- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
・広告・広報・PRに関する企画、制作および媒体の取扱い
・セールスプロモーションの企画、実施 ・カタログ・パンフレット・チラシ・ポスター等、印刷物の企画、制作 ・屋外広告の企画、制作、管理 ・ショールーム・企業館の運営・物販 ・リビングデザインセンターOZONEの運営・管理 ・建築・内装・ディスプレイのコンサルティング、設計、監理、施工 ・ショールーム・PR施設の操業開始コンサルティング ・料理教室・料理講習会等の企画、運営 ・営業巡回業務の受託 ・各種イベント・展示会等の企画、実施、運営 ・研修会・セミナー・講演会等の企画、実施、運営 ・市場調査・情報収集等の企画、実施、分析 ・Webサイトの企画、制作、管理 ・CI管理 ・環境教育・環境コミュニケーションに関するコンサルティング ・書籍・定期刊行物の企画、編集、出版、販売 さらに表示する |
---|---|
社風 |
東京ガスコミュニケーションズ株式会社は、以下の経営理念とビジョンを守るため、「お客様第一・品質重視・成長するプロ集団」の3つの約束を掲げています。
■経営理念
東京ガスコミュニケーションズは、専門性を培い、お客さま満足を高め、東京ガスグループの"ハウスエージェンシー""知の創造企業"として東京ガスグループの「企業価値の創造」と「ブランドイメージの向上」に貢献します。
■ビジョン
東京ガスコミュニケーションズは、クライアントとお客さまを理想的なコミュニケーションで結びます。
さらに表示する |
設立年月日 | 1989年08月01日 |
代表者 | 代表取締役社長 傳 清忠 |
資本金 | 7,000万円 |
企業HP | https://www.tokyogas-com.co.jp |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 制度 退職金制度あり(在籍2年以上から対象) さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、 有給休暇、特別休暇、慶弔休暇 さらに表示する |
手当 |
通勤手当(社内規来てあり)、時間外手当
さらに表示する |
条件を絞る
職種
募集中求人
0
件
2025年07月17日
確認済み
現在、この企業はWeb掲載中の求人はありません
非公開求人や同業種の求人も多数取り扱っております。
お気軽に下記からご相談ください。
他の企業の求人を探す
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・ITプロダクト・サービスの開発および運用経験 ・以下のうち1つ以上の言語でのサーバサイドアプリケーションの開発経験(3年以上) ・Java、Python、Go、Ruby、Javascript, PHP ・docker(コンテナ技術)を用いたソフトウェア開発のスキル・経験
想定年収 430~1,200万円
募集職種 サーバーエンジニア
最寄り駅 JR中央・総武線 飯田橋駅
仕事内容 以下の業務をお任せしたいと考えております。 【入社後すぐにお任せしたい業務】 内製 IaaS クラウドサービス : IIJ GIO インフラストラクチャーP2の開発・運用 メンバとして自社 IaaS クラウドサービスの開発・運用を一気通貫で担当するチームにジョインし、自身の得意領域を活かしつつ、守備範囲にこだわらずにサービス開発・運用に関わる業務全般を担当して頂きます。 【将来的にお任せしたい業務】 IIJ GIOインフラストラクチャーP2は、ITインフラにまつわる面倒ごとを引き受け、お客様がビジネスに集中できるようにすることを目指し、新サービス・新機能のリリースを続けています。将来的には自らの知見をもとにアーキテクトとして適切なソリューションを設計し、新サービスや新機能の実装をリードする役割を期待します。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> IIJでは創業以来、エンジニアが 「これは面白い、良い」 と思うものをサービス化し、世の中に送り出して来ました。 今もその文化は組織に根付いています。クラウドサービスの提供にはソフトウェアだけでなく、サーバ・ストレージ・ネットワークなどのインフラの知識も欠かせません。 誰かが作ったものを漫然と使うだけではつまらない、仕組みを理解して使いこなしたい、あるいは自分の手で作ってみたい、という好奇心溢れる方、フルスタックエンジニアを目指したい方の応募をお待ちしています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・パブリッククラウド、L2スイッチング、L3ルーティング、仮想化などに関する設計・構築・運用の実務経験
想定年収 430~1,200万円
募集職種 サーバーエンジニア
最寄り駅 JR中央・総武線 飯田橋駅
