- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
1.企業における生産・物流の機能改善
2.基幹業務システムの分析と改善 3.情報システム設計・開発・運用及びサービスの提供 さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 1991年03月08日 |
代表者 | 代表取締役社長 上原 健太郎 |
資本金 | 5,000万円 |
企業HP | http://www.hopes-ise.co.jp/ |
従業員情報 | 773名 |
福利厚生 |
制度 選択制確定拠出年金制度、社内イベント、各種懇親会、健康診断、結婚祝い金、出産祝い金、慶弔見舞金、産前・産後休業、育児・介護休業、生理休暇、看護休暇、育児短時間勤務制度、資格取得奨励金制度、新入社員有給付与制度、ふるさと納税応援制度、フィットネス・レジャー施設・保養施設など割引制度、メンタルヘルス・健康相談、部活動、研修、メンター制度、キャリアコンサルティング制度 福利厚生備考
・部活動:ボードゲーム部、麻雀部など さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日(土・日・祝日)、年末年始休暇、有給休暇、特別休暇、慶弔休暇、産前・産後休業、育児休業、介護休業 休暇備考 ・特別休暇:5日/初年度のみ入社日に付与(一部対象外となるポジションもあります) さらに表示する |
手当 |
通勤手当、時間外手当、テレワーク手当
・通勤手当:実費上限50000/月まで ・時間外手当:固定時間外手当の超過分 ・テレワーク手当:支給要件あり さらに表示する |
代表的な開発環境
条件を絞る
職種
募集中求人
19
件
2025年07月16日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・SEとして電子カルテの導入・開発のご経験(1年以上) ・お客様や社内メンバーに対して、誠実に向き合い、コミュニケーションを大切にできる方 ・後進育成に興味がある方 ・チームで働くことが好きな方 ・「不器用だけど誠実に」という当社のバリューに共感し、着実にスキルアップしていける方
想定年収 500~800万円
募集職種 SAPコンサルタント
最寄り駅 東京メトロ東西線 茅場町駅
仕事内容 ■概要 ・要件定義~リリース、保守まで一気通貫でエンドユーザー(医療従事者)と直接コミュニケーションを取りながら、業務を行うポジションです ・医療システムのご知見を存分に活かせます!ご自身が作り上げるシステムがお客様の課題解決、業務改善、収益向上に直接繋がります ・常駐型からリモート型へシフト中!ハイブリット勤務相談可 ■プロジェクト例 病院向け電子カルテシステム導入 ・概要:電子カルテのパッケージの導入コンサル、アドオン設計開発、導入後の保守業務 ・身に付くスキル:エンドユーザーとの顧客折衝能力、プロジェクトマネジメント能力 ・工程:要件定義~リリース、保守 ・言語/環境:C++、SQL、C#、Java、JavaScript、VB.NET等 【仕事の特色】 ■ホープスの魅力 ・役職定年なし!定年65歳(定年後の再雇用の相談可) ・残業時間 月10時間未満の社員が7割以上 ・明確な評価制度「昇給率7.7%」(2023年度実績) ・入社月から有休5日付与 ■会社概要 「ワークをもっとワクワクに」「基幹系業務DXをリード」をモットーに、 バックオフィス業務とそこに関わる人たちの働き方を変えていくことを通して、 企業競争力を向上させることを使命としています。 「ヒトが元気になれば、ビジネスも活性化する。」 HOPESはヒトが何をすべきかを追求し、ITの力で “働くをもっと楽しく” へリノベートすることで社会に貢献します。 当社はクラウドERPの構築・導入コンサルテーションを中心に、 その他のパッケージ、スクラッチ開発による各種業務システムの開発を手がける会社です。 大企業のお客様のプロジェクトの中核となって推進する役割を担うことが多いのが特徴です。 <当社の魅力> ▼中長期的に就業が可能 ・40代~50代の社員も活躍中 ・定年65歳×役職定年なし(定年後の再雇用の相談可) ▼中途入社いただいた方も活躍中 ・新卒入社の社員とともに、中途入社いただいた方にも数多くご活躍いただいております。 ・入社経緯、役職、年齢にとらわれすぎないフラットな社風です。 ▼ワークライフバランスが充実 ▪リモートワーク比率65%以上 ▪残業時間 月10時間未満の社員が7割以上 ▼社内コミュニケーションが豊富 ▪上司との1on1ミーティングの実施 ▪月1回全社ミーティングを実施。会社の業績/方針や各部署での取り組みを発表し、会社の方向性を全社員と共有しています。 ▪オンラインゲーム会などのイベント、フットサル部や登山部などの部活動、飲み会やランチ会といった懇親会など、社内メンバーと交流しやすい環境です。 ▪社員総会(1回/年)を行い、社員表彰や本部長からの経営方針発表、クイズ大会などのコンテンツを通して、社内の一体感を高めています。 ▼評価制度に自信があります! 年2回の評価時期を設け、行動(役割)と成果(業績)の2軸で目標を設定し、 年齢や社歴に関係なく、絶対評価で行います。 評価FBにも注力しており、従業員からの評価に対する満足度は95%! 平均昇給率「7.7%」と、高い昇給率も魅力のひとつです。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 以下いずれかを満たす方 ・JavaもしくはJavascriptでの開発経験1年以上 ・能動的かつ積極的に行動できる方 ・お客様の課題に対して、的確な解決案を導き出せる方 ・"誠実さ""前向き"をキーワードとする当社のバリューに共感し、着実にスキルアップしていける方
想定年収 400~700万円
募集職種 サーバーサイドエンジニア
最寄り駅 東京メトロ東西線 茅場町駅
仕事内容 【仕事内容】 大規模システム開発・設計・運用保守業務を担当いただきます。 いずれも上流工程から入る案件が多く、上流~下流工程まで一貫して携わることができます。 金融、製造、旅行、販売、官公庁など幅広いお客様と取引があり、ご経験やスキルに応じてプロジェクトをお任せしたいと考えております。 【プロジェクト例】 案件例①:クレジット会社向け 入会審査システム、債券管理システムの開発・保守 工程:要件定義~リリース、保守開発 使用言語/環境:Java、SQL、Oracle 案件例②:大手保険会社向け 営業支援システム開発 工程:要件定義~リリース 使用言語/環境:Java 案件例③:製造・販売向け 基幹システム刷新 工程:要件定義~リリース、保守開発 使用言語/環境:COBOL、Java、DB2 【仕事の特色】 【ポジションの魅力】 ・長期案件が多いため腰を据えてスキルアップが可能です! ・金融の専門知識が身に付くため将来性◎ ・Udemyを会社負担で活用、資格取得奨励制度など、従業員のスキルアップも応援! ・成果主義で30代前半にマネジメントを任される例もあり! ・明確な評価制度「昇給率7.7%」(2023年度実績) 【募集背景】 売上過去最高記録を更新している当社では、今まさに第二次創業期として成長を続けており、 プライム案件やERP導入案件の拡大に注力しております。会社と共に成長いただける方を募集いたします! 【会社概要】 「バックオフィスDX」「Make work fun!」をモットーに、 バックオフィス業務とそこに関わる人たちの働き方を変えていくことを通して、企業競争力を向上させることを使命としています。 ヒトが元気になれば、ビジネスも活性化する。 HOPESはヒトが何をすべきかを追求し、ITの力で “働くを楽しく” へリノベートすることで社会に貢献します。 当社はクラウドERPの構築・導入コンサルテーションを中心に、 その他のパッケージ、スクラッチ開発による各種業務システムの開発を手がける会社です。 大企業のお客様のプロジェクトの中核となって推進する役割を担うことが多いのが特徴です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ・IT業界、人材業界での営業経験3年以上 ・お客様との信頼関係を構築できる方 ・自身のパフォーマンスを正しく評価されたい方 ・チームで一つの目標を目指すことに共感できる方
想定年収 500~700万円
募集職種 ITコンサルタント
最寄り駅 東京メトロ日比谷線 茅場町駅
