Pickup
- 資格取得支援制度
- 持ち株会制度
- 交通費補助
- 年俸制導入
- 土日祝日休み
- フレックス制
- 残業少なめ
- 服装自由
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
スパイダープラス株式会社の求人・転職・採用情報
-
【Webエンジニア】「SPIDERPLUS」の新機能の開発・既存機能の改善
想定年収:400~1,000万円
募集職種: アプリケーションエンジニア- PHP
- …
-
【iOSエンジニア】図面管理・情報共有システム「SPIDERPLUS」の開発
想定年収:360~1,000万円
募集職種: アプリケーションエンジニア -
【プロダクトデザイナー】商品企画実現に向けた調整や課題改善など
想定年収:360万円~
さらに表示する
事業内容
- ICT事業
- 建設業に特化した図面管理・情報共有システム『SPIDERPLUS®(スパイダープラス)』を開発・提供しています。
- エンジニアリング事業
- 独立気泡ニトリル系合成ゴムの保温・断熱材アーマフレックスを製造・販売するメーカー「アーマセル社」の日本認定工事店として、2002年から数多くのアーマフレックスの施工・工事を実施しています。
続きを読む
スパイダープラス株式会社の特徴
-
建設業界を大きく変える革新的サービス『SpiderPlus』
株式会社レゴリスは、建設業界に特化した図面管理・情報共有システム『SpiderPlus(スパイダープラス)』を自社開発し、販売しています。
『SPIDERPLUS®』を利用すると、従来は紙のみで扱われていた建築図面をiPad/iPhoneなどの端末で閲覧でき、現場での写真整理や情報の記録、各種施工検査も同時に行うことができます。実際に導入した企業の中には、1日の労働時間が平均で2.5時間も削減できた事例もあります。
現在、『SPIDERPLUS®』は全国600社以上の企業に導入され、34,000件を超える建設現場で利用されています。特に直近3年の成長は著しく、2019年は前年比200%超の成長率を記録しています。
今後は国内約200万人いると推定される、建築業界のユーザーの囲い込みを行い、着実にシェアを拡大していくことをひとつの目標としています。そして、『SPIDERPLUS®』を通して業務効率化を図り、建設業界のIT化をリードしていく存在として、独自の地位を確立していきたいと考えています。
-
職位関係なしのフラットな環境で、高品質・安全なプロダクトを開発
同社の従業員約80名のうち、エンジニアは30名弱となっており、3~5名程度のチームに分かれて開発を行っています。職位や契約形態に関係なく、フラットなコミュニケーションをとることができる環境です。エンジニアは30代が中心で、積極的に対話をしながら開発しています。
少数精鋭で開発を行っているため、メインの開発手法としてはアジャイル開発を採用しています。しかし、案件によってはウォーターフォールに近い進め方をする場合もあり、案件の規模や内容によって適切な開発手法を選択しています。また、品質向上のための取り組みとして、品質管理のフロー改善、コードレビューの徹底など、改善を怠らない体制ができています。セキュリティ面では、「ISO/IEC 27001:2013」に適合した情報セキュリティマネジメントシステムを構築し、安全性を確保しています。
技術志向の高い方を中心に、勉強会も隔週の頻度で開催されています。今後は技術選定も現場主導で行っていく方針で、ボトムアップで動きたい方は企画から開発まで一貫して担当することも可能です。
-
自らの力で組織を作り上げていきたい方を募集
著しい成長を遂げている同社は、組織全体も流動的に動いていくフェーズにあります。そのため、新卒・中途関係なく、成果を上げれば待遇もあがり、マネジメント職に抜擢されることも珍しくありません。
同社の開発部門は2部門に分かれており、両部門の責任者は2019年に入社した中途社員が担当しています。その他にも、入社後2ヶ月で事業部長に抜擢された社員もおり、リーダー経験やマネジメント経験のある方は即戦力として活躍できる土壌が整っています。
まだまだ組織自体は発展途上の段階ですが、スクラップアンドビルドを自身で進める気概のある、組織を自分で作っていきたい方を求めています。『仕事とは、自らが作り出したアートである。』という企業理念に沿った、主体性を持って自身の業務を楽しめる方にフィットする環境です。
企業の社風
代表的な開発環境
- 言語
- PHP / Objective-C / JavaScript / Swift
- OS
- Linux
- DB
- PostgreSQL
企業概要
- 設立年月日
- 2000年02月01日
- 代表者
- 代表取締役 伊藤 謙自
- 資本金
- 60,000万円
- 休日休暇
-
土日祝休み
あり
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
その他
<福利厚生制度>
資格取得支援制度、社員持株、確定拠出年金制度、健康診断(年1回)、PC・デュアルディスプレイ支給、iPhone・iPad支給、社用車貸出、福利厚生サービス、社内イベント、社員旅行、ウォーターサーバー、オフィスグリコ
<休日制度>
年間休日120日以上、完全週休2日制(土・日)、祝、有給休暇、産休・育休、年末年始休暇、夏季休暇、GW、慶弔休暇
<保険>
各種社会保険完備