- CTOがいる
- 土日祝日休み
- 新技術に積極的
- 20代活躍中
- 30代活躍中
- 40代活躍中
- 小規模チーム体制
WOTA株式会社の想定平均年収600〜1000万円
職種別の想定平均年収
-
アプリケーションエンジニア
600〜1000万円
-
組込・制御エンジニア
600〜1000万円
さらに表示する
WOTA株式会社の求人・転職・採用情報
-
【アプリケーショエンジニア】担当領域が広範囲!各種システムの設計・開発
想定年収:600~1,000万円
募集職種: アプリケーションエンジニア -
【組込・制御エンジニア】組込みOSによる開発や水処理プロセス・ポンプの制御など
想定年収:600~1,000万円
募集職種: 組込・制御エンジニア
さらに表示する
事業内容
2014年に設立されたWOTA株式会社。大規模集中型の水インフラに適していない地域や水インフラの整備が進まない地域において水やエネルギーに関するインフラを確立し、水不足問題の解決に貢献しようと尽力しています。誰もがどこにいてもすぐに清潔な水を使えるよう、創業以来水循環システムの開発を重ね続けている企業です。
同社は、震災で身体を洗えず苦しむ人々を救いたいという想いから、「WOTA BOX」の研究開発および販売事業を展開。「RAINBOX」は、5段階の特殊なフィルターを通過することで一度使用した水を純水に近い水質にまで浄化できる水循環システムです。水の水質やフィルターの状態を、独自開発の水質センサとAIのディープラーニングによってリアルタイムできめ細かに制御し、安全かつ効率的な水の浄化を実現しています。シャワーを浴びるだけでなく、石けんやシャンプーなどの利用も可能。高い節水機能により、限られた水資源を有効利用できるのが大きな強みです。「RAINBOX」を搭載した屋外シャワーキットは保管や設営が容易なうえ、プライバシーな空間も確保。誰でも操作できるよう、ガイド機能がついた簡潔な操作パネルを搭載しています。2016年の熊本地震や2018年の西日本豪雨、 北海道胆振東部地震などの避難所で試作品が使用され、2019年11月に製品として出荷を開始しました。被災地にて、多くの人々を笑顔にしているシステムです。今後は、トイレを含む生活に関する全ての水をその場で再利用できるシステムを構築予定。また、米国やシンガポール、上海、インドネシア、インド、アフリカといった海外での事業展開も検討しています。
<事業>
・水処理装置の製造、開発
・アルゴリズム開発
続きを読む
企業の社風
代表的な開発環境
企業概要
- 設立年月日
- 2014年10月24日
- 代表者
- 代表取締役 前田 瑶介
- 企業HP
- https://wota.co.jp/
- 福利厚生
-
その他
・給与:スキルと経験により優遇
・残業:少なめ
・保険:各種社会保険完備