仕事内容 当社はクラウドERPの構築・導入コンサルテーションを中心に、その他のパッケージ、スクラッチ開発による各種業務システムの開発を手がける当社にて大手法人企業向けに各種ソリューションの提案~クロージング、良好な関係構築までを担っていただきます。 基本的にはすでにお取引のある大手企業(金融、製造、ITベンダー、Sler)のお客様が中心となります。 【具体的な業務内容】 ・お客様のIT開発プロセス/予算/年間案件数の把握 ・プロジェクト組成に向けたSE部門との調整、提案資料作成 ・契約内容の調整および交渉 ・目標達成に向けた課題発見、改善策の立案・実行 【仕事の特色】 【ポジションの魅力】 ◆お客様に入り込み本質的な課題解決の経験が積める、スキルアップができる環境 ・お客様の要望に対して提案をするだけでなく、現場の実態を把握してプロジェクト内のコミュニケーションパスや課題管理の進め方、進捗遅延になるリスク、要件定義や設計書の品質などの観点からお客様に対して改善策を提案していくためより専門性の高い知識を身に着けることができます。 ・東証プライム上場SHIFTグループの盤石基盤でグループ内でノウハウの共有をしながらスキルアップができる環境があります。 ・日本を代表する大手企業とリレーションを築き、億単位のプロジェクトを担当するなど多くの経験を積むことができます。 ◆既存顧客への深耕営業がメイン ・すでに関係構築ができているお客様への営業がメインとなるため、 テレアポや飛び込み営業はなく、お客様の課題解決をしながら信頼関係を構築していく営業スタイルとなります。 ◆働き方の柔軟性 ・平均残業時間 10h/月 ・リモートワークと出社のハイブリットワーク 【営業職のキャリアについて】 入社後は、顧客に対して課題解決の提案、クロージングまで行っていただきます。 後々は営業メンバーの管理、組織課題の発掘、戦略立案をお任せできればと考えております。 また、新規サービスや事業計画の企画立案から実行などに携わることも可能です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ・基幹系/業務系システムの要件定義、基本設計の経験 ・開発SEのご経験 ・開発PJでのリーダーのご経験 ・顧客折衝のご経験 ※情報システム部門でも、外部への開発委託ではなく内製開発はOKです
想定年収 600~1,000万円
募集職種 プロジェクトマネージャー(PM)
最寄り駅 東京メトロ日比谷線 茅場町駅
仕事内容 ■概要 金融、流通、製造、サービス、官公庁、自動車、情報通信など多様な業界で、お客様の基幹・業務システムの導入開発や保守開発のリード、プロジェクトマネジメントをお任せします。 ・上流工程では、システムの提案や要件定義、基本設計 ・下流工程では、詳細設計、開発、テスト等、各工程のメンバー管理 ・保守開発では、プロジェクトリード、管理 多種多様なプロジェクトやポジションがあり、ご経験を活かして希望のキャリア像を叶えることが可能です。 人材育成や教育、組織のレベルアップに貢献したいという方も歓迎しております! 【仕事の特色】 ■プロジェクト例 案件①:【メーカー向け】社内システム開発、保守 概要:基幹系(販売や在庫等)システムや、その周辺システムなど多岐にわたる業務 工程:要件定義~リリース、保守 言語/環境:Java、HTML、JavaScript、PowerPlatform/MS365 活かせるスキル:エンドユーザーとの顧客折衝能力、プロジェクトマネジメント能力 案件②:【官公庁向け】公共向けシステムのモダナイゼーション 概要:老朽化したCOBOLシステムを、Javaシステムへ移行 旧システムのコード解析や、新システムの設計、開発、テスト 工程:要件定義~総合テスト 言語/環境:Java、COBOL、React、Oracle 活かせるスキル:大規模システムの導入経験、下流工程でのプロジェクトリーダー経験 案件③:【商社向け】販売、物流、在庫システムの導入 概要:販売、物流、在庫領域でのパッケージFit&Gapや、追加機能の設計・開発を行います。 工程:要件定義~リリース、保守開発 言語/環境:パッケージ(GRANDIT)、C#、SQLServer 身に付くスキル:エンドユーザーとの顧客折衝能力、要件定義能力 エンドユーザーと近い距離でのプロジェクトを基本としており、 プライムでの受注や、大手SIerやコンサルファーム、エンドユーザーのシステム子会社からのご依頼となります。 プライム案件比率は年々増加し、今後も注力していきます。 <働く環境> ・WLBを整えながら安定して働ける環境です《残業:月10時間程度 リモート勤務:可能⦆ ・通常の有給休暇とは別に、入社日から有休5日付与されます ・チーム作業のため、コミュニケーションは活発に行っております ・スキルアップ支援のためのオンライン学習環境があります ・資格取得奨励金制度もあり、難易度に応じて報奨金が出ます ・SHIFTグループとして、確定拠出年金制度、ふるさと納税応援制度、産前・産後休暇、育児休暇など福利厚生も充実 ・そのほか、社員の意見を反映し、積極的に職場改善を行っております! <社風> ・明確な評価制度があります「昇給率7.7%」(2023年度実績) ・定年70歳。役職定年なしなので、キャリア後半で年収が下がる心配はございません ・リーダー・マネージャー積極登用!成果主義で30代前半にマネジメントを任される例もあります ・定例のPJウォッチや、評価面談、その他定例1on1など、上司との距離が近く 業務での悩みやキャリアの悩みについてすぐに相談ができ、しっかりと向き合ってくれます! ■募集背景 売上過去最高記録を更新している当社では、今まさに第二次創業期として 準大手から中堅規模の企業に特化して、プライム案件やERP導入案件、DX推進案件の拡大に注力しております。 年間120%成長を続けており成長の過渡期にある中で、会社と共に成長いただける方を募集いたします! ■実際にホープスで働く社員の声 ◇Wさん(35歳/中途入社) 『人柄の良い人ばかり、他社にはなかったチームでの助け合い文化』 前職はプレイヤータイプの人が多く、フリーランス気質の会社で孤独感が強かったのですが、 ホープスはチームで助け合いながら仕事ができるので、自分にとってはとても働きやすい環境です。 人柄の良い人が多いことが特徴かなと思い、自分の得意じゃないところも補い合える関係性で、 気持ちよく働くことができています! ◇Kさん(48歳/中途入社) 『成果がしっかり評価される環境』 ホープスは成果をしっかり評価してくれる会社だと感じています。 800名ほどいる規模感で、社長をはじめとした役員全員で社員一人一人を評価することに、最初は本当に驚きました。 よく退職理由でありがちな、お客様から評価していただいても、自身の実際の評価にはまったく反映されないということはなく、 しっかりと反映してくれるので、社員の評価に対する満足度が95%であることは、納得だなと実感しました。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ■メンバー ※以下のいずれかの経験がある方 ・基幹業務の設計・開発経験1年以上 ・VBAでの開発経験3年以上、かつ 財務会計、販売購買、在庫管理、生産管理など、基幹業務領域いずれかの業務知識 ■リーダー・PM ・ERP(oracle製品やSAP)の導入~保守工程の内いずれかの経験が3年以上 ・プロジェクトのリードもしくはマネジメント経験(進捗管理、課題整理等)
想定年収 450~1,300万円
募集職種 サーバーサイドエンジニア
最寄り駅 東京メトロ日比谷線 茅場町駅
仕事内容 【お任せしたいお仕事】 製造業界のお客様を中心に、EPMの導入・開発・保守プロジェクトに携わって頂きます。 ・製造業における課題発見、解決案の提案 ・EPM導入、他システムとの連携の提案 ※主要サービス「Anaplan」「Tagetik」「Board」 ■未経験の方でも、入社後1か月の研修で初級の認定資格などを取得いただき、すぐに案件参画が可能です。 ■プライム案件でのPM領域・コンサル領域の業務もございますので、先々のキャリアが頭打ちになることはございません。 【仕事の特色】 【ホープスの目指す姿】 中堅・中小の製造業を中心に、課題解決できるIT企業として第一想起される会社 【なぜホープスがするのか?】 創業当初は工場において、短納期で高品質な製品を届けられるように業務改善案を提案していました。 30年前はDXという言葉も耳馴染みなく、お客様からの理解を得られにくい環境でした。 なかには、工場自体の競争力を失い、工場の規模縮小・閉鎖から、工場に支えられた街自体が閑散となることも目の当たりにしました。 このような悲劇を繰り返したくはありません。 だからこそホープスは中堅・中小企業のお客様へ、システムの提案をするのではなく、本当に解決したい課題に気づいていただいた上で、課題解決の提案を進めています。 創業以来、製造業を中心に提案していたこともあり、多数の引き合いをいただいておりますが、まだまだ十分に対応ができているとは考えておりません。 また、製造業の中でも、製造形態は多様であり、全ての製造形態に対応ができていないと当社は感じています。 そこで、多方面でご活躍いただいた方にホープスにジョインいただくことで、課題の発見及びご提案の活動をさらに加速していきたいと考えています。 特に、現在はMES、ERP、EPM等があるため、これらをシームレスに繋げてPSI、S&OPの最適化の提案をしていきます。 ホープスはソリューションを幅広く揃えているため、それらを活用しながら日本の製造業が世界でも戦えるようにしていきたいと本気で考えています。 