- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
5つの多角的な事業展開で拡大を図るトライアイズグループ
株式会社トライアイズビジネスサービスは、JASDAQ上場企業であるトライアイズ社を中心とするグループ内の間接部門業務を集約させ、業務プロセスの明示化や効率化を図るべく2010年6月に設立されました。各社の有価証券報告書や財務諸表の作成といった経理業務から、資金計画作成などの財務業務、情報インフラの整備やセキュリティ管理まで幅広いバックオフィス業務に対応しています。人材募集や採用も事業の一つで、同社で採用の上各グループ会社へ出向という流れで人事・採用関連の取りまとめを行っています。 トライアイズグループは同社をはじめとする5企業で構成されています。 株式会社クレアリアはダムや河川などの水に関連する専門分野の調査や建設コンサルタント事業、防災・減災関連の事業を展開しています。 濱野皮革工藝株式会社は長野県御代田町に工場を持ち、ハンドバッグ・革製品の『HAMANO』、アパレル・雑貨の『CLATHAS』というブランドを立ち上げています。本ブランドのホームページやオンラインショップの運営は全て本社で内製化しており、雑貨の輸出入から販売までワンストップなサービスを展開しています。 そのほか、台湾でライセンシングビジネスを展開している拓莉司国際有限公司、アメリカで不動産や証券投資事業を展開しているTRIIS INTERNATIONL AMERICA INC.の2つの海外拠点をグループ傘下に擁しています。 さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2010年06月18日 |
代表者 | 代表取締役社長 佐藤 有希子 |
資本金 | 5,000万円 |
企業HP | http://www.triis-bs.co.jp/ |
従業員情報 | 15名(2020年01月15日時点) |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 年末年始 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
残業は許可制で月の平均残業時間はなんと0時間! さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇 さらに表示する |
手当 |
通勤費、住宅手当(一律支給)、割増賃金手当(一律支給)
さらに表示する |
企業の特徴
- 5つの多角的な事業展開で拡大を図るトライアイズグループ
- 株式会社トライアイズビジネスサービスは、JASDAQ上場企業であるトライアイズ社を中心とするグループ内の間接部門業務を集約させ、業務プロセスの明示化や効率化を図るべく2010年6月に設立されました。各社の有価証券報告書や財務諸表の作成といった経理業務から、資金計画作成などの財務業務、情報インフラの整備やセキュリティ管理まで幅広いバックオフィス業務に対応しています。人材募集や採用も事業の一つで、同社で採用の上各グループ会社へ出向という流れで人事・採用関連の取りまとめを行っています。
トライアイズグループは同社をはじめとする5企業で構成されています。
株式会社クレアリアはダムや河川などの水に関連する専門分野の調査や建設コンサルタント事業、防災・減災関連の事業を展開しています。
濱野皮革工藝株式会社は長野県御代田町に工場を持ち、ハンドバッグ・革製品の『HAMANO』、アパレル・雑貨の『CLATHAS』というブランドを立ち上げています。本ブランドのホームページやオンラインショップの運営は全て本社で内製化しており、雑貨の輸出入から販売までワンストップなサービスを展開しています。
そのほか、台湾でライセンシングビジネスを展開している拓莉司国際有限公司、アメリカで不動産や証券投資事業を展開しているTRIIS INTERNATIONL AMERICA INC.の2つの海外拠点をグループ傘下に擁しています。
- ECサイト運営に留まらず、ユーザー対応からデザインまで幅広い業務に携われる環境
- 出向先の1つである濱野皮革工藝株式会社では、主にECサイトの運営全般を担当しています。具体的には、ユーザーからの注文の対応からECサイトのページ更新、画像の加工や不具合修正などを行っています。
その他、業務としては外部ベンダーとのやり取りや、商品を購入した顧客からのメール対応、電話での問い合わせ対応なども全て行っており、オペレーション部門も兼任しています。
同社のECサイト運営メンバーは3名で、各自スキルを高めるために自ら学ぶ姿勢をもって知識やスキルを磨きながら、実際の業務に生かしています。
小規模な組織のため、ECサイトの売上や流入などの数値面でダイレクトにフィードバックを受けられる環境で、全員が予算や売上目標に責任を持ってサイト運営にあたっています。
今後も、ECサイトに訪れた顧客がページを見飽きないように、商品を魅力的に見せるためにどう工夫していくかを熟考し、各ページを随時更新していきます。担当者の希望と経験次第では、ECサイト全体のディレクションやデザインなどを1から行い、全面リニューアルを行うことも検討しています。
- 残業は許可制で月の平均残業時間はなんと0時間!
