• 企業情報

株式会社ビジネス・インフォメーション・テクノロジー

特徴
  • 資格取得支援制度
  • 社宅・家賃補助制度
  • 育児支援制度
  • 交通費補助
  • 従業員100名以上
  • 研修制度・勉強会充実
  • 採用人数5名以上
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • BtoB向け
  • 20代活躍中
  • 30代活躍中

株式会社ビジネス・インフォメーション・テクノロジーの想定平均年収240〜360万円

職種別の想定平均年収

さらに表示する

株式会社ビジネス・インフォメーション・テクノロジーの求人・転職・採用情報

事業内容

株式会社ビジネス・インフォメーション・テクノロジーは、クライアント企業へさまざまな提案を行いプラスの循環がなされている企業です。例えば、自社サービスのコンテンツ掲載を受託している企業から信頼を得る、そして社内システムの開発を依頼される、次にそのシステム開発の知見が自社サービスとして確立されていく、という流れです。このようにソリューション開発が自社サービスを高めていっています。
近年は社内システムを開発することだけでなく、クライアント各社から「こんなことに困ってるけれど、どんなものがあったら解決できるだろうか」という相談ベースでの開発要望も数多く寄せられています。その期待に応えようと社内全体で力を合わせてプロジェクトを進めているのです。
同社は、技術力に特化した提案を行うのではありません。提案に対して社内で発想付与を行い、付加価値を高め、より質の高いオーダーメイドのアプリケーション開発をできる環境を築いています。

<事業内容>
■ハード事業
■システム開発事業
■アウトソーシング事業
■工事事業
■マルチメディアクリエイティブ事業
■電子出版事業

続きを読む

株式会社ビジネス・インフォメーション・テクノロジーの特徴

  • 柔軟な開発体制が新しい自社サービスを生むプラスの循環

    株式会社ビジネス・インフォメーション・テクノロジーは、提案型企業として6つの事業を行っています。
    ■ハード事業
    ■システム開発事業
    ■アウトソーシング事業
    ■工事事業
    ■マルチメディアクリエイティブ事業
    ■電子出版事業

    自社サービスのコンテンツ掲載を受託している企業から信頼を得て、社内システムの開発を依頼される、また、そのシステム開発の知見が自社サービスとして確立していくなど、ソリューション開発が自社サービスを高めるプラスの循環となっています。
    今日では社内システム開発だけでなく、各社からの「これに困っている」という相談ベースの開発要望も殺到しており、期待に応えるべくメンバーの増員を検討しています。
    同社では技術力に特化した提案をするのではなく、提案に対して社内で発想付与を行い、付加価値を高め、より質の高いオーダーメイドのアプリケーション開発ができるよう追及しています。

  • ニーズに応えるeプリントサービス

    eプリントサービスは、350以上のコンテンツを販売しており、「365日24時間、いつでもどこでも簡単プリント」として、躍進を遂げています。
    同コンテンツは、競馬好きだった代表の山口氏が、当時の競馬新聞はファックスで送られてくるもので読みづらさがあり、「誌面が電子化され、コンビニで印刷できれば」と発送起案しました。そこから競馬、専門誌、株価情報など、顧客幅を広げ今日コンテンツが日増しに充実をしています。
    同コンテンツは必要に応じて必要なお客様がダウンロード、印刷可能という利点がございますので、出版社からの印刷枚数が少ないギャンブル予想(競馬、競輪、ボートレースなど)は人気が高いです。
    また、限られた本屋のみ販売を行っている資格教本や、店舗販売の少ない芸能人新聞なども、「コンビニに行けば必要な内容が印刷できる」として、人気を集めています。
    同サービスは必要な部数のみ印刷を行うため、ペーパーレスにも繋がり社会貢献にも繋がっています。顧客側も不要部数の印刷代がかからないためコスト削減につながり、ユーザーはコンビニに行けば欲しい情報が印刷可能なため、関係者のコスト削減、利用しやすさを実現しています。
    手に入れにくい情報がコンビニで得られるだけでなく、今後は観光や音楽業界など、幅を広げてコンテンツ化することで、より多くのお客様に多くの情報がお届けできるよう強化を行います。

  • 「Smile Solution Company」から「Solution Company」への日進月歩

    同社の企業理念は3つございます。
    ■Smile…常に笑顔を
    ■Strongs…最強の技術者軍団
    ■Sociality…社会性の追求
    同社では、「笑顔」の意味は「満足の裏返し」と考えています。利益を分かち合うすべての関係者の満足から生まれる「笑顔」の追及をしています。
    流動的な社会情勢に臨機応変に対応し、変化し、成長することで、創業から今日までの企業基盤を築き上げてきました。関係者全員の「Smile(笑顔)」を追及してきたこれまでを踏まえて、今後はソリューション事業の向上をステップアップとし、「Solution Company」としての開発力の確立、自社サービスの発展を視野に入れています。

  • 若手から活躍する社風。風通しが良い環境

    開発を行っている社員が200名近くおり、20代の若手エンジニアからベテランの管理者まで、幅広い年齢層の社員が在籍しています。
    客先常駐を行うこともあるため、お客様先で困ることがないように、OJT制度を取り入れ教育体制に力を入れています。
    コーディングスキルを磨きたい、新しいフレームワークの勉強をしたいなど、技術力向上をしたい方には、先輩社員からの指導だけでなく、技術研修にご参加もいただけます。
    作業時間は集中して業務に取り組み、休憩時間や業務時間外では社員同士が集まってコミュニケーションをとったり、部活動を行ったりと、社員同士の風通しも良い環境です。

企業の社風

代表的な開発環境

言語
Java  /  PHP  /  C#
OS
Linux
DB
Oracle  /  SQL Server
フレームワーク
CakePHP
クラウド
AWS

企業概要

設立年月日
2001年04月06日
代表者
代表取締役 山口 幸雄
資本金
13,225万円
従業員情報
194名(2019年10月09日時点)
福利厚生

保険制度

健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

その他

<福利厚生制度>
・交通費全額支給/超過勤務手当(残業少なめ)/夜間手当/子ども手当/リクルート手当/マネージメント手当/住宅手当/休日手当
・退職金制度
・資格奨励金
・社員旅行(年1回)
・各種イベント
・部活動

<教育制度>
・技術研修:コーティングスキル/あたらっしいフレームワークなど(経験を考慮)
・ビジネススキル研修
・動画学習プログラム/インフラ研修/フォローアップ研修
・中堅研修/新人研修(新卒)/若手勉強会
クライアント先で常駐することもあるので、OJT制度も採用し、きめ細やかな教育体制を築いています。

<休日・休暇>
・週休2日制(土曜、日曜)/祝日
・夏季休暇/年末年始休暇/GW休暇/有給休暇/慶弔休暇/産前産後休暇/育児休暇/介護休暇

<保険>
・各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
・関東ITソフトウェア健康保険組合加入

正社員もフリーランスも!正社員だけでなくフリーランスも選べる転職エージェントはレバテックキャリアだけ!今すぐ登録する

転職個別相談会開催中!プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えいたします 詳細を見る

人気の求人特集

サイトでは公開していない、レバテック独自の求人情報をお伝えします

ご要望に合わせてプロが求人情報をご紹介します

あなたにおすすめの求人株式会社ビジネス・インフォメーション・テクノロジーの求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業株式会社ビジネス・インフォメーション・テクノロジーの求人・転職・採用情報に関連した企業