仕事内容 【ミッション】 ・IIJ のネットワーククラウド " Omnibus "サービスの事業拡大を目的として、サービス企画・開発・運営を担当いただきます 【主な職務】 ・クラウド型ネットワーク(SD-WAN)サービスの企画・開発・運営 ・クラウドエクスチェンジサービスの企画・開発・運営
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 クラウドサービスの各ポジションの詳細をご確認ください。
想定年収 430~1,200万円
募集職種 サーバーエンジニア
最寄り駅 JR中央・総武線 飯田橋駅
仕事内容 こちらのポジションはクラウドサービス事業に関するオープンポジションです。 IIJでは自社クラウドの企画、設計、開発、運用はもちろんのこと、お客様への導入に向けた各種導入支援、他社クラウドサービスとのアライアンス連携や、クラウドサービスのための大規模サービス基盤の構築、サービス提供に必要な各種ソフトウェア開発等を全て内製で行っています。 様々な技術スキルを持つエンジニアが活躍している環境ですので、どのようなバックグラウンドの方でも、クラウドサービスに関わりたいという思いを叶える環境がIIJで提供できるかもしれません。 こちらのポジションに応募いただいた方へは、クラウドサービス事業の各ポジションにて幅広く検討し、最適と思われるポジションを提案いたします。 ※ご経験、ご経歴によってはクラウドサービス事業以外のポジションを提示させていただく場合もあります。 ※ご経験、ご経歴によってはマッチしたポジションを提示できない可能性もございます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・パブリックIaaS、PaaSクラウドサービスの利用経験 以下のいずれか ・複数のソフトウェア開発プロジェクトのプロジェクトマネジメント経験 または 3年以上のITサービスの開発・運用経験
想定年収 430~1,200万円
募集職種 Webディレクター
最寄り駅 JR中央・総武線 飯田橋駅
仕事内容 以下の業務をお任せしたいと考えております。 【入社後すぐにお任せしたい業務】 IIJ GIOを統括するプロダクトマネージャの支援を受けつつ、安定運用フェーズにあるIaaS, PaaSサービス またはそれらの一部機能のITサービスマネージャとして、品質および収益性の向上を中心に取り組んでいただきます 【将来的にお任せしたい業務】 単一プロダクト・サービスにとどまらず、担当サービス領域の責任者として、より良い IIJ GIOトータルのユーザ体験につながるロードマップを企画し、自身が先頭に立って実現、市場に届ける役割を期待します 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 「社会を支えるクラウドサービス」 今やIaaSクラウドサービスは社会インフラの一部となりました。社会における重要性の高まりにつれてそれを支えるクラウドの信頼性、セキュリティの要求レベルも日々高まっており、継続的な改善活動が欠かせません。 数百社、数千台規模の仮想マシンが稼働し、日々膨大なデータが処理されるIaaSサービスにおいて、効果的な改善点を見つけ出し、より良いものにする責任は重いですが、やりがいもまた大きいものです
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 IT・通信サービスにおけるサービス運営、運用の経験 - 契約・顧客システムのような社内システムを用いた業務経験 - 各種SaaSや、O365などをもちいた業務、改善活動経験 - 自社業務などにおける改革プロジェクト経験 ・スピード感あるサービス運営と効率化に力と能力を発揮したい方
想定年収 430~1,200万円
募集職種 プロジェクトマネージャー(PM)
最寄り駅 JR中央・総武線 飯田橋駅
仕事内容 ■業務運営 ・MVNOサービスに関する顧客/契約/課金/物流システムを使ったバックオフィス・BPO業務 ・業務プロセス改善と実施(手順作成、傾向分析、など) ・必要となる顧客/契約/課金管理システムへの業務要件定義 将来的には、モバイル事業にまつわる業務の改善・BPO統括を管理するチャンスもございます。 【仕事の特色】 <本ポジションの魅力> モバイル事業における、業務運用・運営の経験を積み業務改善・BPOを推進する活動を通し、サービス・事業の効率を最大化する取組みの中心人物となり、B2C、B2B、B2B2Cのサービス運営の中心で活躍頂けます。 サービス事業者での運営ノウハウ、省力化は今後もますます注力して取り組んでいくため、その推進を進めるコアとなるメンバー・仲間を募集しております。 また、IIJ社内での勉強会・スキルアップの機会もたくさんあります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・Python/Ruby/Perl/Javaの内、いずれかを用いた2年以上の開発経験 ・Linuxサーバの構築・導入経験、基本的なオペレーション経験 ・ネットワークセキュリティに関する興味/関心がある方
