- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
15
件
2025年06月19日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
必須条件 ・IT業界での営業経験3年以上 かつ、以下のいずれかのご経験をお持ちの方 ・SFA/CRMツールの知識・経験がある方(ユーザーとしての利用経験含む) ・サービス導入に関するディレクション経験 ・当社の理念、スタンスへの共感ができる方 ・システムの利用に対して抵抗がない方 ・積極的にITやWeb等の最新情報を収集する意欲がある方 ・責任感があり、謙虚で素直な方 ・相手の意図を理解したコミュニケーションができる方
想定年収 400~600万円
募集職種 最寄り駅 JR中央本線(東京〜塩尻) 四ッ谷駅
仕事内容 【具体的な業務内容】 ・サービス導入支援 ・導入後のフォローアップ、活用促進支援 ・Salesforceの利活用提案 ・マーケティング活動(機能アップデートなどの情報提供) ・アップセル、クロスセルの提案 ・開発部門へのフィードバック ・商談時の同席(技術的な説明フォロー) 【仕事の特色】 【企業の魅力】 当社では、Salesforceと連携して利用するクラウド型のサービス「Synergy!LEAD」を提供しており、Synergy!LEADを導入いただくお客様への導入支援や活用促進提案をご担当いただきます。 これまでは少数精鋭メンバーでサービスを担当していましたが、近年ニーズの高まりからお問い合わせも急増しており、主力サービスとして一層力を入れていくため、体制強化を行うことになりました。 ■Synergy!LEADとは Salesforceにインストールするだけですぐに利用できるマーケティングオートメーションであり、サービスリリースから13年と運用実績のあるサービスです。 メール配信・フォーム作成・Webトラッキングのシンプルな機能を搭載しており、お客様のマーケティング課題や目的に合わせて、必要な機能を必要な分だけご利用いただけることが特徴です。 【具体的な役割】 ・Synergy!LEADのカスタマーサクセス及びプリセールス ・Salesforceのコンサルティング(Salesforceの利活用提案) ■ご支援事例 https://www.synergy-marketing.co.jp/showcase/cloud/synergylead/ 【やりがい・魅力】 ・オンボーディング、マーケティング、開発企画など、幅広い業務にチャレンジができる ・Salesforceの専門性を持ったメンバーが在籍しており、高度なSalesforceのスキルが習得できる ・相手のニーズをくみ取る力やコンサルティング力が養われる ・お客様と長期的に関係を築き、お客様の成功体験を一緒に作り上げていける ・カスタマーサクセスとしての業務遂行が、自社プロダクトの成長(事業成長)に直結する 【社風・メンバーについて】 当社の大事にしているスタンス「101点のサービス」は、クライアントだけではなく、事業を支える社員にも還元していきたいという考えの下、働きやすく、長く勤務できる制度や取り組みを多数行なっています。 その結果、社員は毎日イキイキと、切磋琢磨しながら仲の良い関係性を築けています。 ■柔軟な働き方の提供 11時〜15時をコアタイムとするフレックス制を導入しています。さらに、有給は「2時間休」という短時間での取得も可能。 朝のちょっとした時間にプライベートな用事を済ませて出社など、有給を有意義に使うことができるのも社員から好評です。 ■仲間の頑張りをたたえる文化 年に1度、全ての社員が集まる「MVP表彰」は非常に盛り上がり、感動するイベントです。 成果を残した社員に対してその功績を表彰をし、活躍した社員の挨拶には、周りの社員も涙し、明日からの更なる目標と努力と誓う瞬間です。 ■実力・やる気を評価し抜擢 25歳でリーダーに抜擢されたり、ワーキングマザーで管理職になった例があるなど、年齢、バックグラウンド関係なく、 実力とやる気次第でポジションに抜擢しており、誰もが平等にチャンスを与えられています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 ・事業会社でのマーケティング経験 (2年以上) ・Salesforceの利用経験 具体的には以下のいずれかの機能を使ったご経験のある方 ・レポーティング機能 ・リードオブジェクト機能 ・取引先オブジェクト機能 ・場所や状況に依存しないコミュニケーションスキル ・数字目標に対する執着、達成意欲がある ・自身の業務だけではなく他の領域まで関心を持てる ・改善思考があり既存のルールや習慣を変えることができる ・指示待ちではなく、課題を見つけて能動的に動くことができる