- 残業は許可制を導入しており、月の平均残業時間は0時間を実現しています。繁忙期を除いてほぼ全員が9時から17時半の定時内で業務を行い、業務後は各社員がそれぞれプライベートの時間を充実させています。
そのほか、各種社会保険を完備しており、有給取得も積極的に推奨しています。
また、同社グループ会社のブランドの『HAMANO』や『CLATHAS』のアパレル商品を半額で購入できる社員販売制度もあり、特に女性社員に人気のある制度の1つです。
条件を絞る
職種
募集中求人
0
件
2025年07月19日
確認済み
現在、この企業はWeb掲載中の求人はありません
非公開求人や同業種の求人も多数取り扱っております。
お気軽に下記からご相談ください。
他の企業の求人を探す
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- BtoB向け
- インセンティブ制度
必須条件 ・法人営業経験1年以上 ※IT業界での営業経験者歓迎 ※新規開拓営業経験者歓迎 ・資格:第一種運転免許普通自動車 ・商材に変化がなく飽きてしまった方/IT業界に挑戦したい方/もっと成長を実感したい方/成果に応じた評価・年収を求める方
想定年収 329万円~
募集職種 セールスエンジニア
最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
仕事内容 ■業務内容 《ITでオフィスを元気に!/圧倒的商材力と知識でお客様を支えます◎》 独立系大手SIである当社にて法人顧客に向け、キーテレフォン(ビジネスフォン)を中心とした通信機器や、web会議システム、TV会議システム回線等の企業内総合通信インフラの導入を提案します。 新規開拓による新たなお客様との関係づくりを積極的に展開し、大塚商会が取り扱う商品・サービスの全てを提案する総合窓口として、社内DX化やお客様の「困った」を解決していきます。 ※顧客課題解決に向けた複合的なソリューション展開を目指し、社内外関係者と協力しながら、真の課題解決に挑戦頂きます。 【仕事の特色】 ■仕事のやりがい ITパートナーとして、お客様のビジネスを支えている実感がもてます。 IT化が進むオフィスの作業はますます高度化し、単体の商品を提供するだけでは解決しない課題も珍しくありません。そのため、ひとつの課題をあらゆる面から見つめ、いくつものサービスを組み合わせた複合的な提案が必要になるシーンも多くあります。多彩なソリューションを背景に、大手企業から、中堅・中小規模の企業にまで幅広く提案・提供する大塚商会の取り組みは他に類を見ることがなく、世界でもまれなビジネススキームといえます。 ■どのような能力が身につくのか 営業としての提案力、課題解決力を磨きながら成長できます。 大塚商会しかできない提案から生まれる1回の取引を一生のお客様につなげ、お客様とともに成長していく。大塚商会はオフィスの業務に精通するITパートナーとして、お客様に“オフィスの困ったことは大塚商会に相談してみよう”と考えていただける存在であり続けます。 ■キャリアパス ・入社後は、中途研修を実施。 ・研修終了後はトレーナーを中心とした指導や別途社内研修等を通して、各業務を習得いただきます。 ・ITに関する外部研修、また資格取得の奨励などもあります。 ・社内評価制度に基づき、役職及び職務ランク評価により将来MGRへの登用もあります。 ■配属先 大阪北通信NWグループ
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- BtoB向け
必須条件 ・ネットワークインフラ設計または構築などの実務経験者 (実務5年以上、特定の領域だけでなく多種多様な設計または構築経験者) ・新しい技術に対して積極的に挑戦し、自身のスキルアップにつなげられる方 ・新しい技術や新規性の高いものに興味がある人 ・誰とでも話ができ、コミュニケーションが円滑に行える人 ・失敗を恐れず、新しい事にチャレンジすることが好きな人 ・技術力を磨き、将来的にはチームリーダとして活躍したい人
想定年収 680~990万円
募集職種 ネットワークエンジニア
最寄り駅 東急東横線 武蔵小杉駅