想定年収 430~1,200万円
募集職種 社内SE
最寄り駅 JR中央・総武線 飯田橋駅
仕事内容 ■お任せしたい業務 IIJのセキュリティサービスの基盤システムや、大規模ログ解析システムなどの調査・企画・検証・設計・開発を行います。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・ITサービスの運営もしくはネットワーク\/システムインテグレーション案件におけるPM\/PL\/TL等の経験 ※業界・案件規模は不問 ・モバイル業界や自社サービスの開発に興味をお持ちいただける方
想定年収 430~1,200万円
募集職種 プロジェクトマネージャー(PM)
最寄り駅 JR中央・総武線 飯田橋駅
仕事内容 モバイルサービスの設計、開発のPM・PLを担当していただきます。 スマホ利用/IoT機器利用やインターネット接続/閉域接続など法人顧客が求めるものは顧客によって様々ですので、顧客ごとに求めるものを技術やノウハウを活用して実現していくポジションです。 ■具体的な業務例 ・ サービスとして提供する機能に関する設計及び各種ドキュメント資料の作成(約款、販促資料等) ・ サービス提供における各種システム、アプリケーションに関する設計、開発、試験の実施 ※ 開発と試験に関する実働は別チームで実施するためマネジメントが主業務 ・ 各種サービス業務に関する業務設計と体制構築の実施 ・ モバイルコアやBSS等の基盤担当への要件提示と構築・運用時における各種調整の実施 将来的には、新たな法人向けサービスの開発に向けて、ニーズ調査や企画なども担っていただきます。 【仕事の特色】 <本ポジションの魅力> 大手MVNO事業者として、社会インフラとなる重要なサービスを提供しているという自負があります。 モバイルに関わる情勢や技術動向を踏まえつつ、顧客ニーズに合ったサービスの開発を行えるところに楽しみがあります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
必須条件 システム開発プロジェクトで、PMやPL、PMO、テスト推進、または移行推進のいずれかを担当した経験がある方 ・主体的に物事を進められる方 ・周囲とコミュニケーションを図る協調性をお持ちの方
想定年収 884~938万円
募集職種 プロジェクトマネージャー(PM)
最寄り駅 JR山手線 品川駅
仕事内容 最上流(システム企画)から参画可! ◆信託銀行のIT戦略実現のため、システム企画の提案から設計、製造、保守、運用に携わることが可能なポジションです。 ◆信託銀行の業務は、預金、貸出、資産運用・管理、不動産、証券代行、相続関連業務など多岐に渡り、当社はそれぞれの業務で高度な専門システムを構築しています。 ※ご経験に応じて、適する部署へ配属いたします。 【仕事の特色】 当社は、三菱UFJ信託銀行のIT戦略実現のため、システム企画の提案から設計、製造、保守、運用を担います。 ◆三菱UFJ信託銀行は、『「安心・豊かな社会」を創り出す信託銀行』をめざす姿に掲げ、基幹システムである勘定系システムの改革を重要な経営課題と位置付け、モダナイゼーションに向けた取り組みを推進しています。 ◆当社は、メインフレームで運用している現行勘定系システムを、順次、オープン系に刷新するシステム開発プロジェクトを担っており、本プロジェクトを推進するPMO、テスト推進、移行推進担当者を募集致します。 ◆テスト・移行の計画策定、進捗・問題管理などの実行管理、テスト結果の分析や品質向上のための提案など品質管理を担って頂き、将来的にPMやPLへのステップアップも期待しています。 【(ご参考)三菱UFJ信託銀行ニュースリリース】 https://www.tr.mufg.jp/ippan/release/pdf_mutb/240708_1.pdf ◆信託銀行の業務は、預金、相続、資産運用・管理、不動産、証券代行、年金、資産金融など多岐に渡り、将来的には様々な分野でご活躍頂ける可能性があります。 <開発環境> 言語 java、SQL、Shell FW Spring、JP1、Kafka DB DB2 OS Linux、Windows
さらに表示する
東京ガスコミュニケーションズ株式会社に似ている企業
-
・フリーランスドライバーと荷主を即時につなぐ配送マッチングプラットフォーム「PickGo」の提供 ・プロの配送ドライバーによる買い物代行サービス「PickGo 買い物代行」の提供 ・運送会社運送会社の煩雑な業務の業務効率化し、生産性を向上させる業務支援システム「SmaRyu Truck」の提供 ・宅配を効率化する次世代宅配ソリューション「SmaRyu Post」の提供 ■配送マッチングプラットフォーム「PickGo」 荷物を届けたい人とフリーランスドライバーを繋ぐマッチングプラットフォームです。5,000名ドライバー登録数により、圧倒的なスピードと確実性を兼ね備えた配送サービスを提供しています。「届けてくれる」の価値をより高められるサービスになるよう運営を行なっています。 ■物流業務支援システム「SmaRyu(スマリュー)」 ドライバーや管理者といった物流に携わる人たちのスマートな働き方を支援するサービス。物流現場を見つめ、そこで働く方々に寄り添う、新たなDX(デジタルトランスフォーメーション)システムです。