【プロジェクト内容※一例です※】 ・品目別原価計算による収益の見える化:原価管理システムの予実分析及び改善アクション立案支援 ・生産性向上:レガシーとなっているシステムのリプレースプロジェクト ・製販一体となった機会損失防止:S&OP、PSIにおけるシームレスなデータ連携による製造と販売、物流までを含めたトータルプロフィットの向上 【開発に携わったエンジニアの声】 ・製造業はそもそもが「ものづくり」の現場で、システムひとつとっても、一緒に創り上げる!という意識が高いと感じ、働きやすさがあった(30代・男性) ・システム導入したあとの成果が目で見てわかりやすく、やりがいを感じた。(20代・女性) ・日本が世界に誇る「製造」という業界に携わることで、世界の政治・経済情勢まで目を向けられるようになり、いろいろな角度で成長を感じられた。(40代・男性) ・仕事中はしっかりと仕事し、休憩時間はコミュニケーションを積極的にとるなど、お客様との距離感がほかの業界と比べて近く、より「会社」「働く人」を感じられ、モチベーション高く仕事ができた。(30代・女性) ・製造業は遠方にありオンサイトで作業しなければならないと思っていたが、リモートで作業が出来た。(30代・女性) ・製造業の生産管理システムは複雑で難しかったが、社内事例や勉強会のお陰でプロジェクトのC/Oまで一緒に参加できた。また、ユーザーの方も丁寧に説明してくれる人が多かったため、最後までプロジェクトを完遂できた。(20代・男性) 【事業責任者からのメッセージ】 世界基準でみたときに、世界ではポピュラーだけど日本ではまだ浸透していないソリューションがたくさんあります。 ホープスではそういったソリューションやツールの導入・開発を積極的に推進しております。 ERP事業に関しても、ここ数年ではそれぞれ得意分野のある製品がERPの周辺システムとして導入されている状況にあります。 ホープスは、製造業向けに課題解決案を提示するため、ERP事業に加えて、ITSMとの連携、EPMやBIツールを活用した分析・レポーティング、グループウェアと連携したDX推進など『お客様が本当に求めるITサービスを提供する』ことをモットーに、日々事業開発を進めています。 当社の事業に興味をもって頂いた方には、是非直接対面させていただく機会を頂いて、”未来”のITサービスに向けて推進している事業についてお話させていただきたいと考えています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ・製造業向け基幹業務システムの導入、開発経験 (生産管理、PLM、MES、CAD、生産スケジュラー等)
想定年収 400~900万円
募集職種 サーバーサイドエンジニア
最寄り駅 東京メトロ日比谷線 茅場町駅
仕事内容 ■概要 製造業の顧客向けに基幹・業務システムの導入開発や保守開発のプロジェクトに携わっていただきます。 ・システム導入における要件定義、顧客折衝 ・システム開発・導入全般(設計、製造、テスト、リリース) ・システム運用・保守(保守開発、追加開発) ※顧客の現地工場に赴き、分析やヒアリングといった短期の出張が発生する場合がございます 当社メンバーとチームでひとつのプロジェクトに入っていただきます。 多種多様なプロジェクトやポジションがありますので、ご経験を活かし、希望のキャリア像を叶えることが可能です。 様々なソリューション経験や、スクラッチでの開発経験者も広く募集しております! 【仕事の特色】 (※プロジェクトの一例) 生産管理システムの開発、保守 概要:基幹系(生産計画、製造実行)システムや、その周辺システムなど多岐にわたる業務 工程:要件定義~リリース、保守 言語/環境:Java、HTML、JavaScript、PowerPlatform/MS365 活かせるスキル:エンドユーザーとの顧客折衝能力、プロジェクトマネジメント能力 エンドユーザーと近い距離でのプロジェクトを基本としており、 プライムでの受注や、大手SIerやコンサルファーム、エンドユーザーのシステム子会社からのご依頼となります。 プライム案件比率は年々増加し、今後も注力していきます。 ホープスは創業以来、製造業の顧客に対してコンサルティングやシステム導入を中心に事業を行ってきました。 そのため現在も多くの引き合いをいただき、課題解決の提案を進めています。 <特徴と魅力> ・日本が世界に誇る「製造」という業界に携わることができます! ・中堅・中小の製造業企業から、頼れるIT企業として第一に想起される会社を目指しています! ・多様な製造業の課題に対応し、最適なソリューションを提供することで、日本の製造業が世界で戦えるようにサポートしています! <働く環境> ・WLBを整えながら安定して働ける環境です《残業:月10時間程度 リモート勤務:可能⦆ ・通常の有給休暇とは別に、入社日から有休5日付与されます ・チーム作業のため、コミュニケーションは活発に行っております ・スキルアップ支援のためのオンライン学習環境があります ・資格取得奨励金制度もあり、難易度に応じて報奨金が出ます ・SHIFTグループとして、確定拠出年金制度、ふるさと納税応援制度、産前・産後休暇、育児休暇など福利厚生も充実 ・そのほか、社員の意見を反映し、積極的に職場改善を行っております! <社風> ・明確な評価制度があります「昇給率7.7%」(2023年度実績) ・定年70歳。役職定年なしなので、キャリア後半で年収が下がる心配はございません ・リーダー・マネージャー積極登用!成果主義で30代前半にマネジメントを任される例もあります ・定例のPJウォッチや、評価面談、その他定例1on1など、上司との距離が近く 業務での悩みやキャリアの悩みについてすぐに相談ができ、しっかりと向き合ってくれます! ■募集背景 売上過去最高記録を更新している当社では、今まさに第二次創業期として 準大手から中堅規模の企業に特化して、プライム案件やERP導入案件、DX推進案件の拡大に注力しております。 年間120%成長を続けており成長の過渡期にある中で、会社と共に成長いただける方を募集いたします! ■実際にホープスで働く社員の声 ◇Wさん(35歳/中途入社) 『人柄の良い人ばかり、他社にはなかったチームでの助け合い文化』 前職はプレイヤータイプの人が多く、フリーランス気質の会社で孤独感が強かったのですが、 ホープスはチームで助け合いながら仕事ができるので、自分にとってはとても働きやすい環境です。 人柄の良い人が多いことが特徴かなと思い、自分の得意じゃないところも補い合える関係性で、 気持ちよく働くことができています! ◇Kさん(48歳/中途入社) 『成果がしっかり評価される環境』 ホープスは成果をしっかり評価してくれる会社だと感じています。 800名ほどいる規模感で、社長をはじめとした役員全員で社員一人一人を評価することに、最初は本当に驚きました。 よく退職理由でありがちな、お客様から評価していただいても、自身の実際の評価にはまったく反映されないということはなく、 しっかりと反映してくれるので、社員の評価に対する満足度が95%であることは、納得だなと実感しました。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 <メンバー> ・インフラエンジニアの経験(構築・運用・保守) <インフラリーダー> 以下いずれかのご経験 ・クラウド構築経験 ・サーバー設計、構築経験 ・能動的かつ積極的に行動できる方 ・お客様の課題に対して、的確な解決案を導き出せる方 ・「不器用だけど誠実に」という当社のバリューに共感し、着実にスキルアップしていける方
想定年収 450~800万円
募集職種 サーバーエンジニア
最寄り駅 東京メトロ日比谷線 茅場町駅
仕事内容 金融・製造・小売り等幅広いお客様に対してクラウド(AWS、Azure)構築のITインフラエンジニアとして活躍いただけるポジションです。 これからクラウド導入をしていきたいお客様や、クラウドの利用をさらに加速をしたいお客様に対してAWSやAzureの企画、設計、構築、提案および調査分析、保守業務を行って頂きます。 クラウド構築経験のない方でもインフラエンジニアとしてのご経験があれば挑戦いただける環境です。 【業務内容】 ・サーバ構築 ┗全体構成、サーバ環境設計、ネットワーク設計、セキュリティ設計、各見積、導入指示など ・サーバ移行 ┗旧サーバから新サーバへの移行に伴う非互換調査、要件定義、移行作業及びAWS、Azure環境構築など 【仕事の特色】 【プロジェクト例】 ・大手銀行向けシステムの更改 環境:AWS(ECS、Aurora、S3、Storage Gateway、CloudWatch)、JP1 AWS上に構築するシステムの運用・監視の設計、構築、運用マニュアル作成 将来的には、 インフラアーキテクトや上級インフラエンジニアなど、スペシャリストを目指して頂くことも可能です。 またご志向性に応じて、社内若手SEへの教育やインフラマネージャーへのキャリア、 フルスタックエンジニアとしてインフラからの領域チェンジなど、ご志向性に応じたキャリアマップを用意しています。 現在、若手~ベテラン層まで幅広い人材が活躍しており、切磋琢磨しながら成長できる環境です。 【募集背景】 売上過去最高記録を更新し120%成長を続けている当社では、今まさに第二次創業期として準大手から中堅規模の企業に特化して、プライム案件やERP導入案件の拡大に注力しております。 2025年に売上高100億円を達成すべく、今回新しいメンバーを募集しております。 【会社概要】 「バックオフィスDX」「Make work fun!」をモットーに、バックオフィス業務とそこに関わる人たちの働き方を変えていくことを通して、企業競争力を向上させることを使命としています。 ヒトが元気になれば、ビジネスも活性化する。 HOPESはヒトが何をすべきかを追求し、ITの力で “働くを楽しく” へリノベートすることで社会に貢献します。 当社はクラウドERPの構築・導入コンサルテーションを中心に、その他のパッケージ、スクラッチ開発による各種業務システムの開発を手がける会社です。 大企業のお客様のプロジェクトの中核となって推進する役割を担うことが多いのが特徴です。 【活かせるスキル】 ・AWSの経験 ・Azureの経験 ・S3+CloudFront、Amplifyを用いた静的サイトのホスト構築の経験 ・EC2、ECS、EKS、FargateとRDSを用いたサーバ構築の経験 ・Lambdaを用いたサーバレス環境の構築の経験
