• 企業情報

株式会社タンバリン

特徴
  • 資格取得支援制度
  • 育児支援制度
  • 交通費補助
  • 従業員100名未満
  • 採用人数5名以上
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • フレックス制
  • 残業少なめ
  • 服装自由
  • 上流工程の仕事
  • 新技術に積極的
  • 30代活躍中
  • 外国籍の方も活躍中
  • リーダー経験を活かす

株式会社タンバリンの想定平均年収408〜627万円

職種別の想定平均年収

さらに表示する

株式会社タンバリンの求人・転職・採用情報

さらに表示する

事業内容

株式会社タンバリンはクライアントのビジネスの「デジタルシフト」をサポートしている会社です。
具体的には、SalesforceやHerokuなどのクラウドサービスを活用したWebサービス、Eコマース、モバイルアプリの開発を手掛けています。
クラウドサービスをベースに開発することで、従来のスクラッチ開発よりもスピーディーに良質なプロダクトやサービスを作ることができます。
その分、クライアントの課題発見やコンサルティングに時間を使い、「何を・どう作るか」という設計部分から担うことを同社の強みとしています。
同社は設立当初から株式会社セールスフォース・ドットコム(世界シェアトップのCRMを提供している会社)の認定コンサルティングパートナーとして、クライアントのデジタルマーケティングやビジネスの成長支援を行ってきました。
各クライアントと強いパートナーシップを築き、クライアントの「こうなりたい」をゴールとして設定し、そこへできるだけ早く到達することをミッションとしながら日々開発を進めています。

続きを読む

株式会社タンバリンの特徴

  • プロダクトの設計からグロースまで一貫して請負い、顧客のデジタルシフトに貢献


    株式会社タンバリンは、SalesforceやHerokuをはじめとしたクラウドプラットフォームを活用したモバイルアプリやeコマース、Webサービス開発を中心に、企業のデジタルシフトに貢献している会社です。
    老舗デジタルエージェンシーである株式会社TAMから独立し、2015年9月に設立されました。

    同社は、設立当初から株式会社セールスフォース・ドットコムの認定コンサルティングパートナーとして、クライアントのデジタルマーケティングやビジネスの成長支援を行ってきました。主にモバイルアプリやWebサービスの開発を中心に行っており、設計からデザイン、開発までをワンストップで提供しています。そのほかにeコマース開発事業、サービスデザイン事業、IoT活用支援事業を展開しています。

    各クライアントと強いパートナーシップを築き、ビジネスやプロダクトの特徴と課題について深く理解している点が強みです。その強みを活かし、高度な専門知識を用いた分析や最適なチームビルディングを通してサービスのグロースを実現したいという思いで、カスタマーサクセスチームを新設しました。
    今後もクライアントに寄り添い、開発からローンチ、運用まで一貫して顧客満足度を向上させることを目指しています。

  • 社員が発言しやすいフラットな社風の中で、スキルアップできる案件に注力

    同社は、社員51名で、平均年齢は31歳、男女比は6:4です(2020年3月現在)。

    同社の組織は、デジタルシフト実現に向けたプロジェクトを提案するアカウント&プロデュース部、クラウド上のプラットフォームで情報システムを統合・構築し主に開発を担うクラウドインテグレーション部をはじめ、最新技術の研究調査や自社プロダクトの開発を目指すR&Dチーム、組織的改善や取り組みを総合的にサポートするPMOチームなどで構成されています。
    各プロジェクトに対して部・チームを横断する形でメンバーが選ばれ、業務に取り組んでいます。

    受託案件ついては明確な方針があり、コンセプトである「『つくる』にこだわる、『できる』を増やす。」を実現するため、先進的なチャレンジができる案件を積極的に受託しています。
    それぞれのキャリア志向を重視したプロジェクトや、最先端の技術やツールの使用経験が積める案件へアサインすることで、社員の成長を促進しています。また、プライム案件の割合が多くほとんどが社内開発のため、社内でノウハウを共有することができます。

    同社は、年次に関係なく誰もが自由に提案や発信できる環境です。社員からの開発言語や使用するデザインシステムに関する意見も多くが採用されているほか、入社1ヶ月の社員が社内の開発フローやノウハウを共有・標準化するワークショップを発案・主導した実績もあります。

  • 休暇制度や勉強会など、柔軟な働き方や自己研鑽をサポートする制度が充実

    組織の拡大フェーズにある同社では、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方をサポートしており、社員がストレスフリーに業務に集中できるよう、制度や環境を随時ブラッシュアップしています。

    創業当初から導入されているリモートワークでは、毎週水曜日のリモートワーク推奨日のほか、メンバーの事情に応じた一時的・継続的なリモートワークも可能です。
    また、コアタイム11〜16時のフレックスタイム制を実施していますが、家庭の事情などで勤務が難しい社員は、コアタイムなしの勤務も認められています。
    さらに、子どもの預け先が見つからず復帰できない社員のための保育支援制度も充実しており、育児休業中に短時間復帰する場合に必要となる保育料を一部補助しているほか、時短勤務や月80時間以下の勤務に対して育児休業給付金を支給しています。

    社員の自己研鑽を後押しする支援や勉強会などもあり、技術や仕事に関する書籍を会社負担で購入している書籍購入制度の蔵書は、300冊を超えています。
    そのほかに、オフィスに併設されたコワーキングスペースにて定期的に勉強会やミートアップなどを実施しています。社員同士で最近の学びや気づきを話す共有会や、外部の参加者を招いてのスクラム・アジャイル開発に関するイベントなどがあり、社内外の技術者同士の交流につながっています。

企業の社風

代表的な開発環境

クラウド
Heroku  /  Salesforce CRM  /  Google Cloud Platform  /  AWS
言語
JavaScript  /  CSS  /  HTML  /  PHP  /  Python  /  Apex  /  Java  /  Ruby  /  HTML5  /  CSS3  /  Sass
フレームワーク
React  /  Node.js  /  Laravel
統合開発環境
PhpStorm
開発ツール
GitHub  /  Backlog  /  Git  /  Docker
OS
Linux  /  Windows

企業概要

設立年月日
2015年09月01日
代表者
代表者 中尾 達也
資本金
6,010万円
従業員情報
80名(2020年03月30日時点)
福利厚生

保険制度

健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

その他

<福利厚生制度>
退職金補助制度、資格取得支援、書籍購入会社負担、リモートワーク可能、
時短勤務(育児)、勉強会・セミナー参加費用会社負担、ソフトウェア購入支援、
ドリンク支援、婦人科健診、健康診断、インフルエンザ予防接種、フェス手当、副業可

<保険>
各種社会保険完備

<福利厚生備考>
・書籍購入会社負担:技術本や仕事本の購入を会社が負担
・リモートワーク可能:毎週水曜日はオフィス以外での仕事も可能
・フェス手当:年1回支給(音楽/アート/芸術鑑賞など)

正社員もフリーランスも!正社員だけでなくフリーランスも選べる転職エージェントはレバテックキャリアだけ!今すぐ登録する

転職個別相談会開催中!プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えいたします 詳細を見る

人気の求人特集

サイトでは公開していない、レバテック独自の求人情報をお伝えします

ご要望に合わせてプロが求人情報をご紹介します

あなたにおすすめの求人株式会社タンバリンの求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業株式会社タンバリンの求人・転職・採用情報に関連した企業