- 交通費補助
- CTOがいる
- 研修制度・勉強会充実
- 土日祝日休み
- BtoC向け
- BtoB向け
- 新技術に積極的
- 30代活躍中
- 外国籍の方も活躍中
- 新規立ち上げ
- リーダー経験を活かす
株式会社サーキュレーションの想定平均年収550〜万円
職種別の想定平均年収
-
サーバーサイドエンジニア
550〜万円
-
社内SE
500〜万円
-
プロジェクトマネージャー(PM)
700〜万円
-
マーケティング
450〜万円
さらに表示する
株式会社サーキュレーションの求人・転職・採用情報
-
【プロジェクトマネージャー】新規Webサービス立ち上げなど/組織拡大に貢献
想定年収:700万円~
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM) -
【サーバーサイドエンジニア】新規サービスの設計・開発/要件定義から携われます
想定年収:600万円~
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
【マーケティング】自社マーケティングを担当/toC・toB問わず幅広く活躍可能
想定年収:450万円~
募集職種: マーケティング- …
-
【サーバーサイドエンジニア】新規サービスの要件定義・設計フェーズから携われます
想定年収:500万円~
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
【社内SE】社内業務システムや各種パッケージ(SaaS)の設計・導入・運用を担当
想定年収:500万円~
募集職種: 社内SE
さらに表示する
事業内容
サーキュレーション社は「世界中の経験・知見が循環する社会の創造」をビジョンに掲げ、「知のめぐりをよくする。」をコンセプトに、プロシェアリング事業を提供しています。
「プロシェアリング」とは、経験・知見をベースに複数企業で同時に活躍する外部のプロ人材の支援を受け、企業を成長させていく新しい成長戦略です。
企業が抱える経営課題・テーマに対して、各業界・分野において豊富な経験を有するプロ人材を活用し、企業・プロ人材と一体となって課題解決へと導きます。
20,420名(2022年7月末時点)の豊富なプロ人材データベースを活かし、多様な業界・業種の多岐にわたる経営課題・テーマに対して、課題解決に向けたサービスの提供が可能です。
プロ人材は大手企業の経営者・CxOや、新進気鋭のベンチャーで事業拡大を牽引してきた人材等、20代から70代まで豊富な経験・知見を有するプロフェッショナルな方々であり、プロ人材と協業しながら法人企業の課題解決を行います。
これまでのコンサルティング実績は3,921社/11,769プロジェクト(2022/7末時点)となっており、本社を含めて全国に8拠点を展開。日本全国のあらゆる企業を対象に「プロシェアリング」という新しい人材活用モデルを確立すべく、今後もビジョン実現に向けた事業拡大を積極的に行っていきます。
<事業・サービスラインナップ>
・プロシェアリングコンサルティングサービス:外部のプロの経験・知見を複数の企業でシェアし、経営課題を解決するサービス
・FLEXY(フレキシー)サービス:ハイクラスのエンジニア・デザイナーと共にIT課題を解決するサービス
・Open Idea(オープン・アイデア)サービス:プロ人材と共に、アイデア出しから事業企画立案、実行推進を行う新規事業共創サービス
・事業承継サービス:「税」「M&A」の観点ではなく「人」「事業」の観点からサポートする事業承継サービス
・nomad journal(ノマドジャーナル):兼業・副業、フリーランス等「新しい働き方」に関して情報を発信する自社メディア ・PRO BASE:副業/フリーランスとの手続き・管理を効率化するサービス
<経営課題の実績例>
新規事業開発、品質改善・生産性向上、新規事業開発、販路拡大(営業支援)、人事関連、広報・マーケティング、向上支援・物流コスト削除、経営戦略策定、海外展開支援、M&A戦略構築、資本政策・資金調達、システム導入・情報システム部門起ち上げ 等
※導入企業事例:https://circu.co.jp/pro-sharing/cases/
続きを読む
代表的な開発環境
企業概要
- 設立年月日
- 2014年01月06日
- 代表者
- 代表取締役 久保田 雅俊
- 資本金
- 86,100万円
- 従業員情報
- 235名
- 福利厚生
-
保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
その他
・企画ぜんぶMTG