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 Salesforceと連携して利用するクラウド型サービス「Synergy!LEAD」のマーケティング担当として、マーケティング戦略の立案からリード創出・ナーチャリング等をご担当いただきます。 自社サービスのさらなる売り上げ拡大を目指してマーケティングに力を入れており、事業への貢献度が高いポジションです。 ■Synergy!LEADとは Salesforceにインストールするだけですぐに利用できるマーケティングオートメーションであり、サービスリリースから13年と運用実績のあるサービスです。 メール配信・フォーム作成・Webトラッキングのシンプルな機能を搭載しており、お客様のマーケティング課題や目的に合わせて、必要な機能を必要な分だけご利用いただけることが特徴です。 ※ ただし、業務上必要がある場合には会社が定めた業務内容に変更する場合があります。 <具体的な役割> マーケティングにおける、企画立案、ディレクションなど、各自の専門領域を持ったメンバーが在籍する組織に所属し、Synergy!LEADのメイン担当として以下のようなミッションを担っていただきます。 戦略や企画立案は、配属先のマネージャーやSynergy!LEADの関係者と一緒にチームで考えていきます。 ・事業計画を達成するためのマーケティング戦略の立案・実行 ・リードジェネレーション業務:Webマーケ、展示会、ウェビナー等 ・リードナーチャリング業務:MAツールの運用 ・各種コンテンツ制作:事例、オウンド記事の制作 Synergy!LEADをメインで担当いただきますが、それ以外のプロダクトのマーケティングにも関与いただく予定です。 【仕事の特色】 ■マーケターとしてのやりがい ・国産CRMのパイオニアとして豊富なノウハウがあり、マーケティングの専門性が得られる ・ターゲット獲得の難易度が高めな分、マーケティングの取り組みが成果に出やすく、事業貢献・達成感が得られる(※リードの成約率は高い) ・ボトムアップ型の組織で、積極的な意見発信や提案などがしやすい環境 ■当社ならではの魅力 自社サービス「Synergy!」「Synergy!LEAD」のさらなる成長に向け、マーケティングチームのミッションの一つに、リード獲得があります。 事業成長に直結するリードの数と質を考慮したマーケティング戦略が求められ、セールスチームも巻き込んだ企画立案が出来ることも特徴的です。企画は大変ではありますが、新しいことを自ら考え提案していくことで成長が実感できる環境です。 また、セールスマーケティングの知見・スキルが身に付くため、マーケターとしての専門性をより一層磨いていけます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・ISMSまたはPマーク等の認証を運用した経験 具体的には、 ISMSやPマークの規格に基づいて規程類を整備したり、教育・監査などの規格に基づくイベントを運用した経験 ・エンジニアとしてシステム企画、開発または運用経験が3年程度 ※ヘルプデスク対応、キッティング経験は対象外となります <マインド> ・特に無し
想定年収 550~700万円
募集職種 最寄り駅 JR東西線 北新地駅
仕事内容 <業務詳細> 当社の情報セキュリティ担当として、セキュリティの維持・向上を図るため企画、立案、構築、運営をご担当いただける方を募集します。 <具体的な仕事内容> ・当社情報セキュリティ担当として、あるべき姿を描き、戦略を策定する。経営層をサポートする。 ・セキュリティの維持、向上を図るため企画を立案する。企画を制度化したり、業務を構築、運営、維持を行う。 ・他部署からのセキュリティに関わる相談に応じ、適切なアドバイスを行う。必要に応じて、他部署の業務設計に対してセキュリティ側面からの支援を行う。 ・情報セキュリティに関して必要な教育を企画、実施する。啓蒙活動を行う。 ・ISMS、Pマークの審査対応、認証維持活動を行う。 ・ISMS、Pマークの内部監査
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ・受託案件におけるWEBシステム開発に関するプロジェクトマネジメントまたは、案件リーダの経験3年以上 ・外部ベンダーコントロール経験 ・見積作成、営業同行などの営業支援経験 <マインド> ・PMとしてプロジェクトのリーダーシップがとれる方 ・新たな技術やサービスに興味、関心がある方 ・CRM、マーケティングなどの分野に興味をお持ちの方
想定年収 450~700万円
募集職種 最寄り駅 JR東西線 北新地駅
仕事内容 <業務詳細> 当社クラウドサービスを利用してCRM活動を推進されるお客様に対して、クラウドサービスの枠を超えてシステム構築を含めたソリューションの提供をする仕事です。 クラウドサービスでは実現できないようなお客様個別の要望をもとに システム提案から構築・導入・運用までを広く支援し、オーダーメイドで最適なシステムソリューションを提供いたします。 また、当社サービスの価値をより向上させるために外部サービス連携、パートナー連携など 新たなソリューションを創出する役割としてもご活躍いただけます。 <具体的な仕事内容> ・新たなソリューションの開発、推進 ・引き合いからのシステム提案 ・課題ヒアリング訪問への同行 ・システム提案、見積作成 ・要件定義、基本設計など上流工程全般 ・プロジェクト管理、推進 ■開発するシステム ・Webアプリケーション開発 ・スマートフォンアプリ開発 ・自社サービス開発 など <お仕事の流れ> 個別課題をお持ちのお客様に対して、営業部門担当者のヒアリング訪問に同行し、システム提案、要件定義、見積、設計等の上流工程をご担当いただきます。 システム実装等の下流工程は、開発部門もしくは外部委託にて実施し、お客様へシステム納品します。 プロジェクトマネージャーという立場で上流から下流工程を一貫して管理し、良いソリューションが提供できるようプロジェクトを推進していただきます。 特にお客様、外部委託先、他関連部門など関係各社との連携を図りながら、リーダーシップを発揮してプロジェクトを推進しますので社内外の案件全体を見通せるポジションとしての活躍ができます。 また、当社サービスの価値創出を一緒に考えていく活動も重要なお仕事のひとつとなります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- ...