業界:インターネット
資本金: 177,000万円
-
・システムコンサルティング ・システム構築(設計、開発) ・業種・業務パッケージの開発及びカスタマイズ ・情報処理サービスシステムコンサルティング
業界:ECサイト
資本金: 9,800万円
-
〜日本中・世界中の映像をクラウド化し、社会のために誰もが活用できる映像プラットフォームをつくること〜 展開するサービス Safie(セーフィー)は、現地へ行かずともスマホやPCでいつでもどこでも映像を確認できる、クラウド録画サービスシェア56.4%でNo.1(※)の映像プラットフォームです。 遠隔確認だけでなく、解析技術やAIと連携させることで、人間の意思決定をアシストし、社会課題の解決を支援していきます。 ※テクノ・システム・リサーチ社調べ「ネットワークカメラのクラウド録画サービス市場調査」より
業界:インターネット
資本金: 561,000万円
-
暗号資産交換業並びにブロックチェーン技術による企画・開発事業
業界:インターネット
資本金: 97,364万円
-
コスメの通販アプリの運営
業界:食料品・化粧品・アパレル・日用品
資本金: 20,000万円
-
■事業概要 建設業界のDX推進。具体的には、下記サービスの企画・開発・運営: ・建機レンタルの営業サポートアプリ「i-Rental(アイレンタル) 注文アプリ」(SaaS) ・建機レンタルの業務効率化クラウド「i-Rental 受注管理」(SaaS) 他 ■事業環境・業界課題 SORABITO社は「世界中の明日をつくる」というミッションを実現すべく、建設という眠れる巨大産業のDX化に最新テクノロジーの力で挑むVertical SaaSスタートアップです。日本の年間建設投資額は約60兆円を誇りますが、時間外労働の上限規制、建設技能者の大量離職、ゼネコンの技術者の不足等、建設業界は複数の時限爆弾を抱えています。 2015年に国土交通省が打ち出した「i-Construction」施策を皮切りに、業界にはDXによりそれらの課題解決を図ろうという機運がありますが、取り分け昨今ではゼネコンや建機レンタル会社を始めとする業界プレイヤーとITスタートアップの連携を通じた取り組み、いわゆる「建設テック」が非常に注目をされています。 ■同社の特色・優位性 同社では、創業以来培ってきた深い業界知見、ゼネコン、建機レンタル会社、建機メーカー等との強固なリレーション、そして住友商事や伊藤忠TC建機、有力VCを始めとする株主からの全面的なサポートも最大限に活用しつつ、元Amazon、P&G、メリルリンチ、リクルート、Freee、東京証券取引所、起業経験者といった多様なバックグラウンドを持つメンバーと共に、総力戦で新たなITソリューションの開発及び事業化を推進してきており、スタートアップ界隈のみならず、建設業界内でのプレゼンスも着々と高まっています。取り分け同社の「i-Rental」サービスは、多数の大手建機レンタル会社への導入が推進されており、ゼネコンを含む業界プレイヤーも巻き込みつつ、デファクトスタンダード化が着実に進んでいます。 また、同社は、Infinity Ventures Summitにおける優勝、東洋経済「すごいベンチャー100」への選出、経産省主導のスタートアップ集中支援プログラム「J-Startup」での選出等、多数の受賞歴やメディア掲載実績があります。 ■組織・管理面の体制 上記の事業・プロダクト開発と並行して、同社では監査法人及び主幹事証券会社を選定の上、IPO準備プロジェクトを推進している状態であり、経理(6営業日以内の月次決算、10営業日内の期末決算を含む)・財務・労務・総務等の基本的な仕組みについては構築を完了しています(経理システムは現在勘定奉行クラウドを、その他のバックオフィス業務については主にジョブカンを利用)。 直近では公認会計士資格を持つ経理・財務マネージャーのほか、外資系投資銀行出身のCFOも仲間に加わり、事業面のみならず管理面でも盤石なチーム体制が構築されつつあります。また、株主である住友商事及び伊藤忠TC建機からは、出向役員・出向者を迎えており、バランス感覚のある経営を実践しています。 ■資金調達歴 ・累計約26億円を調達済 ・直近は2021年5月にDG Daiwa Venturesなどから約7億円を資金調達。 これまでも住友商事や伊藤忠TC建機からの資金調達実績あり。
業界:建築・土木・設計
資本金: 5,000万円
-
・ファイナンス事業 ・故障保証事業 ・オートモビリティサービス事業 ・海外(タイ王国、インドネシア共和国、フィリピン共和国等)におけるファイナンス事業、故障保証事業、オートモビリティサービス事業
業界:小売
資本金: 166,800万円