平日はお客様のために全力を尽くす。
企画系のミーティングをやらない。と決めている組織です。
週末に外部のコワーキングスペースを活用して、
企画系の経営会議に任意で参加できるMTGを用意しています。
経営戦略から新規事業の検討、風土形成まで、会社を創る上で必要なことをすべて内包。
経営の透明化を目指した、未来の組織や事業について話し合う場となっています。
・ハチ公前モーニングピッチ
スタートアップフェーズは走りながら考える。
毎朝行われる全体朝会を共有の場として大事にしています。
今後、シニアやノマドの活動拠点になる渋谷。
毎月月初だけは、全員揃って我々のスタート地点である渋谷ハチ公前に集合し、
今月の行動目標を宣言。一ヶ月のスタートを切ります。
また今日から新たに気持ちを切り替え、お客様に向き合うため、
その月を走り切る緊張感と気合いの入った月一朝会となります。
・わくキラツアー
仕事も遊ぶ時も全力で。
ワークライフバランスを大事にしています。
半期に一回、場所も企画も自由なリフレッシュ旅行に全員無料で参加して頂けます。
組織が拡大する近い将来に向け豪華海外旅行企画も準備中。
笑いあり、リラックスあり、語りありの最高の休暇を過ごし、
仕事だけでなく遊びも全力で楽しむ企画を用意しています。
・全力会議
経営の透明化により、一人一人が組織を創る意識をもつ。
このマーケットを、組織をどう創っていくかはあなた次第です。
半期に一回、未来の事業や組織について、
次に挑戦することを必ず決議する事業企画合宿を実施しています。
メンバー全員が本気で向き合い協議し意見することで、
今後のサービスや組織を向上していく。未来を創る合宿会議となります。
・サーキュレーションAWARD
まだないマーケット。
マーケットを切り開いた月間MVPに贈られる表彰制度です。
まだマーケットがないサービスにおいて、
お客様に信頼される数、価値を提供できる数が今後の組織、
マーケットの未来を創っています。
見事トップに輝いた者には会社から豪華賞品を贈呈させて頂くと共に、
成果に応じたインセンティブ制度を設けています。
・感謝サーキュレーション
社員に感謝。社員を支える大事な人たちにも感謝。
大切な社員の大切な方に、感謝をお伝えする文化を大事にしています。
社員の大切な人のお誕生日、記念日にお花とお手紙が贈られ、
社員だけでなく、その方の大切な人にまで日頃の感謝を伝え幸せを循環させていきます。
従業員の満足度だけでなく、
そのご家族や関係者からも応援してもらう組織でありたいと思っています。
・39サポ
社会に新しい価値を創っていく。
マーケットを創るには、日々進化、挑戦が求められます。
メンバー全員が各個人のスキルを磨くために、
会社から自己投資用資金が支給されます。
書籍購入、セミナー参加など自由に選択し各自の新しい強みをつくり、
積極的に磨くことを歓迎しています。
・パパママライフ∞ワーク
ワークライフバランスを保ち、日々の生活も仕事も全力でやりがいを感じる。
パパママが仕事と家庭のどちらかだけを選ぶのではなく、
仕事の時間は徹底して集中し、大切な家族にもしっかり時間を使う。
子供の送り迎えに合わせ出社、退社時間を調整することを奨励しています。
仕事も生活も楽しむ最高のワークライフを実現させることができる土台を用意しています。
・エナチャー休暇
一年間頑張った社員に特別休暇。
やり切った分のエネルギーを思いっきりチャージして頂きます。
年間MVPに輝いた社員には、10日間のリフレッシュ休暇が与えられ、
来期も全力投球して頂くための充電をして頂きます。
休暇中は海外で思いっきり楽しんでも良し、閑静な場所でゆっくり過ごすも良し、
思いのまま十二分に休暇を謳歌してください。
・MBA+α購入補助制度
会社からの入社お祝いを新たな仲間に。
「スマートかつ効率的に働く」を実現させるべく、
入社後もれなく自分専用の新しいMac Book Airやガジェットを
会社からプレゼントしています。
仕事の効率化を図る為に、各自提案頂いたものを購入し積極的に期待に応えます。
カフェでも、自宅でも、もちろんオフィスでも快適な仕事環境を整えていきます。
・新規事業コンテスト
未来をつくる新規事業コンテスト。
採用されれば、自ら事業の責任者、代表となるチャンスも。
21世紀の新しい働くを創出していく。このマーケットはまだまだ未開拓です。
日本国内はもちろん世界にも多くの可能性があると感じています。
社会構造の変化を踏まえ、事業戦略、ビジネスモデルの構築、
サービス設計までを自らが立ち上げ、ビジネスプランをプレゼン。
未来への新しい仕掛け作りと、
ポートフォリオを担う事業立ち上げに積極的に挑戦できる環境があります。