- 育児支援制度
- 交通費補助
- 自社内開発が多い
- 年俸制導入
- 年間休日120日以上
- 土日祝日休み
- フレックス制
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- BtoB向け
- 新技術に積極的
- 20代活躍中
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- リーダー経験を活かす
株式会社アンドパッドの想定平均年収400〜838万円
職種別の想定平均年収
-
テクニカルサポート
360〜800万円
-
プロジェクトマネージャー(PM)
480〜925万円
-
QAエンジニア
360〜710万円
-
データベースエンジニア
360〜850万円
-
サーバーサイドエンジニア
369〜829万円
-
UI・UXデザイナー
390〜1000万円
-
フロントエンドエンジニア
380〜833万円
-
サーバーエンジニア
360〜1000万円
-
アプリケーションエンジニア
380〜800万円
-
アートディレクター
400〜700万円
-
Webデザイナー
380〜800万円
-
セキュリティエンジニア
360〜700万円
-
インフラエンジニア
455〜900万円
-
グラフィックデザイナー
360〜850万円
-
データサイエンティスト
450〜883万円
-
社内SE
490〜600万円
-
テストエンジニア
360〜800万円
-
その他
500〜1100万円
さらに表示する
株式会社アンドパッドの求人・転職・採用情報
-
【データアナリスト】データ分析/分析モデルの企画立案および開発/フレックスタイム制
想定年収:360~1,100万円
募集職種: データサイエンティスト -
【データエンジニア】データ分析基盤の構築と運用/プロダクトの開発・運用/リモートワーク可
想定年収:360~800万円
募集職種: データサイエンティスト -
【ソフトウェアエンジニア】新規事業担当/建築・建設業界のDXを実現/言語選定から携わる/フルリモート可
想定年収:600~1,200万円
募集職種: その他 -
【ソフトウェアエンジニア】マイクロサービスプラットフォーム/GOによる新規機能開発や既存機能のリプレイス
想定年収:400~1,000万円
募集職種: その他- Go
- …
-
【機械学習エンジニア】新規事業の展開やクライアント業務の改善/PoC実施/リモート可
想定年収:500~700万円
募集職種: データサイエンティスト -
【データエンジニア】信頼性のあるデータ分析基盤の構築・運用/情報保護領域などの技術調査/リモート可
想定年収:600~900万円
募集職種: データサイエンティスト -
【新規事業担当エンジニア】建築業界のissueを解決していくための新規サービスの開発
想定年収:360~800万円
-
【フロントエンドエンジニア】React/Next.jsメイン/事業を成長させるエンジニアとして活躍
想定年収:360~800万円
募集職種: フロントエンドエンジニア -
【ソフトウェアエンジニア(Vue.js/Nuxt.jsメイン)】メイン以外の言語・FWを触る機会も豊富
想定年収:360~800万円
-
【バックエンドエンジニア】Flutterメイン/少人数のチームで素早く、設計〜開発〜テスト、運用まで
想定年収:360~800万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
【バックエンドエンジニア】事業を成長させるGoエンジニアの募集
想定年収:360~800万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア- Go
- …
-
【バックエンドエンジニア】Ruby on Railsを用いた担当プロダクトの設計、機能実装
想定年収:360~800万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア- Ruby
- …
-
【SREエンジニア】SREチームの一員として建築現場コラボアプリの開発・運用/リモート可
想定年収:550~1,000万円
募集職種: インフラエンジニア- …
-
【QAエンジニア】アプリのテストケース設計・実行で品質保証の向上を目指す!
