- プライム比率が高い
- 残業少なめ
- BtoB向け
- 外国籍の方も活躍中
アルバス株式会社の求人・転職・採用情報
-
【プログラマー】プライム案件多め・福利厚生充実!業務システムの開発
想定年収:350~650万円
募集職種: アプリケーションエンジニア -
【システムエンジニア】業務システム開発/プライム案件多めでスキルを磨ける!
想定年収:420~650万円
-
【プロジェクトマネージャー】福利厚生充実!情報システムの企画立案から保守運用まで
想定年収:500~750万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM)
さらに表示する
事業内容
アルバス株式会社は、1967年に設立された企業です。設立以来、長年に亘りITの進化と共に事業を展開。変化の激しい情報サービス業界において独立系企業として、安定した成長を続けてきた実績をお持ちです。長年蓄積してきた業務知識、技術力は顧客からも高い評価を獲得されています。
汎用系システム~Webシステムにおいて「コンサルティングからシステムの企画、設計、開発、保守、運用」まで一貫した高付加価値サービスを提供。システムインテグレーターとして、顧客のどんな要望にも期待以上のQCDを提供できると確信されています。
■システムインテグレーション
同社では、顧客を理解し、ニーズに最適なコーディネートを提案。これまでに培ってきた豊富な経験と実績をベースに、真に顧客の立場に立った「小回りのきくITサービス」を企業内情報システムの企画立案~システム設計・開発、導入、保守、運用に至るまで一環して提供されています。
■IT コンサルティングサービス
企業内ITについて、顧客と一緒に考え、長年培ったノウハウを活かし「理想論」「あるべき論」を唱えるに留まらず、現実味がある「活きた」アドバイス・提案を実施。顧客をサポートされています。
■アウトソーシング
業務運用のIT化を豊富なノウハウを活かしてサポート。システム構築~業務運用までトータルソリューションを提案されています。
続きを読む
企業の社風
代表的な開発環境
企業概要
- 設立年月日
- 1967年12月01日
- 代表者
- 代表取締役社長 吉住 文吉
- 資本金
- 10,000万円
- 従業員情報
- 45名
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当
その他
<福利厚生制度>
・退職金制度
・財形貯蓄制度(金利5%)
・住宅手当
・家族手当
・退職金制度:勤続3年以上から支給
<詳細>
■健康診断・人間ドック
同社が加入する東京都情報サービス産業健康保険組合(TJK)の直営・提携の医療機関で、年に1回の健康診断(35歳および40歳以上は人間ドック)を受診できます。
■インフルエンザ予防接種
年に1回、インフルエンザの予防接種を、会社負担で受けることができます。
■財形貯蓄
財産形成貯蓄制度(財形)とは、会社が財形を取り扱う金融機関と契約を結び、社員が希望する金額を毎月の給与や業績給から控除し、金融機関に預け入れし積立を行う制度です。財形積立金の5%が会社から奨励金として支給されます。(奨励金上限:給与時500円、業績給時10,000円)
■退職金
同社では、全国情報サービス産業企業年金基金(JJK)の年金制度を活用した退職金制度を導入。勤続3年以上の正社員が対象となります。
■慶弔見舞金
社員本人の結婚、本人または配偶者の出産などの慶事や不幸があったときに、結婚祝金や出産祝金、弔慰金、災害見舞金などを支給します。
■保養所・運動施設
健康保険組合や企業年金基金の加入員として、直営・提携の保養所や運動施設をリーズナブルな料金で利用することができます。
■パーソナルトレーナーによる健康支援プログラム
同社は、パーソナルジムの法人会員となっており、マンツーマンでトレーニングや食事の指導を受けることができます。通常よりも格安でトレーニングを受けることができ、目標達成すれば半額がキャッシュバックされます。