- 資格取得支援制度
- 交通費補助
- 研修制度・勉強会充実
トライアロー株式会社の求人・転職・採用情報
-
【インフラエンジニア】資格取得制度あり!社員のスキルアップをサポートされています
想定年収:300~700万円
募集職種: インフラエンジニア -
【システムエンジニア】ソフトウェア開発における要件定義や実装、導入など
想定年収:300~700万円
-
【インフラエンジニア】資格取得支援制度あり!通信インフラ構築/無線知識が活かせる
想定年収:300~700万円
募集職種: インフラエンジニア -
【プロジェクトマネージャー】建設・土木・電気領域における設計や積算、施工管理など
想定年収:300~700万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM) -
【プラントエンジニア】国内外で活躍できる!機械系・電気系システムの構築・開発
想定年収:300~700万円
募集職種: その他 -
【機械・電子系エンジニア】材料工学や熱力学の知識が活かせる!2D/3DCADによる設計
想定年収:300~700万円
募集職種: 組込・制御エンジニア
さらに表示する
事業内容
1979年に化学プラントの設計・施工業務を主体にとした設計事務所としてトライアロー社は設立されました。その後、人材派遣業やソフトウェア業へと事業を展開し、現在の形へとなっていったのです。2014年には海外における初めての事業展開として、ベトナムハノイ市にてソフトウェア開発ラボを開設もしました。
同社が特に大切にしているのは、クライアントや市場に納得してもらえる「技術力」と、現場で通用する「実践力」、働く人がモチベーションを高く維持しながら長く頑張れる「継続力」です。数多くの現場で業務を展開している会社だからこそ「学び続ける場所づくり」をしっかり形成していきたいと考えられています。単発的に学びを得るのではなかなか身につかない現実もあるので、遊びながら学ぶという要素を取り入れながら、「学び続ける場所づくり」を実現させようとしています。
<事業内容>
・人材派遣事業/紹介予定派遣事業
・人材紹介事業
・教育事業
・受託開発事業
・通信エンジニアリング事業
・総合セキュリティ事業
続きを読む
企業の社風
代表的な開発環境
企業概要
- 設立年月日
- 1979年02月01日
- 代表者
- 代表取締役 保坂 幸治
- 資本金
- 8,000万円
- 従業員情報
- 850名
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
その他
<福利厚生制度>
・資格取得支援制度/資格取得一時金制度
・新生活サポート制度(U・Iターンによる移住時に適用)/移住、移動時の費用負担制度
・親睦会/忘年会
・レジャー施設など提携施設の割引優待制度:レジャー、宿泊施設、レストランなど約30万件
・退職金制度(勤続5年以上)/定年後の再雇用制度/お祝い金(結婚・出産)
<教育制度>
・情報セキュリティ研修
・コミュニケーション研修/モチベーション研修/メンタルヘルスケア制度
・ドローン養成講座の受講支援制度
<事業関連>
・エンジニア表彰(年1回)/技術社員表彰制度
<保険>
・各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)