仕事内容 現代社会において、ライフラインと変わらない重要な社会基盤となっているネットワークインフラを、一から設計しお客様へ提供していく仕事です。社会インフラ基盤(鉄道、通信キャリアなど)や、ユーザ毎に特化したネットワークをNECグループとして一丸となって構築できるため、大きなやりがいとスキルアップが可能です。また、昨今のクラウドシフトの流れに対応しながら、SD-WAN、SASEなど新しいネットワークデザインにも対応するスキルが身につきます。経験を積むことで、様々な工程での業務が可能です。 【具体的なプロジェクト想定】 ・ネットワーク,セキュリティ基盤の要件定義、設計、構築 ・顧客提案活動(フロントSEとして新たなネットワーク基盤の提案、折衝、調整) 経験の少ない方も、他社員と協力しながら基本的な業務から始めることで、徐々に技術力を上げ、将来的に、より発展的な業務に携わることができます。 【仕事の特色】 <募集背景> コロナ禍を経てテレワーク等の新たな働き方が日常のものとなり,また、昨今のランサムウエアによる被害、サプライチェーンを狙った攻撃など、ネットワークや社会インフラの在り方が大きく変わりつつあります。5G化に伴う高速大容量通信や遅延のないネットワーク、クラウドシフト、新たなセキュリティリスクなど、従来と異なる要求に対応するネットワークインフラ技術者が不足しており、我々と共に新しいネットワークインフラの在り方を実現できるメンバーを求めています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 - インフラシステムの設計・構築・運用経験 ※提案や要件定義のご経験がある方は歓迎いたします ※現状は下流工程の経験がメインの場合も、少しずつ上流工程の経験を積んでいただく事が可能です
想定年収 430~1,200万円
募集職種 ITコンサルタント
最寄り駅 JR中央・総武線 飯田橋駅
仕事内容 ■業務内容 システムインテグレーション案件において、提案、要件定義、設計、構築、運用に関わる一貫したインテグレーションや、各種IIJサービスの提案、導入サポートを担当していただきます。 お客様のご要望に合わせ、100種類以上あるサービスを組み合わせてスピーディにシステムを提供することもあれば、フルスクラッチで開発・構築して提供することもあります。 【仕事の特色】 ■案件事例 ネットワーク・サーバー関連に加え、SASE、ゼロトラスト、AI、自動化、クラウド、M365、コンテナ等、多岐にわたります。 業界も、メーカー、流通、メディア、通信キャリア、金融、公共など、幅広い業界での事例がございます。 また、複数のプロジェクトを並行して進行することも多く、特定の技術や業界に限定せず、幅広く経験できる点が、当社の魅力です。 ■将来的なキャリアパス PL・PMはもちろんのこと、ITアーキテクトとしてのキャリアパスもございます。PL・PMに関しては、早い人は入社2-3年でPL・PMに挑戦している社員もおります。 また、高度かつ大規模・複雑性の高いシステムの設計・構築業務で技術を極めていく、新しい技術の調査・検証・導入サポートや標準化・自動化に取り組む等、志向性次第で豊富な機会がございます。 ■本ポジションの魅力 - 案件はほぼ全てプライム案件で、お客様と直接コミュニケーションを取ることが可能です。お付き合いの長いお客様も多数ございますので、お客様のビジネス価値を共に創出するビジネスパートナーとしての業務に挑戦できます - プロジェクト推進時のプロジェクトメンバーの裁量権も大きく、システムを実現する構成要素や顧客要望の実現など、主体的に関わることができる環境です - 技術力を大切にする文化が強いため、PMやラインマネージャーになった際も、技術に触れながらキャリアアップが可能です - 当社の経営理念に「自己実現する職場の提供」とあるように、キャリアパス、案件、携わる技術領域など、なるべく希望も伺いながら、社員の自己実現を支援しています。希望があれば、社内外の研修やセミナーへの参加を推奨、支援しています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ■ システム開発者 - Go/Python/Javaの内、いづれかを用いた 2 年以上の開発経験(設計・実装・テスト) - リレーショナルデータベースを用いたシステムの設計・構築経験 - Linuxサーバの構築・導入経験、基本的なオペレーション経験 - Githubを利用した開発経験 ■ webシステム開発のPM・PL - システム開発者の要件に加えて、システム開発案件のPM・PL経験 - IIJの個人系MVNOサービス「IIJmio」に興味がある方 - 「IIJmio」のサービス開発に興味がある方