必須条件 ・WebアプリケーションのUIデザインの実務経験 ・ユーザビリティ検証、ユーザーインタビュー実務経験 ・プロトタイプ制作の実務経験 ・デザインシステムの理解、実務・運用経験 ・IA/UXを意識した実績がある方 ・デザインの言語化、コミュニケーションスキルに秀でる方 ※ポートフォリオ提出必須 ・場所や状況に依存しないコミュニケーションスキルがある ・明確なロジックに基づいたUIデザインができる ・自身の感情に左右されず事実に基づいて客観的な意思決定ができる ・事業目的を理解した上で、UX観点での企画遂行ができる ・個のアウトプットに限らず組織のアウトプット最大化に尽力できる ・自身の業務だけでなく他の領域まで関心を持てる ・改善思考があり、ユーザビリティ向上に対して妥協することなく議論ができる
想定年収 600万円~
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 成長を続けるクラウド型CRMシステム「Synergy!」のUIデザインを担当いただきます。 プロダクトオーナーの元、 プロダクトマネジャー、プロダクトマーケティングマネジャー、UXデザイナー、エンジニアと連携し、機能開発におけるUI設計フェーズのデザイナー業務をお任せします。 ■業務内容詳細 ・製品の操作(管理)画面の設計 ・ユーザーテスト設計とプロトタイプ制作 ・インタビューやテスト検証の実施・改善(UXリサーチ) ・デザインシステムの運用、品質管理 ・デザインプロセス全体の設計 ※経験スキルに応じて、徐々に業務領域を広げていただきます 【仕事の特色】 <具体的な役割> ■部署のミッション 当社のブランディングに寄与するデザイン組織の構築。 2023年より、当社のブランディング価値を高めるために、インハウスのデザイン組織の立ち上げに着手スタートしました。 まずは、コーポレートクリエイティブチームを小さくスタート。エージェント向けのデザイナー2名でインナー&アウターブランディング両軸を担当し、めざすべき姿を理解した上で、デザインによる価値向上を目指してきました。事業部が次々取り組むサービスや施策に対して、スピーディーかつ魅力的な品質でのデリバリーに注力してきました。 2024年より、点在しバラバラに活動してきたデザイナーをひとつのグループにまとめ、全社でばらつきなく一貫したデザイン品質の底上げとその体験作りを目指しています。デザイナー同士の目線をあわせデザインの力で企業価値を向上させる、一過性にしない仕組みづくりに取り組んでいます。 ■任せたい範囲と役割 「Synergy!」を利用するお客様へよりよいデジタルマーケティング体験を提供するために、プロダクト全体の体験、及び、そのためのUIデザインの品質向上と推進をリードしていただきたいと思います。 IA/UXはもちろん、お客様に向きあいプロダクトのあるべき姿を貪欲に追求し、自分事化して一緒に考えていただきたいと考えています。 ポジションとしては、プロダクトオーナーやPdM、エンジニアと連携、直接やりとりをしながら、UXリサーチ、スピーディな設計、プロダクトUIデザインおよびデザインシステムの運用など、プロダクトデザインの一連をお任せします。 その結果、プロダクトの新規ユーザー獲得や、既存ユーザー継続率維持(解約阻止)という成果につなげていただきたいです。 また、UIデザイナーのチームをリードし、タスクフローの平準化や定着、PDCA改善などデザイン評価のための仕組みづくりを牽引いただき、一貫した強いUIデザインのチーム体制を構築したいと考えています。 ■プロジェクトのフェーズ コロナ禍を経てますますCRMへの需要は高まってはいます。 機能的価値ではなくよりマーケターの業務ジャーニーに即した体験提案をカバーしていく、そのために各事業がより強い連携をしたクロスセルを確立していく戦略の中、それに応えるプロダクトへの進化をしはじめています。 その進化に伴う機能開発や要望改善などを通した、グロースのためよりよいUX/UIデザインが必要不可欠です。 デザイナーが最上流から俯瞰し、事業戦略の一端を支えるための連携強化、課題抽出から改善提案の素早い意思決定とその実行推進力が求められています。 ※ ただし、業務上必要がある場合には会社が定めた業務内容に変更する場合があります。 <やりがい・魅力> ・PdM、PMM、デザイナーが一体となり各役割での強みを活かし補完し合うことで、プロダクトや新規事業の成果を生み出すことができます。 ・デザイナーがコミュニケーションの中心となり、戦略設計からビジュアルデザインまで幅広く関わることが可能です。 ・顧客目線を大事にしたUIデザインのために、お客さまに対面する営業やサポート担当とも関わりを持ち、よりユーザーに寄り添って視野を広げ、貢献できます。 ・グラフィックデザイナーやWebアプリUIデザイナーが在籍しており、情報交換の機会もあるため、デザイナーとしての知見やスキルが広がります。 ・リモート勤務を中心に、必要に応じて対面でコミュニケーションを取る機会を設けるなど、柔軟な働き方が叶います。 ■使っているツール/開発環境 ・UIデザイン:Figma、AdobeCC ・開発言語:HTML、CSS、JavaScript、React、TypeScript、OpenAPIなど ・ドキュメンテーション:Google WorkSpace、Miro、DocBase ・コミュニケーション:Slack、ZOOM、MEET ・タスク管理:Jira ・その他:GitLab
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- BtoB向け
- ...
