- 育児支援制度
- 交通費補助
- 従業員100名以上
- 研修制度・勉強会充実
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
株式会社ダッドウェイの求人・転職・採用情報
事業内容
1992年に誕生した株式会社ダッドウェイ。父親が育児に興味を示すような商品や企画を提案することで、父親の積極的な育児参加を促しています。
同社は、世界中ユニークな育児グッスや知育玩具を輸入し、ライフスタイルとともに提案。出産祝やベビー用品、妊娠中・産後ケアに役立つアイテムなどを豊富に紹介しています。また、犬用品や猫用品、オーナー用品といったペットグッズも取り扱っています。
同社は、日本の生活習慣や気候、子育て環境などに合ったデザインと機能を持つ商品の開発にも着手。「BabyHopper(ベビーホッパー)」や「D.fesense(ディーフェセンス)」など、オリジナルブランドを多数生み出しています。
そのほか、クライアントの総合的コンサルティングをもとに売り場に応じた提案やイベント、フェアを行う卸売り事業、一般ユーザー向けにダッドウェイの商品を提供する小売事業、ベビー・キッズ向けの室内遊び場を企画・運営する室内遊び場事業、「習いごとのワンストップ型複合施設」を運営するアフタースクール事業、飲食事業、物流倉庫事業、ソフトウェア開発事業、CSRなど、多種多様な事業を展開。幅広い角度から、家族の笑顔づくりに貢献しています。
<事業内容>
ベビー用品、玩具、スポーツ用品、アウトドア用品、ペット用品等の企画、開発ならびに輸入、製造、販売、 コンピュータシステム、ソフトウェアの研究開発とその販売、イベントの企画、運営、ロジスティクス業務並びに輸出入代理業、不動産の賃貸管理業、コンサルティング業、アフタースクール、学習塾、レッスン教室の経営
続きを読む
企業の社風
代表的な開発環境
- DB
- Oracle / PostgreSQL / SQL Server
- フレームワーク
- Rails
企業概要
- 設立年月日
- 1992年10月01日
- 代表者
- 代表取締役社長 白鳥 公彦
- 資本金
- 3,000万円
- 従業員情報
- 290名
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇
その他
<福利厚生制度>
・産前産後休暇、育児休暇、介護休暇制度
・こうのとりサポート:子供を授かるために必要な治療費用、養子縁組に必要な費用などの支援
・ノー残業デー(水・金)
<教育制度>
・新入社員研修
・マナー研修(新入社員)
・OJT
・若手社員研修
・コーチング研修
・管理職研修
<休日制度>
・完全週休2日制(土/日)
・祝日
・年末年始:12/30~1/4の6日間
・GW
・慶弔休暇
・特別休暇:こどもの参観日や運動会などはファミリーサポートの特別休暇の取得可能
・ハッピーホリデー::年に4回、好きなところで取得できる制度(連休の取得も可能)
<保険>
各種社会保険完備