- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
・包装機械事業
・ラインエンジニアリング事業 ・IT関連機械 さらに表示する |
---|---|
社風 |
株式会社京都製作所は、高速に且つ刻々と変化していく環境の中で、国内外に関係なく多くの企業や人々とのパートナーシップを強化していくことに尽力。誰も真似のできない斬新で付加価値の高い技術力を強みに、顧客の課題解決に努め、社会全体に貢献していきたいと考えています。それらを実現するために技術職も営業職もものづくりへのこだわりを持ち、既存の概念にとらわれる事なく自主的に課題を発見。果敢に挑戦できる人材を同社では必要としています。
※同社は、以下のような人材を求められています。
・形態は別にせよ、「ものづくり」が何よりも好きと言える
・無から有を創造したいという意欲がある
・論理的な思考が出来る
・今まで何かに一生懸命打ち込んできたものがある
・自分を磨く向上心がある
・チャレンジ精神に溢れている
・他人と同じ事をするのが嫌だ
・ビジョンを明確に持ち、目標を定め、それに向かって諦めずに取り組みやりぬく
・好奇心や探求心が旺盛で、現状に対し、常に疑問や問題意識を持っている
・どんな時に一人で働き、どんな時にチームで一緒に行動すれば、効率良く仕事ができるか理解している
・今までとは違った、全く新しい仕事のやり方を創り出す
・「前例が無い」「きまりだからできない」とは決して言わない
・チャンスは与えられるものではなく、つかむものだと思っている
さらに表示する |
設立年月日 | 1948年03月01日 |
代表者 | 代表取締役社長 COO 木下 喜平 |
資本金 | 144,290万円 |
企業HP | http://www.kyotoss.co.jp/ |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 残業手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考 ・海外旅行:業績還元の一環として さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 週休2日制(土・日)、祝、盆休み、夏季休暇、年末年始、GW、有給休暇、特別休暇、産前・産後休暇 休暇備考 ・土曜出社:祝日のある週は可能性有り さらに表示する |
手当 |
交通費(全額支給)、時間外手当、家族手当
さらに表示する |
条件を絞る
職種
募集中求人
0
件
2025年07月18日
確認済み
現在、この企業はWeb掲載中の求人はありません
非公開求人や同業種の求人も多数取り扱っております。
お気軽に下記からご相談ください。
他の企業の求人を探す
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- BtoB向け
- インセンティブ制度
必須条件 ・IT業界での法人営業経験 ・資格:第一種運転免許普通自動車 ・信頼関係を長く築いていく仕事がしたい方。 ・商材に変化がなく飽きてしまった方/IT業界に挑戦したい方/もっと成長を実感したい方/成果に応じた評価・年収を求める方
想定年収 329万円~
募集職種 セールスエンジニア
最寄り駅 大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
仕事内容 ■業務内容 《ITでオフィスを元気に!/圧倒的商材力と知識でお客様を支えます◎》 PC1台から大規模ネットワークまで、オフィスに必要な機器(複合機等)やソフトウェアの卸営業を担当します。既存顧客がメインですので、お客様との信頼関係を構築し長期にわたっての取引を目指します。☆各種メーカーの幅広い商材(3000社100万点)を取り扱っているため、お客様のニーズに合った支援ができます。 【仕事の特色】 ■仕事のやりがい ITパートナーとして、お客様のビジネスを支えている実感がもてます。 IT化が進むオフィスの作業はますます高度化し、単体の商品を提供するだけでは解決しない課題も珍しくありません。そのため、ひとつの課題をあらゆる面から見つめ、いくつものサービスを組み合わせた複合的な提案が必要になるシーンも多くあります。多彩なソリューションを背景に、大手企業から、中堅・中小規模の企業にまで幅広く提案・提供する大塚商会の取り組みは他に類を見ることがなく、世界でもまれなビジネススキームといえます。 ■どのような能力が身につくのか 営業としての提案力、課題解決力を磨きながら成長できます。 