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ・開発経験5年以上(Java/C#/PLSQLいずれかの経験) ・顧客折衝のご経験 ・能動的かつ積極的に行動できる方 ・お客様の課題に対して、的確な解決案を導き出せる方 ・「不器用だけど誠実に」という当社のバリューに共感し、着実にスキルアップしていける方
想定年収 600~1,500万円
募集職種 プロジェクトマネージャー(PM)
最寄り駅 東京メトロ日比谷線 茅場町駅
仕事内容 基幹業務系システムの企画・設計・開発・テスト・運用保守のシステム開発プロジェクトにて、 システム開発業務、プロジェクトのマネジメントに携わっていただきます。 <プロジェクト詳細> ■開発内容は、Oracle ERP Cloud、Tagetik、OutSystemsなどのERPの開発案件やJava、C#、.netなどのスクラッチの設計・開発作業を中心に行っております。 その他にも、ローコード開発、アジャイル開発、ETLツール、CRMなど幅広く案件を扱っております。 ■エンドユーザーと近い距離で開発を進めるシステム子会社からの受注案件、上流から下流まで幅広い工程を扱う大手SIerやコンサルファームからの受注案件がございます。 ■一部プライム案件もあり、今後もプライム案件比率の更なる増加に向け注力しております。 【仕事の特色】 <募集背景> 売上過去最高記録を更新している当社では、今まさに第二次創業期として準大手から中堅規模の企業に特化して、プライム案件やERP導入案件の拡大に注力しております。 2025年に売上高100億円を達成すべく、今回新しいメンバーを募集しております。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ■メンバー ※以下のいずれかの経験がある方 ・基幹業務の設計・開発経験1年以上 ・VBAでの開発経験3年以上、かつ 財務会計、販売購買、在庫管理、生産管理など、基幹業務領域いずれかの業務知識 ■リーダー・PM ・ERP(oracle製品やSAP)の導入~保守工程の内いずれかの経験が3年以上 ・プロジェクトのリードもしくはマネジメント経験(進捗管理、課題整理等) ・能動的かつ積極的に行動できる方 ・お客様や社内メンバーに対して、誠実に向き合い、コミュニケーションを大切にできる方 ・当社の想いに共感し、一緒に成長したい・今までにないことを実現したいと、未来にわくわくできる方 ・「不器用だけど誠実に」という当社のバリューに共感し、着実にスキルアップしていける方
想定年収 400~1,300万円
募集職種 データサイエンティスト
最寄り駅 東京メトロ日比谷線 茅場町駅
仕事内容 EPMの代表的なサービスである、「Anaplan」の導入・開発プロジェクトに携わっていただきます。 ※上流から下流まで全工程の案件がございます。 ※プライム案件でのPM領域・コンサル領域の業務もございますので、先々のキャリアが頭打ちになることはございません。 【仕事の特色】 【募集背景】 当社では約6年前よりAnaplan事業に注力しており、現在、60名ほどのメンバーが活躍しています。 一方で、引き合いが多く、さらなる事業拡大のため、一緒に切磋琢磨できるメンバーを募集いたします! ・EPMとは? EPMはクラウドベースの計画立案・パフォーマンス管理プラットフォームです。 企業内のあらゆるデータを収集・集計し、予測分析や事業計画策定・パフォーマンス分析を支援することができます。 ERPが情報を一元管理し運営することに強みがあることに対し、EPMの強みは一元管理した情報を戦略的に活用できることです。 ・Anaplanとは? Anaplan社は、米国に本社を構えるSaaS企業で、2016年にユニコーン企業として認定され、2018年に株式上場を果しました。 日本法人のAnaplanジャパンも約50%成長し、日本国内で導入している企業は約200社に達しています。 Anaplanの導入は急速に増えておりますが、技術習得者はまだ少なく、技術習得・実装経験は、 エンジニアとしてのご自身の市場価値を高めて頂くことにつながります。 【プロジェクト内容※一例です※】 業種:船舶業 目的:連結会計の予実管理のシステム化 各社の損益情報を元にExcelにて予実管理を行っていたがバケツリレー、属人化、作業負荷が問題となっていた。 そのため、効率化を目的としExcelで行っていた業務をAnaplan化する。 参画フェーズ:要件定義~保守 業種:製造業 目的:業績情報の見える化 利用している基幹システムにばらつきがあり、経営と現場、会社間で見えるデータが統一化出来ていないことが課題である。 そのため、単一システム上で管理し、同じ粒度でデータを確認できるようにし、データの見える化を目指すとともに、 データ連携の自動化や二重インプットをなくし、業務工数の削減と効率化を図る。 参画フェーズ:基本設計~リリース 業種:アパレル業 目的:既存システム(SCM)からAnaplanへの移行 SCM計画作成業務に時間と手間を擁しており、生産・在庫の状況が理想的でないため、 スピーディーにできるようにする。 参画フェーズ:基本設計~総合テスト ※これまでのエンジニアとしてのご経験・スキルを加味し、能力に合った案件にアサインさせていただきます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ■ERPエンジニア:メンバー 以下のいずれかの経験がある方 ・ERPの保守経験 ・開発経験1年以上 ■ERPエンジニア:リーダー・PM ・ERP(oracle製品やSAP)の導入~保守工程の内いずれかの経験が3年以上 ・財務会計、販売購買、在庫管理いずれかの業務知識 ・プロジェクトのリードもしくはマネジメント経験(進捗管理、課題整理等)
想定年収 450~1,300万円
募集職種 サーバーサイドエンジニア
最寄り駅 東京メトロ日比谷線 茅場町駅
仕事内容 年々売上市場が増加傾向にあるERPの専門性をベースに、ERPパッケージシステムの開発プロジェクトに携わって頂くポジションです。 ●130%成長中!SHIFTグループの基盤を活かし、ERP領域のシェアNo1へ ●「定年70歳×役職定年なし」今までのご経験・スキルを活かせる環境でキャリアを諦めずに年収も維持しながら働ける ●「平均残業10時間×リモートワーク」でWLBも整う 具体的には、 <ERPエンジニア/メンバー> ERPパッケージのテスト・運用保守プロジェクトにて、テスト工程やプログラム改修に携わって頂きます。 <ERPエンジニア/リーダー> ERPパッケージの導入プロジェクトにて、提案や要件定義、設計~開発までの工程に携わって頂きます。 また、スキルや志向性に合わせて、SAPの事業拡大に向けた、社内の研修コンテンツの体系化、 リソース・育成計画策定・実行、全体マネジメントなども担っていただきます。 【仕事の特色】 <プロジェクト例> ■某ネット銀行様の会計領域にてOracleERPCloud(AP,AR,GL)を導入し、クラウド上の勘定系システムと連携したデータドリブンな経営を推進 ■製造業のお客様にてOracleERPCloud(PPM,OM,PO,INV,MFG,AP,AR,GL,FA)及びOracle EPMを導入し、グローバルにおける各工場の在庫の見える化、システム運用負荷の軽減などを目的にシステムを導入 ■某不動産業のお客様に、会計、管理会計領域でOracleERPCloud(AP,AR,GL)とOracle EPMを導入し、徹底した部門別業績管理をベースとした経営管理版となるシステム構築を行い、経営ジャッジのスピード化を実現 ■ERP標準モデルとワークフローを使ったシステムを統合したグループ経営基盤のERP保守 ■従来のエクセルによる情報伝達からAnaplan活用による高度化及び効率化した計画業務システムのシステム安定化支援 その他大小さまざまな案件にてお客様の課題解決をサポート <ホープスについて> 株式会社ホープスは東証プライム上場のSHIFTグループの中でも基幹システムの導入・開発に強みを持つ会社です。 当社は、ERP参入初期からオラクル社のEBSを手掛け、「EBSといえばホープス」と言われるまでに成長してきました。 こちらのポジションは、そんなホープスの強みを最大限に発揮しビジネス拡大するため、 OracleEBSはじめ、OracleFusionCloudERP(OracleERPやERPCloudとも言います)を扱うDivisionでの募集です。 OracleERPは、日本ではERPパッケージの中で3番手、年々アカウント数を増やしており、成長中の業務システムパッケージです。 <社風・働く環境> ・WLBを整えながら安定して働ける環境《残業:月10時間程度⦆ ・ハイブリット勤務、フルリモート勤務可能 ※フルリモート勤務はスキルに応じて検討させていただきます ・⦅年間昇給率7.7%⦆実力をしっかり評価する評価制度 ・定年70歳、役職定年なし ・入社の決め手第1位は『社員の人柄』お互いを尊重し、誠実に仕事に向き合う社員が多いことが特徴