必須条件 ・Web制作のディレクション経験 ・アクセス解析ツールを活用した分析及び分析結果に基づく改善立案経験 ・情報設計の仮説や根拠について、論理的に説明できる能力 ・提案書作成のご経験 ※提案実施経験を面接時に確認いたします。 ・ビジネスの成果貢献に真摯に向き合い、戦略や実現手法を考え続ける事を惜しまない ・業務プロセスを綺麗に組み立てるのが好き、クオリティに対して諦めない ・論理的なコミュニケーションを重視しつつ、情緒性も大事にしたい ・適切なQCDバランスを意識し、顧客と自社の双方にとって持続可能な価値提供に努める ・情報感度が高く、積極的な発信を通してチームで成長していきたい
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 弊社では、クラウド型の自社CRMサービスのご提供だけではなく、クライアント企業が抱える様々なデジタルマーケティング課題に対し、最適なソリューションの企画~改善提案までをトータルにご支援しております。 デジタルマーケティング支援サービスは、弊社ならではの特長・強みでもあり、会社事業成長に重要な事業となっています。 ご支援の内容は広告・SEO・CRM等多岐に渡りますが、その中でも、Web制作におけるクライアント支援をメインにご担当いただきます。 ■業務詳細 ・クライアントが抱える課題整理・ソリューション提案 ・要求定義、要件定義、設計 ・プロジェクト進行・管理 ・Webサイト分析・レポート作成(主にGoogleAnalyticsを使用) ・Webサイトの運用保守業務 ■入社後のキャリアパス ご入社後は、ご経験を活かしてWeb制作案件からお任せしていきますが、徐々に支援領域を広げ、デジタルマーケティング領域全般の支援ができるようになっていただきます。 能動的に経験・スキルを伸ばしていきたいという方には、未経験領域であっても積極的にチャレンジいただけます。 【仕事の特色】 <具体的な役割> ・ディレクター ディレクター/プロデューサー/コンサルタントチームに所属し、クライアント企業のマーケティング課題に対して、ソリューションの企画、設計からプロジェクトマネジメントを行い、クライアント企業の成果最大化を担います。 ※まずはディレクターからスタートし、プロデューサー/コンサルタントの役割を担っていただきます。 <やりがい・魅力> ・幅広い業界業種を支援するため、様々なデジタルマーケティング戦略の支援ができる ・EC、Web制作や広告等、提案できる領域に縛りがなく、顧客課題に向き合って最適な提案ができる ・現状分析と課題の洗い出しから施策立案と実行、効果測定まで、裁量を持って一気通貫で支援できる ・デジタルマーケティングの知見に加え、提案力やPM力を存分に発揮できる環境がある ・会社としてもコンサルティング支援に力を入れており、将来的にはチームを牽引していけるポジション <社風・メンバーについて> 当社の大事にしているスタンス「101点のサービス」は、クライアントだけではなく、事業を支える社員にも還元していきたいという考えの下、働きやすく、長く勤務できる制度や取り組みを多数行なっています。 その結果、社員は毎日イキイキと、切磋琢磨しながら仲の良い関係性を築けています。 <柔軟な働き方の提供> 11時〜15時をコアタイムとするフレックス制を導入しています。さらに、有給は「2時間休」という短時間での取得も可能。 朝のちょっとした時間にプライベートな用事を済ませて出社など、有給を有意義に使うことができるのも社員から好評です。 <仲間の頑張りをたたえる文化> 年に1度、全ての社員が集まる「MVP表彰」は非常に盛り上がり、感動するイベントです。 成果を残した社員に対してその功績を表彰をし、活躍した社員の挨拶には、周りの社員も涙し、明日からの更なる目標と努力と誓う瞬間です。 <実力・やる気を評価し抜擢> 25歳でリーダーに抜擢されたり、ワーキングマザーで管理職になった例があるなど、年齢、バックグラウンド関係なく、実力とやる気次第でポジションに抜擢しており、誰もが平等にチャンスを与えられています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 <経験> ■以下いずれかにおいて3年程度の経験 ・サーバーまたはネットワークの構築/運用の経験 ・社内SEの経験(社内システム開発/運用) <マインド> ・情報セキュリティ分野への興味関心がある方 ・関係者と円滑なコミュニケーションが取れる方 ・主体性があり、常に改善を意識できる方
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 JR東西線 北新地駅
仕事内容 <業務詳細> 情報セキュリティに関わる課題の発掘、企画や要件定義を全社横断的に行っていただきます。 情報セキュリティは当社事業に関わる重要課題であり、事業部門に対して情報セキュリティ側面から分析や支援を行ったり、経営層をサポートする業務もあります。 また、ISMS・Pマーク等の認証を維持するための業務(監査対応や事務局を含む)や情報セキュリティに関する社内ルールの整備や運用も含まれ、まさに全社セキュリティの要となる仕事です。 <具体的な仕事内容> ・セキュリティの維持、向上を図るための企画やルール整備をチームの一員として牽引する。 ・他部署からのセキュリティに関わる相談に応じ、適切なアドバイスを行う。 ・顧客など外部からのセキュリティに関する要求を担当し、適切な対応を行う。 ・情報セキュリティに関して必要な教育を企画・実施し、啓蒙活動を行う。 ・ISMSとPマークの審査対応、監査、事務局などの認証維持活動を行う。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・セキュリティは、当社ビジネスにおいてお客様への訴求ポイントも高く、重要な要素です。そのため、経営戦略に関わりたい意志のある方にはやりがいのある環境です。 ・作業をするだけでなく上流工程の力が試される現場です。下記のような力も付けていくことができます。 -ISMSやPマークを維持するだけではなく、課題を発見し、企画する能力や、全社視点での提案力。 -部署へのヒアリングや、対立する利益の調整などに必要なコミュニケーション力。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ・AWS上での基盤の設計、構築をコアメンバーとして遂行された経験 ・Linuxサーバの構築、運用経験 ・どんなことにも自主的に取り組み、チャレンジ精神がある方
想定年収 450~700万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ四つ橋線 西梅田駅
仕事内容 主な業務は運用基盤のクラウド化推進、移行後の運用及び強化です。国内有数規模のクラウド型CRMシステム「Synergy!」を支えるサービス基盤の構築/運用を担当するグループの一員としてご活躍いただきます。 <具体的な業務内容> ・Amazon Web Service(以下、AWS)上に「Synergy!基盤を設計/構築/運用 ・コンテナ基盤の設計/構築/運用 ・ログ管理基盤及び監視システムの設計/構築/運用 ・運用業務の自動化 ・Synergy!で発生する障害対応 ・組織運営(グループMtg等) ※付随業務:他グループメンバー業務の作業手順レビュー、立会など ※脆弱性対応、重要案件などが発生した場合は、他タスクを割り当てることもあります。 【仕事の特色】 ●お仕事の流れ 障害対応、日次監視などをグループメンバーならびに開発グループのメンバーと協力しながら推進いただく流れとなります。(得意領域やご経験次第でお任せする範囲は変わります。)
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- 自社サービスあり
- 30代活躍中
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- ...