大塚商会しかできない提案から生まれる1回の取引を一生のお客様につなげ、お客様とともに成長していく。大塚商会はオフィスの業務に精通するITパートナーとして、お客様に“オフィスの困ったことは大塚商会に相談してみよう”と考えていただける存在であり続けます。 ■キャリアパス ・入社後は、中途研修を実施。 ・研修終了後はトレーナーを中心とした指導や別途社内研修等を通して、各業務を習得いただきます。 ・ITに関する外部研修、また資格取得の奨励などもあります。 ・社内評価制度に基づき、役職及び職務ランク評価により将来MGRへの登用もあります。 ■配属先 BP西日本営業部パートナー課
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
必須条件 ・1年以上のシステム開発経験(コーディング)および運用保守経験 (エンジニアとの業務連携を想定) ・自発的に行動ができ、不明な点や疑問を調べたり、自ら動いて解決する推進力 ・グループのメンバーはもちろん、クライアントを始めとする、複数の様々なステークホルダーを巻き込み、コミュニケーションが取れる方
想定年収 512~625万円
募集職種 Webディレクター
最寄り駅 東京メトロ銀座線 銀座駅
仕事内容 リクルートグループが展開するビジネス領域は広く、住宅、結婚、飲食や旅行などのライフスタイル、人材等、ひとの人生に寄り添う形で多岐に渡るサービスを提供しており、ニジボックスはグループの一員として、SUUMOやゼクシィ、ホットペッパー、じゃらん、リクナビなどの国内最大級のメディアの開発ディレクションに従事する、開発ディレクターを募集しています。 業務内容 リクルートグループのプロダクト開発ディレクションをお任せいたします。 事業、ユーザー部門の担当者、プランナーと協業し、以下の業務をPdM(社内呼称:開発ディレクター)として担当いただきます。 <企画・要件定義フェーズ> プロダクトのQCDに責任を持ち、開発プロジェクトを推進いただきます。 - サービスのエンハンス開発要件に応じたシステム要求事項の整理 - ユーザー体験を考慮した仕様策定 - エンジニアへの仕様説明 <リリース準備フェーズ> - ユーザーに向けてのコミュニケーション設計 - リリース後の様々なリスクへの対応計画 リリース後は効果測定や運用などもご担当いただきます。 【仕事の特色】 <やりがい/魅力/醍醐味> 現場ではただ指示された業務を行うのではなく、プロジェクトの目的をふまえKPIを達成するためにどのような施策を行うべきか?施策を実施することで本当にKPIが達成できるのか?といった、プロジェクトの上流からリリース後の効果測定までに幅広く関わる機会があります。 約4,500万人規模のユーザを抱える大規模なメディアを通して業務を経験することは、個人として今後のキャリアアップにも繋げていただける大きな成長機会です。 共有会や勉強会を通じてさらにスキルアップをしていくことができる体制が整っています。 ナレッジ向上施策として、動画、書籍等の学習教材の購入やカンファレンス参加を会社負担で サポート。 さらに、業界の牽引者をメンターとして招いた講習など、トレンドのキャッチアップを見据えた 取り組みも行なっています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・プロジェクトマネージャーまたはプロジェクトリーダーとしてアプリケーション開発をマネージメントした経験
想定年収 430~1,200万円
募集職種 プロジェクトマネージャー(PM)
最寄り駅 JR中央・総武線 飯田橋駅
仕事内容 ■職務概要 15,000社以上に導入され市場訴求力のあるIIJサービスを活用したシステムインテグレーション・ソリューションにおける企画・開発・導入におけるマネージメントと推進を担当いただきます。 ■特徴 市場リサーチやアーキテクチャデザイン、ビジネスモデル検討やフィージビリティスタディなどを通じた企画フェーズから、社内外のステークホルダと協調し、お客様へのプリセールスを行う提案フェーズ、実際のソリューション導入におけるQCD管理などを行う実行フェーズまで広くご活躍頂けるフィールドになっております。 大きい裁量の中で、新しい領域や技術など様々なことにチャレンジする事を推奨しています。 ■ステップアップ 様々なソリューション開発、導入案件への対応を通し、より裁量を広げた大規模案件のITコンサルタント、プロジェクトマネージャー、アーキテクト、データエンジニア等へのステップアップが可能です。 ■具体的な業務 ・ソリューション企画 ・製品選定、調査 ・ベンダー選定、調査 ・システムアーキテクチャの検討 ・顧客への業務改善提案、プリセールス支援 ・ソリューション開発におけるディレクション ・プロジェクト管理(QCD、ベンダー) ・開発(要件定義~総合テスト)、運用、移行 ■注力分野 ・モダナイゼーション ・データドリブン ・認証/認可の統合管理 ・生成AIを活用した顧客データ活用 ・Microsoft Powerシリーズによる業務効率化 ・その他新規領域への挑戦
