- 資格取得支援制度
- 社宅・家賃補助制度
- 持ち株会制度
- 交通費補助
- 研修制度・勉強会充実
応用技術株式会社の求人・転職・採用情報
-
【その他】CADシステムエンジニア/建設コンサルタントがメイン
想定年収:300~700万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
【プログラマ】オープン系・Web系のシステム開発/土木・建築・住宅・新エネルギー
想定年収:400~600万円
募集職種: アプリケーションエンジニア
さらに表示する
事業内容
応用技術株式会社は、建設コンサルタントとして以下の事業を行っています。
■モノづくり分野
製造業を中心とした独自のモノづくりソリューションの提供をしています。クライアントは、製造業(住宅設備、建材、機械、電気、自動車など)、通信業、流通業などです。
・見積支援システム
・CADインテグレーション
・PLMインテグレーション
・情報管理
・アフターサービス支援
・WEBワークフロー
■土木・建築分野
建設、土木分野向け構造解析・積算システムの開発を行っています。クライアントは、建設コンサルタント、官公庁(中央省庁・地方自治体)、プレハブ住宅メーカー、ゼネコンなどです。
・構造解析(建築、土木)
・構造解析システム
・アセットマネジメント
・CIM
・モバイル端末システム
■防災・減災分野
防災、環境評価シミュレーションを行っています。クライアントは、建設コンサルタント、官公庁(中央省庁・地方自治体)、ゼネコン、ライフライン産業(電力、ガス、水道)などです。
・防災シミュレーション
・耐震シミュレーション
・防災情報システム
・お天気クラウド
■環境分野
環境アセスメント、大店立地法コンサルタントに努めています。クライアントは、建設コンサルタント、官公庁(中央省庁・地方自治体)ゼネコン、小売業などです。
・陸域環境シミュレーション
・水域環境シミュレーション
・環境アセスメント
・環境政策支援
・建物評価サポート
■GISサービス
GIS、アセットマネジメントソリューションの提供を行います。クライアントは、官公庁(国土交通省・国土地理院)、都市インフラ企業(道路・電気・ガス・水道)、建設/測量コンサルタント
ゼネコン、不動産、鉄道運輸、通信業、保険業などです。
・Google Maps Platform
・YOLP Premier
・GISコンサルティング・アプリケーション受託開発
■取扱製品
CADをベースとした各種自動設計システムの開発に努めています。
・Autodesk製品
・BRICSCAD製品
・ESRI Japan製品
・SABA製品
続きを読む
代表的な開発環境
企業概要
- 設立年月日
- 1984年06月01日
- 代表者
- 代表取締役社長 船橋 俊郎
- 資本金
- 60,000万円
- 従業員情報
- 205名
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
その他
■福利厚生
厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険
確定拠出年金制度、社員持株会、財形住宅融資、慶弔金、住宅補助制度、
資格取得奨励制度、各種クラブ活動、旅行・レジャー・生活応援(RELO CLUB) 他
■休日
完全週休2日制(土・日・祝日) 夏期3日、年末年始(12月29日~1月4日)
※年間休日:124日(2018年度)
休暇 有給休暇(初年度10日 半日単位で取得可)
産前産後休業、育児・介護休業
特別休暇(慶弔、看護、介護 等) 他
■勤務
フレックスタイム制(コアタイム 9:00~15:00)
標準労働時間 8時間00分/日
平均残業時間は、月平均20~30時間