | https://www.thinca.co.jp/ |
従業員情報 | 43名(2020年01月30日時点) |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 年末年始 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・産前・産後休業制度:産前6週+産後8週 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇制度 休暇備考 ・特別休暇制度:慶事や弔事などが発生した際に、有給となる特別休暇を取得することができます。 さらに表示する |
手当 |
交通費(一律支給)、通信手当
さらに表示する |
企業の特徴
- おもてなし型CTI『カイクラ』により顧客満足度の向上へ挑戦
- 同社はクラウド型のCTIサービス『カイクラ』の企画・開発を行っています。同サービスでは、オペレーターが顧客からの問い合わせを受電すると、データベース上に登録された顧客情報や履歴がPCやタブレットなどの各端末に自動で表示されます。オペレーターは情報を参照しながら顧客対応ができるため、余裕をもった応対が可能となります。丁寧な対応によって顧客との信頼関係をより強固にすることで、売上の向上や新規ビジネスチャンスの創出に貢献しています。
『カイクラ』には顧客コミュニケーション機能や発着信管理機能のほかにも、AIによる音声のテキスト化、データの管理機能や迷惑電話の対策まで幅広い機能を実装。各種SFA・CRM・名刺管理システムなどとの連携も可能なため、導入先それぞれのニーズに合わせて利用されています。導初期費用13万円・月額2万円という低価格の導入コストも特徴で、国内最大手の通信会社と代理店契約を結び、全国に展開しています。
一般的なCTIは業務効率化を目的としており、電話を取った瞬間に顧客情報を表示するものが多い中で、顧客満足度の向上を目的とする同社サービスは受電の瞬間に情報を表示。おもてなしの電話対応を促進することで、他サービスと差別化を図っています。
2014年8月に『おもてなし電話』としてサービスをリリースし、2019年11月に『カイクラ』へサービス名称を変更しました。
導入実績は1,400社2,000拠点を突破しており、導入後の月次解約率は0.4%です。(2019年12月時点)今後は蓄積したビックデータの活用やRPAによる自動化の推進を図っていく方針です。
- 全ての開発を内製化予定。裁量権をもって企画段階から携われる環境
- 同社の従業員は47名、所属するエンジニアは全員が中途社員であり、平均年齢は30代前半です。スクール卒業の実務経験のない方の採用実績もありますが、大半はSI出身の技術者となります。サービス自体の魅力に惹かれたという転職理由の方が多く、プロダクト志向やサービス志向が強いことも共通する志向性です。上下関係に左右されずに意見が言い合えたり、席に集まって談笑したりと、フラットに何でも話せる雰囲気のある組織です。
プロダクトの開発はマネジメントのみを行うPMが1名とエンジニア5名で行っています。現状では担当領域を詳細に分けていないため、それぞれが自身で希望した業務を担当することが可能です。更に、要件定義の段階からも携わることができるため、開発部門全体を先導する役割を担う可能性もあります。今後はエンジニア一人ひとりの役割を細分化しながら、組織体制の強化を図っていく方針です。
作業環境として、PCは入社時に希望のものを申請することができ、マルチディスプレイも設置可能です。業務に集中したい際は自席を離れての作業も認めており、個別のブースやソファーなどで開発を行う社員もいます。
『カイクラ』のシステムの開発は内製化していますが、AI開発やUI設計、Webデザインは一部外注しています。今後は全てを内製化していく方針を掲げているため、AIやIoTの分野についてすでに知見がある方や、今後スキルを身に着けていきたいという方も求められています。
- 理念共有や制度の導入など、組織づくりに主体的に関われるフェーズ
- 同社は、2019年9月にミッション・ビジョン・バリューを一新したばかりです。「音声テクノロジーを進化させ、人と人のつながりを強くする。」というミッションを浸透させるとともに、社員間の距離を縮め、円滑な業務推進に役立てる目的で、「社内活性化プロジェクト」と称して様々な施策を実行しています。
実際に履行された施策として、Slack上に感謝を伝えるチャンネルが作成され、最も多くのエピソードを受けた人が表彰されたというものがあります。業務外でも、社内のセミナールームの大画面を使用してゲーム大会を実施した事例があります。
服装は自由で、Tシャツやジーパンなどカジュアルな服装で出勤している方もいます。勤務制度としては、月1回のリモート作業が認められています。また、平均残業時間は16時間と、ワークライフバランスをとりながら働ける環境です。有給休暇が入社月に付与されるのもポイントです。今後は書籍購入制度や登壇手当などを導入予定です。
各種制度は今後徐々に整備を進めていく計画なので、自ら組織づくりに携わりたいという方にもおすすめの環境です。