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- BtoB向け
必須条件 ・仮想化ソフトウェア、サーバ、ストレージ、ネットワーク、データベースいずれかの設計、構築の実務経験者(実務3年以上) ・コミュニケーションスキル ・チーム内でのリーダーシップとメンバーとの協調。 ・社内外の関係者の方とも積極的にコミュニケーションをとれる方 ・自発的に業務改善や生産性を高めるための工夫ができる方 ・新しい技術に興味や好奇心を持って接することができる方
想定年収 450~600万円
募集職種 ネットワークエンジニア
最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 インフラ基盤システムに関するシステム設計・構築および導入後のお客様の運用を支援する業務を担っていただきます。 ※関東、札幌、大阪拠点があり、各拠点連携しながら業務遂行を行っていただきます。 【具体的なプロジェクト想定】 ・仮想化技術を用いたIaaS/PaaSシステムの要件定義、設計、構築、導入 ・お客様への提案活動(フロントSEとして新たなインフラシステムの提案、折衝、調整) ・導入したシステムの運用支援、保守対応(障害調査など) 【仕事の特色】 <服装> ・ドレスコードフリー(顧客折衝時は除く) <募集背景> 当部では大規模なインフラ基盤の構築、および運用の支援業務を行っています。 今後さらに事業拡大を目指しており、そのためにこれらの業務を一緒に担っていただくエンジニアを募集します。 提案活動にも参画できるため、自ら発案した企画を提案することができます。採用されれば実行に携わることもできます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- BtoB向け
必須条件 ・プロジェクトマネージャー(もしくはプロジェクトリーダー)の実務経験(3年程度) ・コミュニケーションスキル ・チーム内でのリーダーシップとメンバーとの協調。 ・社内外の関係者の方とも積極的にコミュニケーションをとれる方 ・自発的に業務改善や生産性を高めるための工夫ができる方 ・新しい技術に興味や好奇心を持って接することができる方
想定年収 930~1,100万円
募集職種 幹部候補
最寄り駅 JR函館本線(小樽〜旭川) 札幌駅
仕事内容 インフラ基盤システムに関するシステム設計・構築および導入後のお客様の運用を支援する業務を担っていただきます。 ※関東、札幌、大阪拠点があり、各拠点連携しながら業務遂行を行っていただきます。 【具体的なプロジェクト想定】 ・仮想化技術を用いたIaaS/PaaSシステムの要件定義、設計、構築、導入 ・お客様への提案活動(フロントSEとして新たなインフラシステムの提案、折衝、調整) ・導入したシステムの運用支援、保守対応(障害調査など) 【仕事の特色】 <服装> ・ドレスコードフリー(顧客折衝時は除く) <募集背景> 当部では大規模なインフラ基盤の構築、および運用の支援業務を行っています。 今後さらに事業拡大を目指しており、そのためにこれらの業務を一緒に担っていただくエンジニアを募集します。 提案活動にも参画できるため、自ら発案した企画を提案することができます。採用されれば実行に携わることもできます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・金融系システム、またはASPやSaaSといったプラットフォームサービスのデリバリ案件のプロジェクトマネージャー または ・プロジェクトリーダーとして対顧客折衝も含め要件定義・基本設計から一貫したシステム開発をマネージメントされた経験
想定年収 430~1,200万円
募集職種 ITコンサルタント
最寄り駅 JR中央・総武線 飯田橋駅