想定年収 430~1,200万円
募集職種 サーバーサイドエンジニア
最寄り駅 JR中央・総武線 飯田橋駅
仕事内容 ■業務内容 個人系MVNOサービス(IIJmio)のシステム開発業務をお任せいたします。 ご経験とスキルに合わせて下記のいずれかをご担当いただく想定です。 (1)IIJmioのサービスを運用するためのシステム全般の開発 + お申し込みや会員様向け機能を提供するwebシステム(www.iijmio.jp) + お申し込み、本人確認、回線開通などお客様の契約手続き全般をコントロールする基盤側のシステム + サポート運用などで使われる運用ツール (2)システムを運用するためのサービス設計・ホスト構築・運用 + システム運用ホストの構成設計 + 社内クラウド上にシステム運用ホストの構築 + アプリケーションリリース関連作業管理、運用 IIJ mioは、外部評価機関による顧客満足度調査において高い評価を複数頂いております。 今後もサービス品質や顧客からの信頼に答えるサービス・プロダクト作りを目指してまいりますので、共感いただける方はぜひご応募ください。 【仕事の特色】 ■技術環境 以下のような経験を積むことができます。すべてのご経験がなくてもぜひ挑戦ください。 【開発言語/フレームワーク】 ・webシステム java、Spring Boot、Vue ・基盤系システム/運用ツール go、Python、SQL 【開発環境】 Linux、Gitlab/Github 【運用環境】 Docker、MaxScale ■本ポジションの魅力 ・エンドユーザーのユーザビリティに直結するシステムの開発を担っていただくため、今後の事業の拡大・サービスの向上において重要な役割です。 ・同部署で開発だけでなく、サービスの企画から開発まで一貫して行っているため、幅広いスキルや経験が得られます。 ・自社サービスを作っていくため、自分たちで考えて実現させる楽しさ、サービスを育てていく、大きくしていく、変えていくやりがいを感じられます。 ・扱う技術の選定や業務の進め方など、裁量権を持って業務を進めることができます。やりたいことが尊重される文化ですので、働きやすい環境です。 ・IIJ社内での勉強会など、スキルアップの機会も多くあります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
必須条件 学歴:高校卒以上 ・お客様の課題をヒアリングし、要件定義を業務としてされてきた方(1年以上) 加えて以下、いずれかの経験をお持ちの方(1年以上) ・データ分析・可視化の経験(Tableau、PowerBI等) ・データモデリング・統計の基礎知識 ・ETLツールやデータ統合の理解(DataSpider等) 以下のような考えをお持ちの方 ・データを活用し、論理的に課題解決できる(データ志向・論理的思考力) ・最新のBIツールやデータ活用技術をキャッチアップできる(継続的な学習意欲) ・クライアントの課題を理解し、最適なソリューションを提案できる(問題解決) ・お客様の現場の方と円滑にコミュニケーションできる(関係構築力)
想定年収 450~800万円
募集職種 その他
最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 業務内容 ERP、CRM、SCM、POS、EC/Web等の様々なデータを統合、加工、分析することにより、お客様のデータドリブン経営を支援していただきます。 ・データソース整理、データ連携設計、ダッシュボード設計等のデータ分析に向けた要件整理・設計 ・データ連携・統合、データモデリング、ダッシュボード開発等のBI実装 ・データ分析・インサイト発掘、KPIモニタリング支援、AI活用等のデータ活用 ・BIツール:Tableau、Looker Studio、PowerBI等 【仕事の特色】 今回募集の背景 組織拡大に伴う事業強化のため 当社のアピールポイント ①最上流工程・自社内開発・エンドユーザーとの直取引 開発はエンドユーザーとの直取引であると同時に大部分が、自社内での開発です。