- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
・企業と会計事務所との間のコーディネートサービス(紹介、事務所承継等)
・士業会員組織の運営 ・士業の会員組織による、各種サービスのプランニングほか ・労働者派遣業 派13-090184 ・有料職業紹介事業 13-ユ-090179 ・介護施設紹介事業 さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 1995年09月01日 |
代表者 | 代表取締役 八木 美代子 |
資本金 | 3,000万円 |
企業HP | https://www.viscas.co.jp/ |
従業員情報 | 44名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・おやつタイム:毎日17時過ぎにお菓子が出ます さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇、GW、夏季休暇、年末年始、慶弔休暇 さらに表示する |
手当 |
通勤手当(上限15万円まで)
さらに表示する |
代表的な開発環境
条件を絞る
職種
募集中求人
2
件
2025年07月20日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・Webシステム設計/開発経験2年以上 ・Laravelでのチーム開発経験 ・コンテナ、CICDを利用した開発経験 ・Githubを利用したチームでのコード管理経験 ・AWSを利用した開発経験 ・スピード感を持って自走できる方 ・好奇心旺盛で学習意欲がある ・ロジカルに問題判別、解決ができる方
想定年収 400~800万円
募集職種 サーバーサイドエンジニア
最寄り駅 JR山手線 恵比寿駅
仕事内容 【100%自社内開発】 業種特化のバーティカルSaaSのアプリケーションの開発をお任せします。自社開発ならではの販売現場からの要望・改善のフィードバックもダイレクト。 採用となればスピード感をもって反映していきます。 難しい課題を解決するためにチャレンジングな場面もありますが、お互いに相談し合ったりしながら乗り越えていく、技術的にも事業的にも面白い学びの機会が豊富にあります。 【仕事の特色】 ■事業について 株式会社ビスカスは、税理士紹介のリーディングカンパニーとして1995年に創業。 中小企業の経営者様や個人事業主様と税理士などの専門家を結びつけるマッチングサービスを提供しています。 現在は税理士紹介の実績を生かして、新規プロダクト開発(ビスカスPal)、M&A支援事業、相続支援事業や、終活事業など新ビジネスにも着手しています。 ビスカスPal事業立ち上げに伴い、業界特化のSaaS(バーティカルSaaS)をゼロから構築できる、エンジニアとして成長できる環境です。 ■業務の魅力 【バーティカルSaaSならではのやりがいがあります!】 業種特化のバーティカルSaaSでは、あなたのコードが業界自体を変革します。 まだまだ個人事務所も多く、ITリテラシーもこれからの税理士業界では、単にシステムを作ったからと言ってDXが進むことはありません。 ビスカスは創業から27年以上、税理士の先生と伴走してきたからこそ、システムを一緒に考え、使ってもらえる信頼があります。 そして、実際に使っていただく先生や顧客企業の悩みがダイレクトに集まることで、プロダクトに生かして改善していくことができるのです。 現在は税理士紹介の実績を生かして、相続対策や新規プロダクト開発、終活事業などの新ビジネスにも着手中です。 事業拡大・新規事業立ち上げに伴い、ゼロからのサービス構築を経験できる魅力があります。 ■開発環境 言語:PHP フレームワーク:Laravel 実行環境:macOS, Windows(ローカル開発), Github(CI/CD) サーバ環境:AWS(Fargate/docker, RDS Auroraなど) WEBサーバ:Apacheまたはnginx データベース:PostgreSQL プロジェクト管理:GitHub 等
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・プロジェクトマネジメントポジションでの実務経験(3年以上) ・toB製品開発に関する理解と経験 ・優れたコミュニケーション能力とチームでの作業経験 ・プロジェクト管理能力と問題解決能力
想定年収 600~900万円
募集職種 Webディレクター
最寄り駅 JR山手線 恵比寿駅
仕事内容 ■職務内容 ・「ビスカスPal」の戦略的な計画と開発のリード ・ユーザーのニーズと市場動向の調査および分析 ・「ビスカスPal」ロードマップの策定と実行 ・開発チームとの連携を通じた製品開発プロセスの管理 ・ユーザーフィードバックの収集と製品の改善計画の策定 ・「ビスカスPal」のパフォーマンスおよび成果の分析 【仕事の特色】 ■事業について 株式会社ビスカスは、税理士紹介のリーディングカンパニーとして1995年に創業。 中小企業の経営者様や個人事業主様と税理士などの専門家を結びつけるマッチングサービスを提供しています。 コロナ禍を経て、企業による税理士を中心とした専門家ニーズは高まりを見せており、多様化したニーズは税務以外にも広がりを見せています。 その要望に応えるべく、新規プロダクトの「ビスカスPal」(Saasサービス)を開発、当プロダクトを通して企業のニーズに応え、第2の創業と位置づけて事業拡大に着手しています。 ■業務の魅力 「ビスカスPal」はお問い合わせいただいた企業向けと、税理士向けを用意しています。 企業向けは税務だけに留まらない企業の悩みを解決できるようなツールを目指し、税理士向けは税理士業界のDX化を目的としています。 ビスカスに問い合わせる主要なお客様は中小企業が多く、一方の税理士もまだまだ個人事務所も多く、ITリテラシーもこれからの企業・税理士業が多いため、単にシステムを作ったからと言って課題解決、DX化が進むことはありません。 ビスカスは創業から28年以上、中小企業を中心として多くのお問い合わせを受け、たくさんの税理士・専門家を紹介してきたノウハウと、4300カ所以上の税理士の先生と伴走してきたからこそ、システムを一緒に考え、使ってもらえる信頼があります。 そして、実際に使っていただく企業や先生の悩みがダイレクトに集まることで、プロダクトに生かして改善していくことができる環境が整っています。 【100%自社内開発】 自社開発ならではの販売現場からの要望・改善のフィードバックもダイレクト。 採用となればスピード感をもって反映していきます。 難しい課題を解決するためにチャレンジングな場面もありますが、営業サイドと開発サイドでお互いに相談し合ったりしながら乗り越えていく、技術的にも事業的にも面白い学びの機会が豊富にあります。
さらに表示する
株式会社ビスカスに似ている企業
-
・防犯カメラ、デジタルサイネージ、プロサウンドシステム、ワイヤレスインカム、認証・分析システム ・各種CPU 制御・センシングシステムの設計、販売、 施工・保守 ・弱電機器・通信インターフェースの設計、ソフトウェア・アプリケーション開発 ・システム導入および運用コンサルティング
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 670万円
-
「誰もが価値創造に夢中になれる世界」をビジョンに掲げ、現在4ヶ国、6都市にて約1,800名のエンジニアやクリエイターが在籍するデジタル・クリエイティブスタジオです。新規事業・デジタルトランスフォーメーション(DX)・プロダクト開発を成功に導くため、「クリエイティブ & エンジニアリング」と「タレントプラットフォーム」の、2つのサービスラインを提供しています。
業界:インターネット
資本金: 339,419万円
-
精密板金加工、各種筐体・金具等の設計・製造に実績。 NTT公衆電話ボックスメーカーとして培った技術で多様なニーズに応えます。設計から、加工、塗装(社内常駐協力会社)、組立、検査、出荷までを一貫して社内で実施しており、お客様の要望に沿った製品を小ロットから実現します。 ・多目的ボックス事業 ・道路インフラ事業 ・システムラック事業
業界:建築・土木・設計
資本金: 2,005万円
-
工作機械、産業機械の据付調整、修理、コンサルティング、保守、アフターサービス、 エンジニアリング・サービス事業、測定機、工具関係販売、省エネ機器
業界:電気・電子・機械・半導体
資本金: 3,000万円