想定年収:360~700万円
募集職種: QAエンジニア -
【ネイティブアプリエンジニア(iOS)】Swiftなどを用いたアプリの機能拡張や新サービス開発
想定年収:360~700万円
募集職種: アプリケーションエンジニア- Swift
- …
-
【CRE】増加するユーザーへのサポート品質の維持・向上/サポートの最適化と自動化
想定年収:360~700万円
募集職種: テクニカルサポート -
【データベースエンジニア】建築現場のコラボアプリ『ANDPAD』の開発など
想定年収:360~700万円
募集職種: データベースエンジニア- …
-
【ネイティブアプリエンジニア(Android)】Kotlinを用いた建築現場のコラボアプリの開発
想定年収:360~700万円
募集職種: アプリケーションエンジニア -
【バックエンドエンジニア】シニアソフトウェアエンジニア/新規機能の開発、既存機能のリファクタリング・拡張
想定年収:360~800万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
【UI/UXデザイナー】「ANDPAD」の現状機能のリデザイン/新規機能の開発
想定年収:360~1,000万円
募集職種: UI・UXデザイナー -
【データスチュワード】データ基盤改善の要件定義やプロジェクト推進業務/リモート可能
想定年収:550~950万円
募集職種: データサイエンティスト -
【BIエンジニア】建設・建築業界の生産性向上/BIダッシュボード改善運用/フルリモート可
想定年収:600~900万円
募集職種: データサイエンティスト -
【ソフトウェアエンジニア(Pythonメイン)】『ANDPAD』の新規機能設計/開発/機能改善、機械学習モデルの製品組み込みなど
想定年収:360~800万円
- Python
- …
-
想定年収:360~800万円
募集職種: テストエンジニア -
【シニアソフトウェアエンジニア(SET担当)】ソフトウェアテストを起点としたサービス全般の品質向上や開発生産性向上
想定年収:360~800万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア- SQL
- …
-
【R&Dエンジニア】研究開発エンジニアとしてご活躍いただけます
想定年収:360~800万円
- SQL
- …
-
【バックエンドエンジニア】GoによるWebアプリケーションの新規機能の開発や既存機能のリプレイス
想定年収:360~800万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア- Go
- …
-
想定年収:360~800万円
募集職種: データサイエンティスト -
想定年収:360~800万円
-
想定年収:360~800万円
募集職種: インフラエンジニア- …
-
【シニアエンジニアリングマネージャー】会社の価値観やエンジニア文化を浸透させるための企画立案
想定年収:360~800万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM) -
【エンジニアリングマネージャー】建築・建設業界全体の生産性改善につながるプラットフォーム化を支援!
想定年収:700~1,200万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM) -
【社内SE】Salesforce担当/建築業界全体の生産性を改善するプラットフォーム化を支援!システム構築や業務効率化
想定年収:500~600万円
募集職種: 社内SE -
【社内SE】リーダー候補/建築業界全体の生産性を改善するプラットフォーム化を支援!情シス部⾨の運営全般
想定年収:480~600万円
募集職種: 社内SE -
【グラフィックデザイナー】「ANDPAD」のブランド、プロダクトの魅力を社内外へ発信!
想定年収:360~700万円
募集職種: グラフィックデザイナー- …
-
【データアナリスト】プロダクトの機能向上/チャレンジを推奨する社
想定年収:360~1,100万円
募集職種: データサイエンティスト -
【画像処理エンジニア】建築現場アプリ「ANDPAD」/画像処理分野でPoCを実施
想定年収:360~700万円
募集職種: データサイエンティスト- Ruby
- Go
- JavaScript
- …
-
【Webデザイナー】Webサイトのデザイン・コーディングを全般的に担当
想定年収:360~1,000万円
募集職種: Webデザイナー -
【グラフィックデザイナー】イラストやグラフィックデザインを全般的に担当
想定年収:360~1,000万円
募集職種: グラフィックデザイナー -
【フロントエンドエンジニア】使い勝手の良いWebフロントを実現するための機能開発
想定年収:360~700万円
募集職種: フロントエンドエンジニア
さらに表示する
事業内容
・巨大産業である建築現場における働き方改革プラットフォーム「ANDPAD」の提供
・プロジェクトの施工管理や工程表管理、写真/資料管理、チャット、カレンダー、引合粗利管理などの自社開発クラウドサービスを提供(100%自社開発)
続きを読む
株式会社アンドパッドの特徴
-
建築業界の業務効率化をリードするアプリケーションを研究・開発・提供している企業
株式会社アンドパッドは、『ANDPAD』による建設業界の人手不足解決、働き方改革を加速させる建設・建築業に特化したクラウド型建設プロジェクト管理サービスを提供しています。
同サービスは、現場の効率化から経営改善まで一元で管理できる優秀さから、2020年7月現在で2,000社の企業に導入されている業界シェアNo.1の施工管理アプリとなっています。