案件には最上流工程から携われ、導入後の効果分析・フォローまで幅広く関わるため、 システムエンジニアとしてのスキルを思う存分高めることができます。 ②成長市場のリーディングカンパニーだから、あなたの成長を全力でサポートできます 年平均20%成長を続けるクラウド市場において、当社は設立以来、19期連続で増収を達成。 2018年11月には東証一部にも上場しており、安定した基盤の中でスキルアップを図っていただくことができます。 ③システムエンジニアの質量ともにトップクラス。共にスキルアップを目指せます。 社員の大半がSalesforceの認定技術者であり、国内屈指の上位資格保有者数を誇っています。 また、世界でも数少ないSalesforce MVPも3名在籍で、Salesforceにおける技術力では国内トップクラスを自負しており、社員同士共に切磋琢磨していける環境です。 ④充実の研修制度により知識ゼロからクラウドスペシャリストへ 社内エンジニア向けトレーニングを専門に行うチームがあり、入社後研修や資格取得におけるサポートを受けることができます。 また、毎週社員による勉強会が開催されるなど、社内で成長し合う環境もあり、クラウドの知識ゼロから一流のスペシャリストになれる環境が整っています。 入社後所属いただく部署 ソーシング&コンサルティング本部
-
- 正社員
- 転勤なし
- BtoC向け
- 年俸制導入
必須条件 ・事業企画・経営企画・新規事業開発の経験 ・事業戦略の立案・実行経験 ・複数部門と連携しながら、事業推進を行った経験 ・事業戦略の⽴案・推進経験があり、ビジネスの成⻑を牽引できる⽅ ・新規事業の⽴ち上げやグロースに関わった経験があり、ゼロからの事業構築に興味がある⽅ ・M&A・アライアンス・資本政策など、事業拡⼤に必要なスキルを持ち、実⾏できる⽅ ・経営陣や関連部署と円滑にコミュニケーションをとり、組織横断的にプロジェクトを推進できる⽅ ・スピード感のある環境で、柔軟な発想を持ち、事業の課題解決に取り組める⽅
想定年収 900~1,500万円
募集職種 プロジェクトマネージャー(PM)
最寄り駅 JR山手線 新橋駅
仕事内容 【仕事内】 容事業企画責任者候補として、当社の中⻑期的な成⻑を⾒据えた事業戦略の⽴案・推進を担い、新規事業の開発や既存事業の拡⼤をリード していただきます。 経営層と密に連携しながら、市場分析・事業計画の策定・実⾏・各部⾨との連携を通じて、事業成⻑を加速させるポジション です。 【具体的な業務内容】 ■事業戦略・企画⽴案 ・事業の成⻑戦略の策定・実⾏ ・事業課題の特定と解決策の⽴案 ■新規事業の開発・推進 ・市場調査・競合分析・ビジネスモデル設計 ・新規事業の⽴ち上げ・スケール戦略の策定 ■既存事業の最適化・拡⼤戦略の推進 ・収益最⼤化のための戦略設計・実⾏ ・オペレーションの最適化・事業成⻑施策の実⾏ ■事業計画・KPI管理 ・事業計画の策定・実⾏・KPIの設定・管理 ・予実管理・事業のパフォーマンス分析 ■IPO準備・経営戦略の推進 ・IPOに向けた事業戦略の整理・経営計画の策定 ・経営陣・投資家向けレポーティング ■社内外のステークホルダーとの連携 ・営業・マーケティング・開発・財務など各部⾨と連携し、事業推進をサポート ・外部パートナー・投資家・取引先との関係構築 【仕事の特色】 【企業・求人の特色】 理想を追求し、業界をリードする資産運用×テクノロジーのプラットフォームカンパニー不動産流通プラットフォームブランド『イエリーチ』、誰でも手軽に安全な資産運用が始められる共同出資サービス『みんなの年金』。 私たちは不動産を中心にした金融資産の流通における「透明性」・「即時性」そしてその2つが担保されることによる「流動性」を生み出すプラットフォームへ。 業界にとってよりよい仕組みの提供を、DX・AIなど最新のテクノロジーをも駆使して行います。 【募集背景】 当社は、不動産×IT×⾦融を掛け合わせた独⾃のビジネスモデルで急成⻑を遂げています。