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ・Java、PL/SQLでの開発経験 ・生命保険システムの開発経験 ・能動的かつ積極的に行動できる方 ・お客様の課題に対して、的確な解決案を導き出せる方 ・「誠実さ」「前向き」をキーワードとする当社のバリューに共感し、着実にスキルアップしていける方
想定年収 400~900万円
募集職種 サーバーサイドエンジニア
最寄り駅 東京メトロ日比谷線 茅場町駅
仕事内容 国内最大手の生命保険会社向けのシステム開発プロジェクトにて提案~要件定義、設計開発までの工程に携わっていただきます。 エンドユーザーからの直請け案件のためITサービス提供だけでなく、課題の根本原因の特定から課題解決など最上流工程から案件に携わることが可能です。 【仕事の特色】 【プロジェクト例】 ・人事システムの刷新プロジェクト 既存の人事システムのリニューアルのため要件定義~基本設計、開発、検証、リリースまで ・生命保険関連の各種システム開発・保守・運用 (保険商品管理・営業支援系システム、手数料検証システム、新契約IWF) 当社メンバーとチームでひとつのプロジェクトに入っていただきます。 多種多様なプロジェクトやポジションがありますので、ご経験を活かし、希望のキャリア像を叶えることが可能です。 本ポジションは事業拡大のため採用を強化していきたく思っており、メンバー~PMクラスまで幅広く募集をしております。 <働く環境> ・WLBを整えながら安定して働ける環境です《残業:月10時間程度 リモート勤務:可能⦆ ・通常の有給休暇とは別に、入社日から有休5日付与されます ・チーム作業のため、コミュニケーションは活発に行っております ・スキルアップ支援のためのオンライン学習環境があります ・資格取得奨励金制度もあり、難易度に応じて報奨金が出ます ・SHIFTグループとして、確定拠出年金制度、ふるさと納税応援制度、産前・産後休暇、育児休暇など福利厚生も充実 ・そのほか、社員の意見を反映し、積極的に職場改善を行っております! <社風> ・明確な評価制度があります「昇給率7.7%」(2023年度実績) ・定年70歳。役職定年なしなので、キャリア後半で年収が下がる心配はございません ・リーダー・マネージャー積極登用!成果主義で30代前半にマネジメントを任される例もあります ・定例のPJウォッチや、評価面談、その他定例1on1など、上司との距離が近く 業務での悩みやキャリアの悩みについてすぐに相談ができ、しっかりと向き合ってくれます!
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・S/4 HANAのABAPを用いた開発経験3年以上 ・SAPモジュールいずれかの要件定義、パラメータ設計の経験 ・チームで働くことが好きな方 ・お客様や社内メンバーに対して、誠実に向き合い、コミュニケーションを大切にできる方 ・当社の想いに共感し、一緒に成長したい・今までにないことを実現したいと、未来にわくわくできる方
想定年収 500~1,000万円
募集職種 SAPコンサルタント
最寄り駅 東京メトロ東西線 茅場町駅
仕事内容 本ポジションは、SAPエンジニア・コンサルタントとして、基幹系業務システムの導入・開発に携わっていただくポジションです。 ホープスではエンドユーザー、大手SIer向けのERPパッケージの提案や要件定義等の上流工程から、詳細設計・構築、テスト工程や運用保守まで、 一連の業務を担っています。 具体的には、 SAPの導入・開発・改修のプロジェクトにて、 コンサルティングや要件定義、設計の上流工程から、開発、保守運用のプロジェクトに携わっていただきます。 特にSAPの導入・開発経験が豊富な方にはメンバー育成やフロントに立ってお客様への提案、折衝を行っていただいたり、 PMとして複数名のプロジェクト管理もお任せできたらと考えております。 【仕事の特色】 売上過去最高記録を更新している当社では、今まさに第二次創業期として準大手から中堅規模の企業に特化して、プライム案件、ERP導入案件、DX推進案件の拡大に注力しております。 2025年に売上高100億円を達成すべく、SAPエンジニアとして組織を一緒に作っていただける方を募集しております。 【会社概要】 「バックオフィスDX」「Make work fun!」をモットーに、バックオフィス業務とそこに関わる人たちの働き方を変えていくことを通して、企業競争力を向上させることを使命としています。 「ヒトが元気になれば、ビジネスも活性化する。」 HOPESはヒトが何をすべきかを追求し、ITの力で “働くをもっと楽しく” へリノベートすることで社会に貢献します。 当社はクラウドERPの構築・導入コンサルテーションを中心に、その他のパッケージ、スクラッチ開発による各種業務システムの開発を手がける会社です。 <当社の魅力> ■充実した研修制度や学習環境の提供を推進!着実なスキルアップを支援★ ■パートナー契約をしているベンダー様のベンダー研修といった、通常では受講できない研修に参加可能! ■今後のキャリア志向性に合わせ、コンサルタントや上流SEの早期育成を目的とした様々なナレッジ勉強会、社内導入事例の共有会も開催。 ■社内独自の検定を設定し、スキルアップの指標となる取り組みを行っており、検定合格者には単価アップやアサイン変更などを積極的に行っています。 ▼キャリアUP制度「トップガン」(※)を導入。※SHIFTグループ従業員を対象とした社内制度 事業の方向性と個々人のキャリアプランとの両軸から、取り組み意欲のある従業員の方を対象として、 「教材の提供」「検定の実施」「合格後の新しい役割へのアサイン」までを会社が全面的にバックアップする制度です。 スキル・知識の向上だけではなく、新しい役割や給与アップも狙える取り組みです。 前向きにステップアップしたい・頑張ってどんどんキャリアアップしたい!そんな従業員のがんばりを応援するために導入しました★ ▼明確な評価制度・キャリアアップ 評価基準・キャリアマップは全従業員がいつでもアクセスできる社内ポータルで公開中! だからご自身が進む道がわかりやすい★ しっかりとフィードバックをする社風もありますので、着実に成長を実感できる環境です。 また、キャリアアップと同時に年収が上がる仕組みもあり、やる気を保てます! ▼社内コミュニケーションが豊富 ・上司との1on1ミーティングの実施 ・月1回全社ミーティングを実施。会社の業績/方針や各部署での取り組みを発表し、会社の方向性を全社員と共有しています。 ・クラブ活動や懇親会など、社内メンバーと交流しやすい環境です。 ・社員総会(1回/年)を行い、社員表彰や本部長からの経営方針発表、クイズ大会などのコンテンツを通して、社内の一体感を高めています。 ▼評価制度に自信があります! 年2回の評価時期を設け、行動(役割)と成果(業績)の2軸で目標を設定し、 年齢や社歴に関係なく、絶対評価で行います。 評価FBにも注力しており、従業員からの評価に対する満足度は95%! 平均昇給率「7.7%」と、高い昇給率も魅力のひとつです。 ▼年齢・性別に関係なく、幅広い層の方々が活躍 当社の平均年齢は「32歳」。20代前半の若手から60代のベテラン層まで幅広い年代の方々が活躍しています。 また、本求人の配属予定先は男女比率50%と、性別関係なくご活躍いただける環境です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <メンバー> 開発経験(Java・Javascript・Typescript・C#・VB.net)1年以上(うち、アジャイル形式の開発経験半年以上) <リーダー> 開発経験3年以上(うちアジャイル形式の開発経験1年以上) 要件定義からリリースまでの全工程の経験があり対応が可能な方 ・能動的かつ積極的に行動できる方 ・お客様や社内メンバーに対して、誠実に向き合い、コミュニケーションを大切にできる方 ・当社の想いに共感し、一緒に成長したい・今までにないことを実現したいと、未来にわくわくできる方 ・「不器用だけど誠実に」という当社のバリューに共感し、着実にスキルアップしていける方