必須条件 ・Webサービスの仕組みに関する知識 ・HTML5、CSS3、JavaScript、TypeScriptなどの言語知識 ・Gitなどのバージョン管理システムの知識 ・Webフロントエンドエンジニアとしての開発の実務経験 ・フロントエンドの技術に興味があり、積極的に探求し吸収できる人 ・与えられた仕事の内容を理解し遂行していく能力のある人 ・積極的に行動できる人
想定年収 500~800万円
募集職種 最寄り駅 大阪メトロ四つ橋線 西梅田駅
仕事内容 主な業務は設計、開発、テスト、保守の仕事です。自社クラウドサービス「Synergy!」のフロントエンド領域のエンジニアとして、ご活躍を期待しています。 <具体的な業務内容> ・クラウドサービスに関する開発プロジェクトの計画、実行、運用および管理 ・クラウドサービスのフロントエンド領域の開発業務 ・クラウドサービスのフロントエンド領域の保守メンテナンス ・クラウドサービスのフロントエンド領域の品質を向上させる広範囲な活動 【仕事の特色】 ●お仕事の流れ まずは自社クラウドサービスである「Synergy!」を実際に触れて理解していただきます。そこからシステムの保守や新規機能開発に着手する流れです。はじめはOJT担当とメンターと作業に取りかかるため、疑問や質問はいつでも声をかけられます。 主な仕事の流れは下記の通り ・プロダクトマネージャーチームとの仕様調整 ・デザイナーと協力して仕様書作成 ・チーム体制で設計、実装、テストを行う ・QAチームと協力して品質を保証するテストを実施 ・リリース作業を行う ・リリース後の確認や振り返りを行う なお、Synergy! のフロントエンドは以下の技術を利用して開発しています。 ・React ・Angular / AngularJS ・Open API / pact / Storybook ・gitlab / k8s (Docker) ●社内のキャリアパス 経験が浅く、これからフロントエンドエンジニアを目指していくという方もご活躍を期待しています。 まずはいろいろな業務を通じて、フロントエンドのスキルを習得していただけたらと考えています。充分にキャリアを積んだと判断すると同時に希望があれば個人のキャリアパスの選択肢が広がるでしょう。フロントエンドのテックリードとしてチームを引っ張ってもらうポジションやフルスタックエンジニアを目指したいなどの希望があればバックエンドエンジニアの部署に異動して経験を積婿とも可能です。ゼネラリストとしてチーム全体のアウトプットを高めるようなポジションのキャリアプランもあります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
必須条件 ・Webサイト、Webサービス、アプリケーション等のデザイン及び設計の実務経験 ・Sketch、Photoshop、Illustrator等のデザイン制作に必要なツールの知識・経験
想定年収 400~1,000万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 シナジーマーケティング社のクラウドサービス「Synergy!」のUI/UXデザインに携わっていただきます。 「Synergy!」は顧客管理・マーケティング施策を⾏うCRMサービスとして12年以上の実績があるシステムです。 現在、お客様への新たな価値を提供のため、システムの刷新・強化に向けたメンバーを募集しています。 より良いユーザー体験を生み出すため、UIデザインだけではなく、プランナーやエンジニアと共にサービスの企画・要件定義などの上流工程にも関わっていただきます。 ユーザー調査、ユーザーテスト、コンセプト設計、デザインシステムの構築・運用等、スキルや経験、将来の希望に応じて幅広い業務にチャレンジしていくことができる環境です。 【仕事の特色】 プロダクト本部のプロダクト企画室への配属が予定されています。 企画部署のため、機能及び画面設計のフェーズから携わることが可能です。
-
- 正社員
必須条件 ・アナリシス、レポーティングの実務経験が3年以上(リサーチ会社、広告代理店、コンサルティング会社、またはWebに関する事業会社) ・Excel中級以上(VLOOKUP、ピボットテーブル等を有用に使える) ・PowerPoint初級以上(クライアントへの提案/報告業務)"
想定年収 450~650万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 クライアントの抱えるマーケティング課題に対して、データ分析という切り口から解決を図る仕事です。 購買データ/会員データ/マーケティングデータに加え、当社オリジナルの価値観データ(Societas)等を分析することにより、 クライアントのマーケティング戦略立案支援や課題解決を図ります。 ≪主な業務内容≫ ▼顧客ニーズ把握 ▼データ分析提案 ▼データ分析要件定義 ▼集計スタッフへのディレクション (データ加工/クリーニング~集計作業) ▼レポーティング/報告会 ▼改善施策提案 【仕事の特色】 <裁量もてる会社風土> 年齢が上がったからといって、管理職なる規定はありません。 スキルは前提、熱意をもって業務に取り組み、自走する姿勢が必要です。 <社内制度> ・MVP表彰制度 年に一度、会社の指針、規範となるような成績をあげた社員に、全社員の前で表彰式があります。 活躍した社員の言葉の重み、それを祝福する周りの社員の雰囲気は、温もりを感じる時間になっています。 ・Family day 年に一度、働く環境、働いている姿を見てもらうため、社員のご家族をオフィスに招待することができます。 お子様には業務を体験してもらえるようなコンテンツを準備するといった、働く社員だけではなく、家族との繋がりも重視した制度です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- BtoB向け