市場の変化を捉え、新規事業の創出や既存事業の拡⼤をスピード感を持って推進するため、戦略的な事業企画の強化が必要不可⽋となっています。 そこで今回、 経営と現場の架け橋となり、事業の成⻑を牽引する「事業企画責任者候補」 を募集します。経営陣とともに市場分析・戦略⽴案を⾏い、新規事業の⽴ち上げや既存事業の成⻑戦略を策定し、事業推進の全プロセスをリードしていただきます。 「事業を創る側に回りたい」「戦略だけでなく実⾏まで担い、成果を出したい」という⽅にとって、圧倒的な裁量と挑戦の場が広がっています。 事業成⻑の最前線で、新たな価値を⽣み出す経験を積みたい⽅のご応募をお待ちしています︕ 【事業企画責任者としての成⻑ポイント】 ■IPO準備企業の事業企画責任者候補として、経営視点を持った戦略⽴案・推進をリードできる ■既存事業の成⻑戦略を策定し、事業のスケールアップを実現するスキルを磨ける ■経営陣と直接連携し、事業戦略の意思決定に関与できる裁量の⼤きな環境 ■ファイナンス・マーケティング・営業戦略など、多⾓的な視点から事業成⻑を牽引できる ■チームマネジメントを経験し、組織の育成・強化をリードできる 【当社の魅⼒】 ■IPO準備企業の事業企画責任者候補として、経営レベルの戦略⽴案・推進を経験できる ■経営陣と直接連携し、事業戦略の意思決定に深く関与できる裁量の⼤きな環境 ■新規事業の⽴ち上げをゼロから経験し、市場開拓・事業拡⼤を担える ■データ分析・マーケティング・営業戦略など、事業を成⻑させるための実践的なスキルを磨ける ■チームマネジメントを担い、組織の強化・育成をリードできる あなたの戦略的思考とリーダーシップを活かし、当社の成⻑を加速させる事業企画のリーダーとして活躍しませんか︖ご応募をお待ちしています︕
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
必須条件 システム開発経験(ソフトウェア・アプリケーション開発) 5年以上 人柄重視(コミュニケーションスキル等)な方
想定年収 500~700万円
募集職種 プロジェクトマネージャー(PM)
最寄り駅 JR中央本線(名古屋〜塩尻) 名古屋駅
仕事内容 下記業務を予定しています。 アプリケーション開発または保守運用業務のプロジェクト管理者 アプリケーション開発または保守運用業務のプロジェクトリーダー または リーダーの補佐業務 最上流工程 及び 設計・製造・検証・稼働迄 【仕事の特色】 ■想定資格 問わず
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・Web制作におけるアートディレクターまたはリードデザイナーとしての実務経験(1年以上) ・WebまたはアプリにおけるUI/UXデザインおよびビジュアルデザインの実務経験(3年以上) ・チームでのデザインディレクションおよびレビュー経験 ・Figma、Adobe Photoshop、Illustrator等のデザインツールを用いた実務経験 ・UXデザイン(リサーチ、分析、UX設計など)の実務経験 ・チームと協働しながら主体的に行動できる方 ・論理性と感性の双方をバランスよく活用できる方 ・サービスへの愛着を持ち、常により良いものを追求できる方 ・複数のタスクを整理し、優先順位をつけて遂行できる方 ・担当領域にとらわれず、周囲の課題にも当事者意識を持って関われる方 ・多様な意見を取り入れながら柔軟に思考し、アウトプットできる方 ・粘り強く課題解決に取り組める方 ・ユーザー視点を持って設計・改善・提案ができる方
想定年収 500~700万円
募集職種 アートディレクター
最寄り駅 JR山手線 渋谷駅
仕事内容 ふるさと納税ポータルサイト「ふるなび」および関連サービスにおける、以下の業務を担当していただきます。 ・UIデザイン ・ページデザイン ・ビジュアルデザイン ・広告バナー制作 ・上記に付随するアートディレクション業務全般 【仕事の特色】 ふるさと納税の老舗サイト「ふるなび」および関連サービスにおける、クリエイティブ全般を担うアートディレクターを募集します。 入社後は、ご自身で培ってきたデザイン力・ディレクション力を生かして、Webやアプリ、紙媒体、バナー等、多岐にわたる制作物の品質をリードしていただきます。 プレイングアートディレクターとして、実際のデザイン制作にも携わりながら、デザインガイドラインやUIデザインシステムの構築など、サービス全体のクリエイティブクオリティ向上を担うポジションです。 将来的には、ブランド戦略やサービス全体のデザイン方針に携わるなど、より上流の視点で活躍いただくことも可能です。 デザインの力でサービス価値を高め、社会に貢献したい。そんな想いを持った方のご応募をお待ちしています。