仕事内容 ■職務概要 BtoBtoC SaaS型サービスであるIIJ Raptorサービスの顧客との直接折衝を行う担当(アカウントSE)として担当いただきます。 ■特徴 顧客窓口だけではなく、自社サービスの改善や機能拡充、商品性の向上の提案を行うことができます。 ■ステップアップ 自社サービスの商品企画、コンサルタントやアカウントマネージャなどへのキャリアアップが可能です。 ■具体的な業務 ・コンサルティングおよび運営における調整業務 ・プリセールスまたは要件定義 ・小規模案件のプロジェクトマネージャーまたは支援 ・各種連携サービスとの運営調整業務
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 以下のいずれかのご経験のある方 ・ネットワークの設計・構築・運用経験 ・Unix/Linux/Windowsいずれかで動くシステムに関連した業務経験
想定年収 430~1,200万円
募集職種 ネットワークエンジニア
最寄り駅 JR中央・総武線 飯田橋駅
仕事内容 IIJのモバイルサービス基盤について開発や運用を行います。 ■入社直後にお任せする業務 下記についての設計・検証・導入・構築・試験・運用を行います。 ・モバイルサービスの顧客通信基盤(PGWとその周辺NW) ・フルMVNO(HLR/HSS)のシステム ・フルMVNOと連携するシステムのネットワーク基盤 ■将来的にはお任せする業務 ・モバイルの知識を活かして新サービスや5GSAなどの新技術に対応した基盤の開発 ・運用経験に基づいた効率的・安定的なサービス設備維持の運営活動・改善活動 ・社会を取り巻く環境変化、技術トレンドに合わせた最適なNW・システムの設計検討、導入 【仕事の特色】 ■本ポジションの魅力 IIJの経験豊富な技術力を軸にモバイルサービスを展開しています。IIJのバックボーンで培ったネットワーク・運用技術を活かして、安心・安全で将来性のあるネットワークやシステムを自ら考えて設計・構築し、運用しています。 また、IIJは国内大手となるMVNO事業者であり、大規模なモバイル設備を運営しています。まだ世に出る前のモバイルコアやネットワークに関連するプロダクト・製品などを評価・検証し、フィードバックを行うなどで世の中に貢献し、また業界のリーダーシップをとっています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・5年以上のWebサービスの開発経験、またはそれに相当する経験 ・Gitでの開発経験 ・コードレビューなどを経て、品質を保証する実務経験 ・プロダクトの設計・言語やフレームワークの選定を行う実務経験 ・変化を楽しむことができる方 ・能動的で、自ら考えて提案することができる方 ・ポジティブで、できない理由を考えるより、どうしたらできるかを考える方 ・部門を超えて、様々な人とのコミュニケーションやコラボレーションを楽しめる方
想定年収 640~750万円
募集職種 幹部候補
, その他
最寄り駅 ゆりかもめ 竹芝駅
仕事内容 シェアモビリティサービス(シェアサイクル「HELLO CYCLING」、シェアモビリティ「HELLO MOBILITY」)のプロダクト開発チームを、技術面で支えていただきます。 【具体的には】 ・プロダクト仕様の意思決定やシステムの機能設計やアーキテクチャ設計に積極的に関わっていただきます。 ・APIを中心としたバックエンドの設計・開発(IoTとAPP側の連携や管理コンソールなど) ・開発チームのパフォーマンスを最大化するため、チームの障害を取り除きメンバーが開発に集中できる環境を整備いただきます。 ・必要に応じ、評価・採用活動に協力いただきます。 【仕事の特色】 【ポジションの魅力】 ・ハードとソフトを結合したプロダクトの開発に関わることができます。 ・自身が携わったプロダクトを身近で体験、広がりを実感できることができます。(全国8000ヶ所以上でご利用いただいています) ・企画段階でも、技術者視点でプロダクトに参画できることができます。 ・自分の意見を言語化し、サービスに反映させることができます。
さらに表示する
株式会社京都製作所に似ている企業
-
