- 社宅・家賃補助制度
- 育児支援制度
- 交通費補助
- 従業員100名以上
- CTOがいる
- 研修制度・勉強会充実
- 年俸制導入
- 年間休日120日以上
- 土日祝日休み
- フレックス制
- 残業少なめ
- 服装自由
- 自社サービスあり
- 新技術に積極的
- 20代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- 新規立ち上げ
株式会社ネクストビートの想定平均年収553〜845万円
職種別の想定平均年収
-
プロジェクトマネージャー(PM)
633〜840万円
-
アプリケーションエンジニア
473〜850万円
さらに表示する
株式会社ネクストビートの求人・転職・採用情報
-
【Webエンジニア(京都)】急成長ベンチャー/自社サービスの開発全般
想定年収:420万円~
募集職種: アプリケーションエンジニア -
【iOSエンジニア】京都オフィス・リモート可/「人口減少社会への価値貢献」が目標の急成長ベンチャー
想定年収:500~850万円
募集職種: アプリケーションエンジニア -
【Androidエンジニア】京都オフィス・リモート可/「人口減少社会への価値貢献」が目標の急成長ベンチャー
想定年収:500~850万円
募集職種: アプリケーションエンジニア -
【PHPエンジニア】京都オフィス/リモート可/ミッション「人口減少社会への価値貢献」/急成長企業
想定年収:420~540万円
-
【開発マネージャー】急成長ベンチャーのメイン事業!企画~開発、効果検証まで担当
想定年収:650万円~
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM) -
【スクラムマスター】急成長ベンチャーの複数事業において横断的にプロジェクトを進行
想定年収:650万円~
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM) -
【プロジェクトマネージャー】京都/プロダクトの設計、開発、運用のマネジメント
想定年収:600~840万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM)
さらに表示する
事業内容
同社では、人口減少社会に必要とされるITビジネスを展開し、日本の社会課題に貢献しています。
社会課題の一つひとつを解決していけるよう、ITの力を駆使して事業を創造。調査・分析・改善を繰り返しながら何度でも挑戦を続け、理想の実現を目指して前進を続けています。
人口の変化やテクノロジーの進化によって生じる情報と効率化の需要に目を向け、付加価値の高いサービス提供に注力。
ライフイベントとインバウンド、地方創生の3本柱で新たなプラットフォームを構築し、各領域の価値貢献を目指している企業です。
価値を生み出す側であるという当事者意識を持って事業に取り組み、永続性の高い組織としての発展に取り組んでいます。
<事業内容>
・有料職業紹介事業
・インターネットを活用した各種コンテンツ、サービスの企画/開発
・インターネットを活用した各種マーケティング支援事業
続きを読む
企業の社風
代表的な開発環境
企業概要
- 設立年月日
- 2013年10月01日
- 代表者
- 代表取締役 CEO 三原 誠司
- 資本金
- 3,500万円
- 従業員情報
- 316名
- 休日休暇
-
土日祝休み
あり
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
その他
<福利厚生制度>
・昼活:週1回/社員の健康増進とコミュニケーションの促進を目的に、健康的な昼食を提供する制度
・夜活:週1回/社内外のコミュニケーション促進を目的に、お酒と軽食を提供する制度
・長期在籍、貢献報奨金制度:勤続年数に応じ報奨金を支給(勤続3年以降)
・ 室内公園(東京オフィス):マインドフルネスセミナー(隔週1回/外部講師によるヨガやマインドフルネス)、戦略的仮眠室、リフレッシュエリア、スタンディングミーティングなど
・ベンチャープログラム:誰でも新規事業の立案が可能(入社半年以上の社員限定)
・ビジネス書籍購入制度:知識、スキル向上に役立つ書籍の購入(月1冊/会社負担)
・グロービスeMBA受講制度:グロービスのeラーニングコンテンツを無料で受講することが可能
・21時完全退社
・部活動サポート:社員同士でスポーツやイベントを行う際の費用の一部を会社負担
・保育園費用負担
・家事代行制度:株式会社CaSyの家事代行サービスを通常価格から50%割引で利用可能
・ベビーシッター利用制度:ベビーシッターサービスを50%割引で利用可能(利用対象:同社「KIDSNAシッター」、株式会社マザーネット/女性正社員が出産後早期復帰する場合は保育園入園前までの「KIDSNAシッター」費用を100%補助)
・前倒し出勤制度:始業時間を最大2時間まで前倒しが可能(月最大4回まで)
・結婚、出産祝い金制度
・エンジニア支援制度
・食事会費用負担/チーム達成会費用負担
・エンジニア向け高機能PCの支給
・国内テックカンファレンス参加支援
<教育制度>
・英語レッスン:週1回30分/ネイティブ講師との1on1
・エンジニア向けコーディングテスト:オンラインでコーディングのテストを受験することが可能。
・OJT
<事業関連>
・MVP表彰:Eco Working、超・Synergy、All Recruiterを体現した方を対象として表彰。
<保険>
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)