さらに表示する
株式会社トライアイズビジネスサービスに似ている企業
-
インフルエンサーの活躍をトータルサポート。マッチングプラットフォーム『BitStar』などを運営。 同社はインフルエンサーが活躍できる環境をトータルでサポートするべく、「広告」「プロダクション」「メディア制作」の3領域において、ITを活用したソリュ-ションを提供しています。YouTuberと企業のコラボレーションプラットフォーム『BitStrar』では、商品やサービスを動画でPRしたい企業に対して、YouTuberとのマッチングを支援します。サービスに登録しているYouTuberの述べファン数は約9,000万人を誇り、日本最大級の規模に成長しています。 『Bitstar』のリリースから現在までにインフルエンサープロダクション『E-DGE』によるインフルエンサーのマネジメント、テレビ局、新聞社などのメディア企業と協業したYouTubeチャンネルの運営などへと事業領域を拡大してきました。 代表の渡邉氏は、起業するにあたって、「100年後も残っているような事業をつくりたい」という想いを抱いていました。学生時代に画像処理や動画の研究をしていたこともあり、動画コンテンツへ関心を持ち、YouTuberをはじめとするインフルエンサーに注目したことが現在の事業を始めたきっかけです。事業を通して次代のコンテンツ産業を担うスターとしてインフルエンサーを支援するプラットフォームを確立し、産業・文化として社会に根付かせることを目指しています。 インフルエンサー事業においては競合企業も多数台頭していますが、同社の強みはサポート範囲の広さです。企業タイアップの提供やYouTubeチャンネルの成長支援、イベント運営、テレビや雑誌出演の支援など、タレント本人たちにまつわる環境をワンストップでサポート。インフルエンサーが一職業として生計を立てるための全面的なサポートを行っています。また、これらの事業と同社保有の技術力をかけ合わせ、ビッグデータを活用したインフルエンサーのデータベース構築やVR・VTuber事業などへとマーケットを拡大しています。 今後もデータマーケティング事業の強化や、新設されたYouTube チャンネルの案件獲得、企業チャンネルの受託シェア獲得などの既存事業の強化に引き続き注力していきますが、その後は新規展開も多数検討しています。2019年11月には「微博(Weibo)」の日本総代理店であるZ-ホールディングス株式会社との業務提携を開始しており、中国をはじめとした海外展開を加速させる方針です。
業界:インターネット
資本金: 107,739万円
-
デジタルマーケティング全般にまつわる企画・コンサルティング・代行事業、投資事業
業界:インターネット
資本金: 403,100万円
-
[1]ITを活用したシステム企画・開発及び運用 [2]クラウドサービス商品の企画・開発及び販売、運用 [3]ITサービス利用のコンサルティング
業界:インターネット
資本金: 88,799万円
-
顧客の業務支援・代行サービスを手がけるスタートアップ 株式会社iCONNECTはフリーランスエンジニア出身の代表・齋藤氏によって2015年1月に設立されました。 売り上げの8割を占めている業務支援・代行サービスは、同社のエンジニアと事務職員が客先に常駐します。エンジニアは社内SEとして事務作業をサポートしながら業務の改善点を洗い出し、それに見合ったシステム・ツールを開発することで業務効率化に貢献します。 システム開発事業では、データセンターの運用・保守やWebサービスの開発などを行っています。直請けの案件がほとんどで、これまでに公共系ポイントシステムの改修業務や、アパレル会社向けの自動化ツールの開発業務などを手がけてきました。顧客の要求水準を上回る開発のクオリティの高さが評価され、既存の顧客からの増員の依頼や継続希望、顧客からの紹介による受注が多く、問い合わせは年々増加しています。 今後も業務支援サービスの提供とシステム受託開発の両事業を拡大させながら、新たにスタートしたIT改善コンサル事業を確立することを目指しています。既存の業務フローを見直し最適なサービスを提案するだけでなく、必要に応じて新たにサービスを開発することで、顧客の情報システム環境を確実に改善します。
