- 社宅・家賃補助制度
- 育児支援制度
- 持ち株会制度
- 交通費補助
事業内容
2006年に設立された株式会社ファーマインド。商品開発から加工、受発注、流通、営業、マーケティングサポート、消費者対応まで、青果流通における全プロセスに関わっている企業です。商品開発では、国産果実・野菜はもとより、輸入果実・野菜など、国内外から選りすぐりの青果物を調達。特にバナナは自社ブランドの「Farmind」をはじめ、豊富な品揃えが特徴です。さらに同社が取り扱っているバナナは、独自システムによる追熟加工を行っており、棚もちの良さや受発注のスムーズさなどの点で高い品質を誇っています。また受発注システムをはじめとするシステム開発も手掛けている同社。商品コードがないといった生鮮青果物の特性に合わせたシステムの開発経験をもとに、システム化が難しい業務のシステム化に取り組まれています。
<事業内容>
・青果物および生花の輸出入、加工、販売
・青果センターの運営
・青果物などに関するシステム開発、マッチングサイトの運営、食品関連事業のコンサルティング
続きを読む
企業の社風
企業概要
- 設立年月日
- 2006年12月01日
- 代表者
- 代表取締役社長 堀内 達生
- 資本金
- 357,000万円
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇
その他
<手当>
通勤交通費、時間外勤務手当、役職手当、休日勤務手当
<福利厚生制度>
退職金制度(勤続3年以上)、慶弔見舞金、従業員持株会制度、整体(巡回整体師が来社)、借上社宅(対象者のみ)、育児短時間勤務制度、スライド勤務制度(就業時間の前倒しが可能)
<教育制度>
OJT、スキルアップ研修、階層別研修、通信教育、e-learning など
<休日・休暇>
完全週休2日制(本社:土日、各センター:シフト制)、国民の祝日、年末年始(12/30~1/4)、年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業、子どもの看護休暇、介護休業
※職種によってはイベント出展などにより休日出勤の可能性がありますが、その場合は振替休日を取得することが可能です。
<保険>
各種保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、団体長期障害所得保障保険、団体医療保険