想定年収 340~700万円
募集職種 サーバーサイドエンジニア
最寄り駅 東京メトロ東西線 茅場町駅
仕事内容 【お任せしたい業務内容】 業種・業界を問わず、幅広い業界に向けての基幹系業務システムの導入・開発プロジェクトに、チームの一員としてご担当いただきます。 ・アジャイル開発者としてスクラムチームへの参画 ・Java、TypeScript等を用いたスクラッチ開発 【仕事の特色】 【ホープスの目指す姿】 管理業務や業務知識よりも「技術を強みにしたい」、わくわくする人にスポットライトを当てて評価し、技術でユーザーを牽引できる企業 【なぜホープスがするのか?】 ホープスは、創業当初は製造業向けの業務改善コンサルティングをしていました。 製造コストの削減だけではなく、ものづくりをしている人たちが正しく評価されるために、 工場の現場を訪問し、作業者とも話しながら提案をしていました。 現在のホープスの主力ビジネスであるシステム開発においても、ものづくり(プログラム開発)を大切にしながら事業を進めています。 現在、PM、PL、ITコンサルタントの社員は増えましたが、キャリアのスタートはプログラマーとしての開発者です。 (当社の代表も以前はプログラム開発をしていました!) システム開発における情熱や魂は、プログラムのソースコードに宿ると考えています。 しかし、IT業界では、プログラム開発者よりも、システムエンジニア、 PM、ITコンサルタントの方が評価され、契約金額にも反映されています。 顧客と会話し、システムを提案できるエンジニアの方が希少性が高いからです。 しかしながら、プログラム開発者がいなければシステムは完成しません。 「技術に強いエンジニアがもっと高く評価されるべき」だと、ホープスは考えます。 だからこそ、当社ではプログラム開発を経験し、プログラム開発がわかるシステムエンジニア、 PM、ITコンサルタントとなるキャリアパスを描いています。 ホープスを一言で表すと、 仕様や業務知識に強いが開発のできないエンジニアではなく、ものづくり(プログラム開発)を楽しみながら一気通貫で出来るエンジニア集団、です。 お客様からも「開発のできるエンジニア」として高く評価され、また従業員自身も技術に強みを見出し付加価値をつけていきます。 社内事例からナレッジを共有し、他のメンバーにも感謝してもらいながら、数倍の成長スピードを達成できる環境で 技術に強いエンジニアにスポットライトを当てて、評価していくことで、ものづくり(プログラム開発)に強みのある会社としてこれからも成長し続けていきます。 【プロジェクト内容※一例です※】 ・フルスクラッチでの開発 ・SaaS型で提供される開発プラットフォーム上でのフルスタック開発 【アジャイル開発に携わったエンジニアの声】 ・「コーディングが楽しい!」IT業界を目指したきっかけを日々思い出しながら業務と向き合えていると感じる。(30代・男性) ・テスト実行は、テストコードを書いて自動化している。Agile特有の細かいリリースを実現するのに必要な手法であり、 細かい部分でも効率化の方法を考えながら進めているため、エンジニアとしてやりたかった開発に集中できる。(20代・男性) ・技術に強いITアーキテクトになりたいと思っていたので、技術に特化して知識を得ているので、成長していると感じる。(20代・男性) ・学び続けないといけない環境だからこそ勉強会などで新しい技術を習得できるし、一貫して業務にあたることで、これから成長できそうと日々わくわくしています(20代・女性) 【キャリアイメージ※一例です※】 キャリアを後押しするために、技術勉強会、社内DX推進チームへの参加、DX事例発表会、各種研修、社内検定、認定制度等が多数存在します。 また、アジャイル開発者としてキャリアを積んでいる多数の社員をロールモデルとし、ロールモデルとなる社員とのキャリア相談会を設けています。 ・フルスタックエンジニア ・スクラムマスター ・システムアーキテクト 【事業責任者からのメッセージ】 新サービスのトライアル運用や、要件の変化が激しい業務への追従、開発プラットフォームでのAPI連携といった分野において アジャイル開発の需要は高まっております。 HOPESではその流れに追従すべく新規プロジェクトに対してアジャイル開発の実施を積極的に提案しています。 また、DevOpsの考えも取り入れておりCI/CDを用いた継続的なリリースの実現も行っております。 ・生涯開発者を目指す方 ・ITアーキテクトを目指す方 ・ITコンサルを目指していく方 まずは基盤であるITの技術を習得していただきたく、是非ご応募ください。 お待ちしております! 【会社概要】 「バックオフィスDX」「Make work fun!」をモットーに、バックオフィス業務とそこに関わる人たちの働き方を変えていくことを通して、企業競争力を向上させることを使命としています。 「ヒトが元気になれば、ビジネスも活性化する。」 HOPESはヒトが何をすべきかを追求し、ITの力で “働くをもっと楽しく” へリノベートすることで社会に貢献します。 当社はクラウドERPの構築・導入コンサルテーションを中心に、その他のパッケージ、スクラッチ開発による各種業務システムの開発を手がける会社です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ・開発経験1年以上(運用保守の追加開発、改修を含む) ・自ら考えて、行動ができる方
想定年収 330~500万円
募集職種 サーバーサイドエンジニア
最寄り駅 東京メトロ日比谷線 茅場町駅
仕事内容 <業務詳細> 基幹業務系システムの企画・設計・開発・テスト・運用保守のシステム開発プロジェクトにて、プログラミング業務に携わっていただきます。 <プロジェクト詳細> ・開発内容は、Oracle ERP Cloud、Tagetik、OutSystemsなどのERPの開発案件やJava、C#、.netなどのスクラッチの設計・開発作業を中心に行っております。 その他にも、ローコード開発、アジャイル開発、ETLツール、CRMなど幅広く案件を扱っております。 ・エンドユーザーと近い距離で開発を進めるシステム子会社からの受注案件、上流から下流まで幅広い工程を扱う大手SIerやコンサルファームからの受注案件がございます。 ・一部プライム案件もあり、今後もプライム案件比率の更なる増加に向け注力しております。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ・デリバリ本部 <募集背景> 売上過去最高記録を更新している当社では、今まさに第二次創業期として準大手から中堅規模の企業に特化して、プライム案件やERP導入案件の拡大に注力しております。 2025年に売上高100億円を達成すべく、今回新しいメンバーを募集しております。 <企業の魅力> 「バックオフィスDX」「Make work fun!」をモットーに、バックオフィス業務とそこに関わる人たちの働き方を変えていくことを通して、企業競争力を向上させることを使命としています。 ヒトが元気になれば、ビジネスも活性化する。 HOPESはヒトが何をすべきかを追求し、ITの力で “働くを楽しく” へリノベートすることで社会に貢献します。 当社はクラウドERPの構築・導入コンサルテーションを中心に、その他のパッケージ、スクラッチ開発による各種業務システムの開発を手がける会社です。 大企業のお客様のプロジェクトの中核となって推進する役割を担うことが多いのが特徴です。 <技術に対する魅力> ■充実した研修制度で着実なスキルアップ ・JavaやERPCloud、Anaplan、PowerPlatformなど開発スキルの講習や教材はもちろんのこと、コンサルタントや上流SEの早期育成を目的とした様々なナレッジ勉強会もございます。 ・社内独自の検定を設定し、スキルアップの指標となる取り組みを行っており、検定合格者には単価アップやアサイン変更などを積極的に行っています。 ・当社ではERP、スクラッチ、アジャイル、運用保守、品質保証など幅広いキャリアがございます。 上記の業務レベルと処遇を明確にしたキャリアマップを活用し、ご自身の目指すキャリアをイメージし、その道筋を明確にして、着実にスキルアップ頂ける環境がございます。 <職場環境> ■ワークライフバランスが充実 ・リモートワーク8割以上 ・月間平均残業時間約10時間(2023年年間実績) ■社内コミュニケーションが豊富 ・月1回全社ミーティングを実施し、会社の業績/方針や各部署での取り組みを発表し、会社の方向性を全社員と共有しています。 ・オンラインゲーム会などのイベントの実施、フットサル部や登山部などの部活動、飲み会や食事といった懇親会を行うなど、社内のメンバーと交流しやすい環境です。 ・年に1回、社員総会を行っており、社員表彰や本部長からの経営方針発表、クイズ大会などのコンテンツを通して、社内の一体感を高めています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 以下、いずれか必須 ・OCI構築経験 ・オンプレからクラウドへの基盤移行のご経験 ・AWSやAzureなどのクラウドインフラの構築経験 ・オンプレ環境でのインフラ構築経験 ※OCI未経験の方はOracleDB/EBSと言ったミドルウェアやOCI(Oracle Cloud Infrastructure)の知識習得に抵抗なく意欲的に取り組んで頂ける方 ※年収700万円以上の場合は、OCIもしくはoracleDB経験(OracleDBの構築or移行経験/OracleMsterBronze以上の知識保有者)が必要 ・能動的かつ積極的に行動できる方 ・自立自走できる方 ・お客様の課題に対して、的確な解決案を導き出せる方 ・「不器用だけど誠実に」という当社のバリューに共感し、着実にスキルアップしていける方
