Pickup
- 独立支援制度
- 社宅・家賃補助制度
- 交通費補助
- 年間休日120日以上
- 土日祝日休み
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 上流工程の仕事
- BtoB向け
- 新技術に積極的
- 20代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
株式会社Widsleyの求人・転職・採用情報
-
【最先端技術開発エンジニア】WebRTC-SFUのリアルタイム通信技術研究/開発
想定年収:420~840万円
-
【インフラエンジニア】企画/サービスの運用保守計画の策定/サービス導入支援
想定年収:420~840万円
募集職種: インフラエンジニア -
【Webアプリケーションエンジニア】スマホ・Webアプリの企画、設計、開発
想定年収:420~840万円
募集職種: アプリケーションエンジニア
さらに表示する
事業内容
- CTI/CRM/SFA および CS に関するソリューション開発
- 第4世代AI技術とモバイル連動による特許技術を用いて、ビジネスコミュニケーションを推進させるCTI(コンピューターテレフォニーインテグレーション)システム『ComDesk(コムデスク)』を開発、提供しています。
- AIおよびビッグデータ・データマイニング研究開発
- ディープラーニングを用いた音声解析に取り組んでおり、音声認識の自社エンジンの開発を進めています。
続きを読む
株式会社Widsleyの特徴
-
特許取得済みのCTI『ComDesk』を開発・販売
株式会社Widsleyは「テクノロジーの革新によって人類を前進させる」というビジョンのもと、法人企業の営業サポートツール『ComDesk』を提供しています。
『ComDesk』は電話の発着信全てをログと録音データで登録でき、場所や空間に縛られず効率的に顧客とのコンタクト履歴を管理できるコミュニケーションツールです。固定電話・IP電話を使用する従来のCTIに加えて、携帯電話回線と連動させることが可能です。モバイルと連動する世界初のインサイドセールスシステムとして、2016年6月に特許を取得しています。
2013年8月の設立以来『ComDesk』を中心に拡大を続けてきた同社は、近年中の東証マザーズ上場を目指しています。また、2020年には福岡に支社を立ち上げ予定であり、中国やフィリピンへの進出も計画しています。
-
グローバルな環境で開発する最先端の音声技術
同社の組織は、従業員数15名、平均年齢28歳の少数精鋭かつフレッシュな体制です。社員の約8割が外国籍で、開発部も日本のほかパキスタンやチュニジア、バングラデシュ、メキシコ、ルーマニアなどの出身者で構成されています。社内では共通言語として英語を使用しているため、「嫌でも英語がうまくなってしまう環境」と評判です。
また同社は下記の3つのミッションを掲げています。
1.他のどの企業よりも早く成長させる。自分の市場価値を上げる。
2.人生を最大化する。その土壌になる。
3.世界で活躍できる人材になる。その環境を作る。
グローバルな組織で、最先端の技術とビジネス知識を身に着け、市場価値を高めたい方にマッチする環境です。
『ComDesk』は、主にWebアプリケーションの開発を担うCTOと、通信の部分の開発を担当するCPO(最高プロダクト責任者)、運用保守を担当するCIOの3名を中心に開発から運用までを一貫して行っています。
同社の開発部門は、高い技術力を武器に、音声技術やディープラーニングを用いた解析といった最先端技術を活用したシステムの開発も行っています。音声認識の自社エンジンも保有しており、リリースに向けて開発を進めています。将来的には音声技術を”単なる技術”としてではなく、実際にビジネスシーンで活用できるサービスやシステムとして提供することを目指しています。 -
社長自ら働きやすい環境づくりを推進。終業後は社内で飲み会も
同社の平均残業時間は20時間程度で、ワークライフバランスを保った働き方ができます。
同社代表の高橋氏は、業務に集中できる環境作りに積極的で、デスクワークが多いエンジニアのために、椅子はエルゴノミクスチェアを導入し、ホットアイマスクや目薬を定期的に支給しています。徒歩圏内に住むことでストレスなく通勤してほしいという想いから、家賃補助制度も導入しています。
オフィスではフリーアドレス制を採用しているため、職種や職位を超えた交流が盛んです。社内にはカフェ・バーも設けられており、19時以降はビールやカクテル等のアルコールを自由に飲むことができます。終業後は社内で飲み会や食事会が開催されることも多く、メンバーと自然なコミュニケーションが取りやすい雰囲気です。
企業の社風
代表的な開発環境
企業概要
- 設立年月日
- 2013年08月01日
- 代表者
- 代表取締役 高橋 弘考
- 資本金
- 800万円
- 従業員情報
- 20名(2019年12月06日時点)
- 休日休暇
-
土日祝休み
あり
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
その他
<福利厚生制度>
・サークル活動
・借上社宅制度
・PC、携帯電話その他業務に必要な機器の貸与
・パートナー・家族バースデー制度
・独立支援制度
・ストックオプション制度
・社員旅行
・19時以降フリーアルコール
・インセンティブ
・残業30時間以内
・私服勤務可
<教育制度>
・メンター制度