必須条件 ・Webデザイナーの業務経験(3年以上)をお持ちの方 ・Web領域の知識、業務経験をお持ちの方 ・コーディングスキルもしくはコーディング知識、業務経験をお持ちの方 ・デザイン制作ソフト(Photoshop、Illustrator など)のスキルをお持ちの方 ・ロジカルシンキングに基づいたデザインスキルをお持ちの方 ・チャレンジ精神が旺盛な方 ・デジタルマーケティング、Web技術、デザインのトレンドにアンテナを張っており、積極的に取り入れることができる方 ・アウトプットやそのクオリティにこだわりをお持ちの方 ・新しいアイディアを自ら考え、発信していける方
想定年収 400~600万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 主な業務は、自社サービスにおけるクリエイティブ関連成果物の制作です。 <具体的な業務内容> ■クラウドCRMに関する下記の制作 ・Webサイト ・キャンペーンLP ・HTMLメール ・広告クリエイティブ ・アプリデザイン ・自社プロダクト など ■その他 ・ペルソナ、シナリオの作成 ・上記をもとにしたコンセプトメイク ・提案時の事前調査 ・企画のディスカッション ・提案の同行 【仕事の特色】 同社では集客・顧客の育成を最大限発揮できるようにすべく、デジタルマーケティング領域全般をサポート。 クライアントワークを通して、UI/UXや顧客データ、アクセスデータを参考にした広義のデザイン思考を身につけられる環境です。 クライアントの課題を解決するにはどうすればよいのか、上流工程から携われるため、やりがいを持って業務に取り組むことができるでしょう。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- BtoB向け
必須条件 ・WEBシステムの開発経験 ・プロジェクトの上流工程経験者 ・提案書作成、見積作成、営業同行などの営業支援経験 ・社内調整、社外折衝経験者 ・お客様の真意を汲み取り、的確な提案が出来る方 ・CRM・マーケティングなどの分野に興味をお持ちの方
想定年収 500~600万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 【概要】 弊社クラウドサービスを利用してCRM活動を推進されるお客様に対して、クラウドサービスの枠を超えてシステム構築を含めたソリューションの提供をする仕事です。クラウドサービスでは実現できないようなお客様個別の要望をもとにシステム提案から構築・導入・運用までを広く支援し、オーダーメイドで最適なシステムソリューションを提供いたします。 【主な職務内容】 ・引き合いからのシステム提案 ・課題ヒアリング訪問への同行 ・システム提案、見積作成・要件定義、基本設計など上流工程全般 ・プロジェクト管理、推進 【開発するシステム】 ・Webアプリケーション開発 ・スマートフォンアプリ開発 ・自社プロダクトのサービス開発 など 【仕事の特色】 【お仕事の流れ】 個別課題をお持ちのお客様を営業部門担当者のヒアリング訪問へ同行し、システム提案、要件定義、見積、設計等の上流工程を行います。システム実装等の下流工程は開発部門もしくは外部委託にて実施し、お客様へシステム納品します。プロジェクトマネージャーという立場で上流から下流工程を一貫して管理し、良いソリューションが提供できるようプロジェクト推進を行います。特にお客様、外部委託先、他関連部門など関係各社との連携を図りながらプロジェクトを推進しますので社内外の案件全体を見通せるポジションとして活躍ができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- BtoB向け
必須条件 ・実務でサーバーサイドのコーディング経験が3年以上ある方 ※現在実務から離れておられて、現役復帰に多少のリハビリ期間を要する場合も可 ・技術への熱意 ・ 新しい技術の吸収に積極的
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 JR京都線 大阪駅
仕事内容 ■技術サイト "TECHSCORE" を運営する Synergy Marketing でプロダクト開発を国内有数規模のクラウド型 CRM システム Synergy! の開発に参画し、バックエンドサービスの開発を技術面でリードしていただきます。 入社後は 5 名前後のチームに所属し、チームが担当するマイクロサービスの機能追加や改善を担当します。AWS をはじめとするクラウドに興味がある方や、Kubernetes や Docker を使ったコンテナ化に興味がある方は大歓迎です。 プログラミング言語をはじめとしたアーキテクチャの選定はチームの裁量で行っています。 大きなやりがいや責任を感じられる仕事であるとともに業務で得た知識や経験は、TECHSCORE ブログなどを通して、アウトプットすることもできます。 ■成長し続けることのできる働きやすい会社です 成長し続けることのできる働きやすい会社です 残業も少なく、服装も自由、完全週休二日に加え、フレックス勤務制だから 仕事や生活にゆとりを感じることのできる働きやすい職場です。 社内には、プロダクト開発経験の豊富なエンジニアが在籍し 切磋琢磨できる環境があり、新しいスキルを身に着け続けることができます。 また、資格取得奨励制度など、エンジニアの技術向上を支援しています。 キャリア形成の際、プログラマー⇒システムエンジニア⇒プロジェクトリーダー⇒プロジェクトマネージャーと考えがちですが、ひたすらエンジニアリングを追求することもできます。 