想定年収 550~1,200万円
募集職種 社内SE
最寄り駅 東京メトロ日比谷線 茅場町駅
仕事内容 OracleERPのアプリ開発導入に強みのある当社。 年々120%UPで成長を続ける中、アプリ開発だけでなくインフラ領域へと守備範囲を広げております。 こちらのポジションはOracle系インフラ(Oracle Cloud Infrastructure/OracleDatabase)の事業拡大に伴う人員増員募集です。 Oracle Cloud Infrastructure(OCI)は、Oracle社が提供するパブリッククラウドサービスでありガバメントクラウドにも採用され急激に利用拡大が進んでおります。 当社が強みとするOracleCloudやEBSとの親和性が高く、OracleEBSからOracle Fusion Cloud ERP (Oracle ERP Cloud)への基盤移行のプロジェクトにて多く引き合いをいただいております。 Oracle製品を使ったシステムの基盤移行のご経験があれば即戦力としてご活躍いただけますが、国内にOCI技術者がまだまだ少ない中で、当社としては以下のご経験がある方に、リスキリングの機会を提供しプロジェクトにアサインいただける研修プログラムをご用意しておりますので、OCI未経験であっても、リスキル意欲のある方であればご活躍いただけます。 実際、オンプレでのインフラ構築経験しかなかった方が、当社に入社後OCIのリスキル研修を経て、OCIクラウドインフラエンジニアとして活躍している実績がございます。 【仕事の特色】 【希望するご経験】 ・オンプレミスでのインフラ構築経験 ・AWSやAzureなどのクラウドインフラの構築経験 ・OracleDBなどのDBの構築経験 ※上記いずれかのご経験があれば、入社後1か月ほどの研修にてリスキリングいただけるプログラムを組んでおります。 <募集背景> 売上過去最高記録を更新している当社では、今まさに第二次創業期として準大手から中堅規模の企業に特化して、プライム案件やERP導入案件の拡大に注力しております。 2025年に売上高100億円を達成すべく、今回新しいメンバーを募集しております。 【会社概要】 「バックオフィスDX」「Make work fun!」をモットーに、バックオフィス業務とそこに関わる人たちの働き方を変えていくことを通して、企業競争力を向上させることを使命としています。 ヒトが元気になれば、ビジネスも活性化する。 HOPESはヒトが何をすべきかを追求し、ITの力で “働くを楽しく” へリノベートすることで社会に貢献します。 当社はクラウドERPの構築・導入コンサルテーションを中心に、その他のパッケージ、スクラッチ開発による各種業務システムの開発を手がける会社です。 大企業のお客様のプロジェクトの中核となって推進する役割を担うことが多いのが特徴です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ・SAPモジュールいずれかの業務コンサル経験 ・能動的かつ積極的に行動できる方 ・お客様の課題に対して、的確な解決案を導き出せる方 ・チームワークを大切に働きたいという方
想定年収 800~1,800万円
募集職種 ITコンサルタント
最寄り駅 東京メトロ日比谷線 茅場町駅
仕事内容 本ポジションは、SAPコンサルタントとして基幹系業務システムの導入推進を行っていただける方を募集しております。 具体的には、以下のような業務に携わっていただきます。 ・SAPシステムの導入プロジェクト支援(要件定義、設計、実装、テスト、運用保守) ・戦略策定や構想策定 ・クライアントとの折衝および課題解決の提案 ・プロジェクトマネジメントおよび進捗管理 売上過去最高記録を更新している当社では、今まさに第二次創業期として 準大手から中堅規模の企業に特化して、プライム案件、ERP導入案件、DX推進案件の拡大に注力しております。 2025年に売上高100億円を達成すべく、SAPエンジニアとして組織を一緒に作っていただける方を募集しております。 【仕事の特色】 【会社概要】 「バックオフィスDX」「Make work fun!」をモットーに、バックオフィス業務とそこに関わる人たちの働き方を変えていくことを通して、企業競争力を向上させることを使命としています。 「ヒトが元気になれば、ビジネスも活性化する。」 HOPESはヒトが何をすべきかを追求し、ITの力で “働くをもっと楽しく” へリノベートすることで社会に貢献します。 当社はクラウドERPの構築・導入コンサルテーションを中心に、その他のパッケージ、スクラッチ開発による各種業務システムの開発を手がける会社です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ・基幹系システム開発経験3年以上 ・リスキルへ意欲的な方 ・能動的かつ積極的に行動できる方 ・お客様の課題に対して、的確な解決案を導き出せる方 ・「不器用だけど誠実に」という当社のバリューに共感し、着実にスキルアップしていける方
想定年収 400~650万円
募集職種 サーバーサイドエンジニア
最寄り駅 東京メトロ日比谷線 茅場町駅
仕事内容 ERP製品やEPM製品を活用したシステム導入・開発プロジェクトにおいて 企画・設計・開発・テスト・運用保守など、プロジェクト遂行に携わっていただきます。 <プロジェクト詳細> ■Oracle ERP Cloud などのERP領域のシステム導入・開発案件 ■Anaplan、Tagetik などのEPM領域のシステム導入・開発案件 【仕事の特色】 <入社事例> 30代前半:新卒入社でIT企業へ就職。スクラッチ開発エンジニアとして約5年の経験を積む。その後異業種へ転職するも、ご縁ありホープスへ入社。入社後に研修からスタートし、EPM製品をキャッチアップし、現在も活躍中。 50代前半:30年以上、汎用系・オープン系・Web 開発にて要件定義、基本設計から保守まで全ての工程、生産管理分野の業務知見を活かしホープス入社。ERPはほぼ未経験ながらリスキルにも意欲的な姿勢で取り組んでいる。 <リスキルした方のキャリア例> 例)30代前半 スクラッチ開発経験者 ・1年目:EPM(board)リスキル。まずは製品知識をつけキャッチアップ。 ・2年目:EPM(Tagetik)の学習もスタートしながら、board導入PJでSEとして活躍。 ・3年目:EPM領域のSEとして、PJを推進。 <キャリアについて> プロジェクトマネージャー ITアーキテクト コンサルタント など、将来的にはホープスの最注力事業のコアメンバーとして活躍いただくことも可能。 ※プライム案件もあり、将来的にキャリアが頭打ちになるということがございません。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 ・COBOLでの開発経験3年以上 ・能動的かつ積極的に行動できる方 ・お客様の課題に対して、的確な解決案を導き出せる方 ・「不器用だけど誠実に」という当社のバリューに共感し、着実にスキルアップしていける方
想定年収 400~1,000万円
募集職種 汎用系エンジニア
最寄り駅 東京メトロ東西線 茅場町駅