また、国交省が運営するNETIS(新技術情報提供システム)にも登録されており、住宅や商業施設などの建築現場で、スマートフォンアプリを中心に利用者が拡大。建設業界にありがちな、電話やFAXといったアナログで煩雑なコミュニケーションもチャットアプリで瞬時に解決。図面や工程表などの確認も可能です。
同社では、時間の無駄を省き、知識・技術を向上させ、施工現場の働き方を変えうるプロダクト開発を通して、社会貢献に繋げるよう努めています。
また、建築とITをコラボレーションさせた「オープンプラットフォーム」創造にも着手。建設産業IT化に向けたAPIとの連携にも力を入れていく方針です。さらに、同社が保有する豊富な建設現場のデータを利用し、人材不足の解消や建築資材の流通の仕組みの改善を目指し、業界全体の生産性の向上を画策しています。
今後は、建設業界のDX化への一翼を担うためアライアンスを推進。建築業界特化のソリューション・サービスとの連携や建築業界にこれから貢献するテクノロジーとの連携及び共同研究を進めていく方針です。また、多くのパートナーサービス社様による資金調達を実現しており、2020年9月を目処に総額90億円の資金調達を完了する見通しとなっています。 -
要件、設計、開発のすべてに関わり、プロダクトの品質を向上させていく体制
185名の社員のうち、エンジニアは約80名(2020年8月時点)。担当分類は、バックエンドエンジニアをはじめ、フロントエンドエンジニアやアテクニカルサポートエンジニアなど計8分類あります。
同社のエンジニアは、プロダクトの品質を向上させるため、要件、設計、開発などといった全ての工程に関わっています。また、良質なプロダクトのためにスペックをブラッシュアップし、運用に載せるフロー全ての経験を積むことができるため、エンジニアの成長にも役立てています。
開発方式としては、迅速かつ適応的なアジャイル開発を採用。エンジニアもコミットし決められた仕様をただ実装するだけでなく、仕様策定の段階からエンジニアがメインとなって開発に携われる環境が整っています。
エンジニアの技術キャッチアップを支援。同社の事業成長にとって、各エンジニアが常に最新の技術情報をキャッチアップできることは重要なことであると考えています。そのため、技術書購入、技術イベントへの 参加も経費で自由に参加できる環境を用意しています。また、技術イベントの登壇、勉強会の開催、技術書の執筆活動も積極的に支援していきます。
また同社では、2020年4月から年2回の評価制度の運用を開始。Professional、Mission Driven、Technology Firstなどから成る「6Value」に基づいて定量・定性を評価するものです。今後はこの評価制度に則って、昇給や昇格などに活用していきたいと考えています。 -
エンジニアの生産性を高める数々の制度を用意
同社では、エンジニアが最大限のパフォーマンスが発揮できるよう、さまざまな待遇を完備しています。
例えば、一人ひとりが生活リズムを整えながら集中して開発に打ち込める環境に配慮した「フレックス制度」や、技術書購入を会社経費で購入できる「技術書籍購入サポート」、勉強会やカンファレンスでの登壇・参加費用を負担している「勉強会参加サポート」など。これらはエンジニアの業務効率や生産性の向上、技術力の向上と発揮を目的としています。
また、技術書や備品購入などの申請の手間を簡略化した「Slack経由の経費申請」、大きめのプロジェクトの成功を会社負担で盛大に労うイベント「リリース祝い」などもあります。
さらに、快適な作業環境の整備にも尽力。例えば、椅子やPCといった毎日の業務に欠かせないアイテムには最新のものを用意。ディスプレイも希望者には提供しています。また、リモートワークが定着したため、一時金2万円、毎月5000円のリモート手当も支給しています。
福利厚生では、「冠婚葬祭休暇」や「育児時短」などを完備。同社で日々頑張っているエンジニアのご家族も大切にしたい、育児中でも働きやすい会社にしたい、という思いから設けた制度です。
そのほか、入社後半年間有効の、3日間の特別休暇を付与しています。規定通りでは有給休暇の発生まで時間がかかり、働く意欲も失いがち。そんな新人の思いを汲んで、モチベーションに繋げられるようにと考え設定した制度となっています。
企業の社風
代表的な開発環境
- 言語
- Java / Python / SQL / R言語 / Ruby / Go / Swift / Kotlin / CSS / HTML / JavaScript / Objective-C / Sass
- DB
- MySQL / DynamoDB / SQL Server
- アプリケーションサーバー
- Dynamo
- クラウド
- Windows Azure / AWS / Google Cloud Platform
- デザインツール
- Photoshop / Illustrator
企業概要
- 設立年月日
- 2012年09月16日
- 代表者
- 代表取締役 稲田 武夫
- 資本金
- 45,540万円
- 従業員情報
- 596名(2020年08月31日時点)
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
制度
<福利厚生制度>
・各種社会保険完備
・書籍購入
・育児有給休暇付与
・入社時の特別休暇
・リモートワーク手当(一時金:20,000円、5,000円/月)
<教育制度>
・OJT研修
・勉強会・セミナー参加補助
・カンファレンス参加補助 - 休日休暇
-
休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、年次有給休暇、慶弔休暇、夏季休暇(3日)、年末年始休暇(原則5日間)
休暇備考
・休日出勤には振替休日有り
- 手当
-
通勤手当(上限2万円/月)