- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
・技術ソリューションデータベースを技術の核とし、ITインフラやクラウドなどの領域におけるソリューションの提供を行っています。
また、BCP構築やビジネスインテリジェンスといった分野のサポートも手がける事業です。 ・業務ソリューション保険業界や生産管理といった特定業務の問題に、SIサービスを提供する事業です。 医療や会計などの分野においても、財務基盤の構築や各種フローの見直しを支援しています。 ・グローバルソリューションITシステムのオフショア開発を国内企業に向けて展開しています。 アジアに進出する企業をITシステムの面からサポートすることも業務の1つです。 ベトナム拠点でオフショア開発が行われているほか、タイ拠点では自社製品を現地企業や在タイ日本企業に提供しています。 ・自社製品開発「クラウドワープ」「VBase」「EXEX」「SSDB監査」など、上記の各事業のサービスにも含まれる製品の開発がなされています。 さらに表示する |
---|---|
社風 |
株式会社システムエグゼには、「社員の成長なくしてEXEの成長なし」という社訓があります。社員のことを第一に考えた経営が、これまでの実績につながっているという考えです。そのため社員の成長を全力でサポートするべく、人材育成や資格取得などに多くの研修予算を組まれています。
また、社内にはタイムシフトマネジメントの考えが浸透しており、残業に配慮された有給を取りやすい環境が整備されています。終身雇用も含め、長期的に働ける環境づくりに取り組まれている企業です。
同社では客先常駐もありますが、月に1度の全体会議や定期的な懇親会が開催されており、社員間の連携が密なところに魅力があります。30代で管理職に抜擢された例もあり、社歴に関係なく責任ある仕事を担うことができる職場です。将来に向けて自分の力を育て、活かしたいと考えている方にマッチするでしょう。
さらに表示する |
設立年月日 | 1998年02月01日 |
代表者 | 代表取締役社長 大場 康次 |
資本金 | 47,500万円 |
企業HP | http://www.system-exe.co.jp/ |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・育児支援制度: さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇(3日)、年末年始休暇(7日)、リフレッシュ休暇(2日)、年次有給休暇、慶弔休暇、誕生日休暇、創立記念日、育休・産休、育児休業、女性のための体調不良時の有給休暇(月1回)、子供看護休暇 休暇備考 ・育休・産休:実績有り さらに表示する |
手当 |
残業手当(全額支給)、交通費(上限6.5万円/月)、役職手当
さらに表示する |
代表的な開発環境
条件を絞る
職種
募集中求人
1
件
2025年07月12日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 採用人数5名以上
必須条件 ・何らかのWeb/オープン系システム開発 ※経験やスキルに応じた業務をお任せするため ・コミュニケーションスキル ・じっと考えるのではなくスピードを重視して行動できる方 ・新たな分野や技術に挑戦する意欲のある方 ・協調性を持って、チームで仕事に取り組むことが得意な方
想定年収 350~650万円
最寄り駅 京急本線 神奈川駅
仕事内容 主な業務は、企業向けの業務アプリ開発、システム開発です。 予算やスケジュールの管理、クライアントとの折衝もご担当いただきます。 SE/PL/PMなど、幅広いポジションが用意されています。 <具体的な業務内容> ・業務アプリ開発、システム開発 ・予算管理、スケジュール管理 ・顧客折衝 【仕事の特色】 <開発例> ■業務アプリ開発 ・大手損害保険会社 ・大手製造メーカー ・千葉県を中心とした企業 ■システム開発 ・外資系生命保険会社
さらに表示する
株式会社システムエグゼに似ている企業
-