仕事内容 本ポジションでは、金融系基幹システム(銀行、生損保、クレジット)のマイグレーション及び保守開発をお任せいたします。 金融業界の様ざまなサービス及び取り組みは、多くの人の安心安全を守るために無くてはならないシステムであり、 当システムの保守業務においては、非常に重要な役割となります。 本ポジションではあなたのCOBOL経験を中長期間に渡り実力を発揮頂けるお仕事です。 【仕事の特色】 売上過去最高記録を更新している当社では、今まさに第二次創業期として 準大手から中堅規模の企業に特化して、プライム案件、ERP導入案件、DX推進案件の拡大に注力しております。 2025年に売上高100億円を達成すべく、今回新しいメンバーを募集しております。 【会社概要】 「バックオフィスDX」「Make work fun!」をモットーに、 バックオフィス業務とそこに関わる人たちの働き方を変えていくことを通して、企業競争力を向上させることを使命としています。 ヒトが元気になれば、ビジネスも活性化する。 HOPESはヒトが何をすべきかを追求し、ITの力で “働くを楽しく” へリノベートすることで社会に貢献します。 当社はクラウドERPの構築・導入コンサルテーションを中心に、 その他のパッケージ、スクラッチ開発による各種業務システムの開発を手がける会社です。 大企業のお客様のプロジェクトの中核となって推進する役割を担うことが多いのが特徴です。 <当社の魅力> ▼充実した研修制度で着実なスキルアップ・リスキリングが可能! ・JavaやERPCloud、Anaplan、PowerPlatformなど開発スキルの講習や教材はもちろんのこと、 コンサルタントや上流SEの早期育成を目的とした様々なナレッジ勉強会もございます。 ・社内独自の検定を設定し、スキルアップの指標となる取り組みを行っており、 検定合格者には単価アップやアサイン変更などを積極的に行っています。 ・当社ではERP、スクラッチ、アジャイル、運用保守、品質保証など幅広いキャリアがございます。 上記の業務レベルと処遇を明確にしたキャリアマップを活用し、ご自身の目指すキャリアをイメージし、 その道筋を明確にして、着実にスキルアップ頂ける環境がございます。 ▼ワークライフバランスが充実 ▪リモートワーク比率65%以上 ▪残業時間 月10時間未満の社員が7割以上 ▼バラエティー豊富な案件と幅広いキャリアパス ・ERPの導入案件や基幹システムのスクラッチ開発を始め、 ローコード開発、アジャイル開発、ETLツール、CRMなどバラエティー豊富な案件がございます。 ・エンドユーザーと近い距離で開発を進めるシステム子会社からの受注案件、 上流から下流まで幅広い工程を扱う大手SIerやコンサルファームからの受注案件がございます。 ・PL、PMへのキャリアだけでなく、グループ各社の連携を活用し、ITコンサルを目指して頂くことも可能です。 ▼社内コミュニケーションが豊富 ・月1回全社ミーティングを実施し、会社の業績/方針や各部署での取り組みを発表し、会社の方向性を全社員と共有しています。 ・オンラインゲーム会などのイベントの実施、フットサル部や登山部などの部活動、 飲み会や食事といった懇親会を行うなど、社内のメンバーと交流しやすい環境です。 ・年に1回、社員総会を行っており、社員表彰や本部長からの経営方針発表、 クイズ大会などのコンテンツを通して、社内の一体感を高めています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 外国籍の方も活躍中
- 年俸制導入
必須条件 ・システム開発経験3年以上 <マインド> ・能動的かつ積極的に行動できる方 ・お客様の課題に対して、的確な解決案を導き出せる方 ・「不器用だけど誠実に」という当社のバリューに共感し、着実にスキルアップしていける方
想定年収 400~650万円
募集職種 サーバーサイドエンジニア
最寄り駅 東京メトロ日比谷線 茅場町駅
仕事内容 <業務詳細> 基幹業務系システムの企画・設計・開発・テスト・運用保守のシステム開発プロジェクトにて、システム開発業務、プロジェクトの遂行に携わっていただきます。 <プロジェクト詳細> ・開発内容は、Oracle ERP Cloud、Tagetik、OutSystemsなどのERPの開発案件やJava、C#、.netなどのスクラッチの設計・開発作業を中心に行っております その他にも、ローコード開発、アジャイル開発、ETLツール、CRMなど幅広く案件を扱っております。 ・エンドユーザーと近い距離で開発を進めるシステム子会社からの受注案件、上流から下流まで幅広い工程を扱う大手SIerやコンサルファームからの受注案件がございます ・一部プライム案件もあり、今後もプライム案件比率の更なる増加に向け注力しております 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ソリューション本部またはシステムサービス本部 <募集背景> 売上過去最高記録を更新している当社では、今まさに第二次創業期として準大手から中堅規模の企業に特化して、プライム案件やERP導入案件の拡大に注力しております。 2025年に売上高100億円を達成すべく、今回新しいメンバーを募集しております。 <企業の魅力> 「バックオフィスDX」「Make work fun!」をモットーに、バックオフィス業務とそこに関わる人たちの働き方を変えていくことを通して、企業競争力を向上させることを使命としています。 ヒトが元気になれば、ビジネスも活性化する。 HOPESはヒトが何をすべきかを追求し、ITの力で “働くを楽しく” へリノベートすることで社会に貢献します。 当社はクラウドERPの構築・導入コンサルテーションを中心に、その他のパッケージ、スクラッチ開発による各種業務システムの開発を手がける会社です。 大企業のお客様のプロジェクトの中核となって推進する役割を担うことが多いのが特徴です。 <職場環境> ■充実した研修制度で着実なスキルアップ ・JavaやERPCloud、Anaplan、PowerPlatformなど開発スキルの講習や教材はもちろんのこと、コンサルタントや上流SEの早期育成を目的とした様々なナレッジ勉強会もございます。 ・社内独自の検定を設定し、スキルアップの指標となる取り組みを行っており、検定合格者には単価アップやアサイン変更などを積極的に行っています。 ・当社ではERP、スクラッチ、アジャイル、運用保守、品質保証など幅広いキャリアがございます。 上記の業務レベルと処遇を明確にしたキャリアマップを活用し、ご自身の目指すキャリアをイメージし、その道筋を明確にして、着実にスキルアップ頂ける環境がございます。 ■ワークライフバランスが充実 ・リモートワーク8割以上 ・月間平均残業時間10時間(2023年年間実績) ■社内コミュニケーションが豊富 ・月1回全社ミーティングを実施し、会社の業績/方針や各部署での取り組みを発表し、会社の方向性を全社員と共有しています。 ・オンラインゲーム会などのイベントの実施、フットサル部や登山部などの部活動、飲み会や食事といった懇親会を行うなど、社内のメンバーと交流しやすい環境です。 ・年に1回、社員総会を行っており、社員表彰や本部長からの経営方針発表、クイズ大会などのコンテンツを通して、社内の一体感を高めています。
さらに表示する
株式会社ホープスに似ている企業
-
当社グループは、お客様企業の事業パートナーとして、売上拡大とコスト最適化を総合的かつグローバルに支援するアウトソーシングサービスを提供しております。 <グローバルデジタルCXサービス> デジタルマーケティングサービス、ECワンストップサービス、コンタクトセンターサービスを統合し、多様化する企業と消費者の接点を、マーケティング、セールス、サポートの境目を無くすことで、顧客体験の向上を支援するサービス。長年培った消費者とのコミュニケーションのノウハウとデジタル技術、グローバルなサービスネットワークを融合し、お客様企業の顧客ロイヤルティの向上や売上・利益の拡大を支援。 ・デジタルマーケティングサービス:アジア最大規模の3,000名体制でWebプロモーションからWebサイト構築・運用・分析までトータルで支援 ・ECワンストップサービス:企業のEC事業戦略およびブランド戦略に基づき、EC事業に必要な各種機能をワンストップで提供 ・コンタクトセンターサービス:企業と顧客のコミュニケーションを最適化し、アジア最大規模のオペレーション体制で、顧客接点のデジタル化を実現 <グローバルデジタルBPOサービス> ・ビジネスプロセスアウトソーシングサービス:End to Endでお客様企業の事業基盤を支えるサービスを幅広く展開。高い専門性を軸に、全産業に共通するBPOと業界特化型BPOを組み合わせ、最新のデジタル技術を活用し、データ活用型で全体最適を実現
業界:インターネット
資本金: 2,906,596万円
-
機械、電気・電子、IT・情報、化学等の分野における技術者の人材派遣(常用型派遣)、紹介予定派遣、人材紹介、業務請負
業界:人材・教育
資本金: 50,000万円
-
住宅設備機器の製造販売、独自のデザイン・設計・生産力を活かしたトータルな住空間提案企業を目指す。
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 112,204万円
-
・クラウドやアウトソーシングなどのサービスビジネス、 ・コンピュータシステムやネットワークシステムの販売・賃貸、 ・ソフトウェアの開発・販売および各種システムサービス
業界:ソフトウェア
資本金: 548,317万円
-
バリアおよびアイソレータシステムによるSPF/VAF 実験動物の生産・販売、輸入実験動物の販売、実験動物を活用した付加価値サービス(non-GLPでの国内受託試験サービス/遺伝子改変モデル作製・受託飼育サービス/微生物モニタリングサービス/手術動物作製/生体試料等)
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 49,000万円