株式会社アイディーエスは、4つの事業を主軸に展開しています。 ・「世界を変える仕事をする」経営課題をITで解決するソリューション事業 ・「クラウドをもっと身近に、もっと便利に」Amazonが提供するクラウドサービス(AWS)の構築支援事業 ・お客様の課題に応じた柔軟な体制構築が可能なベトナムオフショア開発をはじめとした人材ソリューション事業 ・新規事業を創出する自社サービス開発事業 Amazonが提供するクラウドサービスのAWS (Amazon Web Services) のアドバンスドコンサルティングパートナー。 「クラウドをもっと身近に、もっと便利に」という姿勢のもと、AWSに特化したクラウドサービスを提供しています。 ・AWS環境構築、導入支援 ・AWSリセールセールス ・セキュリティ強化 ・仮想デスクトップ導入支援 ・フルマネージド運用、保守 ・AWS移行、マイグレーション 当社は、「お客様満足度」を唯一の行動指針として掲げ、期待を超えるサービスの提供を通じて、一生涯のパートナーとなることを目標としています。 技術力だけで差別化を図るのが難しくなっているIT開発領域において、徹底的にサービスの質やお客様満足度の追求にこだわり、世界初の本当の意味でのITサービス企業を目指し、最高のおもてなしを提供してまいります。
業界:インターネット
資本金: 1,000万円
-
・決済サービス ・カード・ポイントサービス ・集金代行サービス ・送金サービス ・上記に付随するコンサルティングサービス
業界:インターネット
資本金: 607,500万円
-
『ベストベンチャー100』に選出「デジタルマーケティングが好き」な少数精鋭集団 インフィニティエージェント社は、「デジタルマーケティング領域における少数精鋭の、プロフェッショナル集団」として2015年5月に設立されました。 2019年にはこれから成長が期待されるベンチャー企業として『ベストベンチャー100』(ベンチャー通信編集部)にも選出されています。 「デジタルマーケティングが好きである」という思いを持つメンバーが集まった同社には、IT系大手企業の出身者が多く在籍しています。 設立から間もない企業ですが、大手のノウハウ、ベンチャーの勢いの両方が揃っている点が特徴です。 従業員数30名という少数精鋭の組織ですが、運用者の担当案件は1人10社までという上限ルールを定めていて、闇雲に案件を受けたり営業を行ったりすることはありません。 確実にマーケティングの効果が期待できる案件に絞って注力する体制を取っています。 また、社員全員がGAIQ(Google アナリティクス個人認定資格)を取得していて、GoogleやYahoo!、Facebook等の媒体を最大限に活用しながら、常に最新の情報を収集しています。 お客様の効果を向上すべく、GoogleAnalyticsによる解析、エントリーフォームの最適化、レポーティングなどを通して、効率化と最大化の両軸で提案を行っています。 また、2020年『働きがいのある会社ランキング』にてベストカンパニーに選出されています。
業界:インターネット
資本金: 6,000万円
-
同社は、「世界の社会問題を解決する」ことをグループミッションとして掲げ、イトグチとCluexという事業会社2社により「教育」からこのミッションを達成することを目指しています。 妊活・妊娠・子育てメディアの運営や自立学習支援事業、キャリア教育事業など幅広く事業を展開する教育系ベンチャー企業で、「リアル×教育」「IT×教育」というように、教育に関する多様なサービスを提供し、社会問題を解決することを目的としています。 主に下記事業の運営をしています。 ■ままのて 『誰かに相談したいとき、先が見えないとき、ほっと一息つきたいとき、ママに寄り添うパートナー』 子どもは育った環境によってその後の人生が大きく変わります。 その環境の1つに家庭があり、家庭の子育て支援として、親自身が子育てについて気軽に学び、家庭で実践出来る環境を整えることが、教育水準の向上に繋がるのではないか、という思いから、親御さん向けの子育て情報メディアを立ち上げました。 正確で分かりやすい情報提供を心掛け、妊娠・育児の悩みを解決するメディアとして業界最大級のユーザー数に。 今後は、子どもが挑戦できる、個性を発揮できるような環境創りに向けて取り組んでいきます。 ■じゅくみ~る 『塾がみえる、行きたいがみつかる』 子ども一人ひとり、その子に合った学び方は違います。 また、塾の教育方針や教室の雰囲気は、塾を運営している母体やそこで働く人によって違います。 子ども達がそういった情報を十分得てから塾選びをすることで、「ここで学んでみたい」「自分でもできるかも」「行きたい!」と思えるような塾を見つけられるのではないか、という思いで立ち上げ、全国の塾に関する情報発信を行っています。 今後は、塾運営側が子ども達の教育に専念できるよう、業務効率化のサポートをITの力を使って実現していきます。 また、今後のビジョンとして、通信制の学校と提携したカリキュラム提供など、学校の領域にも進出していく予定です。
業界:人材・教育
資本金: 1,000万円
-