東証一部上場 ファンサイト事業の業界最大手の株式会社エムアップ 株式会社エムアップは、国内外さまざまなアーティスト・アイドル・俳優・タレント・声優など、エンターテインメント業界を中心に、幅広いジャンルのファンサイト・ファンクラブの制作・企画・運営を行っています。 同社が展開する事業は、ファンサイト事業・配信事業・EC事業・ソリューション事業の4つです。それぞれが独自の事業モデルを構築し、さらには4事業が連動したシナジーによって、より利便性・収益性の高いサービスを提供しています。 同社の原点は、インターネットが今ほど普及していなかった10数年前。音楽業界出身でレコード会社を経てアーティスト事務所の社長をしていた当社代表が、「これからの音楽はインターネットを通じて聴く時代になる」という考えのもと、ITとエンターテインメントを結び付ける事業を開始しました。2018年9月にはEMTG株式会社が完全子会社となり、ファンサイト事業として業界最大手に成長しました。 同社は、2020年4月にはホールディングス化を予定しており、両社の経営基盤となっているファンサイト事業をグループ全体でより強化します。これから市場拡大が見込まれる電子チケット事業やVR事業など、将来に向けた事業をより拡大するため組織体制を強化していく予定です。
業界:インターネット
資本金: 25,379万円
-
・IoTサービス事業 ・IoTコンサルティング事業 ・IoTソリューション事業 ・マーケティングクラウド事業 ・パブリッククラウド事業 ・データアナリティクス開発事業 ・クリエイティブ事業
業界:コンサルティング
資本金: 239,800万円
-
全国民営鉄道会社の半数以上との取引実績 株式会社トータル・インフォメーション・サービスは、鉄道事業者を中心としたメンテナンス業務システムの開発を行っている会社です。 鉄道会社は日々安全に運行するため、保線作業、メンテナンス作業など、多くの方々が安全管理業務に携わっています。同社では、1979年の創業から今日まで、企業理念として「メンテナンス業務を改善・変革するサービスを提供することにより、より安全かつより快適な社会生活を実現する。」を掲げています。保線の主業務である検査・措置・記録を支援する業務システムの開発や、社員向けの業務管理支援システムの開発を行うことで、鉄道会社を支えてきました。 大手民営鉄道会社を主要顧客とし、現在は全国73社中半数以上の民営鉄道会社との取引がございます。 専門性の高い分野のため、IT系出身の社員は少なく、工学系など理系出身の社員が多く在籍しています。IT技術に長く携わっている社員が多い訳ではなく、IT技術やメンテナンス業務の理解、工学の知見を武器に選ばれてきた企業と言えます。
業界:インターネット
資本金: 2,500万円
-
・Web アプリケーション開発、保守および制作 ・Web サーバシステム開発、保守および制作 ・Webサービスの企画、制作、運営、保守 ・システムインフラの構築、保守
業界:Web・オープンシステム
資本金: 1,300万円
-
・システム開発 ・ITコンサルティング ・AIソリューション ・各種デザイン業務 ・美容業界向けクラウドサービス ・クラウド型システム開発事業(自社サイト)
業界:インターネット
資本金: 2,500万円
-
・各種製品の開発設計業務 ・製造技術関連の業務請負 ・労働者派遣事業 (般)27‐300096 ・有料職業紹介事業 27‐ユ‐300508
業界:インターネット
資本金: 6,500万円
-
空きスペース×移動型店舗のマッチングで、新たな市場の創出を目指す 株式会社Mellowは、フードトラックを活用したランチスペース事業・イベント事業を展開する企業です。2016年2月に設立し、「人を元気にする会社」を企業理念に掲げながら各サービスを提供しています。 日本最大級のフードトラック・プラットフォーム『TLUNCH』では、オフィス街の空きスペースと料理を移動型店舗で販売するフードトラックをマッチングさせ、働く人々に気軽に食が楽しめる場を提供しています。 フードトラックの形態をとることで、飲食店オーナーは通常店舗の5分の1の初期費用で開業が可能になり、周辺で働く人々はオフィス近くで個性豊かなランチを楽しむことができます。不動産業者にとっても土地の有効活用につながるため、関わる全ての人々を元気にする事業として、都内を中心に拡大を続けています。 イベントサポート事業では、提携する約660店舗のフードトラックと共にイベントの飲食エリアを運営しています。音楽フェスなど大型イベントの飲食ブース運営からスタッフケータリングサービスまで、大小さまざまなイベントの出店者管理や資料作成、運営管理などの業務を一貫して担当します。 今後は、両事業ともに飲食以外の領域に進出して「ショップ・モビリティ」のプラットフォームとなることを目標に、マッサージやマルシェ、保険代理店など幅広いジャンルのサービスを提供していく予定です。 同社の事業は移動型店舗という新しい市場を創出すると共に、世の中に新たな雇用を生み出すこともひとつの目標としています。人々の生活の質を向上させるサービスとして、さらなる事業拡大を図ります。
業界:広告・デザイン・イベント
資本金: 15,500万円