さらに、エキスパートと認定されたエンジニアはさまざまな優遇を受けることができる「エキスパート」認定制度があります。 【仕事の特色】 手掛けていただく「Synergy!」は、国内でも有数の規模を誇るクラウド型CRMシステムです。企画を具現化する高度なスキルをお持ちで、それをチーム開発で発揮できる方を求められています。 プロダクト開発ならではのやり辛さはありますが、同社には経験豊富なエンジニアが多く在籍しており、共に働きながら成長できる環境です。より良い技術や開発方法があれば提案することも可能なため、技術面向上を図りたい方やアーキテクト指向の方にマッチするでしょう。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- BtoB向け
必須条件 ・クライアントワークでのディレクター業務経験(2年以上) ・Web制作についての基本的知識(デザイン、コーディング、CMSなど) ・どんなことにも自主的に取り組み、チャレンジ精神がある方 ・デジタルマーケティングやWeb全般へのアンテナを貼り、吸収できる方 ・新しいアイデアなどを考え情報発信できる方
想定年収 400~600万円
募集職種 最寄り駅 JR大阪環状線 大阪駅
仕事内容 主な業務は、制作プロジェクトでの提案や設計、進行管理といったディレクション全般です。 プランナーやデザイナー、コーダーと連携を図り、顧客の抱える課題を解決に導いていただきます。 <具体的な業務内容> ■以下の制作プロジェクトでの提案、設計、進行管理 ・ブランドサイト ・コーポレートサイト ・キャンペーンLP ・ECサイト ・スマホアプリ 【仕事の特色】 コアメンバーとしてプロジェクトを遂行していただきます。 CRMを実現するクラウドサービスを提供している同社では、集客やナーチャリングの最大化を目的としたデジタルマーケティング領域をサポート。 成果物としてのクリエイティブに留まるのではなく、それによって定量的な成果を創出することに価値があるとお考えです。 そのため、顧客のビジネスを熟知し、クリエイティブを一つの手段として課題解決や目標達成に導く意識や目線を持って業務に取り組むことが求められます。
さらに表示する
シナジーマーケティング株式会社に似ている企業
-
通販広告代理店 (通信販売の企業を対象としたダイレクトレスポンス広告専門の広告代理店)
業界:広告・デザイン・イベント
資本金: 6,000万円
-
[1] システム・インテグレーション業務 生命保険会社、銀行、証券会社などの金融機関に対してフロントエンドシステムの開発を行っております。 ※フロントエンドシステム…コンピューターシステムのうち、ユーザーに対して最も全面にある仕組みや環境の総称 ・生命保険会社向けシステム ・銀行、証券会社向けシステム [2] 統合資産管理システム「Wealth Management Workstation」(WMW)の提供 統合資産管理システム「WMW」は、全資産を一元管理し、次世代への円滑な資産移転、事業承継を支援するシステムです。このシステムは、クラウドコンピューティングの環境において提供し、使用ライセンス数及び管理口座数に基づく使用料課金を行っております。 [3] 統合資産管理システム「WMW」を活用した資産家向けエステート・プランニングの提供 資産家の依頼に基づき、WMWを活用しながら、当該ファミリーへの全資産の現状分析を行い、事業承継、財産承継対策案を立案し、実行までサポート(コンサルティング)しております。 [4] 投資教育、ファイナンシャル・プランニング教育事業、その他ポートフォリオ理論、生命保険理論、不動産ビジネス、税法から構成されるプライベートバンキング教育及びファイナンシャルプランニング教育を行っております。また、投資教育コンテンツを開発し配信しております。
業界:ソフトウェア
資本金: 94,400万円
-
マーケティングDX支援サービスの提供 ・広告効果測定プラットフォーム「アドエビス」 ・運用型広告レポート自動作成ツール「アドレポ」 ・広告代理店向けクラウド案件管理ツール「アドナレッジ」 ・マーケティング特化型マッチングプラットフォーム「アドフープ」 ・EC特化型CX向上プラットフォーム「eZCX」 ・ECオープンプラットフォーム「EC-CUBE」
業界:インターネット
資本金: 27,648万円
-
・ウェブインテグレーション事業 ・マイベストプロ事業 ・マイベストジョブ事業
業界:インターネット
資本金: 17,637万円
-
先端エンジニアリング事業(オンサイト型開発支援・受託開発)
業界:インターネット
資本金: 2,000万円
-
・スマートフォンゲームの企画・開発 ・ビデオゲームの企画・開発 ・デジタルコンテンツの企画・開発 等 “遊びの発明”を目指す同社は、スマホ向けゲームアプリをはじめ、ビデオゲームやデジタルコンテンツなどの企画・開発を通じて、常にチャレンジを続けています。
業界:ソーシャルゲーム
-
企業の研究開発及び生産技術部門をはじめ、大学や自治体、各種研究機関向けの検査・制御システム開発を行っています。 FA用検査・計測・制御システム開発 (パソコン、組込みシステム、シーケンサ) 画像処理システムの開発 無線LAN応用システムの開発 PC・組込みシステムのソフトウェア・ハードウェアの開発 電子機器、医療機器開発 シーケンサ・タッチパネル、制御盤設計・製作
業界:SIer
資本金: 3,000万円
-