業界:インターネット
資本金: 400万円
-
200社以上で導入実績あり!顧客管理システム『Visionary』を提供 株式会社フュートレックは、音声系技術に特化したソリューションの企画・開発事業と、CRM事業の2つの事業を展開する、東証二部上場企業です。 2000年4月の設立後、独自の音声認識技術を開発し、主にモバイルやロボット、カーナビなどに対して提供してきました。最近ではAIスピーカーやコミュニケーションロボットへの導入も進んでいます。 また、2015年に連結子会社である株式会社ライトポケットを吸収合併して以降は、顧客管理システム『Visionary』を中心とするCRM事業にも注力しています。 『Visionary』は、ECサイトや実店舗の顧客情報を一元管理し、Webやメール、アンケートなどのマーケティング活動を同システム上でワンストップで行います。サービスは定額制で提供しており、店頭のPOSやアプリと連携した顧客管理機能、分析機能など、企業ごとの細かな要望に柔軟に対応できる点が特徴です。これまでに大手アパレル企業やホテルチェーン、ドラッグストアなど200社以上への導入実績があります。 今後はさらなるカスタマイズやサービス拡大に対応するため、『Visionary』を全面的にリニューアルする方針です。リリース以来レガシーな設計で開発されてきた製品を、基盤から抜本的に書き換えていく計画があります。
業界:インターネット
資本金: 73,397万円
-
高いマーケット力・技術力で車載分野のリーディングカンパニーを目指す 同社は豊田通商グループの(株)ネクスティエレクトロニクスと、東芝グループの東芝デバイスソリューション(株)による合弁会社として2017年11月に設立されました。自動運転やインターネット接続などの実装を目前とする自動車産業では、大きな転換期を迎えています。 また、豊田通商グループのマーケット力やビジネススキームと、東芝グループの組込みシステムの技術力やモノづくりの力をかけ合わせ、先端技術を活かした新たなサービスを開発・提供することを目指しています。 現在は自動運転に関する組み込みソフトウェアを開発するオートモーティブ技術部、カーオーディオやカーナビゲーションといった車載機器やICT関連の開発を行うシステムソリューション技術部、新規技術や応用技術の実証を行う先行開発部の3部署に分かれて事業を行っています。 オートモーティブ技術部に関しては、トヨタグループ関係の案件を中心に開発しています。継続的な案件受注があるのは、高い技術力が認められているからに他なりません。今後もトヨタ自動車㈱の動きに追随しながら、実装に向けた開発を進める方針です。 システムソリューション技術部では、東芝グループの案件や(株)ネクスティエレクトロニクスの顧客案件を中心に組み込みソフトウェアの開発を行っており、新規顧客の開拓に向けて、システム開発ソリューションの提供を行っています。 先行開発部では将来事業化される可能性のある技術領域に対して、投資を行い、開発を進めています。世の中のニーズやシーズに対して同社の持つ技術をマッチングさせることで、新規事業の起点にもなりうるため、日々可能性を模索し続けています。
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
-
・デジタルマーケティング ・クリエイティブコンサルティング ・O2Oプラットフォーム開発 ・企業共創コンソーシアム運営 ・新規事業サービス開発/運営 ・イノベーション創出 ・ビジネスインキュベーション ・ブランドコミュニケーション ・システムインテグレーション
業界:インターネット
資本金: 40,000万円
-
・クリエイティブ事業 ・プロモーション事業
業界:飲食・旅行・レジャー・アミューズメント
資本金: 300万円