■人をうるおす「浄水器事業」 「毎日使うものだから、健やかな水を上手に使っていただきたい」という思いを持つ株式会社タカギ。浄水器をハンドシャワー水栓のグリップに内蔵した、蛇口一体型浄水器「みず工房」を開発しています。 「みず工房」は2000年の発売以来、「浄水でシャワーが使える」「毎日の捨て水不要」など、使いやすさと環境に配慮した機能が認められ、新築マンションで高い採用率を誇っています。 ■家をうるおす「散水事業」 1980年に水の出方を5種類に変えられる散水ノズル「ノズルファイブ」を発売し、散水用品市場を開拓した同社。HI(ホームインプルーブメント)商品によって、ガーデニングや洗車などを行う人々の暮らしを快適・便利にしています。 ユーザー目線での新規提案や豊富な品揃えにより、園芸散水用品分野で国内有数の販売シェアを誇る企業です。 ■技術をうるおす「金型事業」 同社がものづくりを迅速かつ柔軟に行えている理由は、自社で金型を製作しているためです。また、プラスチック射出成形用の金型設計・製作、設計変更に伴う金型改修およびメンテナンス事業も展開しています。 同社は1961年に九州でいち早くプラスチック射出成形用金型の制作を始め、現在までにおよそ7500型の金型を製作してきました。ミクロンの精度を追求した精密加工技術と熟練の技術者は、同社のものづくりの要といえます。
業界:商社
資本金: 9,800万円
-
[1]システムソリューション ・Web系システム ・組込・制御系システム ・C/S型オープン系システム ・Webサイト企画・制作・運用 ※ホームページ、ECサイト、オークションサイト [2]ネットワークソリューション ・ネットワーク・サーバの設計、運用保守 [3]業務支援サービス [4]情報ビジネスに関するコンサルティング
業界:Web・オープンシステム
資本金: 1,000万円
-
・医業経営コンサルティング ・医療モールの開発・運営 ・医療機関への医師の紹介 ・医師の転職・開業支援 ・医業継承支援 ・保険調剤、一般薬・介護用品の販売 ・医療機器などのリース・販売 ・入院患者向けテレビのレンタル
業界:医療・福祉
資本金: 100,000万円
-
機械器具卸売業(溶接機、溶接材料、金属材料、産業機械、メカトロ機器、機械工具等の専門商社)
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 76,800万円
-
・各種リース事業 ・信用販売事業(立替払・信用保証を含む) ・カーリース及び自動車関連事業 ・損害保険及び生命保険代理店業 ・不動産賃貸及び不動産仲介業
業界:小売
資本金: 300,000万円
-
株式会社スータブル・ソリューションズシステムは、ITアウトソーシングをとおして、中小企業の経営効率を向上させています。 <ITアウトソーシングサービス> ・企業からの問い合わせに対応 ・システム保守サービス ・ITに関する管理業務 ・入替や増設に伴う機器の調達 ・メーカーへの修理依頼 ・復旧までの手配作業の代行 ・データの移行や一連の技術設定 <システム構築> ・企業で必要なIT環境をトータルサポート ・経験豊富なエンジニアがネットワーク環境をサポート ・設置、工事の段取りから管理まで ・安心のITアウトソーシングサービス ■対応対象 ・OBC奉行シリーズ ・PCAシリーズ ・弥生シリーズ ・産廃イチロー ・クラウドソリューション ・Active Directory環境構築 ・Office365 Exchange Online を利用したメールシステム ・ウイルス対策 ・anScopeCat環境構築 ・データバックアップ ・遠隔地バックアップ ・VPN構築 ・UTM構築 ・LAN構築 ・フレッツ光 WiFiアクセス ・サーバーの導入、入替、設定サービス ・スマートフォン・IP電話サービス <その他のサービス> ■ビジネスフォン ビジネスフォンの導入や入替のサポート。電話のことはもちろん、ネットワークにおいても最適なシステムを提供します。 ■複合機 コピー機、ネットワーク、サーバー、スキャナーの相談に対応します。 ■オフィス移転 オフィス移転の見積、移転作業、梱包、開梱、設定、立会い作業などを一括請負します。 ■オフィス什器 雰囲気にマッチするオフィスファニチャーを提案します。 ■廃棄 PCやサーバのデータ消去を含めた廃棄処理、マニフェストの発行、引き取り廃棄を行っています。
業界:インターネット
資本金: 1,500万円
-
AI(人工知能)技術をベースにしたWebマーケティングサービスの開発・提供
業界:インターネット
資本金: 28,500万円