同社は、様々な先端分野のシステムに関連した研究開発、設計、製造、販売、その他サービスを提供し、それぞれの分野の発展をサポートしています。 宇宙システム分野では、人工衛星のシステム開発や運用サポート、熱・構造解析など最先端の部分で携わっています。 <主な分野> ・宇宙、航空システム ・防衛システム ・バイオインフォマティクス ・情報通信システム ・防災、環境システム ・SI(System Integration)、 ・ASP、製品分野 <主なサービス> ・Dynamic MSIESER ・メルトレ ・MJ@lert ・GenomeJack ・BioINTEGRAシリーズ
業界:ソフトウェア
資本金: 50,000万円
-
当社グループは、お客様企業の事業パートナーとして、売上拡大とコスト最適化を総合的かつグローバルに支援するアウトソーシングサービスを提供しております。 <グローバルデジタルCXサービス> デジタルマーケティングサービス、ECワンストップサービス、コンタクトセンターサービスを統合し、多様化する企業と消費者の接点を、マーケティング、セールス、サポートの境目を無くすことで、顧客体験の向上を支援するサービス。長年培った消費者とのコミュニケーションのノウハウとデジタル技術、グローバルなサービスネットワークを融合し、お客様企業の顧客ロイヤルティの向上や売上・利益の拡大を支援。 ・デジタルマーケティングサービス:アジア最大規模の3,000名体制でWebプロモーションからWebサイト構築・運用・分析までトータルで支援 ・ECワンストップサービス:企業のEC事業戦略およびブランド戦略に基づき、EC事業に必要な各種機能をワンストップで提供 ・コンタクトセンターサービス:企業と顧客のコミュニケーションを最適化し、アジア最大規模のオペレーション体制で、顧客接点のデジタル化を実現 <グローバルデジタルBPOサービス> ・ビジネスプロセスアウトソーシングサービス:End to Endでお客様企業の事業基盤を支えるサービスを幅広く展開。高い専門性を軸に、全産業に共通するBPOと業界特化型BPOを組み合わせ、最新のデジタル技術を活用し、データ活用型で全体最適を実現
業界:インターネット
資本金: 2,906,596万円
-
・Webサイト解析・改善提案 ・Webサイト構築、デザイン制作、サイト運営、動画コンテンツの企画・制作 ・Eコマースコンテンツ開発・運営及び通販事業、モバイルコンテンツの開発 <東京> ・グラフィックデザイン ・新聞・雑誌・コミュニティ紙・インターネット・モバイル・アフェリエイト等の広告代理 <大阪> ・システム・プログラム・スマホアプリ ・インタラクティブ、モーショングラフィックデザイン
業界:インターネット
-
自社パッケージ商品の開発・販売 業務系システム開発 組込み / 制御 / アプリケーション開発 ソフトウェア評価/検証 各種コンピューター / ネットワークのシステムインテグレーション事業 関連機器のシステムインテグレーション事業 上記関連分野のサービス事業
業界:インターネット
資本金: 100,000万円
基本情報
事業内容 |
CRM領域におけるクラウドサービス事業およびエージェント事業
・CRM関連製品ならびにサービスの企画・ソフト開発・提供 ・CRM戦略構築支援ならびに各種CRM業務の代行 ・広告、宣伝に関する企画、制作および広告代理店業 さらに表示する |
---|---|
社風 |
シナジーマーケティング社で働くすべての社員に「Synergist!」というパーソナリティーを定義しています。
積極的にお客様と関わることが周囲にいい影響を与え、相乗効果(Synergist!)を生み出します。
お互いに切磋琢磨できるよう心がけています。
そのために4つのパーソナリティーを必要としており、相手のことを考え喜びを求める、積極的に行動し結果を求める、ポジティブな考え方を持つ、感謝の気持ちや謙虚さを持てる、といったことを原動力とし、日々の業務に活かしています。
さらに表示する |
設立年月日 | 2000年09月01日 |
代表者 | 代表取締役社長 兼 CEO 奥平 博史 |
資本金 | 9,000万円 |
企業HP | https://www.synergy-marketing.co.jp/ |
従業員情報 | 249名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 地域手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・資格取得奨励制度:自らのスキルアップのために申請をした資格を取得した場合、受験料+祝金が支給される制度 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、有給休暇、フリーバカンス、特別休暇、産前産後休業・育児介護休業、年末年始休日 休暇備考 ・有給休暇:試用期間中は無し。 さらに表示する |
手当 |
通勤手当(交通費)、超過勤務手当、都市手当、役職手当、業務手当
・通勤手当(交通費):新型コロナウイルス感染症対策のための特別措置として、2020年7月1日より2020年12月31日までの間は、実費負担とする。 さらに表示する |
代表的な開発環境
- クラウド
- AWS / Google Cloud Platform
- DB
- PostgreSQL / Redis / DynamoDB
- フレームワーク
- Spark / Spring Boot / AngularJS / React
- 開発ツール
- Git / Subversion / Redmine / Docker / Hadoop / Ansible / Hive / kubernetes / Elasticsearch / fluentd / JIRA
- デザインツール
- Photoshop / Illustrator / Sketch / Figma